【三重県・御浜町】道の駅パーク七里御浜
2大ご当地寿司のお得なセット。

観光客に人気なのが「めはり・さんま寿司のセット」。“目を見張るほど大きい”が由来のめはり寿司は、かつお節と高菜漬けをまぶしたごはんを塩漬けの高菜の葉でくるんだご当地グルメ。実際はこの2~3倍あるけど食べやすいサイズで提供している。名物、さんま寿司と一緒にどうぞ。
地元民に人気な日替わりランチ。


地元民に人気なのが国産牛や地元産の魚介を使った日替わりランチ。3種類あり、その中でも地元民に特に評判なのが写真のCランチ『めぐみ』1210円。小鉢6種や茶碗蒸しが付く豪華セット。コーヒーor紅茶付き。提供数に限りがあるのでお早めに!
05979-2-3600
三重県南牟婁郡御浜町阿田和4926-5
9時~17時30分、レストラン『ごちそうダイニング』は11時~14時30分 ※入店14時まで、物産コーナー『浜街道』は~17時30分、他施設により異なる
なし ※レストランは水、他
熊野尾鷲道路熊野大泊ICより車で20分
250台(ショッピングセンター駐車場含む)
「道の駅パーク七里御浜」の詳細はこちら
「道の駅パーク七里御浜」のクチコミ・周辺情報はこちら
【三重県・津市】道の駅 津かわげ
人気1位!マンガみたいな山盛りしらす丼。

白飯の上に釜揚げのしらす&アミエビをたっぷり。梅干し醤油でさっぱりと味わえる釜揚げしらす丼をぜひ!
人気2位!国産牛の贅沢丼。

国産黒毛和牛の自家製ローストビーフを敷き詰めた贅沢丼。味噌汁、小鉢付きで1000円とはお値打ち!
人気3位!あのブランド牛のハンバーグ。

三重県が誇るブランド牛「松阪牛」の手こねハンバーグを特製のデミグラスソースでじっくり煮込んだ一品。鉄鍋だからいつまでもアツアツ!
059-244-2755
三重県津市河芸町三行255-4
7時~18時(レストラン~17時 ※LO16時30分)
なし ※臨時休みあり
伊勢道津ICより車で20分
63台
「道の駅 津かわげ」の詳細はこちら
【三重県・熊野市】道の駅 熊野・板屋九郎兵衛の里
同駅人気No.1!熊野地鶏のガラで取ったコクうま白湯スープ。

駅長もおすすめなのが、熊野地鶏のガラをじっくり煮込んで作る白湯スープのラーメン。あっさりしているのにコクがあり美味。地鶏スライスも贅沢。つくねらーめん800円もあり、どっちにしようか迷う~!
熊野地鶏ごろごろ甘めのつゆだくも最高!ごはん物ならコレ!

根強い人気なのが熊野地鶏の親子丼。熊野地鶏がごろごろ入っているのは撮影用というわけではありません!丸山千枚田のお米(時季によっては新米)を使用。テイクアウトもOK(値段同じ)!
ブランド米の黒米を使った名物うどん。

売れ筋なのが、古代米うどんと熊野特産めはり寿司。写真奥の古代米うどんには特産のブランド米の黒米“古代米(いざなみ米)”を使用。程よい弾力が特徴だ。名物めはり寿司もぜひ。古代米は130g350円で販売もしている。
0597-97-0968
三重県熊野市紀和町板屋82
10時~16時(食事・軽食コーナーは11時~14時)
第2・3火
熊野尾鷲道路熊野大泊ICより車で40分
26台
「道の駅 熊野・板屋九郎兵衛の里」の詳細はこちら
【三重県・大台町】道の駅 奥伊勢おおだい
大台茶と鹿肉、2つの特産を使ったジビエバーガー。

売れ筋は、特産の大台茶を練り込んだバンズで鹿肉パテと、地元産の野菜、チーズを挟んだご当地バーガー。醤油漬けの葉茎わさび入りマヨがいいアクセント!
0598-84-1010
三重県多気郡大台町佐原663-1
8時~18時(まごころ食堂8時~16時30分 ※LO16時/まごころ屋台11時~16時 ※土日祝は10時~16時)
なし ※臨時休みあり
紀勢道大台大宮ICより車で3分
50台
「道の駅 奥伊勢おおだい」の詳細はこちら
「道の駅 奥伊勢おおだい」のクチコミ・周辺情報はこちら
【岐阜県・高山市】道の駅 ななもり清見
焼肉店クラスの上等な飛騨牛を1000円台で。

人気No.1メニューが「飛騨牛朴葉味噌焼肉御膳」。A4等級以上の上質な飛騨牛を厳選。もう一つの飛騨名物、朴葉味噌と一緒に焼きながら味わう。見事な霜降り具合。これで1000円台とは…。白飯にもめちゃめちゃ合う~!
根強い人気!高山ラーメン。

「高山市街に専門店がたくさんあるけど〆のラーメンはここで」とこれ目当てに立ち寄るファンも多いとか。細ちぢれ麺×醤油味の高山ラーメンは専門店に負けてない!自家製チャーシューもとろとろ~。
0577-68-0022
岐阜県高山市清見町牧ヶ洞2145
売店9時~16時(野菜直売所は~16時)、『レストラン味彩七杜』11時~15時30分(4月は~16時、他季節変動あり) ※LOは各閉店30分前なし
中部縦貫道高山西ICより車ですぐ
80台
「道の駅 ななもり清見」の詳細はこちら
「道の駅 ななもり清見」のクチコミ・周辺情報はこちら
【岐阜県・郡上市】道の駅 明宝
ジュージュー焼ける音まで旨い、郡上の名物ハム。


人気No.1の明宝ハムステーキ定食。国産豚のもも肉だけで作られている郡上名物、明宝ハムを厚切りステーキで。焼き目がつくことで旨みUP。匂いや音までおいしい!しっかり噛んで肉本来の旨みを堪能して。
これも売れ筋!明宝フランクが入ったカレー♪

食感ぷりんぷりんの明宝フランクとフルーティー&スパイシーなカレーのコラボ。テイクアウトも可(730円)。川に面したデッキで緑を見ながら味わうカレーも最高!
0575-87-2395
岐阜県郡上市明宝大谷1015
9時~18時(土日祝は8時~)、『喫茶明宝』 8時~17時(土日祝は~18時) ※LO17時30分 ※他、施設により異なる
なし ※臨時休みあり
東海北陸道郡上八幡ICより車で25分
120台
※メニュー価格変更予定
「道の駅 明宝」の詳細はこちら
「道の駅 明宝」のクチコミ・周辺情報はこちら
【富山県・黒部市】道の駅 KOKOくろべ
黒部名水ポークのラーメン。

2022年4月下旬にオープン予定の道の駅。『麺屋はなと』ではラーメンを中心に、ブランド豚の黒部名水ポークを使ったメニューを提供予定。
バラエティに富んだ食堂にも注目。

『つばき食堂』では丼メインのセットメニューを販売予定。海鮮、ローストビーフ、天丼などバラエティに富む。
ファミリーにぴったりな洋食中心のレストラン。

『ファミリーキッチンカモメ』は主にファミリーをターゲットに洋食中心のメニューを展開予定だそう。
0765-54-2644(黒部市都市創造部道路河川課)、0765-54-4787(KOKOくろべ事務所)
富山県黒部市堀切925-1
[営業時間・定休日]※詳細はおでかけ前に公式HPをチェック
北陸道黒部ICより車で10分
166台
※写真はすべてイメージ
「道の駅 KOKOくろべ」の詳細はこちら
【福井県・大野市】道の駅 越前おおの 荒島の郷
名物のダムカレー!

ダムに見立てたカレーは崩して食べるのも楽しい!
大きなまいたけが入ったラーメン!

『荒島テラス』ではまいたけが入ったラーメンが味わえる。
0779-64-4500
福井県大野市蕨生137-21-1
『名水茶屋 大野三昧』9時~16時、『荒島テラス』9時30分~16時(季節変動あり)
12月31日・1月1日
中部縦貫道大野ICより車で13分
149台
「道の駅 越前おおの 荒島の郷」の詳細はこちら
「道の駅 越前おおの 荒島の郷」の周辺情報はこちら
※この記事は2022年2月8日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。