close

2022.03.31

新木優子さんが行く霧島おすすめスポットを紹介!じゃらん厳選のグルメや絶景など<あらきあるき連動企画>

女優の新木優子さんがYouTubeチャンネルを開設!そのチャンネル内の、YouTube番組として新木優子さんと『じゃらん』のコラボで配信される「あらきあるき」は、旅が大好きという新木優子さんが親友みっちゃんと、思いのままにオフを楽しむ内容になっています!

新木さんのやりたい!が全部詰まった時間を楽しんでいただけるよう、温泉に、美味しいご飯、写真が撮れるスポットなど、じゃらん編集長おすすめのスポットを紹介しています。

そこで本記事では、「あらきあるき」連動記事として、YouTube番組内で、新木さんたちが4話までに訪れたスポットを詳しくご紹介します♪

「あらきあるき」のスタートは鹿児島県霧島市から。新木さんが巡ったスポットをぜひチェックしてみてくださいね!

※この記事は2022年3月29日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
記事配信:じゃらんニュース

丸池湧水【姶良郡湧水町】

美味しい水が味わえる!透明度抜群の丸池は写真撮影にも◎

丸池湧水

新木さんたちがまず訪れたのは「丸池湧水」。1985年に「日本名水百選」に選定された丸池からは、1日に約6万トンもの水が湧き出し、栗野地域全体の生活用水に利用されています。

湧水は、栗野岳標高600m付近に降った雨が地中を流れ、約35年の歳月をかけ湧き出たもので、その透明度は抜群。池を覗けばその底が見えるほど透き通っています。

丸池湧水

透明な水面に映し出される影は、きらきらと輝く水面と影のコントラストが綺麗でインスタ映え間違いなし!新木さんとみっちゃんもポーズをとって写真をパシャリ。

湧水は無料で自由に汲むことができるため、名水を求め遠方から訪れる人も。実際に癒しの水を味わって、新木さんもそのまろやかな美味しさにびっくり!ぜひ水筒やコップなど、水を汲めるものを持って訪れてみてくださいね。

丸池湧水

春には桜、夏はホタルの名所としても知られていて、水路沿いの石畳の小道は散策にもピッタリです!9月初旬には、丸池湧水の水の恩恵に感謝する「名水丸池感謝の夕べ」が行われ、丸池内・周辺に約1000本の竹灯篭が浮かび幻想的な姿を楽しむこともできますよ♪

■丸池湧水
[TEL]0995-74-3111(湧水町商工観光PR課)
[住所]鹿児島県姶良郡湧水町木場589
[営業時間]通年
[アクセス]【電車】JR 栗野駅より徒歩約3分 【車】九州自動車道栗野ICより約5分
「丸池湧水」の詳細はこちら

大隅横川駅【霧島市横川町】

歴史を感じる駅舎でノスタルジックな思い出の一枚を。

大隈横川駅
画像提供:JR九州

新木さんたちが、ランチを食べに向かう途中に立ち寄ったのが、カフェの最寄り駅「大隅横川駅」です。1903年(明治36年)に開業された県内最古の木造駅舎には、ノスタルジックな雰囲気が漂います。

大隈横川駅
画像提供:JR九州

柱には第二次大戦中の弾痕が残っているなど、その雰囲気だけでなく歴史の重みも感じられるスポットです。

築100年を超える駅舎は、桟瓦葺きの切妻屋根、待合室の天井は竿縁(さおぶち)天井、待合室とホームには下屋が取り付けられているなど、明治期の建築様式を伝える貴重な建造物として2006年に国の登録有形文化財にもなっています。

大隈横川駅

レトロな空気が漂い、温もりを感じる駅舎はぜひ写真に収めたいスポットの一つですね♪

※許可を得て撮影をしています。駅での写真撮影はマナーを守って行ってください

■大隅横川駅
[TEL]0995-45-5111(霧島市観光PR課)0995-45-5111(霧島市観光PR課)
[住所]鹿児島県霧島市横川町中ノ39-1
[営業時間]通年
[アクセス]【車】九州自動車道横川ICより約5分
「大隅横川駅」の詳細はこちら

横川kito【霧島市横川町】

ゆったりとした雰囲気の中で味わうスパイスカレーが絶品!

横川kito

新木さんたちがお腹をすかせ、ランチを食べに訪れたのが、古民家カフェ「横川kito(きと)」です。

鹿児島市出身のオーナーが霧島市横川町の豊かな自然環境や人のあたたかさ、ゆったりとした町なかの雰囲気に心をつかまれ、家族5人で移住して開業したという「横川kito」は、カフェ・食品と雑貨のセレクトショップ・ゲストハウスの3つの機能を持つお店です。

あるきあらき

お店に入ると早速目に飛び込んでくるのは、食品と雑貨のセレクトショップコーナー。鹿児島県内各地から厳選したおしゃれで鹿児島の魅力が詰まった商品が並ぶ中、新木さんが手にとったのは手編みのかごバッグ。

パステルカラーのかわいいバッグは近所の方が趣味で作られたものを初めて販売したものだそうで、そのクオリティの高さに2人もびっくり。かわいい色味のバッグを目の前にし、思わずお買い上げです。

横川kito

1931年築の元は下駄屋さんだった空き家を借り受け、地元の方々と一緒に1 年かけてセルフリノベーションした古民家カフェ&ゲストハウスは、民家の懐かしい雰囲気を残しながらも、お洒落でかわいい空間になっています。新木さんたちもカフェスペースに一歩足を踏み入れると、その素敵な雰囲気にうっとり。

地元産の食材を中心に調理した手づくりメニューの中でも、おすすめなのがスパイスカレーとタコライス。新木さんは「今日のスパイスカレー(980円)」、みっちゃんは「ミックスナッツのタコライス(780円)」を注文!

「スパイスが効いていて、まろやかなコクもあるんだけど、あっさりとパクパク食べられる!」と新木さんはスパイスカレーを絶賛♪

横川kito

デザートのケーキや、揚げたてのフライドポテトも堪能し、最後に壁面のホワイトボードに寄せ書き。書き込んだイラストは写真を印刷したものがお店の“想い出ノート”に貼られているとのこと。訪れた際には探してみて♪

■横川kito
[TEL]0995-73-3574
[住所]鹿児島県霧島市横川町中ノ991-2
[営業時間]11時~16時
[定休日]火・水(臨時休業や臨時オープンあり)
[アクセス]【電車】JR大隅横川駅より徒歩約3分
「横川kito」の詳細はこちら

霧島アート牧場【姶良郡湧水町】

自由に歩く馬に連れられて、霧島の自然を味わう

霧島アート牧場

念願の乗馬体験をするために訪れたのは「霧島アート牧場」です。お仕事で乗馬を初めて経験し、乗馬にハマったという新木さん。お出迎えしてくれた牧場の愛犬と戯れて早速体験へと向かいます。

霧島山麗の西部にある栗野岳の中腹に、馬とふれあい、心身共にやすらぎと癒しを感じる場として、2005年10月にオープンした「霧島アート牧場」。

霧島アート牧場

子どもでも楽しめる「引き馬」や、初めての乗馬でも森や草原をお散歩できる「おためしコース」、経験者向けの草原を駆け回るコースなど、個々のレベルに合わせたコース設定で安心してホーストレッキングを楽しめます。

霧島アート牧場

霧島の雄大な自然の中を自由に歩く馬の様子に、新木さんたちも終始リラックスして乗馬を楽しんでいる様子。馬に連れられて辿り着いた丘の上から桜島を発見し、「すごいね!」と自然を感じる絶景に大興奮♪

友人や家族と楽しめるキャンプ場や、愛犬と一緒に泊まれるコテージなど宿泊施設も併設されているので、宿泊してゆっくりと霧島の大自然を堪能することもできますよ。

■霧島アート牧場
[TEL]0995-74-1333
[住所]鹿児島県姶良郡湧水町木場6340-70
[アクセス]【車】九州自動車道栗野ICより約15分
[料金]30分 3500円、60分 6800円
「霧島アート牧場」の詳細はこちら

まとめ

YouTube番組「あらきあるき」で、新木優子さんたちが訪れた、鹿児島県霧島市のスポットをご紹介しました!

自然スポットやグルメ、乗馬体験ができるスポットなど、どれも行ってみたくなる場所ばかり!ぜひ、この記事や番組を参考にしてみてくださいね♪

※掲載の価格はすべて税込価格です。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア