close

2022.07.07

宮崎満喫プラン!高千穂・日南パワースポット&海絶景満喫モデルコース<2022>

サンサン太陽の下、青い海と空が眩い南国ムード漂う宮崎県。日南海岸やリアス式海岸の景勝地・馬ケ背、県最南端の都井岬など海沿いの名所や、日本神話の舞台として知られる高千穂エリア、霧島錦江湾国立公園にあるえびのエリアなど豊かな自然を感じられるスポットがたくさんあります。

1日目はパワースポットの宝庫、高千穂エリアへ。地元ブランドの高千穂牛を味わってから、神聖な空気に包まれる高千穂峡や天岩戸神社へお参り。夜は宮崎市内に宿泊して、地鶏や海鮮の夕食はいかがでしょう。

そして2日目は日南海岸を海ドライブ。ご当地グルメのランチとSNS映え必至の絶景パワスポまで、宮崎のテッパンコースをご紹介します。

※この記事は2022年2月4日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

宮崎満喫!1泊2日おすすめモデルコース概要

【1日目】九州中央道山都中島西IC→あまてらすの隠れカフェ→天岩戸神社→高千穂峡
【2日目】青島神社→えぷろん亭→鵜戸神宮

 

宮崎の1泊2日モデルコース【1日目】

あまてらすの隠れカフェ

渓谷を望む爽快テラスで、高千穂牛ドッグをガブッ。

あまてらすの隠れカフェ
あまてらすの隠れカフェ

天岩戸神社と天安河原の間の道沿いにある土産店&カフェ。店主が手掛ける「高千穂焼 五峰窯」の皿やカップなどの器が並ぶ店の奥には気持ちの良いテラス席があり、岩戸川の渓谷を望みながらのんびり。

瑞々しい新緑の時期はもちろん、秋の紅葉景色もきれいです。景観と一緒に味わいたいのが、2007年に内閣総理大臣賞を受賞した名産、高千穂牛を使ったメニュー。手軽に高千穂牛を食べられる高千穂牛ドッグは、しょう油ベースに味付けされた牛肉が、ふわふわのパンにぎっしり入っており、味も食べ応えも満点。

ほかにも、五ヶ瀬町の有機釜炒り茶を使ったかまいり茶のソフト(420円)など、種類豊富なソフトクリームも食後のデザートにどうぞ。

■あまてらすの隠れカフェ
[住所]宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸1082-21
[営業時間]10時~17時
[定休日]不定
[料金]高千穂牛ドッグ680円
[駐車場]あり(無料)
[アクセス]【車】山都中島西ICより1時間15分
「あまてらすの隠れカフェ」の詳細はこちら

↓ 車で1分

天岩戸神社

凛とした空気に癒される。「天岩戸隠れ」の舞台へお参り。

天岩戸神社
天岩戸神社

日本神話の中でも有名な、岩戸開きの神話を伝える神社。天照大御神が隠れたとされる洞窟「天岩戸」が御神体で、「天岩戸」は希望すれば、神職の案内で西本宮から拝観することができます(撮影不可)。

また、西本宮から徒歩約10分、岩戸川の対岸にある東本宮へ、さらに西本宮から徒歩約10分、渓谷沿いの遊歩道を歩いた先にある天安河原(あまのやすかわら)へもぜひ参拝するのがおすすめ。

八百万の神々が集まって相談したとされる厳かで神秘的な洞窟には、参拝客が願いを込めた小石が積み上がっています。ピンと空気が澄み渡るような感覚を全身で感じられ、参拝後は、パワーがチャージされたように軽やかな気分になるかも。

■天岩戸神社
[住所]宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸1073-1
[拝観時間]参拝自由
[定休日]なし
[駐車場]あり(無料)
[アクセス]【車】山都中島西ICより1時間15分
「天岩戸神社」の詳細はこちら

↓ 車で17分

高千穂峡

神秘的で豪快な峡谷美を、ボートと遊歩道からW観賞。

高千穂峡
高千穂峡

約7kmにかけて高さ80mほどの断崖が続く高千穂峡。きらきら木漏れ日がエメラルドグリーンの水面に輝く様子は、見ているだけで心が洗われるようです。

高千穂峡で一番川幅の狭い場所である「槍飛(やりとび)」や、高さ50~100mの断崖を形成する「仙人の屏風岩(びょうぶいわ)」、伝説の巨石「鬼八(きはち)の力石」などが続き、垂直に切り立った柱状節理の岩壁は大迫力。なかでも落差17mの真名井の滝は最大の見どころ。

峡谷沿いに整備されている約1kmの遊歩道を散策しながら見下ろしたり、また貸しボートに乗って見上げることもできるので、せっかくなら両方観賞したいです。ボートは、景色に見惚れて滝に近づきすぎると水がかかってしまうのでご注意を。

■高千穂峡
[住所]宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井御塩井
[時間]散策自由
[定休日]なし
[入場料]無料 
〇貸しボート/8時30分~17時(最終受付16時30分)、1艇3000円(30分)+乗船料金(大人1000円、未就学児~小学生500円)※1艇3名(未就学児を含めた場合のみ最大4名まで)※HPより予約可(2022年3月末までは不可、現地受付のみ)
[駐車場]あり(有料)
[アクセス]【車】山都中島西ICより1時間5分
「高千穂峡」の詳細はこちら

 

宮崎の1泊2日モデルコース【2日目】

青島神社

楽しくご祈願。テーマパークみたいなエンタメ神社。

青島神社
青島神社
青島神社

周囲1.5kmの青島の中央に鎮座し、赤い鳥居と青い海のコントラストが美しい青島神社。神話「海幸彦・山幸彦」の舞台として有名で、縁結びにご利益があると言われています。島に架かる弥生橋を渡り、ジャングルのようにビロウ樹が生い茂る境内へ。

こちらではバラエティ豊富な願掛けにトライできるのも魅力です。土器の小皿をご神域に投げて、入れば心願成就が叶うと言われる「天の平瓮(あめのひらか)投げ」(1枚200円)や、矢を購入して必勝、恋愛などの的に向かって矢を放つ「祈り的」(3本セット300円)など、テーマパークのアトラクションのように楽しみながらご祈願。

参拝後は、日南海岸の白い砂浜のビーチや鬼の洗濯板を眺めながら散策するのもおすすめです。

■青島神社
[住所]宮崎県宮崎市青島2-13-1
[開閉門時間]6時~日没
[定休日]なし
[駐車場]近隣の駐車場利用
[アクセス]【車】宮崎ICより15分
「青島神社」の詳細はこちら

↓ 車で15分

えぷろん亭

宮崎名物チキン南蛮や、新鮮な海鮮料理を味わって。

えぷろん亭
えぷろん亭

R220沿い、日南海岸から少し丘を登った絶景ロケーションにあるえぷろん亭は、メゾネットタイプをはじめ、全3室の宿泊施設と食事処を併設。全席オーシャンビューで透き通るように青い海を眺めながら、青島で獲れた新鮮な魚介類、脂と赤身のバランスが絶妙な宮崎牛、ご当地グルメなどの多種多様なメニューが味わえます。

チキン南蛮は鶏モモ肉を使用し、ジューシーで柔らか。酸味と甘みがまろやかで、たっぷりかかったタルタルソースとの相性もバツグンです。定食にはお椀からはみ出るほどカニが入ったみそ汁が付き、太っ腹!一口すするとふわ~っと風味が広がります。

また旬の時期になると、地元で獲れた伊勢エビを使った期間限定メニューも登場します。

■えぷろん亭
[住所]宮崎県宮崎市内海7493
[営業時間]11時~15時
[定休日]水(祝日の場合は営業)
[料金]チキン南蛮定食1400円
[駐車場]あり(無料)
[アクセス]【車】宮崎道宮崎ICより30分

↓ 車で20分

鵜戸神宮

風光明媚な絶景神社で、日向灘に向かって運試し。

鵜戸神宮
鵜戸神宮
鵜戸神宮

鵜戸崎の突端にある、断崖絶壁の洞窟「海食洞」に建つ神社。平成29(2017)年に、鵜戸神宮一帯が国の名勝「鵜戸」に指定され、その景観の美しさが広く知られている絶景パワースポットです。

朱塗りの門や千鳥橋、玉橋を進み、本殿でお参りを。豊玉姫命(とよたまひめのみこと)が育児のため、両乳房をくっつけて行かれたと伝わる「お乳岩」、またお乳岩から滴り落ちる清水「お乳水」など、洞窟内を拝観したら運試しにチャレンジ。本殿前の磯に、豊玉姫命が出産のために乗って来られたとされる霊石・亀石があり、その背中のくぼみを目がけて素焼きの運玉(5個100円)に願いを込めてエイッ。男性は左手で、女性は右手で投げた運玉がくぼみに入ると願いが叶うと言われています。

■鵜戸神宮
[住所]宮崎県日南市大字宮浦3232
[拝観時間]6時~18時
[定休日]なし
[駐車場]あり(無料)
[アクセス]【車】宮崎ICより45分
「鵜戸神宮」の詳細はこちら

※掲載の価格は全て税込み価格です。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア