close

2022.06.08

意外だけどおいしそうな「ご当地アイス」ランキング!自然薯や、だだちゃ豆など珍しい味も【全国】

初夏に入ると食べたくなるのがさっぱりおいしいアイスではないでしょうか。今回は数ある「ご当地アイス」の中から、お持ち帰りやお取り寄せもできるカップアイスを中心に「意外な組み合わせだけどおいしそうだと思う」ご当地アイスについて調査しました!

※この記事は2022年6月1日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

『じゃらん』意外だけどおいしそうなご当地アイスランキング

『じゃらん』意外だけどおいしそうなご当地アイスランキング

【アンケート調査概要】インターネット調査/ 調査時期:2022年3月18日(金)~22日(火)調査対象:全国在住20代~50代/有効回答数:1,584名/複数回答(選択肢の中から意外だけどおいしそうだと思うご当地アイスを3つまで選択)

1位は広島県で販売されている「自然薯アイス」が獲得。「粘り気ある自然薯(じねんじょ)とアイスの組み合わせは意外だけど合いそう!」「トルコアイスのようになるのでは?」などのコメントが多く寄せられました。そのほか、素材の甘みや風味をふんだんに活かしたご当地アイスや、甘じょっぱい組み合わせ、ネーミングから味が想像できないものまでバラエティーに富んだご当地アイスがランクインする結果となりました。

また、アンケートでは約76%が「おでかけ先でご当地アイスがあると食べる、もしくは食べたくなる」と回答するなど人気の高い「ご当地アイス」。王道からユニークなものまで各地にはさまざまあります。この夏も自宅やおでかけ先で、いろんなご当地アイスを楽しんでみてはいかがでしょう。

ランキングトップ5の「意外だけどおいしそうなご当地アイス」を紹介

1位:自然薯アイス【広島県】/せんチャンファーム

せんチャンファーム

後味さっぱりで直売所でも人気の自然薯(じねんじょ)アイス。そのままでももちろん、おいしさをそのまま急速冷凍した自然薯とろろとのセット販売もあるので、自然薯アイスにまぜると、まるで大福餅のような風味を味わうことができます。

2位:まるごとやきいもアイス【埼玉県】/芋はん

芋はん

その名の通り、焼き芋を皮までまるごと使った贅沢なアイス。たっぷり熟成させた自社栽培の無農薬さつま芋を使用し、じっくりと時間をかけて石焼き芋に。凝縮した甘さと香ばしさを最大限に引き出し、そのうま味をギュッと閉じ込めた、さつま芋・焼き芋好きにはたまらないアイス。

3位:真っ赤なトマトの完熟アイス【北海道】/平取町商工会

平取町商工会

太陽の恵みをたっぷりと浴びて育った平取町特産のトマトを使用した、さっぱりとしたアイス。完熟トマトのみずみずしい甘さと酸味をそのままに、からだに優しいリコピンも豊富に含んでいます。甘すぎない大人のデザートなどにもおすすめ。
※2022年度の在庫限りで販売終了

4位:だだちゃ豆アイス【山形県】/鶴岡市農業協同組合

鶴岡市農業協同組合

ミルクアイスにだだちゃ豆の濃厚な風味がマッチ。だだちゃ豆の粒感がしっかり感じられ、ほどよいコクと自然な甘さ、その風味が口の中いっぱいに広がり、冷たい滑らかな口どけとつぶつぶ食感が、とまらないおいしさ。

5位:ぬれ煎餅アイス【千葉県】

砕いたぬれ煎餅がミルクアイスにブレンドされたご当地アイス。塩味と甘みのバランスが、まるでみたらし団子のような絶妙な味わいになっているそう。

まだある!各地のご当地食材をモチーフにした、ユニークなご当地アイスを紹介

にんにくアイス ドラキュラ・ザ・プレミアム【青森県】/新郷村ふるさと活性化公社

新郷村ふるさと活性化公社

青森県の南部・新郷村の特産にんにくを使ったアイス。無臭にんにく半玉を配合していながら、にんにくの匂いはほとんどしないバニラ風味で子どもでも食べやすい味に。滋養強壮にもぴったりのアイスのため、食べる量は大人1日1個、子どもは半分程度がおすすめ。

味噌おにぎりアイス【宮城県】/ホームメードカフェレイナマリア

ホームメードカフェレイナマリア

みそ風味の米粉クッキーが入り、味噌おにぎりをイメージして作られた一品。地元産の焦がしみそと大崎産の米粉クッキーをみそアイスに混ぜ、おこげの香ばしさとアイスクリームが絶妙にマッチした新感覚のアイス。

■ホームメードカフェレイナマリア
「ホームメードカフェレイナマリア」の詳細はこちら

うなぎアイス【静岡県】/有限会社 双葉

有限会社 双葉

浜名湖産のうなぎをたっぷり使った珍しいアイス。ビタミンAを豊富に含んだうなぎを使用し、油っこさと生臭さはなく、香ばしさはしっかり感じられる。山椒が別で付いているので、好みに合わせてトッピングすると一味違うおいしさに。

海ぶどうアイス【沖縄県】/海ぶどうのお店ぷちぷち

海ぶどうのお店ぷちぷち

沖縄の大自然の恵みを受けて育った海ぶどう入りアイス。わかめや昆布と同様に栄養度の高い海藻としても知られる海ぶどうがそのまま入っているので、ほんのり塩味香るプチプチの食感がおいしさをプラス!沖縄の風を感じられそうなご当地アイス。

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics