close

2022.06.11

9月に咲く花といえば?よく見かける花の名前や花言葉を紹介

晩夏の花も秋の花も楽しめる9月。秋の七草に代表される花をはじめ、多くの草花を楽しむことができるシーズンです。秋の始まり9月に咲く花にはどんな種類があるのでしょうか。今回は、花絶景スポットや植物園巡りが趣味のライター鳥井が、9月に咲く花の種類や見頃、よく見られる場所、花言葉などについて紹介していきます。

※この記事は2022年5月31日時点での情報です。
記事配信:じゃらんニュース

コスモス(秋桜)

日本各地に花畑も登場する、秋の風物詩

コスモス(秋桜)

●花のデータ
[見頃]6月~11月
[よく見られる場所]花壇、耕作地(花畑)
[花言葉]乙女の真心、調和、謙虚、平和、美しさ、愛情(赤)、優美(白)、純潔(ピンク) など

ピンクや白の花が秋の晴れ空に向かって伸びる様子が写真にも映える、日本の秋を代表する花です。薄い花びらが8枚並ぶ一重咲きが基本ですが、品種改良により八重咲きなどの品種も作り出されています。桜を思わせる花色から秋桜(あきざくら)とも呼ばれていますが、ピンクや白に加えて濃い赤、黄、オレンジ、複色などが登場し、年々カラフルになっています。全国各地にコスモス畑の名所があり、フォトスポットとしてもとても人気があります。

キンモクセイ(金木犀)

漂う香りが秋の訪れを感じさせてくれる花木

キンモクセイ(金木犀)

●花のデータ
[見頃]9月~10月
[よく見られる場所]生け垣、庭園、庭木
[花言葉]謙虚、真実の愛、初恋、陶酔、気高い人 など

オレンジ色の小さな花を枝にたくさん咲かせ、素敵な香りを風にのせて届けてくれる秋の風物詩。原種の銀木犀(ギンモクセイ)が白い花を付けるのに対して金色(オレンジ)の花を咲かせることから金木犀(キンモクセイ)と呼ばれるようになったのだとか。日本だけでなく世界各国の庭園に植えられ愛されています。その香りは昔から親しまれており、アロマキャンドルやポプリにも使われ、また中国では桂花茶(ケイカチャ)といってキンモクセイの花を乾燥させ、お茶としても楽しまれています。

ヒガンバナ(彼岸花)

はっとするほど真っ赤で華やかな秋の花

ヒガンバナ(彼岸花)

●花のデータ
[見頃]7月~10月
[よく見られる場所]河川敷、畑の縁、道端
[花言葉]あなたに一途、悲しき思い出、情熱 など

夏の終わりから秋にかけて咲く花で、秋の彼岸のころに真っ赤な花が咲く「リコリス・ラディアータ」と呼ばれる品種が一般的に彼岸花として知られています。品種によっては夏に開花するものもありますが、いずれも開花期間は1週間ほどと短く、花が咲く時期に葉っぱがないという面白い特徴があります。花が枯れた後に葉が生長し、花と葉が同時に見られないことから「葉見ず花見ず」と言われています。花の形も特徴的で、花と同じ色をした細長い雄しべと雌しべが、花から外に飛び出しています。

ダリア

世界中で3万種を超える品種が生み出されている人気者

ダリア

●花のデータ
[見頃]6月~11月
[よく見られる場所]花壇、公園、庭園
[花言葉]華麗、気品、優雅、移り気 など

夏の終わりから秋にかけて美しい花を咲かせるキク科の多年草で、ナポレオンの妻ジョセフィーヌが愛したと言われているほど昔から人気の花です。ボリュームがある豪華な大輪種からシンプルな一重咲きまで様々な品種、花色があり、園芸品種は世界で3万種を超えると言われ、その人気は植物園などでコーナーができるほど。木のように大きく育つものや、チョコレートの香りのする品種など、ユニークなものもあります。開花期も長く、花色が鮮明で花数が多くなる秋のシーズンには花壇の主役を張る花です。

ゲッカビジン(月下美人)

月に照らされ一晩だけ咲く、透き通るような白い花

ゲッカビジン(月下美人)

●花のデータ
[見頃]7月~11月
[よく見られる場所]鉢植え
[花言葉]あでやかな美人、はかない恋

肉厚な葉がうねるように伸びる中南米原産のサボテンで、白く透き通るような花が咲きます。特長は、なんといってもその美しい花。その名の通り、月の夜に照らされた美女のように儚くも華やかで神秘的です。1年に一晩だけ花を咲かせ、朝にはしぼんでしまうと言われていますが、上手に育てれば1年で何度も花を咲かすことができるそうです。花はとても香りが強く、花を見なくても、香りで咲いているのがわかるほどだと言われています。

カワラナデシコ(河原撫子)

撫でたくなるほどかわいい!河原に咲く姿が可憐

カワラナデシコ(河原撫子)

●花のデータ
[見頃]7月~10月
[よく見られる場所]河川敷、草原
[花言葉]大胆、可憐 など

世界中に分布し品種改良が続けられており、300を超える品種がある「ナデシコ」は、細く糸状になった花びらが繊細で美しく、古くから愛されている花です。その中でも日本原産の品種で、夏から秋にピンクや白、紫などの花を咲かせるのが「カワラナデシコ」です。万葉集で秋の七草として詠われているのはこの「カワラナデシコ」だと言われています。和名の「撫子」は、その花姿が“子どものように撫でたくなるほど可愛い”という意味があり、河原などに生息するために「カワラナデシコ」という名がついたと言われています。

キキョウ(桔梗)

涼しげな青紫色が上品な秋の七草の1つ

キキョウ(桔梗)

●花のデータ
[見頃]6月~10月
[よく見られる場所]花壇、山野の草地
[花言葉]永遠の愛、誠実、従順 など

古来より美しい花が人々に愛されている日本の花で、秋の七草にも数えられていますが、暑さにも強く夏の暑い時期でも涼しげに咲いてくれるので園芸品種としても人気があります。もともと日当たりのよい草原に見られる花ですが、国内ではそのような場所が減ってしまったので絶滅危惧種になってしまいました。花の色は青紫の他に白、ピンク、絞りの入った種類などがあります。蕾が風船のように膨らむ様子から、英名では「Balloon flower(バルーンフラワー)」と呼ばれています。

リンドウ(竜胆)

漢方や生薬としても活用される野山の花

リンドウ(竜胆)

●花のデータ
[見頃]9月~11月
[よく見られる場所]山野の草原、林縁、花壇
[花言葉]正義、誠実、悲しんでいるあなたを愛する など

リンドウは秋の山野草の代表的な花で、『枕草子』にも出てくるほど古くから親しまれている日本原産の植物です。名前は漢方の“竜胆(りゅうたん)”に由来しており、漢方や薬用として活用されてきた歴史もあります。約400種が世界の各地に自生し、18種ほどが日本でも流通。釣鐘型をして花びらの先端が尖った青や水色、紫などの花を秋口の野山に咲かせます。園芸品種として改良が盛んで、近年はピンクや白の花も登場。鉢花や切り花などでも流通しています。

サルスベリ(百日紅)

枝の先端にヒラヒラの花が固まって咲く華やかな花木

サルスベリ(百日紅)

●花のデータ
[見頃]7月~10月
[よく見られる場所]公園、庭園
[花言葉]雄弁、愛嬌 など

枝先に花芽をつくり夏から秋にかけて次々と開花する花木で、花色は赤、ピンク、白、紫など。6枚の花弁にはしわがありヒラヒラしたフリルのように見える可愛らしい花が咲きます。木の肌も特徴的で、樹皮はザラザラしているのですが、一度剥がれ落ちると白いつるつるとした木肌が見えて猿でも滑りそうなところに名前が由来しています。しかし、実際には滑ることなく簡単に登ってしまうのだとか。枝の生育にばらつきがあるので、開花期が長期間となり、「百日紅(ひゃくにちこう)」という別名もあります。

ホトトギス(杜鵑草)

花びらのドット柄が個性的な野趣に富んだ花

ホトトギス(杜鵑草)

●花のデータ
[見頃]8月~10月
[よく見られる場所]庭、山地の林縁
[花言葉]永遠、秘めた思い など

晩夏~晩秋に咲く花で、花弁に浮かぶ紫色のまだら模様が特徴的。和名の「杜鵑草(ホトトギス)」は、この模様が鳥の杜鵑(ホトトギス)の胸の模様と似ていることに由来しています。日陰のやや湿った斜面や崖、岩場に見られ、直径2~3cmの花を1~3輪上向きに咲かせます。中心の雌しべが長く伸びてプロペラのようになっているのも特徴的です。花の色は紫、白、黄紫色などがあり、紫色のまだら模様が浮かぶものは「ヤマホトトギス」と「ヤマジノホトトギス」という品種です。

オミナエシ(女郎花)

秋の訪れとともに草原を黄色に彩る

オミナエシ(女郎花)

●花のデータ
[見頃]8月~10月
[よく見られる場所]山の草地
[花言葉]美人、永久、忍耐、親切 など

万葉の時代から親しまれ、和歌にもよく詠まれる秋の七草のひとつとして有名ですが、開花時期にはかなり差があり、6月から咲くものも。日当たりのよい草原に見られ、数本の茎をまっすぐに伸ばして先端に多数の黄色い花を咲かせます。花の名前は諸説ありますが、「女」という意味の「オミナ」と、古語の 「圧(へし)」が変化した「エシ」が合わさり、女性の美しさが負けてしまう(圧倒する)ほど美しい花という意味が込められているのだそうです。

まとめ

9月に咲く花にはどんな種類があるのか、見頃、よく見られる場所、花言葉などについて紹介しました。夏から秋にかけて、たくさんの花が色とりどりに庭や野山をにぎわせます。ぜひ、散歩道の足元や庭の植木、生け垣などにも目をとめて、秋の訪れを感じてくださいね。

【記事出典・参考】
「美しい花言葉・花図鑑 彩りと物語を楽しむ」 著者:二宮孝嗣/ナツメ社
「自然散策が楽しくなる!花図鑑」 著者:山田隆彦/池田書店
「LOVEGREEN」 WEBサイト

\こちらの記事もチェック!/
秋の花10選!秋はどんな花が咲く?おすすめ絶景スポットと見頃時期もご紹介
彼岸花[ヒガンバナ]の別名や花言葉、色の種類は?見頃時期から全国の名所までご紹介

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。

鳥井 晴風  鳥井 晴風

5人の子どもを持つママ編集ライター。 子供に大好きな漫画の主人公の名前を付けてしまうほど漫画アニメ好き。キャラ弁やキャラケーキづくりが得意。好きなお出かけ先は道の駅や直売所など食材が豊富なところ。 自分で収穫する味覚狩りや芋ほりも大好き。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード