close

2023.08.03

【東海近郊】夏に行きたいおすすめ絶景スポット30選!デートや観光にも<2023>

この夏、どこかに行きたい!けど、いざどこへ行こうかと思うと、意外と思い浮かばないもの。そこで今回は夏休みにお出かけしたい、東海地方とその近郊のおすすめ絶景スポットをまとめました。

開放的なテラスがあるカフェから、山や海の自然絶景まで全30スポット。涼しい滝も見逃せません。夏の日帰りデートや、家族旅行の計画にぜひ役立ててください!

【静岡県・伊豆の国市】伊豆パノラマパーク

涼やかなブルーの水盤の先に夏富士×海×青空が広がる。

伊豆パノラマパーク
水盤を利用してフォトジェニックな一枚を撮ろう
伊豆パノラマパーク
富士山を背にした碧テラスのソファエリア
伊豆パノラマパーク
深緑と木漏れ日が気持ちいいボードウォークの先には展望台も

ロープウェイで約7分、標高452mの葛城山山頂へ。富士山と駿河湾を望む展望デッキやカフェ、足湯などがある。

■伊豆パノラマパーク
055-948-1525
静岡県伊豆の国市長岡260-1
ロープウェイ9時~17時30分(上り最終17時)、山頂施設9時~17時
なし(荒天時は運休の場合あり)
ロープウェイ往復:中学生以上2500円
【電車】伊豆箱根鉄道伊豆長岡駅より伊豆箱根バス温泉駅行きで10分、伊豆の国市役所前より徒歩1分【車】伊豆中央道伊豆長岡ICより2分
200台
「伊豆パノラマパーク」の詳細はこちら
「伊豆パノラマパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら

【静岡県・伊東市】小室山リッジウォーク“MISORA”

ヤッホーと叫びたくなる海と空の大パノラマ絶景。

小室山リッジウォーク“MISORA”
ボードウォークの下部分がカフェ。地形を活かし、地中に埋め込んだような造り
小室山リッジウォーク“MISORA”
斜面に突き出た展望ブリッジ。先端に立って写真を撮る人多数!
小室山リッジウォーク“MISORA”
山頂へはリフトで約5分
小室山リッジウォーク“MISORA”
地層カフェラテ、“MISORA”ヨーグルトフラッペ各600円

標高321mの小室山山頂に、全長166.3mのループ状の遊歩道があり、富士山や伊豆諸島などを遮るものなく一望できる。映えドリンクが味わえるオーシャンビューのおしゃれカフェも。

■小室山リッジウォーク“MISORA”
0557-45-1444
静岡県伊東市川奈小室山1428
専用リフト:9時30分~16時、カフェ:10時~16時(LO15時30分)
なし(点検・荒天時は運休の場合あり)
リフト往復:中学生以上800円
【電車】JR伊東駅より東海バス小室山リフト行き20分、小室山リフトより徒歩すぐ【車】東名厚木ICより1時間50分
280台
「 小室山リッジウォーク“MISORA”」の詳細はこちら

【静岡県・伊豆市】浄蓮の滝

シダに覆われた岩壁を前に涼やかな水しぶきが舞い上がる。

浄蓮の滝
岩壁には、大きな葉を持つ天然記念物のハイコモチシダが群生している

深い樹木に包まれた玄武岩の崖にかかる高さ25m、幅7mの滝。天城山の冷気と滝壺から跳ね上がる水しぶきで夏でも涼しさ満点!

■浄蓮の滝
0558-85-1125(浄蓮の滝観光センター)
静岡県伊豆市湯ヶ島892-14
8時30分~16時40分(浄蓮の滝観光センター)
公式HPより要確認(浄蓮の滝観光センター)
東名沼津ICより車で1時間5分
50台
「浄蓮の滝」の詳細はこちら
「浄蓮の滝」のクチコミ・周辺情報はこちら

【静岡県・下田市】白浜神社

縁結びの女神様に参拝して海と赤い鳥居を待ち受けに。

白浜神社
神社の駐車場から歩いて行ける大明神岩の鳥居
白浜神社
賑やかな海岸と別世界の厳かな雰囲気

約2400年の歴史を持つ古社で、縁結びと子育ての女神・伊古奈比咩命(いこなひめのみこと)を祀る。隣接する白浜海岸の巨岩に立つ赤い鳥居は、青い海に映える人気のフォトスポット。

■白浜神社
0558-22-1183
静岡県下田市白浜2740
[参拝時間]参拝自由(社務所は9時~16時)
なし
【電車】伊豆急行伊豆急下田駅より東海バス板戸一色行きで10分、白浜神社より徒歩すぐ【車】東名沼津ICより1時間30分
60台(夏期は1000円~2000円)
「白浜神社」の詳細はこちら
「白浜神社」のクチコミ・周辺情報はこちら

【静岡県・函南町】PANORAMA TERRACE 1059

山頂を渡る風、緑の匂い…。全身で五感の涼を感じて。

PANORAMA TERRACE 1059
絶景を独り占めできるデッキからSNS発信♪
PANORAMA TERRACE 1059
十国峠ケーブルカーに乗り展望テラスへGO!
PANORAMA TERRACE 1059
十国峠の「峠」がモチーフの峠チュロス500円

標高770mの十国峠山頂に2022年8月オープン。360度の視界で駿河湾や初島、富士山までも望める。様々な形のデッキに上って、座って、寝転んで、目の前に広がる大自然を体感。遊び疲れたらカフェでひと休み。

■PANORAMA TERRACE 1059
0557-81-6895
静岡県函南町桑原1400-20
8時50分~16時50分(始発8時51分)、ほか施設で異なる
なし
入場無料、十国峠パノラマケーブルカー往復:中学生以上730円、小学生370円
320台
「PANORAMA TERRACE 1059」の詳細はこちら

【静岡県・富士宮市】白糸ノ滝

マイナスイオン満載の優美な水のカーテン。

白糸ノ滝
白糸ノ滝
2020年、「富士山・白糸ノ滝テラス」が登場

富士山の雪解け水が絶壁から湧き出る白糸ノ滝。白糸ノ滝は白糸の滝と音止の滝の2つの滝の総称。大きくカーブする高さ20m、幅150mの絶壁から絹糸のように雪解け水が流れ落ち、大小数百の滝が人々の目を楽しませる。

■白糸ノ滝
0544-27-5240(富士宮市観光協会)
静岡県富士宮市上井出
9時~17時(白糸ノ滝駐車場)
見学無料
105台(1台500円)
「白糸ノ滝」の詳細はこちら
「白糸ノ滝」のクチコミ・周辺情報はこちら

【静岡県・川根本町】湖上駅カフェ 晴耕雨読

湖上に浮かぶ秘境駅でランチ♪

湖上駅カフェ 晴耕雨読
奥大井湖上駅の休憩用コテージを活用
湖上駅カフェ 晴耕雨読
テラスにはハンモックも
湖上駅カフェ 晴耕雨読
蒼い湖上カレー1000円(数量限定)

大井川鐵道・奥大井湖上駅のホームから階段を上った先にカフェが!絶景テラスで、ブルーの湖をイメージしたカレーや川根抹茶を満喫。

■湖上駅カフェ 晴耕雨読
0547-59-2333
静岡県榛原郡川根本町犬間
11時~16時
月~木(季節変動あり)
奥大井湖上駅P20台
「湖上駅カフェ 晴耕雨読」の詳細はこちら

【静岡県・川根本町】夢のつり橋

グリーンの渓谷、奥大井を目指して。

夢のつり橋

大井川の支流・寸又川に架かる長さ90m・高さ8mの橋。足元にはエメラルドグリーンの湖面が広がる。橋までは寸又峡温泉街から遊歩道で約30分。

■夢のつり橋
0547-59-2746(川根本町まちづくり観光協会)
静岡県榛原郡川根本町千頭(寸又峡)地内
通行は夜明け~夕暮れ
300台(1回500円)
「夢のつり橋」の詳細はこちら
「夢のつり橋」のクチコミ・周辺情報はこちら

【静岡県・袋井市】遠州三山 風鈴まつり

チリンチリンと鈴の音。風鈴で涼のおもてなし。

(画像提供:袋井市観光協会)
(画像提供:袋井市観光協会)
遠州三山 風鈴まつり
法多山の厄除氷600円は、だんご茶屋で販売
遠州三山 風鈴まつり
油山寺の冷やし緑茶甘酒450円は土日祝のみ
遠州三山 風鈴まつり
可睡斎の拝観に付く水無月ぜんざいは100食限定
遠州三山 風鈴まつり

法多山、油山寺、可睡斎の3つの寺院「遠州三山」で行われる袋井の夏の風物詩。それぞれの趣向で色とりどりの風鈴を飾り、音で、目で、参拝者の心に涼を届ける。期間限定スイーツも楽しみ。三山すべてを制覇してみて。

■遠州三山 風鈴まつり
0538-43-1006(袋井市観光協会)
[期間]~8月31日(木)
■秋葉総本殿 可睡斎(あきばそうほんでん かすいさい)
0538-42-2121
静岡県袋井市久能2915-1
[参拝時間]拝観:8時~17時
拝観料大人500円ほか
東名袋井ICより車で5分
300台
■厄除観音 法多山 尊永寺(やくよけんかんのん はったさん そんえいじ)
0538-43-3601
静岡県袋井市豊沢2777
[参拝時間]拝観:9時~16時30分
拝観無料
東名袋井ICより車で20分
1600台(100円~、変動あり)
■醫王山薬王院 油山寺(いおうざんやくおういん ゆさんじ)
0538-42-3633
静岡県袋井市村松1
[参拝時間]授与所:8時30分~16時30分
拝観料300円
東名袋井ICより車で15分
200台
「遠州三山 風鈴まつり」の詳細はこちら
「遠州三山 風鈴まつり」の周辺情報はこちら

【愛知県・南知多町】観光農園花ひろば

ひろ〜いひまわり畑で笑顔をパチリ。

観光農園花ひろば
観光農園花ひろば
7月上旬〜10月下旬にはコキアも鑑賞できる

6月中旬〜12月の間に、時期をずらしながら合計約250万本ものひまわりが開花。園内はなだらかな丘陵のためドラマチックな写真が撮影できる。入園料金内で3本まで摘み取りOK!

■観光農園花ひろば
0569-65-2432
愛知県知多郡南知多町豊丘高見台48
8時〜17時
なし ※天候不順の場合は休み
入園料:中学生以上800円、小学生400円
南知多道路豊丘ICより車で5分
80台
「観光農園花ひろば」の詳細はこちら
「観光農園花ひろば」のクチコミ・周辺情報はこちら

【愛知県・南知多町】篠島海水浴場(サンサンビーチ)

真っ白な砂浜が広がる穴場ビーチへ。

篠島海水浴場(サンサンビーチ)
弧を描いて広がる海岸線は、海側を見ても島側を見ても絵になる(画像提供:PIXTA)

地元では「前浜(ないば)」とも呼ばれる美しい海水浴場。白い砂浜の海岸が約800m続き、海水の透明度の高さも自慢。高速船乗り場からは歩いて15分ほど。夏は多くの観光客でにぎわう。

■篠島海水浴場(サンサンビーチ)
0569-67-3700(篠島観光協会)
愛知県知多郡南知多町篠島
「篠島海水浴場(サンサンビーチ)」のクチコミ・周辺情報はこちら

【岐阜県・高山市】桜山風鈴まつり

桜山風鈴まつり
風が吹くたびに2000個の風鈴が一斉に鳴り、清涼感でいっぱいに
桜山風鈴まつり
週末は手水舎に生花が浮かべられ、こちらも風流
桜山風鈴まつり
風鈴の短冊に願いごとを書ける「ご祈祷風鈴」500円

風鈴の音色には厄除けや魔除けの意味があることから、コロナウイルス感染症の終息を願って2021年から開催。週末にはライトアップも。

■桜山風鈴まつり
0577-36-1011(飛騨・高山コンベンション協会)
岐阜県高山市桜町178(櫻山八幡宮 絵馬殿)
7月22日(土)〜8月26日(土)の9時〜16時30分(ライトアップは7月22日(土)・29日(土)、8月5日(土)・12日(土)・19日(土)の18時〜21時)
期間中なし
中部縦貫道高山ICより車で10分
屋台会館駐車場10台(1時間300円)
「桜山風鈴まつり」の詳細はこちら
「桜山風鈴まつり」の周辺情報はこちら

【岐阜県・高山市】新穂高ロープウェイ

新穂高ロープウェイ
通年集配のポストとしては国内最高所。売店では木製ハガキも販売
新穂高ロープウェイ
第2ロープウェイ乗り場の「しらかば平駅」にある「アルプスのパン屋さん」にはビューラウンジも併設
新穂高ロープウェイ

2つのロープウェイを乗り継いで標高2156mの「西穂高口駅」へ。展望台からは槍ヶ岳など北アルプスの名峰を一望。※夏季運休日あり。

■新穂高ロープウェイ
0578-89-2252
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高温泉
第1ロープウェイ始発8時30分/最終16時
第1ロープウェイは7月20日(木)まで、第2ロープウェイは8月9日(水)までメンテンス休(7月21日(土)〜8月9日(水)は第1ロープウェイのみの運行)。荒天時ほかメンテナンス時運休あり
第1・第2ロープウェイ往復:中学生以上3300円、6歳以上1650円
中部縦貫道高山ICより車で1時間10分
720台(600円/6時間毎)
「新穂高ロープウェイ」の詳細はこちら
「新穂高ロープウェイ」のクチコミ・周辺情報はこちら

【岐阜県・高山市】ほおのき平 天空のひまわり園+キバナコスモス園

標高1200mにある花の別天地へ。

ほおのき平 天空のひまわり園+キバナコスモス園
ひまわりはパチノゴールドという小ぶりで背丈の低い品種(画像提供:Adobe stock)

スキー場のゲレンデが、夏は一面のひまわり畑に模様替え。ゲレンデ内の絶景ポイントまでカートで連れていってくれるサービスも。

■ほおのき平 天空のひまわり園+キバナコスモス園
0577-79-2244
岐阜県高山市丹生川町久手
8月5日(土)〜9月3日(日)の8時〜17時 ※天候により変動あり
期間中なし
入園料:高校生以上400円、小・中学生300円
中部縦貫道高山ICより車で35分
1500台
「ほおのき平 天空のひまわり園+キバナコスモス園」の詳細はこちら
「ほおのき平 天空のひまわり園+キバナコスモス園」のクチコミ・周辺情報はこちら

【岐阜県・中津川市】岩魚の里 峡

清流の里でおいしい休日。

岩魚の里 峡
駐車場と店を結ぶ“やじろ橋”。川原に下りることもできる
岩魚の里 峡
峡定食2500円(数量限定)
岩魚の里 峡
テラスは夏でもひんやり涼しい

つり橋を渡って、付知川に張り出すように設けられた絶景のテラス席へ。清流で育てた岩魚を刺身や塩焼きといった、多彩な料理で味わえる。

■岩魚の里 峡
0573-82-2083
岐阜県中津川市付知町258-15
11時~LO14時(食材が無くなり次第終了)
不定
40台

【岐阜県・岐阜市】ぎふ金華山ロープウェー

ナイター営業で夕涼み、きらめく夜景にも感動!

ぎふ金華山ロープウェー
岐阜の夜景を望む
ぎふ金華山ロープウェー
岐阜公園と金華山を約4分で結ぶ

清流長良川と市街地を一望。ナイター営業では、空の色が変化する夕刻のマジックアワーに幻想的な眺望を楽しめる。山頂駅周辺には、岐阜城やリス村、展望レストランなどが点在する。

<ナイター営業>
[日程]7月15日(土)~8月31日(木)
[時間]9時〜22時(上り最終は~21時30分)

■ぎふ金華山ロープウェー
058-262-6784
岐阜県岐阜市千畳敷下257
9時〜18時(上り最終は17時30分)※季節変動あり
年2回メンテナンス休あり、夏期はなし
中学生以上:片道630円(往復1100円)、4歳以上:片道300円(往復550円)
岐阜公園堤外駐車場を利用
「ぎふ金華山ロープウェー」の詳細はこちら
「ぎふ金華山ロープウェー」のクチコミ・周辺情報はこちら

【岐阜県・岐阜市】岐阜城パノラマ夜景

7月15日(土)~8月31日(木)の 毎日開催!

岐阜城パノラマ夜景
岐阜城の西側(長良川方面)から望む夕景

ぎふ金華山ロープウェーで山頂の岐阜城へ。天守閣から360度の夜景が眺められ、その景色はオーロラに例えられるほど美しい。

■岐阜城パノラマ夜景
058-265-3984(岐阜市観光コンベンション課)
岐阜県岐阜市金華山天守閣18 岐阜城(金華山山頂)
7月15日(土)~8月31日(木)は20時30分まで
岐阜城入場料(16歳以上200円、4歳以上16歳未満100円)、ぎふ金華山ロープウェー(12歳以上往復1100円、4歳以上12歳未満往復550円)
岐阜公園駐車場を利用
「岐阜城パノラマ夜景」の詳細はこちら

【三重県・鳥羽市】鳥羽展望台 海女のテラス

美景×美色のチル旅。

鳥羽展望台 海女のテラス
鳥羽展望台 海女のテラス
海抜162mに位置。太平洋を望むテラス席
鳥羽展望台 海女のテラス
地元の大内山牛乳を使った、ソフトクリームのパフェ780円~
鳥羽展望台 海女のテラス
伊勢海老コロッケサンドセット1680円

2022年12月29日リニューアル。海岸線を走るパールロードの展望台にあるカフェ&ショップ。伊勢海老や伊勢茶など特産品を使ったグルメ&スイーツを絶景とともに楽しもう。

■鳥羽展望台 海女のテラス
0599-33-6201
三重県鳥羽市国崎町字大岳3-3
9時30分~16時30分(カフェはLO16時)※変動あり
水(繁忙期は営業)
250台
「鳥羽展望台 海女のテラス」の詳細はこちら
「鳥羽展望台 海女のテラス」の周辺情報はこちら

【三重県・伊勢市】伊勢志摩 e-POWER ROAD(伊勢志摩スカイライン)

絶景展望台を目指し風を切ってドライブ!

伊勢志摩 e-POWER ROAD(伊勢志摩スカイライン)
朝熊山の山頂展望台。富士山が見えることも
伊勢志摩 e-POWER ROAD(伊勢志摩スカイライン)
足湯に浸かりながら絶景を満喫できる幸せ
伊勢志摩 e-POWER ROAD(伊勢志摩スカイライン)
標高500mを通る観光道路。夕景も美しい

伊勢市と鳥羽市を結ぶ、全長16.3kmの天空のドライブウェイ。山頂展望台から伊勢志摩や伊勢湾の大パノラマが眺められ、展望足湯もある。伊勢神宮の鬼門を守る金剛證寺や赤い天空ポストにも立ち寄ってみて!

■伊勢志摩 e-POWER ROAD(伊勢志摩スカイライン)
0596-22-1810(伊勢料金所)
三重県伊勢市宇治館町677-1(伊勢料金所)
7時~19時(8月は~20時)※最終入場45分前迄
なし
通常料金1270円(普通車)
100台(山頂展望台)
「伊勢志摩 e-POWER ROAD(伊勢志摩スカイライン)」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するキーワード