close

2022.07.15

沖縄だけじゃない!白い砂浜、透き通る海、全国の美しいビーチ10選

2022年7月18日は海の日!梅雨が明け暑くなってきたら、綺麗な海で思いっきり夏を楽しみたいですよね。
日本の美しい海、というと真っ先に沖縄が思い浮かぶ人も多いと思いますが、沖縄以外にも白い砂浜と透き通る海が美しいビーチが全国にあります!今回はそんなビーチを厳選して紹介します。設備、アクセスなども併せてチェックしてお出かけの計画にぜひ活用してみてくださいね。

※この記事は2022年7月14日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
記事配信:じゃらんニュース

浄土ヶ浜【岩手県】

浄土ヶ浜
海に浮かぶ白い岩は日本庭園の石組のよう

三陸復興国立公園「浄土ヶ浜」は岩手県宮古市を代表する景勝地。鋭く尖った白い岩・松の緑・群青の海のコントラストが美しいビーチで、「日本の水浴場88選」や「日本の快水浴場百選」にも選出されています。穏やかで透明度の高い水質を楽しめます。また、三陸ジオパークのジオサイトでもあり、火山岩からできた地質を間近でみることができます。

近くには「御台場展望台」を始め、展望台がいくつかあり、浄土ヶ浜の美しいビーチを一望するのもおすすめの楽しみ方です。

浄土ヶ浜
波が穏やかで、子ども連れも安心して遊べる

【ビーチ・海水浴場情報】
期間:7月23日(土)~8月15日(月)
監視員:常駐(8時30分~17時)/救護所:なし/レンタル:ビーチパラソル・浮き輪など/トイレ:2カ所(うち1カ所は売店内)/シャワー:有料(温水300円)/更衣室:無料/売店:1店舗/駐車場:無料

■浄土ヶ浜
[TEL]0193-68-9091(宮古市産業振興部 観光課)
[住所]岩手県宮古市日立浜町
[料金]無料
[アクセス]【電車】JR宮古駅より岩手県北バス奥浄土ヶ浜行20分、奥浄土ヶ浜停留所下車すぐ
【車】三陸縦貫自動車道宮古北ICより20分(駐車場まで。海水浴場へは駐車場より徒歩15分)
[駐車場]109台(第1駐車場、無料)、128台(第2駐車場、無料)、118台(第3駐車場、無料)、58台(第4駐車場、無料)
「浄土ヶ浜」の詳細はこちら

小田の浜ビーチ【宮城県】

小田の浜ビーチ
気仙沼が誇る美しいビーチ・小田の浜

「小田の浜ビーチ」は気仙沼大島にある、半円形のカーブを描いた美しい海水浴場です。環境省選定の「快水浴場百選」で特選に入るなど、美しい景観と水質環境が高い評価を受けています。眺めているだけでも癒されますが、穏やかな遠浅のビーチのため、子どもの遊泳も安心。これは、近くにある無人島・大前見島が風や波を遮っているからです。

震災により大きな被害を受けましたが、地元住民やボランティアによる地道な清掃活動によって、再び美しいビーチが楽しめるようになりました。

【ビーチ・海水浴場情報】
期間:7月16日(土)~8月21日(日)(予定)
監視員:常駐(9時~16時)/救護所:1か所(仮設)/レンタル:なし(※近くに海の家1軒予定)/トイレ:1か所/シャワー: 有料(9時~16時、100円/3分)/更衣室:無料(9時~16時)/売店:近くに海の家1軒予定/駐車場:有料
※バーベキュー・キャンプ・水上バイク・お酒を飲んでの遊泳は禁止、ごみは持ち帰ってください。

■小田の浜ビーチ
[TEL]0226-28-3000(気仙沼市観光協会 大島支部)
[住所]宮城県気仙沼市中山
[営業時間]9時~16時 ※海開きしている時の時間
[料金]無料
[アクセス]【電車】JR気仙沼駅より小田の浜ビーチ行きバスで35分、浅根(小田の浜ビーチ)下車すぐ 【車】三陸道浦島大島ICより10分
[駐車場]70台(500円、夏季のみ協力金として)
「小田の浜ビーチ」の詳細はこちら

伊師浜海水浴場【茨城県】

伊師浜海水浴場
穏やかな弧を描く海岸線

茨城県日立市北部の「伊師浜海水浴場」は、海岸沿いに連なる緑の松林と白い砂浜が美しいビーチ。環境省の「快水浴場百選」と「日本の白砂青松百選」に選定されています。海水浴だけでなく磯場で海の生き物を観察することもできます。水質が良く波も穏やかなので、初心者向けのサーフィンスポットでもあり、幅広い世代が楽しめる海岸です。

近くには、日帰り天然温泉施設「鵜来来(うらら)の湯十王」があり、寄って帰るのもおすすめです。

【ビーチ・海水浴場情報】
期間:7月16日(土)~8月21日(日)
監視員:常駐/救護所:なし/レンタル:なし/トイレ:1か所/シャワー:無料/更衣室:なし/売店:なし/駐車場:有料

■伊師浜海水浴場
[TEL]0294-51-3972(日立市観光物産協会)
[住所]茨城県日立市十王町伊師
[営業時間]9時~16時
[料金]無料
[アクセス]【車】常磐自動車道日立北ICより10分
[駐車場]370台(普通車1000円)
「伊師浜海水浴場」の詳細はこちら

白浜大浜海水浴場【静岡県】

白浜大浜海水浴場【静岡県】
伊豆半島を代表するビーチ・白浜大浜海水浴場(画像提供:PIXTA)

全長800mと伊豆半島最大のビーチである「白浜大浜海水浴場」。さらさらの白い砂浜と透明度の高い青い海で、周辺には宿泊施設なども充実しており、毎年多くの人が訪れます。サーフィンのポイントとしても名高い為、海水浴シーズン以外でも、1年通して賑わっているエリアです。(※海水浴期間中はサーフィンのエリア制限あり)

2022年7月23日(土)には海の安全を祈願するお祭りである「白浜海の祭典納涼花火大会」が開催予定。ビーチから花火を観覧できます。こちらも是非チェックしてみてください。

【ビーチ・海水浴場情報】
期間:7月16日(土)~8月28日(日)
監視員:常駐(8時~16時)/救護所:1か所(※監視塔は3か所)/レンタル:ビーチパラソル・浮き輪・ボディーボードなど/トイレ:2か所/シャワー:3分300円/更衣室:無料(伊豆白浜観光協会横公衆トイレに有)/売店:ビーチにはなし(ビーチ周辺にあり)/駐車場:有料

■白浜大浜海水浴場
[TEL]0558-22-5240 (伊豆白浜観光協会)
[住所]静岡県下田市白浜
[営業時間]-
[料金]無料
[アクセス]【電車】伊豆急行伊豆急下田駅より板戸一色行バス10分、白浜海岸停留所または原田口停留所よりすぐ 【車】新東名長泉沼津ICまたは東名沼津ICより90分
[駐車場]約300台(1日1500円~、周辺に3か所)
「白浜大浜海水浴場」の詳細はこちら

入田浜海水浴場【静岡県】

入田浜海水浴場
隠れ家的な雰囲気が魅力の入田浜海水浴場

伊豆半島南部の下田市にある「入田浜海水浴場」は海岸沿いに自生するソテツの並木が彩り、南国ムードが漂うビーチです。下田市内にある海水浴場の中では比較的規模は小さめですが、設備などは整っており、多くの人が訪れています。のんびりとした隠れ家的な雰囲気のある美しさで、ロケ地に使用されることも多いビーチです。

サーファーからもよく知られた存在ですが、海水浴エリアと分かれるので、家族連れも安心。波も穏やかなので磯場で海の生き物を観察することができます。

【ビーチ・海水浴場情報】
期間:7月16日(土)~8月28日(日)
監視員:常駐/救護所:なし/レンタル:ビーチパラソル・ベット・ボディーボード/トイレ:1か所/シャワー:300円/更衣室:無料(シャワー室と兼用)/売店:あり/駐車場:有料

■入田浜海水浴場
[TEL]0558-22-1531(下田市観光協会)
[住所]静岡県下田市吉佐美
[営業時間]自由散策(海開き期間中7/16~8/28まで監視員配置)
[料金]無料
[アクセス]【電車】伊豆急行下田駅より下賀茂または日野行きバス8分、入田停留所下車後3分
【車】新東名高速道路長泉沼津ICより2時間
[駐車場]89台(海開き期間中7/16~8/28は2000円)
「入田浜海水浴場」の詳細はこちら

新鹿海水浴場【三重県】

新鹿海水浴場
穴場的存在の新鹿海水浴場はキャンプもできる

三方を山に囲まれた中にある「新鹿海水浴場」はエメラルドグリーンの海に真っ白な砂浜が続く、三重県にある知る人ぞ知る海水浴場。水底まで透き通って見える程に海の水は透明度が高く「日本の水浴場88選」にも選出されています。波は穏やかで遠浅なので小さな子どもも安心です。

海に向かって左側にはキャンプエリアがあり、砂浜にテント設置が可能。テント設置には清掃協力費が必要ですが予約なしで利用できます。毎年8月15日には観光追善花火大会が行われ、花火が打ち上げられる様子はビーチから楽しめます。(詳細はお問い合わせください)

【ビーチ・海水浴場情報】
期間:7月3日(日)~8月30日(火)(予定)
監視員:常駐/救護所:なし/レンタル:テント1張2000円/トイレ:2か所/シャワー:有料(温水大人300円)/更衣室:シャワーと併設/売店:1店舗/駐車場:有料

■新鹿海水浴場
[TEL]080-6920-1313(新鹿観光協会)
[住所]三重県熊野市新鹿町
[営業時間]-
[料金]無料
[アクセス]【電車】JR新鹿駅より徒歩10分 【車】熊野尾鷲道路 熊野新鹿ICより5分
[駐車場]100台(1000円)、周辺にもあり
「新鹿海水浴場」の詳細はこちら

水晶浜海水浴場【福井県】

水晶浜海水浴場
「水晶」の名にふさわしい、きらきらのビーチ

福井県の日本海側・若狭湾の美浜町にある「水晶浜海水浴場」は、その名前の通り、水晶のようにきらめく白い砂浜とエメラルドグリーンの海が美しいビーチです。遠浅で透明度が高く、「日本の水浴場88選」にも選出されています。その美しさから、海水浴客だけでなく、ウィンドサーフィンなどのマリンスポーツを楽しむ人々が、早朝から訪れるスポットです。

さらには、美しい夕日が見られるサンセットビーチでもあります。波の音を感じながら見る夕日はまさに絶景。日の入り時間の30分ほど前から、ゆっくりと沈みゆく様子を見るのがおすすめです。

水晶浜海水浴場
昼とは違った姿も美しい

【ビーチ・海水浴場情報】
期間:7月2日(土)~8月下旬(予定)
監視員:常駐/救護所:1か所/レンタル:ビーチパラソル・浮き輪など/トイレ:3か所/シャワー:有料/更衣室:あり(価格は浜茶屋ごとに異なる)/売店:3店舗/駐車場:有料

■水晶浜海水浴場(すいしょうはまかいすいよくじょう)
[TEL]0770-32-0222(若狭美浜観光協会)
[住所]福井県三方郡美浜町竹波
[営業時間]浜茶屋ごとに異なる
[料金]無料
[アクセス]【電車】JR敦賀駅より福鉄バス白木行で43分、水晶浜停留所下車すぐ。 【車】舞鶴若狭自動車道若狭美浜ICより15分
[駐車場]2000台(平日1000円 土日祝お盆期間2000円)
「水晶浜海水浴場」の詳細はこちら

竹野浜海水浴場【兵庫県】

竹野浜海水浴場
ファミリーも安心して楽しめる

「竹野浜海水浴場」は、兵庫県北部に位置し、約1kmも真っ白な砂浜が続くビーチです。平成27年環境省海水浴場の水質調査では、最高ランクの「水質AA」に認定、「快水浴場 100選」と「日本の渚100選」に選定されるなど、水質と透明度も関西屈指となっています。

遊泳エリアには海藻類がほとんどなく、気持ちよく泳げるビーチです。入江に位置し、波が穏やかで遠浅、周辺の岩場では磯遊びが楽しめるとあって、お子様の海デビューにもぴったり。ビーチの目の前にある「竹野温泉誕生の湯」で日帰り入浴して帰るのもおすすめです。

竹野浜海水浴場
透明度が高く、足元まで見える

【ビーチ・海水浴場情報】
期間:7月1日(金)~8月28日(日)(予定)
監視員:常駐/救護所:1か所/レンタル:ビーチパラソル・浮き輪など/トイレ:4か所/シャワー:有料(浜茶屋にて利用可)/更衣室:有料/売店:浜茶屋(海の家)6店舗/駐車場:有料

■竹野浜海水浴場
[TEL]0796-47-1080(たけの観光協会)
[住所]兵庫県豊岡市竹野町竹野浜海水浴場
[営業時間]8時~17時(荒天時等による閉鎖あり)
[料金]無料
[アクセス]【電車】JR竹野駅より徒歩15分 【車】北近畿豊岡自動車道但馬空港ICより30分
[駐車場]500台(2000円)
「竹野浜海水浴場」の詳細はこちら

白浜海岸公園(白良浜)【和歌山県】

白浜海岸公園(白良浜)
その景色はまるで南国のよう!

「白浜海岸公園(白良浜)」は名前の由来になっている真っ白でサラサラな砂浜にエメラルドグリーンの海が美しい、和歌山県白浜町鉛山湾沿岸に位置するビーチです。特徴的な白い砂は、ガラスの原料としても使われる雪のように白く明るい色をした石英砂(せきえいさ)で出来ています。

全長620mの海岸にはヤシの木が並び、姉妹浜のハワイの「ワイキキビーチ」を連想させるような南国リゾートのような雰囲気が味わえます。「日本の快水浴場百選」にも選ばれており、関西屈指の美しいビーチです。

【ビーチ・海水浴場情報】
期間:5月3日(火)~8月31日(水)(予定)
監視員:常駐/救護所:1か所/レンタル:あり/トイレ:3か所/シャワー:無料(水のみ)/更衣室:なし/売店:1店舗/駐車場:有料

■白浜海岸公園(白良浜)
[TEL]0739-43-6588(白浜町 観光課)
[住所]和歌山県西牟婁郡白浜町
[営業時間]9時~17時
[料金]無料
[アクセス]【車】紀勢自動車道南紀白浜ICより15分
[駐車場]あり(料金は時期や施設により変動)
「白浜海岸公園(白良浜)」の詳細はこちら

高浜海水浴場【長崎県】

高浜海水浴場
白い砂浜は1km近く続く(写真提供:五島市)

「高浜海水浴場」は長崎の先端にある、遠浅の穏やかなビーチです。海の向こう側には世界文化遺産・軍艦島、西の海上には、秘境・嵯峨島を望み、緑に囲まれた白銀色の砂浜と、澄みきった海で知られ、「新観光百選」・「日本の渚百選」・「日本の道百選」・「日本の水浴場88選」に選定されています。

穏やかな笑顔で海を見守る観音様がシンボルとなっている「魚籃観音展望所」が近くにあり、ここから「高浜海水浴場」を一望するのもおすすめです。水色、青色、藍色と、深まりゆく海の色の変化には目を見はるものがあります。

【ビーチ・海水浴場情報】
期間:7月16日(土)~8月28日(日)(予定)
監視員:常駐/救護所:なし/レンタル:桟敷 大人500円 子ども300円/トイレ:2か所/シャワー:有料(200円/3分)/更衣室:無料(ロッカー100円)/売店:1店舗/駐車場:無料

■高浜海水浴場
[TEL]0959-84-3162(五島市三井楽支所 地域振興班)
[住所]長崎県五島市三井楽町貝津1054-1
[営業時間]9時~17時
[料金]無料
[アクセス]【車】福江港より40分
[駐車場]60台(無料)
「高浜海水浴場」の詳細はこちら

まとめ

いかがでしたか?沖縄以外にもはっとするような美しさのビーチは全国に沢山あります。綺麗なビーチで夏を満喫したら最高の思い出ができそうですね。ぜひ、夏休みのお出かけの参考にしてみてください。

【参考リンク】
日本の水浴場88選
快水浴場百選
日本の渚100選

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください
※掲載の価格は全て税込価格です

晴山 ゆう子  晴山 ゆう子

2人の男児を子育て中のママライター。自分で作る料理はずぼら&ヘルシーに、外食はとことん楽しむ!がモットー。薬剤師でもある。最近の楽しみは小さな庭での家庭菜園。

Topics