close

2022.07.31

富士山と花々の共演「虹の花まつり」開催!SNS映えスポットやご当地グルメも<2022・山梨>

2022年7月16日(土)より、富士本栖湖リゾートで「虹の花まつり」が開催!2022年10月10日(月)まで、約8万株のカラフルな花々と富士山の共演を楽しめます。

会場内には、SNS映え間違いなしのフォトスポットが登場。さらに、花々を鑑賞しながら味わえるメニューも提供されます。

夏から秋にかけておすすめのおでかけスポット「虹の花まつり」の情報を、早速詳しくお伝えします♪

※この記事は2022年7月8日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。

記事配信:じゃらんニュース

富士山と約8万株の花々の共演!

虹の花まつり

富士本栖湖リゾートにて、約8万株のカラフルな花々と富士山の共演を楽しめる「虹の花まつり」が開催!2022年7月16日(土)~10月10日(月)まで、緑が美しい富士山をバックにカラフルな花々が一面に広がる風景を堪能できます。

会場内に咲くのは、赤色が鮮やかなベゴニアをはじめ、黄色い花を咲かせるルドベキアや青色が涼しげなサルビアなど、10種類7色の花々です。

虹の花まつり

「虹の花まつり」は今年が初開催。これから育っていく花々を季節の移ろいとともに楽しめます。

虹の花まつり
イメージ

さらに、会場にはインスタ映え間違いなしのフォトスポットが登場!『幸せの黄色い扉』は、ドアを開けると、富士山と虹色の花畑の世界に入り込んだかのような写真が撮れるスポットです。カラフルな『虹色のサークルベンチ』もありますよ。

花々を見ながら楽しむグルメも登場

虹の花まつり
こっぺぱん(山梨県産桃バターとホイップ)

バリエーション豊富なグルメの数々も見逃せません。会場では、ふわふわのパンに山梨県産シャインマスカットジャムや桃バター、からあげなどの具材が選べる『こっぺぱん』が提供されます。

虹の花まつり
溶岩からあげ

『溶岩からあげ』は、富士山の溶岩のような見た目の黒いからあげです。他には、桔梗屋信玄餅を使用した『桔梗信玄餅ソフト』なども味わえますよ。

また、会場内のショップでは、オリジナル商品の『スティックゼリー』を購入できます。白桃、レモン柚子、ローズなど5種類の国産フルーツピューレを使用した「虹の花まつり」限定のゼリーは、お土産におすすめです。

雄大な自然にフォトスポット、グルメと楽しみ方も盛りだくさんの「虹の花まつり」。ぜひ足を運んで、富士山とカラフルな花々が織りなす絶景を満喫してくださいね♪

虹の花まつり
[開催期間]2022年7月16日(土)~10月10日(月)※開花状況により変動あり
[開催時間]8時~16時 ※時期により変動あり
[開催場所]富士本栖湖リゾート
[入園料]大人(中学生以上)800円、小人(3歳以上)250円
「虹の花まつり」の詳細はこちら

■富士本栖湖リゾート
[TEL]0555-89-3031
[住所]山梨県南都留郡富士河口湖町本栖212
[営業時間]8時~16時 ※時期により変動あり
[定休日]「虹の花まつり」期間中無休
[アクセス]【電車】 JR 新宿駅(バスタ新宿)より直通高速バスで約2時間25分、富士急行線 河口湖駅より会場行きバスで約40分、JR 新富士駅より会場行きバスで約75分【車】中央自動車道河口湖ICより約25分、東名高速道路 富士IC・新東名高速道路 新富士ICより約50分
[料金]大人(中学生以上)800円、小人(3歳以上)250円
「富士本栖湖リゾート」の詳細はこちら

情報提供元/富士急行

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格はすべて税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード