【茨城県・境町】さかい河岸ベーカリー
明治時代建築の和菓子店を改装。小麦粉は地元産の「ゆめかおり」。






地元特産のさしま茶を水のかわりに使うほか、さしま茶ペーストも加えて仕上げる。ほのかに香るお茶の香りが上品。


地元産の卵をたっぷり使ったカスタードは店内で炊き上げ。パンの焼き上がりは基本11時。売れ具合で追加もあり。
[イートインスペース]あり
道の駅 さかい
蔵造り風の建物が特徴の道の駅さかい。店内の「さかいサンド」に加え、徒歩10分のところに直営の「さかい河岸ベーカリー」があり、出来たてサンドと焼きたてパンの両方を楽しめる。パンのおとももお土産に購入しよう。
0280-87-5011
茨城県猿島郡境町1341-1
9時~18時
12月31日、1月1日、2月の第2月・火、10月の第1月
圏央道境古河ICより車で10分
112台
0280-33-6055
茨城県猿島郡境町1597
11時~17時
月・火
「さかい河岸ベーカリー」の詳細はこちら
「道の駅 さかい」の詳細はこちら
「道の駅 さかい」のクチコミ・周辺情報はこちら
【茨城県・境町】さかいサンド
道の駅内のキッチンで具材をサンド。14時には売り切れることも。


茨城のブランド牛を贅沢にサンド。地元産の野菜もたっぷり食べられるのが嬉しい。

さしま茶入りのクリームのほろ苦さと甘さ控えめの特製あんこが相性バツグン。

[イートインスペース]あり
道の駅 さかい
蔵造り風の建物が特徴の道の駅さかい。店内の「さかいサンド」に加え、徒歩10分のところに直営の「さかい河岸ベーカリー」があり、出来たてサンドと焼きたてパンの両方を楽しめる。パンのおとももお土産に購入しよう。
0280-87-5011
茨城県猿島郡境町1341-1
9時~18時
12月31日、1月1日、2月の第2月・火、10月の第1月
圏央道境古河ICより車で10分
112台
【千葉県・柏市】ベーカリーハレビノ 道の駅しょうなん店
2022年4月オープン!レストラン棟にベーカリーも。

特産のカブやカボチャなど旬の野菜と柔らかな鶏もも肉のチャーシュー入りでボリューム満点!




柏の人気ベーカリーが出店。しょうなん野菜の魅力を発信している。
[イートインスペース]あり
道の駅 しょうなん
2021年に大規模直売所を備えてリニューアルオープンした道の駅。今年4月には旧店舗を改装したレストラン棟「つばさ」が誕生。地元産野菜がレストランやベーカリーでも味わえる。
04-7190-1131
千葉県柏市箕輪新田59-2
9時~18時
1月1日~3日、直売所は1月1日~4日
常磐道柏ICより車で40分
396台
04-7191-5250
9時~18時
1月1日~3日
「ベーカリーハレビノ 道の駅しょうなん店」の詳細はこちら
「道の駅 しょうなん」の詳細はこちら
「道の駅 しょうなん」のクチコミ・周辺情報はこちら
【千葉県・東金市】みのりdeli*deliキッチン
東金産の米粉を使って毎日食べたくなるパンに。






敷地内で焼くパンを直売所とカフェで販売する。カフェで味わうこともできる。
[パンの予約]可。前日までに電話
[イートインスペース]あり。屋外芝生広場など
道の駅 みのりの郷東金
東金市の新鮮な農産物や特産品を販売するほか、千葉県下最大級の植木市場と芝生広場を備えた道の駅。併設の東金市六次産業界拠点施設(加工場)で東金市産の米粉を使用したパンを焼く。
0475-53-3615
千葉県東金市田間1300-3
9時~18時
1月1日~3日
千葉東金道路東金ICより車で15分
231台
0475-53-3615(代)
9時~18時
1月1日~3日
「みのりdeli*deliキッチン」の詳細はこちら
「道の駅 みのりの郷東金」の詳細はこちら
「道の駅 みのりの郷東金」のクチコミ・周辺情報はこちら
【千葉県・旭市】ぐぅちょきぱん
豊かな農水産物を誇る旭市。パンでも「食の郷」を実感。






ガラス越しの工房で、地元のとれたて素材を使ったパンを生産。
[パンの予約]可。前日までに電話
道の駅 季楽里(きらり)あさひ
野菜、肉、魚、果物など一年を通して様々な特産物が揃う直売施設をはじめ、レストランや約2500平方メートルもの芝生広場がある道の駅。焼きたてパンのおともにも、地元の特産加工品をぜひチェックして。
0479-62-0888
千葉県旭市イ-5238
9時~18時
1月1日
東関東道大栄ICより車で40分
148台
0479-62-8007
9時~18時
木(祝日の場合は変動あり)
「ぐぅちょきぱん」の詳細はこちら
「道の駅 季楽里あさひ」の詳細はこちら
「道の駅 季楽里あさひ」のクチコミ・周辺情報はこちら
【山梨県・北杜市】山のパン屋 桑の実

道の駅直売所で仕入れる野菜をたっぷりとサンド。手前からにんじんとサツマイモ、カボチャ、山梨県産大豆のカレー。



牛乳、卵不使用で小麦の本来の美味しさを最大限に。
オールヴィーガンで、すべてのパンに山梨県産小麦を使用することにこだわる。
[パンの予約]可。前日までに電話
[イートインスペース]あり。屋外テラス ※雨天使用不可
道の駅 こぶちさわ
詳細は公式HPから確認
0551-36-5227
山梨県北杜市小淵沢町2968-1
9時~17時
1月26日、2月2日・8日・9日・16日、6月第1木
中央道小淵沢ICより車で3分
138台
「山のパン屋 桑の実」の詳細はこちら
「山のパン屋 桑の実」のクチコミ・周辺情報はこちら
「道の駅 こぶちさわ」の詳細はこちら
「道の駅 こぶちさわ」のクチコミ・周辺情報はこちら
【静岡県・小山町】金太郎ベーカリー
壮麗な富士山を眺めつつ 金太郎印の可愛いパンを。



道の駅に隣接する工房で金太郎の焼き印が可愛いパンなどを製造。
[パンの予約]可。3日前までに電話
[イートインスペース]あり。道の駅内の屋外テラス
道の駅 ふじおやま
ウッドテーブルのテラス席や大きな窓のレストランから富士山が見渡せる中部の道の駅。小山町が坂田公時こと、足柄山の金太郎生誕の地であることから、金太郎をマスコットに。
0550-76-5258
静岡県駿東郡小山町用沢72-2
7時~20時、毎月末は~18時、年末年始8時~15時
なし
東名御殿場ICより車で20分
42台
0550-76-6660
【平日】道の駅直売所で販売、【土日祝】店舗で10時~14時(売り切れ次第終了)
なし
「金太郎ベーカリー」の詳細はこちら
「道の駅 ふじおやま」の詳細はこちら
「道の駅 ふじおやま」のクチコミ・周辺情報はこちら
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2022年8月16日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。