close

2022.09.02

【九州】秋の日帰りドライブコース15選!デートや観光にもおすすめ<2022>

【大分県】花と温泉、2つのテーマパークを巡るテッパンドライブ

◆コース
くじゅう花公園
↓車で2分
星ふる館
↓徒歩で19分
クアパーク長湯

くじゅう花公園

くじゅう花公園
赤青白のサルビア畑の先に阿蘇五岳が浮かぶ
くじゅう花公園
雄大なくじゅう連山をバックに揺れるマリーゴールド
くじゅう花公園
園内の「ドライフラワーショップRosede Mai」ではオリジナルのリース作り(1200円~)やハーバリューム作り(1500円~)などの体験プランも用意

トリコロールなサルビアの海、振り返れば華やかなコスモス畑。
9月上旬のサルビア、中旬のマリーゴールドに続き、10月は6種の花々が満開に。カラフルな花畑散歩とあわせて多彩な園内グルメやショッピングなども楽しみたい。

[見頃]サルビア 9月~10月、マリーゴールド 9月中旬~10月下旬、コスモス 10月、他

■くじゅう花公園
0974-76-1422
大分県竹田市久住町久住4050
8時30分~17時30分(最終受付17時)、レストラン11時~15時
シーズン中はなし※12月~2月は冬期休園、レストランは月~金
入園料/大人1300円、5歳~中学生500円
大分道九重ICより車で1時間
300台
「くじゅう花公園」の詳細はこちら
「くじゅう花公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

星ふる館

星ふる館
1周2.5kmのマラソン練習コースや名勝の松並木に隣接
星ふる館
地元産ごはんに焼肉がたっぷり。韓国産唐辛子が味に深みを

知る人ぞ知る絶景テラスでランチ。
久住高原の中央、R442沿いの標高約800mにある草原内のレストラン。のどかな自然と、味&ボリューム満点の牛肉スタミナ丼を存分に味わおう。

■星ふる館
0974-76-1105
大分県竹田市久住町久住4050-2
11時~14時
不定
牛肉スタミナ丼850円
大分道九重ICより車で55分
10台
「星ふる館」の詳細はこちら
「星ふる館」のクチコミ・周辺情報はこちら

クアパーク長湯

クアパーク長湯
プールや歩行浴があるバーデゾーン(水着着用)や内湯でも楽しめる建築美
クアパーク長湯
木や再生紙を使った、世界でも例を見ない独自の木造建築という

建築界のノーベル賞受賞者坂茂氏設計の個性派建築。
美しい曲面を描く大屋根が目をひく。手がけたのは、建築界のノーベル賞といわれるプリツカー賞にも輝く坂茂氏。建物のみならず、プールに50mの歩行浴さえ源泉100%という中身も規格外。

■クアパーク長湯
0974-64-1444
大分県竹田市直入町長湯3041-1
バーデゾーン10時~20時30分(最終受付20時)、内湯10時~21時30分(最終受付21時)
第1・3水、木
大人800円、小学生400円 ※小学生未満の利用は不可(内湯除く)
大分道湯布院ICより車で40分
20台
「クアパーク長湯」の詳細はこちら

【大分県】紅葉名所を巡る絶景ドライブ!〆は紅葉露天で秋満喫

◆コース
九重“夢”大吊橋
↓車で5分
九酔渓
↓車で9分
幸見庵
↓車で6分
あまがたに渓谷
↓車で12分
ホテル大高原

九重“夢”大吊橋

九重“夢”大吊橋
橋は往復すると約20分。両側のどちらからでも渡れる
九重“夢”大吊橋
往復して戻った所で渡橋記念証明書がもらえる※休止の場合あり

空中散歩しながら望む眼下の紅葉に感動。
標高777m、鳴子川渓谷に架かる大吊橋は長さ390mで、高さは歩行者専用橋として日本一の173m!紅葉が彩る渓谷と、日本の滝百選の一つ、震動の滝(雄滝、写真右)と雌滝を一望。

[見頃]11月上旬

■九重“夢”大吊橋
[問合せ]九重“夢”大吊橋管理センター(0973-73-3800)
大分県玖珠郡九重町田野1208
8時30分~18時(11月~8月は~17時)※営業時間は変更の場合あり、入場券の販売は30分前まで
なし※悪天候時等は入場制限あり
中学生以上500円、小学生200円、未就学児無料
大分道九重ICより車で25分
229台
「九重“夢”大吊橋」の詳細はこちら
「九重“夢”大吊橋」のクチコミ・周辺情報はこちら

九酔渓

九酔渓
食事や買物ができる「桂茶屋」駐車場の展望所から観賞

カラフル紅葉×渓谷のコラボにうっとり。
玖珠川流域の約2kmに渡る断崖絶壁に、カエデやブナ、ケヤキなどが色づく九州屈指の紅葉名所。十三曲がりと呼ばれる山道のカーブを曲がるたびに車窓から美しい紅葉シーンが広がる。

[見頃]11月上旬~中旬

■九酔渓
[問合せ]九重町観光協会(0973-73-5505)
大分県玖珠郡九重町田野
見学自由
大分道九重ICより車で15分
30台(桂茶屋)
「九酔渓」の詳細はこちら
「九酔渓」のクチコミ・周辺情報はこちら

幸見庵

幸見庵
定番人気の渡り蟹のトマトクリームパスタ。カニの風味が抜群
幸見庵
野菜はバイキング式で旬の野菜が8~9種。おかわり自由♪
幸見庵
天気が良い日はテラス席がおすすめ。くじゅう連山のパノラマが目の前に広がる

山の一軒家レストランで逸品イタリアン。
飯田高原の別荘地近く、リピーターも多い隠れ家店。「ランチメニュー」はパスタ・ピザ各4種+期間限定品からメインを1種選べ、バーニャカウダやスープのほか品数豊富で大満足。

■幸見庵
070-2342-0021
大分県玖珠郡九重町田野中村下野1666-71
土日祝11時~17時、ランチは~14時30分 ※平日・土日祝(夜)は予約にて対応可(コースメニューのみ、5日前までに要予約)
平日
ランチメニュー2000円
大分道九重ICより車で30分
15台
「幸見庵」の詳細はこちら

あまがたに渓谷

あまがたに渓谷
せり出すように配された展望台から、迫力の紅葉が目の前に
あまがたに渓谷
赤やオレンジ、黄色と鮮やかな紅葉が渓谷を染める
あまがたに渓谷
[あいのせ茶屋]四季彩ロード沿いの食事&お土産処。餅ぜんざいはやさしい甘さのぜんざいとやわらかい餅が美味

知っているとツウな穴場紅葉も必見。
「あいのせ茶屋」の駐車場にある展望台から望める渓谷紅葉。通路を下りて下の方まで行くことができるので、時間がある人はぜひ。全身包まれるような紅葉美を堪能してみて。

[見頃]10月下旬~11月上旬

■あまがたに渓谷
[問合せ]あいのせ茶屋(0973-79-3188)
大分県玖珠郡九重町田野685-4
見学自由
<あいのせ茶屋>
0973-79-3188
大分県玖珠郡九重町田野685-4
9時~16時
木※秋の紅葉シーズン期は休みなし(12月下旬~3月末まで冬期休業)
餅ぜんざい550円
大分道九重ICより車で30分
50台
「あまがたに渓谷」の詳細はこちら

ホテル大高原

ホテル大高原
渓流沿露天風呂「ほたる湯」(写真)ほか、個性豊かな湯船が揃う

旅の〆は癒しの紅葉露天へ。
渓流沿露天風呂や洞窟風呂、檜風呂など、趣の異なる7種類の貸切湯が備わる。温泉は飲泉も可能。体の中から癒される感じ。

[見頃]11月上旬~中旬

■ホテル大高原
0973-79-3301
大分県玖珠郡九重町湯坪字小松576-1
立ち寄り入浴/9時~23時
不定
大人600円、小学生以下400円
大分道九重ICより車で25分
50台
「ホテル大高原」の詳細はこちら

【大分県】ススキロードを駆け抜ける!爽快ドライブへ

◆コース
みるく村 Lait Village
↓車で5分
塚原高原
↓車で40分
やまなみハイウェイ
↓車で4分
タデ原湿原
↓車で8分
牧ノ戸展望台

みるく村 Lait Village

みるく村 Lait Village

やわらかな国産和牛ごろり、セットに自社ミルク製品も。
スープ、サラダ、自社ミルク仕込みのパン、アイス、ドリンク(自社ミルク可)も付く。

■みるく村 Lait Village
0977-84-5020
大分県由布市湯布院町塚原609-59
11時30分~16時30分(LO)
水(祝日の場合は営業)
ビーフシチューセット 2530円
大分道由布岳スマートICより車で7分、または由布院ICより車で20分
40台
「みるく村 Lait Village」の詳細はこちら

塚原高原

塚原高原

秋には由布岳からの風にそよぐ黄金色のすすきを車窓から。
10月下旬から見られる秋景色。湯布院へと続く県道617号沿いのほか、みるく村Lait Village周辺でも写真のようなシーンが一面に広がる。

[見頃]ススキ10月上旬~11月中旬

■塚原高原
[問合せ]湯布院塚原高原観光協会(0977-85-2254)※10時~17時、火、水休み
大分県由布市湯布院町塚原
散策自由
「塚原高原」の詳細はこちら

やまなみハイウェイ

やまなみハイウェイ

ススキの原を両脇に従え、くじゅう連山に向かって一直線。
阿蘇方面へと南下し、飯田高原交差点を過ぎた辺りから道の両脇にススキが登場。長者原標識の周辺がベストビュー。

[見頃]ススキ10月上旬~11月中旬

■やまなみハイウェイ
[問合せ]九重町商工観光・自然環境課(0973-76-3150)※8時30分~17時、土日祝休み
大分県由布市水分峠~熊本県阿蘇市一の宮町周辺
「やまなみハイウェイ」の詳細はこちら

タデ原湿原

タデ原湿原

見渡す限りのススキの海!1周約1.5kmの木道をお散歩。
38haもの広さの大湿原。10月上旬~11月中旬にはバリアフリーの木道がススキの散歩道に様変わり。

[見頃]ススキ10月上旬~11月中旬

■タデ原湿原
[問合せ]長者原ビジターセンター(0973-79-2154)※9時~17時(11月~4月は~16時)、12月29日~1月3日休み
大分県玖珠郡九重町大字田野255-33
散策自由
大分道九重ICより車で30分
「タデ原湿原」の詳細はこちら
「タデ原湿原」のクチコミ・周辺情報はこちら

牧ノ戸展望台

牧ノ戸展望台

駐車場からゆっくり上って約15分で感動の大パノラマ!
やや勾配のある坂を登れば、通ってきたやまなみハイウエイ、くじゅう連山が目の前に!爽快感もバッチリ。

■牧ノ戸展望台
[問合せ]九重町商工観光・自然環境課(0973-76-3150)※8時30分~17時、土日祝休み
大分県玖珠郡九重町湯坪
終日解放
大分道九重ICより車で40分
160台
「牧ノ戸展望台」の詳細はこちら

【大分県】秋の由布岳ビューを愛でる湯布院ドライブ

◆コース
山のホテル 夢想園
↓車で5分
旬菜 鄙屋(ゆふいん 山紫御泊処 はなの舞)
↓車で10分
cafe e-denn
↓車で15分
由布岳正面登山口のススキ

山のホテル 夢想園

山のホテル 夢想園
山の中腹にあるため由布岳の頂上も近い。山肌も日に日に秋色に

男女それぞれの露天から由布岳が望める。写真は女性専用露天「空海の湯」で、湯船は150畳もの広さ。由布の自然に抱かれながら、開放感に浸って。湯上りに自家製プリン(440円)もぜひ。

■山のホテル 夢想園
0977-84-2171
大分県由布市湯布院町川南1243
10時~14時30分(最終受付14時)
不定
入浴料貸切湯(50分)・露天風呂ともに中学生以上1000円(700円)、5歳~小学生700円(600円)※( )内は掃除日(水曜の女性、金曜の男性)の料金
大分道湯布院ICより車で15分
60台
「山のホテル 夢想園」の詳細はこちら

旬菜 鄙屋(ゆふいん 山紫御泊処 はなの舞)

旬菜 鄙屋(ゆふいん 山紫御泊処 はなの舞)
特製の和風ダレが染みたお肉を数種の薬味で味わえる。小鉢の豆乳豆腐も絶品。前日までに電話にて要予約
旬菜 鄙屋(ゆふいん 山紫御泊処 はなの舞)
開放的でありながら、落ち着いた雰囲気。10月末頃には、窓から庭の紅葉が楽しめる

風情ある宿で味わうご褒美ご当地牛ランチ。
木立に囲まれた隠れ家的空間で、九州産黒毛和牛の贅沢ランチはいかが。軽くあぶられたサーロインが口の中でとろける瞬間はまさに至福の時。

■旬菜 鄙屋(ゆふいん 山紫御泊処 はなの舞)
0977-84-5700
大分県由布市湯布院町川上2755-2
11時30分~13時30分(LO)

特選牛箱弁当2850円
大分道湯布院ICより車で10分
10台
「旬菜 鄙屋(ゆふいん 山紫御泊処 はなの舞)」の詳細はこちら
「旬菜 鄙屋(ゆふいん 山紫御泊処 はなの舞)」のクチコミ・周辺情報はこちら

cafe e-denn

cafe e-denn
ミニサイズのケーキ3種盛りが人気。焙煎深めのコーヒーと合う
cafe e-denn
デンマークの家具が配され、シンプルで落ち着いた雰囲気。BGMもお洒落
cafe e-denn
森を背に静かに佇む一軒家。白い看板が目印

北欧家具と自家製スイーツ、隠れ家カフェで憩いのひととき。
2022年4月NEWOPEN。コンセプトは北欧モダン。「長くくつろいでほしい」という店主の想いが空間にあふれる。自家製スイーツをこだわりのコーヒーとともに。

■cafe e-denn
0977-76-5414
大分県由布市湯布院町川北918-32
11時~17時30分(LO)

デザート3種盛りセット(ドリンクはコーヒー3種、和紅茶、ジュースの中から選べる)1350円
大分道湯布院ICより車で2分
6台
「cafe e-denn」の詳細はこちら

由布岳正面登山口のススキ

由布岳正面登山口のススキ
正面登山口から見た風景。ススキと由布岳が同時に観賞できる

秋の由布岳ビュー。湯布院本来の自然を愛でる。
季節によって様々な表情を見せる由布岳。ススキがなびく頃になると、少しずつ木々の色も変わり、秋の深まりを感じさせる。素朴な情景だからこそ、どこか懐かしく、心がほっと癒される。

[見頃]ススキ10月中旬~下旬頃

■由布岳正面登山口のススキ
[問合せ]由布市ツーリストインフォメーションセンター(0977-84-2446)
(由布岳正面登山口)大分県別府市東山
散策自由
大分道湯布院ICより車で15分
(由布岳登山口駐車場)30台、ほか有料70台
「由布岳正面登山口のススキ」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。