実りの秋に食べたいスイーツ・お菓子が楽しめるお店を、関東・東北エリアからご紹介。
定番のモンブランやりんご、ブドウ、いちじくなど、季節のフルーツを使ったパフェやタルトケーキをはじめ、ピーナッツなどのご当地食材を使ったドリンクも。
富士山や大自然を見ながら味わえる場所もあるので、ドライブがてら寄ってみるのもおすすめ。秋ならではのスイーツを存分に楽しみましょう。
道の駅奥入瀬ろまんパーク内 あら、りんご。青森ファクトリーショップ【青森県・十和田市】
Parking CAFE【山形県・山形市】
oh!show!cafe【山形県・天童市】
HATAKE STYLE 上山本店【山形県・上山市】
道の駅あさひまち「りんごの森」【山形県・朝日町】
くだものやカフェ藤屋【栃木県・那須塩原市】
足湯カフェ espo【栃木県・日光市】
みなかみフルーツランドモギトーレ【群馬県・みなかみ町】
BRAE-BURN【群馬県・吉岡町】
高田屋菓子舗【群馬県・中之条町】
道の駅かさま【茨城県・笠間市】
grass-B【千葉県・館山市】
木村ピーナッツ売店 ピネキ【千葉県・館山市】
ミサキドーナツ 三崎本店【神奈川県・三浦市】
CAFE DINING LUDERA【神奈川県・箱根町】
どら焼き 和果【神奈川県・湯河原町】
evolve【長野県・小布施町】
アップルフリット&ベイク【長野県・安曇野市】
おもてなし広場【新潟県・弥彦村】
【青森県・十和田市】道の駅奥入瀬ろまんパーク内 あら、りんご。青森ファクトリーショップ
ブランド初の複合ショップ。

2022年5月OPEN。県産りんごを使ったスイーツ商品のブランド拠点として、ショップ、カフェのほかクッキングスタジオも併設する。
0176-58-0505
青森県十和田市奥瀬堰道39-1
「道の駅奥入瀬ろまんパーク内 あら、りんご。青森ファクトリーショップ」の詳細はこちら
「道の駅奥入瀬ろまんパーク内 あら、りんご。青森ファクトリーショップ」のクチコミ・周辺情報はこちら
【山形県・山形市】Parking CAFE
クレープのドレスでくるり。

満開の花をイメージしたもちもちのクレープの中には、市場直送のフルーツがたっぷり♪さっぱりとした「ピオーネ」は生クリームやカスタードとも相性抜群だ。
023-664-3815
山形県山形市七日町2-7-43 虹の街
11時30分~17時30分(LO17時)
不定
提携Pあり
「Parking CAFE」の詳細はこちら
【山形県・天童市】oh!show!cafe
果樹園から器に直行。


果樹園併設のカフェで、9・10月には、ブドウ、ナシ、りんご、ラ・フランスのパフェが順次登場する。写真は一度に3種類以上のりんごの食べ比べができるパフェ。
0120-15-0440
山形県天童市川原子1303 王将果樹園
9時~16時(LO15時30分)
水
100台
「oh!show!cafe」の詳細はこちら
「oh!show!cafe」のクチコミ・周辺情報はこちら
【山形県・上山市】HATAKE STYLE 上山本店
旬の味をふんだんに。

観光果樹園直営のカフェでは旬のフルーツをパフェやソフトクリーム、プリンアラモードなどで味わえる。ラ・フランスや庄内柿など山形らしい食材も登場。
023-673-4706
山形県上山市阿弥陀地185 高橋フルーツランド1階
9時~17時(LO16時30分)
木
30台
「HATAKE STYLE 上山本店」の詳細はこちら
「HATAKE STYLE 上山本店」のクチコミ・周辺情報はこちら
【山形県・朝日町】道の駅あさひまち「りんごの森」
りんごを使った麺も注目!


朝日町特産のりんごをメインにした道の駅。季節の農産物のほか、ご当地ならではのりんごの加工品もいろいろ。りんごスイーツで小休止を。
0237-85-0623
山形県西村山郡朝日町大字和合字北又2724
9時~17時
1月1~3日
山形道寒河江ICより車で25分
80台
「道の駅あさひまち「りんごの森」」の詳細はこちら
「道の駅あさひまち「りんごの森」」のクチコミ・周辺情報はこちら
【栃木県・那須塩原市】くだものやカフェ藤屋
元青果店のスイーツに甘く癒やされて。


大正時代から続く青果店の4代目ご主人が始めたカフェ。チョコパフェ風なとて焼き500円(写真上)や自家製パンのフルーツサンド900円(写真下)でフルーツ三昧!
0287-32-2314
栃木県那須塩原市塩原689
11時~18時
不定 ※公式HP等で要確認
東北道西那須野塩原ICより車で40分
2台
「くだものやカフェ藤屋」の詳細はこちら
「くだものやカフェ藤屋」のクチコミ・周辺情報はこちら
【栃木県・日光市】足湯カフェ espo
足湯でひと息ついて秋スイーツを味わう。


鬼怒楯岩大吊橋と渓谷の大自然を一望できる開放感いっぱいのカフェ。
0570-034-810
栃木県日光市鬼怒川温泉大原1437-1 ホテルサンシャイン鬼怒川内
9時~17時(LO16時30分)
不定
日光宇都宮道路今市ICより車で20分
100台
「足湯カフェ espo」の詳細はこちら
【群馬県・みなかみ町】みなかみフルーツランドモギトーレ
旬のフルーツで作る、宝石のような自家製ケーキや季節のジェラート。

ショート・タルト500円~。旬にこだわったケーキは季節ごとに種類が変わる。9月、10月はシャインマスカットのケーキがイチオシ!

自社の果樹園でフルーツ狩りもできるフルーツランド。地元みなかみ町産の卵やミルク、もぎたての旬のフルーツをたっぷり使った自家製フルーツケーキや季節のジェラートは艶やかで目にも嬉しい!
0278-64-2800
群馬県利根郡みなかみ町新巻5-10
10時~17時(6月~9月)、10時~16時(10月~5月)
年末年始
関越道月夜野ICより車で15分
70台
「みなかみフルーツランドモギトーレ」の詳細はこちら
「みなかみフルーツランドモギトーレ」のクチコミ・周辺情報はこちら
【群馬県・吉岡町】BRAE-BURN
高品質な群馬県産食材にこだわる、自慢のアップルパイと焼き菓子。


小麦粉や卵、牛乳、フルーツなど、県産食材使用のケーキは上州ロールケーキやシュークリームなど多彩。中でもバタークランブルとキャラメルシナモンの2種類あるアップルパイはこの店の真髄だ。
0279-30-5888
群馬県北群馬郡吉岡町上野田1329-577
10時~18時(月・木・金・土)、10時~17時(日)
火・水
関越道渋川伊香保ICより車で15分
10台
「BRAE-BURN」の詳細はこちら
【群馬県・中之条町】高田屋菓子舗
上信越高原国立公園で採れる、紅花いんげん豆使用の四万銘菓。

紅花いんげん豆は豆の宝石とも呼ばれる高価な豆。ここでは北軽井沢で栽培された豆を使用。

上信越高原の特産品である、高価な紅花いんげん豆を使用した無添加の和菓子おいらんふろうが名物。豆の風味を感じる濡甘納豆やぜんざい、蒸し菓子などがある。いずれも甘さを抑えた上品なおいしさが特徴の逸品だ。
【茨城県・笠間市】道の駅かさま
栗の繊細な風味が活きる。


笠間の栗専門のカフェ&ショップ「楽栗La Kuri」では、自社栽培の栗を使う無添加スイーツを販売。
0296-71-5355
茨城県笠間市手越22-1
道の駅かさまインフォメーション9時~18時、楽栗La Kuri 10時~17時30分
北関東道友部ICより車で5分
349台
「道の駅かさま」の詳細はこちら
【千葉県・館山市】grass-B
隠れ家カフェで非日常の寛ぎを。


山の上にひっそり佇む隠れ家的なお店。個性的で落ち着いた雰囲気の店内で、ハーブの香りに包まれゆったりとした時間を過ごせる。
0470-23-4980
千葉県館山市岡田527
12時~17時(LO16時)
木・金、第2・4水
【電車】JR館山駅よりJRバス関東で10分、切割より徒歩20分 【車】富津館山道富浦ICより20分
10台
「grass-B」の詳細はこちら
【千葉県・館山市】木村ピーナッツ売店 ピネキ
素材の甘みとナッツの食感がクセになる!


収穫量の少ない高級品種「千葉半立」の自家製ペーストを使用したソフトクリームやシェイクが名物。落花生を使ったお土産も豊富。
0470-22-3488
千葉県館山市真倉236-3
9時~18時
1月1日
【電車】JR館山駅より日東交通バスで10分、下真倉より徒歩すぐ 【車】富津館山道富浦ICより20分
20台
「木村ピーナッツ売店 ピネキ」の詳細はこちら
「木村ピーナッツ売店 ピネキ」のクチコミ・周辺情報はこちら
【神奈川県・三浦市】ミサキドーナツ 三崎本店
かわいくて素朴な甘さに笑顔。

キュートな見た目と、シンプル素材に旬の食材を合わせた素朴な味わいが魅力。チョコ系をはじめ20種類以上のドーナツが揃い、迷うのも楽しい。
046-895-2410
神奈川県三浦市三崎3-3-4
11時~17時(イートインはLO16時30分)
なし(臨時休業あり)
レモンクリームチーズ318円
【電車】京急三崎口駅より京急バス2番乗り場三崎港行きまたは城ヶ島行き15分、三崎港より徒歩1分 【車】三浦縦貫道路高円坊出口より20分
なし
「ミサキドーナツ 三崎本店」の詳細はこちら
【神奈川県・箱根町】CAFE DINING LUDERA
味覚を新鮮に刺激する、季節のスイーツやドリンク。

木の温もりと植物のグリーンを基調とした森の空気を感じられる、開放的な空間。地産食材を中心にした、シーズナルなカジュアル多国籍フードが楽しめる。
0460-83-8373
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原178-4
9時~16時(LO15時30分)
火・水
東名御殿場ICより車で20分
10台
「CAFE DINING LUDERA」の詳細はこちら
【神奈川県・湯河原町】どら焼き 和果
もちもちの食感に感動!伝統と現代が融合した銘菓。

旅のおやつからカジュアルなお土産にも最適などら焼き店。伝統レシピに果実などを組み合わせたオリジナルの品は、全部買って帰りたくなるほど魅力的。
【長野県・小布施町】evolve
小布施栗が存分に味わえるコース料理。

2020年5月OPEN!「地方にもグランメゾン」をテーマに美食を追求。小布施町や近隣市町村の農家や猟師から食材を厳選し、ここでしか食べられない味を提供する。
提供期間:通年※価格高騰のため、値上げする場合あり。
026-247-1113
長野県上高井郡小布施町大字小布施500
ランチ11時~LO14時、喫茶14時~15時30分、ディナー18時~LO19時30分
水ほか月2回不定
【電車】長野電鉄小布施駅より徒歩15分 【車】上信越道小布施スマートICより10分
なし(近隣P利用)
[予約]可(電話)
「evolve」の詳細はこちら
【長野県・安曇野市】アップルフリット&ベイク
りんごのさらなる魅力に開眼!

2020年5月OPEN!信州産りんごとフルーツが気軽に楽しめるカフェ。ほくほくジューシーな揚げリンゴやアップルフリット。肌寒い季節にぴったり!心も体も温めてくれそう。
【新潟県・弥彦村】おもてなし広場
映えスイーツやご当地グルメが集合。



個性的な9店舗が集合。果物や変わり種の餡がのった団子、うさぎ形の琥珀糖をトッピングしたクリームソーダ、燕三条背脂ラーメンのうどんver.など。
0256-94-3154(弥彦観光協会)
新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦1121
10時~16時(店舗により異なる)
なし
【電車】JR弥彦駅より徒歩4分 【車】北陸道三条燕ICより25分
近隣の村営駐車場を利用(通常無料、11月1~24日は1回500円)
「おもてなし広場」の詳細はこちら
「おもてなし広場」のクチコミ・周辺情報はこちら
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2022年8月16日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。