東京にあるおすすめのパスタ専門店をリストアップしました。昔懐かしいナポリタンや醤油ベースの和風スパゲティなど、イタリアンから派生して日本ならではの進化を遂げたパスタ料理。
老舗スパゲティ店や本格生パスタのお店、ファストフード的に使える食券カウンター形式のお店など、気軽においしいパスタが食べられるお店をおすすめ順にご紹介します!
【武蔵野市】生パスタ食堂 スパ吉
その日の粉の状態や気候に合わせて作る、もちもちの自家製生パスタ

ハモニカ食堂にあったパスタ専門店が『生パスタ食堂 スパ吉』として2021年10月、吉祥寺サンロードにリニューアルオープン。
パスタは、その日の粉の状態や気温、湿度に合わせて水の量を1g単位で緻密な調整を行い、品質を保っているこだわりの自家製太麺です。
おすすめメニューは、根強いファンが多いという「極旨ミートソース」。20時間以上じっくりと煮込んだミートソースは、まるでビーフシチューのような濃厚さで、もちもち食感の熟成生パスタとの相性も抜群です。

客席は8席でカウンターのみ。パスタを中心に、厳選した全6品のメニューを揃えています。
0422-27-1126
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-24 HALビル1階
ランチ:11時~15時、ディナー:17時30分~21時
不定
【電車】JR 吉祥寺駅より徒歩5分
「生パスタ食堂 スパ吉」の詳細はこちら
【目黒区】関谷スパゲティ 中目黒本店
こだわり極太麺を、香ばしく強火で一気に焼き上げる

歯応えのあるもっちりとした食感の麺が自慢の『関谷スパゲティ 中目黒本店』。麺は、たんぱく質を多く含んだデュラム小麦と水、塩のみを材料に、真空圧縮機で練りだすことで、密度の高いもちもちの食感とコシを作り出しています。
人気メニューは「醤油バジリコ」。茹でたての麺をたくさんの具材と一緒に強火で一気に炒め上げることで、香ばしさを引き立てています。ガーリック醤油の香ばしさと、大葉とバジルの爽やかな香りが調和する和風のバジルスパゲティです。

毎月、前半と後半でメニューが変わる「スペシャル(900円)」も好評。季節に合わせた旬の具材を麺に練り込んだ特製麺を使い、ここでしか食べられないスパゲティにこだわっています。
おひとりさまでも利用しやすい席配置とスピード感も好評。さらには全メニュー、レギュラーサイズが麺300gというボリュームでありながら、お手頃価格なのも人気の理由です♪
03-6451-0840
東京都目黒区上目黒3-1-2 ハウスセンター 中目黒ビル1階
11時~22時(LO21時30分)
なし
【電車】東急 中目黒駅より徒歩3分
「関谷スパゲティ 中目黒本店」の詳細はこちら
【港区】関谷スパゲティEXPRESS
おいしさだけでなく、提供スピードにもこだわった駅ナカ店

記事内でご紹介した『関谷スパゲティ』が“早くおいしく提供すること”に特化したお店『関谷スパゲティEXPRESS』をJR品川駅内にオープン。
昔ながらの味を大切にしながら、最高出力の中華バーナーを使用し、鉄製中華鍋で一気に炒め上げています。
おすすめは「塩バジリコ」。玉ねぎやピーマン、ベーコン、マッシュルームなど旨味たっぷりの具材を塩ダレとバジルで炒めたシンプルな一皿です。

お店は、忙しく働くビジネスパーソンが利用することを考えたカウンター席。
中目黒本店でも人気の「10品目のサラダ」とのお得なセットや、モーニングなど、こちらの店舗ならではのメニューもありますよ。
03-6450-3309
東京都港区高輪3-26-27 JR品川駅構内エキュート品川サウス
【平日・日祝】7時~22時(LO21時30分) 【土曜】8時~22時(LO21時30分)
なし
【電車】JR 品川駅構内
「関谷スパゲティEXPRESS」の詳細はこちら
【港区】スパゲティ麦小家
自家製ミートソースと納豆の組み合わせが、クセになるおいしさ

『スパゲティ麦小家(むぎごや)』は、特別な食材ではなく、気取らず馴染みの深い食材を使った、どこか懐かしさを感じる味付けが特徴です。麺はもちもち食感の生パスタを使用しています。
メニューは、なんと60種類以上という豊富さ!中でもおすすめは、2日間かけてじっくり煮込んだ自家製ミートソースと納豆の相性が意外にも抜群という「ミートソースと納豆」。「勇気を出して一度食べればリピート確実。」と店主の岡田さんも太鼓判です。

おひとりさまでも入りやすい、アットホームな雰囲気の店内。提供スピードにもこだわっており、次々と料理が作られていくオープンキッチンのライヴ感も楽しめますよ。
03-3403-1135
東京都港区南青山2-11-14 青山コシビルB1階
11時~22時(LO21時30分)
不定、年末年始
【電車】東京メトロ 青山一丁目駅または外苑前駅より徒歩3分
「スパゲティ麦小家」の詳細はこちら
【新宿区】あるでん亭 新宿センタービル店
本場イタリア人も認める、食感にこだわったスパゲッティ

1977年に銀座で創業した『あるでん亭』は、当時から変わらぬレシピで根強いファンがいるスパゲッティ専門店です。店名は“歯応えのある”という意味のイタリア語“アルデンテ”をもとにしており、その名の通り、コシのある麺が特徴のスパゲティを提供しています。
人気メニューの一つの「アリオ オリオ ベーコン添え」は、ジューシーな厚切りベーコンを贅沢に4枚ものせたペペロンチーノ。にんにくの香りと、程よいオイル感が食欲をそそる一皿です。

なんと、かつてはイタリア航空のクルーも多く来店していたそう。クルー直伝のスパゲッティ「アリタリア(1610円)」は、人気メニューの一つです。
新宿センタービル店は、現在営業している3店舗中、最も歴史の長い店舗。今もランチタイムは毎日行列になるほどの人気です。
03-3349-0384
東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービルMB1階
【平日・土曜】11時~21時30分 【日祝】 11時~20時
ビルに準ずる
【電車】JR 新宿駅より徒歩8分
「あるでん亭 新宿センタービル店」の詳細はこちら
【杉並区】ミート屋阿佐ヶ谷店
3日間煮込んだソースが絶品。ミートソースだけを極める専門店

『ミート屋阿佐ヶ谷店』は、記事内でもご紹介している『スパ吉』の人気メニュー「極旨ミートソースパスタ」をベースにしたミートソースパスタ専門店です。
メニューは「ミートパスタ」1種類のみ。自慢の自家製もちもち生パスタと、3日間煮込んだシチューのような濃厚なミートソースが絡み合います。トッピングのおすすめは納豆だそうです!

普段の気軽な食事でありながらも、お客さんがそれまで食べてきたものを超えるおいしい一皿を作ることにこだわっているという『ミート屋』。
2020年からは、自宅でも同じクオリティのパスタが味わえる真空パスタキットも販売しており、そちらも好評です♪
03-3315-3104
東京都杉並区阿佐ヶ谷南1-36-7
【平日】ランチ:11時~15時、ディナー:18時~21時 【土日祝】ランチ:11時~16時、ディナー:18時~21時
なし
【電車】JR阿佐ヶ谷駅または東京メトロ 南阿佐ヶ谷駅より徒歩5分
「ミート屋阿佐ヶ谷店」の詳細はこちら
【渋谷区】スパゲッティーのパンチョ渋谷店
ナポリタンの専門店。目玉焼きやハンバーグなどトッピングも多彩

ナポリタン専門店として全国に35店舗を展開している『スパゲッティーのパンチョ』。
「ナポリタン」は並盛り(400g)から大盛り(500g)、メガ盛り(600g)まで同一料金!玉ねぎやピーマン、ウインナーなどナポリタン定番の具材が、にんにくの効いたほんのり甘いソースと絡み合い、食欲をそそります。

テーブルに置いてある粉チーズをかけてまろやかな味わいにしたり、タバスコをかけてパンチの効いた味付けにしたりと、調味料を加えて風味を変えながら食べ進めるのがおすすめ。
また、厚切りベーコンやハンバーグなど有料のトッピングの種類が豊富なのも特徴です。一番人気の組み合わせは「ナポリタン+目玉焼きトッピング」だそうですよ。
“改めてナポリタンはうまいと言わせたい”というキャッチコピーの通り、ナポリタンの新しい魅力を見つけに行ってみてくださいね♪
03-5489-2522
東京都渋谷区道玄坂2-6-2 藤山恒産第一ビルB1階
11時~23時
なし
【電車】JR渋谷駅より徒歩3分
「スパゲッティーのパンチョ渋谷店」の詳細はこちら
【千代田区】ミスターハングリー
香ばしさが食欲をそそる。平日限定“焼きスパゲッチ”のお店

『ミスターハングリー』は、極太麺を強火で炒め上げた香ばしい“焼きスパゲッチ”が自慢のお店です。麺と具材を強火で炒め水分を飛ばすことで、香ばしい風味と、茹でたての麺とは一味違うコシが生まれます。
トマトケチャップベースや醤油ベース、カレー味、塩味など8種類の定番のほか、季節の食材を使った週替わりのメニューもあり、バリエーション豊富。中でも人気の「ナポリタン」は、ベーコンと玉ねぎ、ピーマン、マッシュルーム、トマトケチャップを極太麺と一緒に香ばしく焼き上げた、まろやかな酸味と甘味が調和する味わいです。
サラダなどのサイドメニューも充実していますよ。

店内のキッチンでは調理中の炎が立ち上がり、中華料理店のようにフライパンの豪快な音が響いていて、活気あふれる雰囲気。お店は平日のみの営業なので、来店の際はご注意を。
03-3595-0171
東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビルディング1階
11時~21時(LO20時30分)
土日祝
【電車】東京メトロ虎ノ門駅より徒歩2分
「ミスターハングリー」の詳細はこちら
【渋谷区】POTA PASTA渋谷道玄坂店
太めのもちもち生パスタがリーズナブルに味わえる

渋谷マークシティ沿いにある『POTA PASTA渋谷道玄坂店』では、最安値490円からというリーズナブルな価格で、もちもち生麺のパスタが楽しめます。
お店の人気メニューは「トマトモッツアレラ」と「究極のカルボナーラ」。「トマトモッツアレラ」は程よいトマトの酸味にモッツアレラチーズがよく合うパスタ。「究極のカルボナーラ」(Sサイズ690円、Mサイズ790円)は、ニンニクが効いてクリーミーなカルボナーラに大きめのベーコンがアクセントになっています。

おひとりさまでも入りやすく、食券形式でファストフード的な感覚で利用できるお店。渋谷の散策途中やお仕事の合間、サクッと寄るのにピッタリです♪
03-6416-3477
東京都渋谷区道玄坂店2-6-7 RIZM道玄坂ビル2階
11時~22時(LO21時30分)
なし
【電車】各線 渋谷駅より徒歩5分
「POTA PASTA渋谷道玄坂店」の詳細はこちら
【渋谷区】スパゲッティ ハシヤ 幡ヶ谷分店
“ハシヤ系”の代表店。豊富なメニューの元祖・和風スパゲッティ

和風スパゲティの先駆け的存在とされる『ハシヤ本店』で修業した店主が独立してオープンした、いわゆる“ハシヤ系”の代表店『スパゲッティハシヤ幡ヶ谷分店』。本場イタリアで有名なバリラ社のパスタを使用しています。
豊富なメニューの中でもおすすめは「ベーコンと卵のスパゲッティ」。生クリームとチーズを一切使用していないカルボナーラです。隠し味に醤油を使うことで、優しい味わいに仕上げています。
自家製マスタードドレッシングのサラダも好評で、ドレッシングの販売もしていますよ。

まるで個人宅に招かれているかのような居心地の良さが感じられるのも魅力。オープンキッチンなので、調理のライブ感を楽しめます。
お昼どきは混雑するので、時間をずらして来店するのがおすすめです。
03-3373-2660
東京都渋谷区幡ヶ谷 2-5-9
11時30分~20時30分
水曜
【電車】京王 幡ケ谷駅より徒歩5分
「スパゲッティ ハシヤ 幡ヶ谷分店」の詳細はこちら
【新宿区】JINJIN新宿2丁目店
昔懐かしい味を引き継ぎつつも、改良を重ねてきた味

1970年創業の『JINJIN』。約50年にわたり改良を重ね続けてきたオリジナルソースと、もちもち食感のこだわり生パスタ専門店です。
お店一番のおすすめは、創業以来、多くの人に愛されてきた「JINJINナポリタン」です。酸味と甘みのバランスが取れたソースが生パスタによく絡みます。
パスタはほとんどが1000円以下でドリンク付きなので、都心のお店としてはなかなかのコスパです♪

実はこちらのお店、かつて新宿紀伊國屋書店の地下街にあったのですが、2021年末に新宿2丁目に移転オープン。今も通い続ける昔からの常連さんも多いそうですよ。
03-5315-0318
東京都新宿区新宿2-6-3 藤和新宿コープビル1階
【平日】11時~22時(LO21時30分) 【土曜】11時~21時(LO20時30分) 【日曜】11時~20時(LO19時30分)
なし
【電車】東京メトロ 新宿三丁目駅より徒歩2分
「JINJIN新宿2丁目店」の詳細はこちら
【台東区】生パスタの店 エッコ・エッコ
お店オリジナルの本格生パスタを下町らしいお手頃価格で

『生パスタの店 エッコ・エッコ』は、お手軽な値段でランチやディナーに生パスタが食べられるお店です。
人気メニューは、ピリッと辛いトマトクリームソースをカルボナーラにした「ピリ辛レッドとろ~り半熟卵のカルボナーラ」。ピリ辛とクリーミー、相反する味わいの組み合わせがやみつきになる一品です。

生パスタメニューの最安値「ペペロンチーノ」は、なんと550円!お店オリジナルの生パスタでありながら、下町ならではのお手頃な価格で提供し続けており、幅広い年齢層に支持されているお店です。
03-5830-7745
東京都台東区東上野4-10-8
ランチ:11時~15時(LO14時30分)、ディナー17時~22時30分(LO22時)
土日祝
【電車】JR上野駅より徒歩3分
「生パスタの店エッコ・エッコ 上野店」の詳細はこちら
【中央区】4SEASON
一度食べたら忘れられない、大葉と海苔が香る和風スパ

築地場外市場の裏手通りにある『4SEASON(フォーシーズン)』の名物は、大葉がドッサリ盛られた「和風スパ」。初めて見た人はみんな、まずその見た目に驚くそうです。
刻み海苔と大葉の風味を活かすため、麺はあっさりとしたしょうゆ味。中にはソーセージや野菜などの具材がゴロゴロ入っておりボリュームも満点ですが、食べる手が止まらずあっという間に完食してしまいます。この味がクセになり、定期的に訪れる常連さんも多いのだとか。
他に、新鮮なエビがたっぷりの「ナポリタン(800円)」も、このお店ならではの独特な味わいで人気のメニューです♪

もともとは喫茶店としてオープンしたところ、近隣で働く会社員を中心にスパゲティのファンが増えたのだそう。今後もそうした近隣の方に喜んでもらえる料理を提供したい、とマスターは語ってくれました。
03-3545-9494
東京都中央区築地4-14-18 築地ライオンズマンション2階
9時30分~15時(ドリンクのみ7時30分~)
日祝、ほか不定あり
【電車】都営地下鉄 築地市場駅より徒歩5分
まとめ
東京のパスタ専門店からおすすめ13軒をご紹介しました。おいしくてコスパも抜群!遊びやお仕事の合間にサクッと立ち寄るもよし、わざわざ食べに行くもよし、いろんなお店を食べ比べしてみてくださいね♪
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2022年10月4日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載の価格は全て税込価格です
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
岡本 いつか
3人の子を持つ、ママ編集ライター。たまにひとり旅に出かけます。奈良とウィーンが大好き。今一番欲しいものは、加齢とともに失った「睡眠1時間で働ける身体」。