【静岡県・熱海市】伊豆山神社
縁結びの神社でまったり。


源頼朝と北条政子が結ばれたというロマンスから、縁結びの神社としても知られる。伊豆の地名の発祥となった神社でもある。海抜170mにあり、境内から相模灘を一望できる。
【静岡県・下田市】伊古奈比咩命神社(白濱神社)
美しい荒磯に立つ鳥居は、伊豆七島の神々を出迎える。


約2400年の歴史を持つ伊豆最古級の神社で、伊豆七島を創ったと伝えられる神を祀る。美しい彫刻の拝殿や樹齢約2000年の巨木などがあり、神社裏の白浜海岸に向かうと赤い鳥居が立つ大明神岩。波に削られた岩と鳥居の美しさに魅入られる。
主神の伊古奈比咩命と見目弁財天は縁結びと子育ての神様。「縁結びの特別祈願(1000円)」を。
0558-22-1183
静岡県下田市白浜2740
[参拝時間]参拝自由(社務所9時~16時)
なし
【電車】伊豆急行線伊豆急下田駅より南伊豆東海バス白浜方面行き10分、白浜神社より徒歩すぐ【車】新東名長泉沼津ICより1時間30分
60台
「伊古奈比咩命神社(白濱神社)」の詳細はこちら
「伊古奈比咩命神社(白濱神社)」のクチコミ・周辺情報はこちら
【静岡県・富士宮市】富士山本宮浅間大社
霊峰と女神様でWのパワー。

富士山信仰の広まりと共に全国に祀られた1300余の浅間神社の総本宮。美の象徴でもある木花之佐久夜毘売命は恋に悩む女性の味方といわれる。
0544-27-2002
静岡県富士宮市宮町1-1
[参拝時間]2月までの開門時間6時~19時(※季節で変動あり)
なし
新東名新富士ICより車で15分
150台(参拝者は30分無料、以降1時間200円)
「富士山本宮浅間大社」の詳細はこちら
「富士山本宮浅間大社」のクチコミ・周辺情報はこちら
【愛知県・犬山市】三光稲荷神社
恋愛運アップをめざし全国から!ハート絵馬に願かけ。



猿田彦神社と、恋愛成就や夫婦和合など男女の良縁にご利益がある摂社・姫亀(ひめき)神社からなる。数年前、姫亀神社のハート絵馬が「映える」とSNSで広まったのを機に、今や愛知を代表する観光名所に。
0568-61-0702
愛知県犬山市犬山北古券41-1
[参拝時間]参拝自由、授与所8時30分~16時30分
中央道小牧東ICより車で25分
犬山城駐車場を利用
「三光稲荷神社」の詳細はこちら
【愛知県・名古屋市】城山八幡宮
名古屋の縁結び神社で有名。神占&恋占いにもドキドキ。





厄除開運、家内安全などご利益が多彩な八幡さん。近年は縁結びにご利益がある神社としても有名で、県内外から参拝者が絶えない。参拝後は良縁祈願の御神木での「神占」や「水みくじ」などで恋愛運を占ってみよう。
052-751-0788
愛知県名古屋市千種区城山町2-88
[参拝時間]参拝5時30分~20時、授与所9時15分~16時
東名名古屋ICより車で15分
60台(1月1日〜2日は駐車不可)
「城山八幡宮」の詳細はこちら
「城山八幡宮」のクチコミ・周辺情報はこちら
【愛知県・美浜町】恋の水神社
水色の鳥居がレア!知多半島の小さな神社。




愛する人の病を治す水を求め息絶えたという、桜姫伝説ゆかりの古社。境内に湧く霊水を参拝用の紙コップに半分くらい入れ奉納すると、恋が成就するといわれている。知多の海や空を思わせる水色の鳥居もステキ。
0569-87-3133
愛知県知多郡美浜町奥田中白沢92-91
[参拝時間]参拝自由、授与所10時~16時
南知多道路美浜ICより車で5分
9台
「恋の水神社」の詳細はこちら
「恋の水神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
【愛知県・名古屋市】洲崎神社
鳥居をくぐる正式参拝で「ご縁」をいただこう。




縁結び、金運・健康のご利益があるといわれ、境内には十二の干支も鎮座。特に縁結び祈願が有名で、赤いミニ鳥居をくぐるなど、3つの社を参拝して運気を上げるという。由緒ある都会の神社で良縁をいただいて。
<運気アップの参拝方法>
(1)授与所で「縁結びの輪」を授与。白い紙に氏名と願い事を記入
(2)本殿で参拝
(3)石上鳥居をくぐると願事成就!
(4)道祖神にお参り
052-201-3834
愛知県名古屋市中区栄1-31-25
[参拝時間]参拝自由、授与所9時~17時
地下鉄大須観音駅4番出口より徒歩15分
周辺の有料駐車場を利用
「洲崎神社」の詳細はこちら
「洲崎神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
【愛知県・犬山市】大縣神社
緑の絵馬に願いを込めて幸せをつかもう!



創始より2025年の歴史を持つ、尾張開拓の祖神・大縣大神を祀る古社。摂社「姫の宮」は女性の守護神とされ、縁結び、子授け、安産の神と伝わる。2023年はラッキーな緑の絵馬を授かり、開運招福を。
0568-67-1017
愛知県犬山市字宮山3
[参拝時間]参拝6時~20時、社務所8時30分~16時30分
中央道小牧ICより車で15分
500台
「大縣神社」の詳細はこちら
「大縣神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
【愛知県・一宮市】真清田神社
一宮七夕まつりゆかりの神社。

尾張国一之宮で、御祭神は天火明命(あめのほあかりのみこと)。縁結びにご利益がある服織(はとり)神社はじめ、複数の社からなる。
縁むすび守に2本の赤い糸が入っている。1本は服織神社の境内に結び、1本は大切に持ち歩くと願い事が成就するといわれている。

その昔、男女が詠み交わした和歌の短冊がモチーフ。彼とお揃いでいかが?
0586-73-5196
愛知県一宮市真清田1-2-1
[参拝時間]9時~17時※12月31日~1月1日は~20時頃
東海北陸道一宮西ICより車で10分
80台(30分まで無料、以降有料)
「真清田神社」の詳細はこちら
「真清田神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
【岐阜県・安八町】結神社
運命の人とのご縁を“むすぶ”赤い糸。


照手(てるて)姫と小栗判官の恋伝説ゆかりの神社。まだ見えないご縁にちなみ、また「必ず縁はある」の意を込めた良縁グッズ『赤い糸』が評判で、全国から参拝者が訪れる。恋愛成就、結婚のお礼参り(報告)も多いそう。
0584-62-5414(大平工業)
岐阜県安八郡安八町西結584-1
[参拝時間]参拝自由、授与所8時~17時(12時~13時は休み)
日(土は不定休)
名神岐阜羽島ICより車で20分
37台
「結神社」の詳細はこちら
「結神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
【三重県・鈴鹿市】椿大神社
みちびきの神様と恋の神様に良縁祈願!



ご利益UPの参拝方法
1.招福の玉をなでる

2.かなえ滝を待ち受けに!


開運アイテム




境内にある別宮 椿岸(つばきぎし)神社が、女性たちの間で恋愛成就の聖地として評判に。実はじゃらん編集部にも参拝後まもなくプロポーズされたスタッフが2人も…。鈴鹿山麓の清らかな空気に包まれながら夫婦の神様に良縁祈願しよう!
059-371-1515
三重県鈴鹿市山本町1871
[参拝時間]日の出~日の入り(授与所は8時~17時※1月中は参拝状況により延長の場合あり)
東名阪道鈴鹿ICより車で7分
500台(1月1日~3日は1300台)
「椿大神社」の詳細はこちら
「椿大神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
【三重県・津市】射山神社
榊原温泉にある良縁スポット。

境内にある大黒様の小槌=「恋こ槌」に触れながら願い事をすると、恋が成就するそう。

059-252-1024
三重県津市榊原町5073
[参拝時間]自由、授与所9時~17時
【電車】近鉄久居駅より三重交通バス神湯館前停下車、徒歩すぐ【車】伊勢道久居ICより20分
20台
「射山神社」の詳細はこちら
「射山神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
【三重県・伊勢市】二見興玉神社
しめ縄で堅く結ばれ、海にたたずむ夫婦岩。


神宮参拝前に心身を清める「浜参宮」で知られる地。沖合700mに鎮む興玉神石を遥拝する鳥居の役目を果たす夫婦岩は、その姿から縁結びのシンボルに。大しめ縄で結ばれた男岩と女岩は和合の象徴。良縁や夫婦円満を祈願しよう。
0596-43-2020
三重県伊勢市二見町江575
[参拝時間]参拝自由(社務所7時〜16時)
なし
参拝無料
伊勢二見鳥羽ライン二見JCTより車で3分
20台
「二見興玉神社」の詳細はこちら
「二見興玉神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
【滋賀県・愛荘町】豊満神社
自分に磨きをかけ美人になって恋に勝つ!



近年、その読み方から「スタイルをよくしたい」「自分に磨きをかけたい」などと願う参拝者の間で聖地化。境内には外見も中身も美しくなれそうなご利益スポットもたくさんあるから、参拝後は恋愛祈願めぐりしよう!
0749-42-3448
滋賀県愛知郡愛荘町豊満392
[参拝時間]参拝自由、授与所10時~17時
不定
名神湖東三山スマートICより15分、名神彦根ICより車で30分
10台
「豊満神社」の詳細はこちら
「豊満神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
【京都府・京都市】市比賣神社
女性の願い事にご利益がある神社。

女人厄除けの神社として知られ、境内はいつも女性の参拝客で賑わっている。良縁、子授け、安産など女性の悩み事に特にご利益あり。
絵馬をかけ、「天之真名井(あめのまない)」の御神水を飲んでお参りすると、1つだけ願いが叶うそう。お水は持ち帰りも可。

075-361-2775
京都府京都市下京区河原町五条下ル一筋目西入ル
[参拝時間]9時~16時30分
名神京都東ICより車で20分
なし
「市比賣神社」の詳細はこちら
「市比賣神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
【兵庫県・神戸市】生田神社
じんわり浮かぶ文字に、恋愛運を占う水みくじ。


御祭神は、神服を織る神様・稚日女尊(わかひるめのみこと)。糸と糸を織りなすように良縁を結ぶとして「ご縁結びの生田さん」と親しまれている。腕につけられるお守り「縁結び守 たまき」に注目!
078-321-3851
兵庫県神戸市中央区下山手通1-2-1
[参拝時間]7時~17時※正月の参拝時間についてはHPを確認
参拝無料
【電車】各線神戸三宮駅より徒歩10分【車】阪神高速京橋IC、生田川ICより5分
80台(有料 ※12月30日(金)~1月4日(水)は利用不可)
「生田神社」の詳細はこちら
「生田神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
【兵庫県・南あわじ市】おのころ島神社
御神鳥の鶺鴒にあやかり、二人の絆を一層深める。



夫婦神・伊弉諾命(いざなぎのみこと)と伊弉冉命(いざなみのみこと)が祀られ、縁結びや夫婦和合などのご利益があるとか。境内には御神木の古い夫婦松、神社の西側を下りると安産の神様「産宮神社(お砂所)」も。
0799-42-5320
兵庫県南あわじ市榎列下幡多415
[参拝時間・定休日]散策自由
参拝無料
神戸淡路鳴門道西淡三原ICより車で20分
100台
「おのころ島神社」の詳細はこちら
【鳥取県・鳥取市】白兎神社
美しい白浜が続く神話の海が目の前に。



参道前の白兎海岸は神話の舞台で「恋人の聖地」にも。境内には様々なポーズのうさぎ像が20体以上もあり「結び石」を供えると良縁が叶うとか。
0857-59-0047
鳥取県鳥取市白兎603
[参拝時間]参拝自由(授与9時~16時)
なし
参拝無料
山陰道瑞穂宝木IC、または吉岡温泉ICより車で10分
111台
「白兎神社」の詳細はこちら
「白兎神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
【鳥取県・三朝町】三朝神社
境内の石畳でハート模様も見つけて♪


静寂の森に佇み、三朝温泉を見守り続ける存在。手水舎は湧き出す温泉がそのまま浄めの水にされ、飲泉もOK。参道に隠れたハートに触れると恋が叶うとも。
三朝温泉では温泉街を散策するだけで気化したラドンを吸うことができ、参拝で健康も恋愛も叶いそう。
0858-43-0431(三朝温泉観光協会)
鳥取県東伯郡三朝町三朝796
[参拝時間・定休日・料金]参拝自由
米子道湯原ICより車で1時間
なし
「三朝神社」の詳細はこちら
「三朝神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
【福岡県・筑後市】恋木神社
日本に八百万の神おわせど「恋命」様はコチラだけ。



主祭神は「恋命」と書いて、「こいのみこと」。鳥居に参道に灯籠にあちこちに猪目の社紋(ハートマーク)。そして辿り着いた社殿はフォトジェニックなピンク色。恋する乙女の最強神社、ココにあり。
0942-53-8625
福岡県筑後市水田62-1
[参拝時間]参拝自由、御守授与所8時30分~17時
九州道八女ICより車で10分
100台
「恋木神社」の詳細はこちら
「恋木神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
【長崎県・長崎市】鎮西大社 諏訪神社
厄除けもちろん、縁結びも「おすわさん」にお願い。

「おすわさん」と親しまれ、初詣者数も市内一を誇る長崎の氏神様。恋占いができる「恵比寿・大黒縁結び」、願掛けができる6体の狛犬など、境内にはエンタメスポットが点在。
095-824-0445
長崎県長崎市上西山町18-15
[参拝時間]授与所7時30分~17時30分
ながさき出島道路出口より15分
150台
「鎮西大社 諏訪神社」の詳細はこちら
【大分県・杵築市】八幡奈多宮
海に向かって連なる鳥居、思わず吸い込まれそうに!




真っ白な砂浜と松林が美しい、奈多海岸に佇む風光明媚な神社。御主祭神は比売(ひめ)大神、応神天皇、神功皇后。うち2人が女神様のため、縁結びや恋愛成就、復縁にご利益があると言われる。
参拝後、振り返ると目に入るのは松林と鳥居と海と空。晴天時なら四国まで!まるでそのまま海へと導かれるよう。
0978-63-8088
大分県杵築市奈多229
[参拝時間]参拝自由、社務所9時〜17時
なし
大分空港道路杵築ICより車で15分
100台
「八幡奈多宮」の詳細はこちら
「八幡奈多宮」のクチコミ・周辺情報はこちら
【熊本県・嘉島町】浮島神社
恋愛パワーがムンムン!仲の良い夫婦神を祀る神社。


恋する乙女やカップルが、恋愛成就のために訪れる聖地として有名。清き水が湧く池に囲まれ神秘的なムードで、いかにもご利益がありそう。厄除けや自転車乗りの参拝者も多い。
【熊本県・南小国町】小萩山稲荷神社
ダイナミックな眺望にも参拝、恋人探しのご利益吸収!

行方知れずの牛や馬がすぐ見つかった、との言い伝えがある小萩山。山頂の標高約840m。鳥居越しに阿蘇山というナイスロケーションで、全国稲荷でココだけという恋愛成就祈願を。
南小国町観光協会(0967-42-1444)※9時〜17時、年末年始要確認
熊本県阿蘇郡南小国町田の原
[参拝時間]参拝自由
大分道日田ICより車で1時間
4台
「小萩山稲荷神社」の詳細はこちら
【宮崎県・宮崎市】青島神社
海底で恋に落ちた、夫婦神に熱い思いを託して!



海上の橋を渡り、周囲1.5kmの神域へ。青島神社には海底で出会って結ばれた夫婦神が祀られ、縁結びのご利益があると人気。有名モデルが身に着けたというお守りも話題に!
0985-65-1262
宮崎県宮崎市青島2-13-1
[参拝時間]6時~日没
宮崎道宮崎ICより車で15分
なし(近隣の駐車場を利用)
「青島神社」の詳細はこちら
「青島神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
【宮崎県・西都市】都萬神社
恋するみなさ~ん!木洞をくぐって愛をゲット♪


美しい女神様コノハナノサクヤヒメを祀る、縁結びで名高い神社。境内にある大楠の一部で作られた「千年楠の洞洞木(どうどうぼく)」をくぐって、今年こそは恋の悩みを解消した~い!主なご利益には安産、育児も。
【鹿児島県・南大隅町】御崎神社
秘境感漂うワイルド神社、南の果てまで来た感スゴい。


708年創建で縁結びの神様を祀る。佐多岬エントランス広場から展望所に続く遊歩道沿い。段々と「ココってジャングル!?」と思うような、ソテツが生い茂るロケーションに社が鎮座する。秘境感、ハンパない!
佐多岬観光案内所(0994-27-3151)※9時〜17時、12月29日〜1月3日休み(要確認)
鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬籠
[参拝時間]参拝自由
東九州道鹿屋串良JCTより2時間
40台
「御崎神社」の詳細はこちら
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2022年12月8日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。