close

2023.01.14

「苗場プリンスホテル」の楽しみ方を紹介!アクティビティや温泉、レストランなど


約1200もの客室数を誇る「苗場プリンスホテル」。ゲレンデ直結という好立地にあるので、スキー&スノボを思いっきり楽しみたい方におすすめです。大自然に囲まれているので、グリーンシーズンも様々なアクティビティが充実!春は新緑空中散歩、夏はバーベキューや自然を活かした体験、秋は紅葉ゴンドラと、四季折々の楽しみ方があります。

ホテル内には、約20ものレストラン(一部、冬季のみ)や効能豊かな温泉、スノー用品が充実したショップなど、ホテルステイを心ゆくまで堪能できます。

※この記事は2022年12月23日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。

記事配信:じゃらんニュース

「苗場プリンスホテル」は、季節ごとに遊べるエンターテインメントリゾートホテル

苗場プリンスホテル
冬は、一面銀世界に!山々に囲まれたリゾートホテル

パウダースノーが自慢の「苗場スキー場」は、ホテルのすぐ目の前!思う存分、スノーアクティビティを満喫できます。グリーンシーズンは「苗場たき火フィールド」や「苗場サマーパーク」など、大自然ならではの貴重な体験も!

客室は、2号館・3号館・4号館・6号館と、4つのフロアに分かれています。それぞれ雰囲気が異なるので、用途や人数で最適な部屋を選んでみては?

ホテル内には、多彩なレストランや、スノーボード・アウトドアウェアがアウトレット価格で手に入るスポーツショップ、そのほか売店やドラッグストアも揃います(一部・冬季限定)。

アクティビティ1「苗場スキー場」

小学生以下はリフト券無料!家族にうれしいゲレンデ

苗場プリンスホテル
スキーはもちろん、スノーチュービングなどで遊べるエリアもある
苗場プリンスホテル
雪の上を自由に走ろう♪モーターアクティビティ「カッパスノーモービルランド」
苗場プリンスホテル
冬季は日にち限定で「ゲレンデ打ち上げ花火」を開催。ホテルには、花火が見られる部屋もある

総面積約135haもの広大なゲレンデ内には、24の多彩なコースと3つのゴンドラがあります。パウダースノーが楽しめる非圧雪エリア、レベル別に楽しめるパークエリアと、初心者から上級者まで楽しめるゲレンデです。さらにはスノートレインやスノーチュービングで遊べる「わくわくファミリースノーランド」や、親子でスノーモービル体験ができる「カッパスノーモービルランド」など、遊びが満載!小学生以下はリフト券無料というのも、うれしいポイントです。

アクティビティ2「苗場たき火フィールド」

手ぶらでOKのバーベキュー&たき火体験

苗場たき火フィールド 全8カ所あるデッキには、アメリカ・ウェーバー社製の大型ガスグリルが設置されている
苗場たき火フィールド専用のたき火台を利用して火をおこし、薪をくべる。ウッドデッキにはタープが張られているので、雨の日もOK
苗場たき火フィールドサーロイン、ソーセージ、メープルガーリックライスなどがセットになっている「レギュラーBBQセット」

ホテル目の前にある「苗場たき火フィールド」は、2022年春にオープン(例年4月下旬~11月上旬頃のグリーンシーズンのみ営業)。緑あふれるスキー場をバックに、たき火を囲んでバーベキュー!食材や器具は揃っているので(有料)、手ぶらで楽しめます♪

アクティビティ3「苗場ドラゴンドラ」

眺望自慢のゴンドラで、空中散歩♪

苗場ドラゴンドラ
14号柱付近が絶景ポイント!急こう配から見える景色は圧巻
苗場ドラゴンドラ
紅葉は、例年10月中旬~下旬が見頃。片道25分の空中散歩

苗場スキー場にある「苗場ドラゴンドラ」は、スキーシーズンはもちろん、グリーンシーズン(夏季以外)も大活躍!ゴンドラから雪解けの渓流、エメラルドグリーンにきらめく神秘的な「二居湖(ふたいこ)」などの景色を一望できます。運がよければ、ニホンカモシカが見られるかも!?

アクティビティ4「苗場サマーパーク」

夏季限定!自然を活かした遊びの楽園

苗場サマーパーク
緑の中を、ゆっくりと進む「カヌーちょこっと体験」
苗場サマーパーク
「手作りウォータースライダー なえバッシャーン!!」はスリル満点

標高900mに位置する苗場は、夏でも平均気温約20度と、高原ならではの爽やかさです。夏季限定でオープンする「苗場サマーパーク」は、ホテルを中心に4つのエリアからなり屋内外、様々なアトラクションやアクティビティが揃っています。

「涼しみの池エリア」では、カヌーやスタンドアップパドルボード、つり掘などの体験ができます。「マウンテンエリア」は筍山トレッキングコース、「わくわくファミリーエリア」はウォータースライダーやおもしろ自転車が楽しめます。「ホテル内エリア」には、森の工作体験や昆虫&川の生きもの探しなどがあり、夏の思い出づくりにピッタリです。

部屋タイプ1「暖らんROOM」

ハンモックがある、山小屋風の部屋

苗場プリンスホテル
「2号館 暖らんROOM ハンモック ゲレンデビュー」は、35.8平米(リバーサイドもあり)
苗場プリンスホテル
「2号館 暖らんROOM フォレスト リバーサイド」は、30.8平米(ゲレンデビューもあり)

山小屋の温かさを演出した空間が広がる「暖らんROOM ハンモック」は、なんと部屋の中にハンモックがあります!横になって、お昼寝や読書をすれば、非日常感たっぷりな休日になりそうです。

「暖らんROOM フォレスト」は、天井に設置されたシーリングファンが部屋のアクセントになっています。ゆったりとくつろげるソファもあるので、心ゆくまでお喋りを楽しんでみては?

部屋タイプ2「遊ROOM」

大きな窓や黒板・ミラー…遊び心いっぱい!

苗場プリンスホテル
部屋をグルッと囲む大きな窓がある「6号館 遊ROOMパノラマ ゲレンデビュー」
苗場プリンスホテル
「6号館 遊ROOMウォール リバーサイド」。壁いっぱいに、大きな黒板がある
苗場プリンスホテル
「6号館 遊ROOMミラー ゲレンデビュー」は、壁に横長のミラーがある

ヴィヴィッドな配色が目を引く「遊ROOMパノラマ」の特徴は、なんといっても巨大な窓!外に見える景色を窓辺でゆっくり楽しめるようにと、ソファが設置されています。

「遊ROOMウォール」には黒板があり、自由にお絵かきをしてOK!さらにハンガーフックには、子ども向けのロッククライミング用ホールドを活用した壁もあり、遊び心にあふれています。

「遊ROOMミラー」は、壁面にミラーをあしらうことで部屋全体に奥行きが生まれています。明るくポップな内装も、かわいい♪

部屋タイプ3「スイート」

2階建てのメゾネットで広々!

苗場プリンスホテル
「2号館 スイート」は、上と下の階で分かれるメゾネットタイプ

リビングとベッドルームを別々に備えたメゾネット(2階建て)タイプのスイートは、ホテル最上階の23階・24階に位置しています。計66.6平米もの広さがあるので、2家族や3世代旅行に最適です。

「苗場プリンスホテル」の温泉

露天風呂やサウナでリフレッシュ♪

苗場プリンスホテル
冬は雪景色が楽しめる露天風呂「火打の湯」
苗場プリンスホテル
「苗場の湯」には、内風呂のほかサウナもある

スキーやアクティビティで思いきり遊んだあとは、温泉へ!山の中にある露天風呂が魅力の「火打の湯」は、こんこんと流れる濁り湯で、疲労回復効果もあるとか。「苗場の湯」は内湯のほか、広々としたサウナがあります。

ホテル内のレストラン・カフェ

地元食材のブッフェ「レストラン アゼリア」

苗場プリンスホテル
ランチブッフェ(イメージ)
苗場プリンスホテル
春夏の夕食ブッフェ(イメージ)

「レストラン アゼリア」は、南魚沼塩沢産コシヒカリ「庄治郎米」や、岩塩の上で炙った「越後牛の焼きしゃぶ」など、地産地消メニューが豊富に並びます。また、地元の特産品「雪国まいたけ」「雪国えりんぎ」の規格外の食材を活用した、サステナブルなオリジナルカレー「NAEBA Style」もあります。

特別な日は「メインダイニングルーム ボーセジュール」でフレンチ料理

苗場プリンスホテル
目にも鮮やかなコース料理の数々(イメージ)

3号館レストランフロアにある、全84席のフレンチレストラン。新潟の食材を活かした本格フレンチコースが楽しめます。ワインも充実しているので、記念日や大切な日にぜひ!

「NAEBA1961.com」でステーキ食べ放題

苗場プリンスホテル
ディナーはサーロインステーキと新潟県産の黄金豚のステーキが食べ放題!(イメージ)

ホテル2号館 レストランフロアにある「NAEBA1961.com(ナエバ イチキュウロクイチドットコム)」。夕食は、ステーキなどの鉄板焼きや八海山酒粕のしゃぶしゃぶなどボリューム満点の料理を、ブッフェスタイルで楽しめます。

「カクテルラウンジ シャトレーヌ」で優雅なティータイム

苗場プリンスホテル 3号館レストランフロアにあるラウンジ
苗場プリンスホテル新潟の食材を活かした、華やかなアフタヌーンティー(イメージ) ※要事前予約

目の前に広がる白銀のゲレンデを眺めながら、上質な革のソファでくつろげるラウンジ。昼間はティータイム利用で、夜は種類豊富なカクテルと、多彩に楽しめます。

また季節ごとに内容が変わる、アフタヌーンティーも素敵!ティースタンドには、津南人参とオレンジのジュレや、ル レクチエのタルト、庄治郎米と雪国まいたけのキッシュなど地元食材を使用した3つのセレクション。紅茶は、ドイツロンネフェルトのティーセレクション(5種類)の中から、好きな茶葉を選ぶことができます。

「苗場プリンスホテル」のアクセスや周辺スポット

ホテル最寄りの「越後湯沢駅」は、東京駅から新幹線で約1時間30分。そこから宿泊者専用バスに乗り、約40分でホテルに到着します。

「越後湯沢駅」の駅ビル「CoCoLo湯沢・がんぎどおり」には、新潟の特産品が揃うショップがたくさんあるので、帰りにお土産を買うのにおすすめ。同施設内の「ぽん酒館」は、地酒の試飲・購入、さらには駅ナカでは珍しい「酒風呂」の入浴施設もあります。

苗場はスノーアクティビティのほか、有名ミュージシャンのライブやフェス、自然を活かした四季折々のアクティビティスポットが充実しているので、一年中楽しめるエリアです。

■苗場プリンスホテル
[TEL]025-789-2211
[住所]新潟県南魚沼郡湯沢町三国202
[アクセス]【電車】JR越後湯沢駅より苗場プリンスホテル宿泊者専用バスで40分 【車】関越自動車道湯沢ICより35分
「苗場プリンスホテル」の詳細はこちら

※宿泊する場合、各自治体が独自に実施している宿泊税が別途かかることがあります。詳細は各宿泊施設にお問合せください。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード