全国的にも有名な温泉地が点在する温泉大国・九州ですが、実は知る人ぞ知る温泉地がまだまだたくさんあるんです!今回はその中から、編集部が特に注目の温泉地をピックアップ。おすすめの日帰り温泉やランチ、カフェスポットなどとあわせてご紹介します。
有名な温泉地はひと通り訪れたな、という九州旅行リピーターの方にもおすすめです♪ぜひチェックして、旅の参考にしてみてくださいね。
原鶴・筑後川温泉【福岡県】
古湯・熊の川温泉【佐賀県】
武雄温泉【佐賀県】
上天草温泉郷・下田温泉【熊本県】
玉名温泉【熊本県】
人吉温泉【熊本県】
九重“夢”温泉郷【大分県】
湯平温泉【大分県】
青島温泉【宮崎県】
【福岡県】原鶴・筑後川温泉
思い立ったらすぐにGO!福岡にも名湯が湧いてます。
福岡市から車で1時間足らずとアクセス良好。アルカリ単純泉と硫黄泉の2つの泉質を持つ「ダブル美肌の湯」と称される原鶴温泉と、トロトロのアルカリ性で「美人の湯」と呼ばれる筑後川温泉へ、極上の湯と筑後川ののどかな景観に癒されに行こう♪吉井の白壁通りのレトロな喫茶店、ブルーベリー園直営のアイス工房など、新店舗もチェック!
原鶴温泉 泰泉閣【福岡県・朝倉市】
原鶴名物!ダブル美肌の湯をバラエティ豊かな温泉で。


ジャングル風呂など、趣向を凝らしたバラエティ豊かなお風呂が人気の老舗旅館。肌によいとされる2つの泉質を持つ「ダブル美肌の湯」を心ゆくまでどうぞ。
0946-62-1140
福岡県朝倉市杷木志波20
立ち寄り湯 11時~20時 ※火は14時~
不定
中学生以上1000円、3歳~小学生500円、貸切露天風呂別途50分2000円(要予約)
大分道朝倉ICより車で10分
100台
「原鶴温泉 泰泉閣」の詳細はこちら
筑後川温泉ふくせんか【福岡県・うきは市】
筑後川ビューの絶景温泉でトロトロのミルキィの湯を。


筑後川温泉にある、赤ちゃんやペットウェルカムのアットホームな宿。タイプの異なる4室の貸切風呂と、寝湯スペースが付いた大浴場で、弱アルカリ性のトロトロ湯を満喫しよう。
0943-77-3131
福岡県うきは市浮羽町古川1099-8
立ち寄り湯 13時~21時(最終受付20時)
不定
【貸切風呂】1室60分2500円【大浴場】大人600円、1歳~小学生400円
大分道杷木ICより車で3分
30台
「筑後川温泉ふくせんか」の詳細はこちら
旅する喫茶 うきは【福岡県・うきは市】
カレーとクリームソーダでうきはの魅力を発信中♪


2023年9月オープン。吉井町の白壁通りにある、築100年のお屋敷に誕生した喫茶店。地元食材を活かしたスパイスカレーとクリームソーダが人気メニュー。オンラインでの予約優先。
福岡県うきは市吉井町1410-10
11時~15時(前日12時~予約受付※予約優先)
火、水
チキンカレー1000円、クリームソーダ750円
大分道朝倉ICより車で10分
周辺に無料の市営駐車場あり
「旅する喫茶 うきは」の詳細はこちら
ブレンダーアイス工房和果(WAKA)【福岡県・朝倉市】
無農薬ブルーベリーで作る新食感♪オリジナルアイス。

2023年6月OPEN!ブルーベリー園が営むアイス工房。注文を受けて専用マシーンで作る、果物の食感が楽しい新感覚のアイスはいかが?冬季限定やきいもスイーツも。
090-1342-8934
福岡県朝倉市三奈木2737
10時~17時
月、木※変更の場合あり
ブレンダーアイス(ブルーベリー)500円
大分道甘木ICより車で10分
5台
「ブレンダーアイス工房和果(WAKA)」の詳細はこちら
【佐賀県】古湯・熊の川温泉
トロンとなめらか、ぬる湯レトロな温泉街散策も。
福岡市内から車で約1時間、思い立ったらスグ行けるアクセス便利な温泉地。その魅力は、約38℃のぬる目で、ぬるぬるした肌触りから「ぬる湯」と呼ばれる温泉。じっくり長湯できるから、熱いお湯はちょっと苦手な人にもオススメだ。アンティーク雑貨が楽しめるカフェや、旅館の大女将が手がけるランチなど、古湯温泉街散策も楽しい♪
古湯温泉 ONCRI【佐賀県・佐賀市】
ほのぼの景色にリラックス♪15種類のお風呂で湯めぐり。


脊振山の麓、自然に囲まれた和モダンな温泉宿。広々とした露天をはじめ、寝湯、立湯、箱蒸し風呂など、15種類のバラエティ豊かな湯船が楽しめる。
0952-51-8111
佐賀県佐賀市富士町大字古湯556
立ち寄り湯 10時~20時(最終受付19時)
不定
大人1300円、小学生以下650円
長崎道佐賀大和ICより車で15分
90台
「古湯温泉 ONCRI」の詳細はこちら
熊の川温泉 ちどりの湯【佐賀県・佐賀市】
豊富なラドン含有量を誇る。温泉、サウナ、食事処も。


熊の川名物のぬる湯と、適温のあつ湯、露天風呂、サウナもあり、のどかな風景を眺めて、ゆったり過ごせる立ち寄り湯。ラドンを含むラジウム温泉を満喫しよう。
0952-64-2388
佐賀県佐賀市富士町上熊川204-8
立ち寄り湯 10時~21時
第3木(祝日の場合は翌日)
高校生以上550円、6歳~中学生310円
長崎道佐賀大和ICより車で10分
50台
「熊の川温泉 ちどりの湯」の詳細はこちら
「熊の川温泉 ちどりの湯」のクチコミ・周辺情報はこちら
oriori【佐賀県・佐賀市】
アンティーク雑貨に囲まれてゆったりティータイム♪



古湯温泉街入口にあり、カフェとアンティーク雑貨と古布リメイクの店。嘉瀬川沿いののどかな空間で、店主セレクトのこだわり雑貨を眺めながら、落ち着いた時間が過ごせる。
古湯キッチン10【佐賀県・佐賀市】
食材や調味料にこだわる体が喜ぶヘルシーランチ。

木の温もりを感じる店内で味わえる手作りランチが人気。メインはから揚げやハンバーグから選び、具沢山のみそ汁、小鉢などボリューム満点!
0952-58-2075
佐賀県佐賀市富士町大字古湯855
11時~17時(ランチは15時まで)
水、他不定
から揚げランチセット1150円
長崎道佐賀大和ICより車で15分
5台
「古湯キッチン10」の詳細はこちら
ダムの駅 富士しゃくなげの里【佐賀県・佐賀市】
ダムの景観を眺めながら富士町の味覚に舌鼓。



その名のとおり、ダムを一望する絶好のロケーションで、ドライブ休憩にぴったり!富士町の新鮮な野菜やお米が並ぶ直売所や、旬の食材たっぷりのメニューが揃うレストランも。
0952-58-3200
佐賀県佐賀市富士町畑瀬1-31
9時~18時、レストラン11時~16時
第2水、1月1~4日
長崎道佐賀大和ICより車で20分
90台
「ダムの駅 富士しゃくなげの里」の詳細はこちら
「ダムの駅 富士しゃくなげの里」のクチコミ・周辺情報はこちら
【佐賀県】武雄温泉
西九州新幹線、もう乗った?フォトジェニックな武雄温泉へ。
2022年の秋に、長崎と武雄温泉を結ぶ西九州新幹線が開業し、他県からのアクセスが便利になった注目のエリア。竜宮城を連想させるカラフルな朱塗りの楼門がシンボル。鍋島藩武雄領主のお殿様専用として造
られた浴場「殿様湯」で、ちょっと変わった入浴はいかが?カフェやホテルがオープンした、武雄温泉保養村内の「OND PARK」にも注目だ。
武雄温泉 殿様湯【佐賀県・武雄市】
リッチな気分になれる?激レア!殿様専用のお風呂。


朱塗りの楼門で知られる武雄温泉にある「殿様湯」。江戸時代に鍋島藩主専用として造られた総大理石のお風呂で、シーボルトも入浴した記録が残るのだとか!
0954-23-2001
佐賀県武雄市武雄町武雄7425
殿様湯10時~23時
なし
殿様湯60分4300円(平日3800円)、大浴場元湯大人500円、3歳~小学生250円
【電車】JR武雄温泉駅より15分 【車】長崎道武雄北方ICより10分
100台
「武雄温泉 殿様湯」の詳細はこちら
OND PARK【佐賀県・武雄市】
注目のアクティビティ施設についに待望のカフェオープン♪



武雄温泉駅からも近い、武雄温泉保養村内にある様々なアクティビティが楽しめる施設。12月には待望の「OND CAFE」もオープン!自然豊かな居心地の良いカフェでゆったりとした時を過ごせる。
0954-27-8331
佐賀県武雄市武雄町大字永島18202-1
【スタジオ】9時30分~20時30分(土日祝9時~17時)【カフェ】11時~18時
【スタジオ】火【カフェ】月(祝日の場合は翌日)
【電車】JR武雄温泉駅よりタクシーで10分 【車】長崎道武雄北方ICより15分
200台
「OND PARK」の詳細はこちら
佐嘉平川屋 武雄温泉本店【佐賀県・武雄市】
豆腐好きにはたまらない♪トロける食感の温泉湯豆腐。

2022年、武雄の楼門の目の前にオープンした老舗豆腐店の4店舗目。和モダンな店内で、温泉湯豆腐のコースが味わえる。豆腐の販売やカフェスペースもあり。
0954-27-8481
佐賀県武雄市武雄町大字武雄7411
9時~18時【カフェ】9時~18時(LO17時30分)【レストラン】10時~18時(LO16時30分)
12月31日~1月3日
温泉湯豆腐御膳華3000円
【電車】JR武雄温泉駅より徒歩15分 【車】長崎道武雄北方ICより10分
12台
「佐嘉平川屋 武雄温泉本店」の詳細はこちら
武雄 旅 書店【佐賀県・武雄市】
待ち時間が楽しくなる旅がコンセプトの書店。


武雄温泉駅構内にある、旅に関する本や、武雄をはじめ西九州のイイモノが並ぶオシャレなショップ。明るいカフェもあり新幹線の待ち時間にホッと一息つける。
【熊本県】上天草温泉郷・下田温泉
海一望の絶景温泉へGO!レジャーやグルメもイロイロ。
四方を美しい海に囲まれ、九州有数の海のレジャーが楽しめる天草。上天草温泉郷の魅力は、何といっても、海の大パノラマを眺めながらの入浴で、リラックス効果バツグン♪また、天草の西海岸に位置し、開湯から750年という古い歴史を持つ下田温泉では、源泉100%かけ流しの湯を満喫。イルカウォッチングなど観光の拠点にもオススメだ。
天草下田温泉 湯本の荘 夢ほたる【熊本県・天草市】
歴史ある下田温泉の名湯、広々露天でリラックス♪

開放的な露天風呂と、レトロ情緒漂う内湯がある。豊富な湯量を誇り、「沸かさず、薄めず、循環なし」源泉100%かけ流しの湯を心ゆくまで堪能しよう。
0969-42-3311
熊本県天草市天草町下田北1366-1
立ち寄り湯 12時~20時※混雑時は利用不可、要問合せ
なし
大浴場 中学生以上500円、小学生300円
九州道松橋ICより車で2時間20分
17台
「天草下田温泉 湯本の荘 夢ほたる」の詳細はこちら
スパ・タラソ天草【熊本県・上天草市】
天草の輝く海を眺めながら温泉&タラソテラピーも。

目の前に有明海が広がる絶好のロケーションで、地下1000mから湧く温泉に浸かってリラックスタイムを♪海水を利用したタラソテラピー体験ができる「元気海プール」も。
0964-56-1126
熊本県上天草市大矢野町上732-14
立ち寄り湯 温泉10時~21時30分(最終受付21時)
第2・4火※祝日の場合は営業
【温泉】中学生以上500円、4歳~小学生300円【1日フリーパス】中学生以上1320円、4歳~小学生800円
九州道松橋ICより車で50分
107台
「スパ・タラソ天草」の詳細はこちら
「スパ・タラソ天草」のクチコミ・周辺情報はこちら
天草生うに本舗 丸健水産【熊本県・天草市】
天草と言えば外せない!生うにをリーズナブルに♪



天草の旬の魚介を使った丼ものや定食が人気のシーフードレストラン。通詞島の海を望むナイスロケーションでお土産も充実。イルカウォッチングも人気。
0969-33-1131
熊本県天草市五和町二江4662-5
食事11時~15時
不定
季節のうに丼3300円
九州道松橋ICより車で1時間50分
50台
「天草生うに本舗 丸健水産」の詳細はこちら
「天草生うに本舗 丸健水産」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅 天草市 イルカセンター【熊本県・天草市】
思わずエキサイティング★イルカウォッチングの拠点に。



野生のイルカに出会える、大人気のイルカウォッチングの受付や、イルカの生態等をデジタルで学べるコーナーも。レストランでは地元で水揚げされた海の幸を堪能できる。
0969-33-1600
熊本県天草市五和町二江4689-20
9時~18時※11月1日~2月29日は~17時
12月31日~1月1日
イルカウォッチング中学生以上3000円、小学生2000円、2歳以上1000円(事前予約は10%割引)
九州道松橋ICより車で2時間
27台(臨時駐車場あり)
「道の駅 天草市 イルカセンター」の詳細はこちら
「道の駅 天草市 イルカセンター」のクチコミ・周辺情報はこちら
KANPAI AMAKUSA【熊本県・天草市】
酒蔵自慢の焼酎がズラリ、週末は絶景カフェOPEN!


天草唯一の酒造会社「天草酒造」が手がける直売所で、ショップにはたくさんの焼酎が。土日限定でランチやスイーツが楽しめる絶景カフェも営業。
0969-46-2013
熊本県天草市新和町小宮地11734
11時~17時
不定休※カフェは土日祝のみ営業
九州道松橋ICより車で1時間50分
10台
「KANPAI AMAKUSA」の詳細はこちら
【熊本県】玉名温泉
歴史ある美人の湯へ!SL人吉はもうすぐ見納め。
1300年以上前に発見されたと言われる玉名温泉。弱アルカリ性のなめらかな肌触りで「美人の湯」として人気。大ブームのサウナ付き家族湯など、ニュータイプの施設で、その極上の湯を満喫したい。2024年3月に引退する蒸気機関車「SL人吉」が、熊本~鳥栖間を運行しているので、SLに乗って玉名温泉を訪ねるのも、記念になること間違いなし!
純乃時 湯願【熊本県・玉名市】
すべて露天+内湯+脱衣所付き。風情あるプライベート温泉。


小高い丘の上にある全10室の家族風呂。部屋ごとに造りが異なり、3室にはチビッコに大人気のすべり台付き。お湯は毎回総入替えでかけ流しとサービス満点!
0968-73-1126
熊本県玉名市岩崎355
12時~23時(最終受付22時)※土日祝は10時~24時(最終受付23時)
第2・3火、1月1日
1室60分2000円~2600円※予約可(要問合せ)
九州道菊水ICより車で20分
22台
「純乃時 湯願」の詳細はこちら
家族湯 玉響【熊本県・玉名市】
完全プライベート貸切でサウナ好きにはたまらない!

2022年5月にオープンした全10室の家族湯。なんと、5室はフィンランド式サウナ付き(バレルサウナは1室のみ)。広々とした部屋で、温泉好きもサウナ好きも大満足。
0968-71-2615
熊本県玉名市玉名2020-1
立ち寄り湯 平日12時~23時(最終受付22時)、土日祝11時~24時(最終受付23時)
不定
家族湯サウナ付き3000円~、サウナなし2000円~、バレルサウナ3500円~
九州道菊水ICより車で15分
60台
「家族湯 玉響」の詳細はこちら
玉名ラーメン 桃苑【熊本県・玉名市】
こくがあるのにあっさり系、昔ながらの玉名ラーメン。

昭和38年創業、県内外からのお客が絶えない人気店。スープに使う豚骨はゲンコツと背の部位のみ。自家製のほどよい太さのストレート麺が、スープによく絡む。
0968-72-2575
熊本県玉名市繁根木131ー2
11時~24時(日曜~22時)
火(祝日の場合は翌日)
並ラーメン800円
九州道菊水ICより車で15分
3台
「玉名ラーメン 桃苑」の詳細はこちら
「玉名ラーメン 桃苑」のクチコミ・周辺情報はこちら
蛇ヶ谷公園【熊本県・玉名市】
ロ~ングスライダーが人気、市民憩いのお花見スポット♪


小岱山のふもとにある広大な公園で、全長130mのローラースライダーや市内を一望できる展望所など、自然の中でのびのび過ごせる。花見やお弁当を広げてピクニックも◎!
【熊本県】人吉温泉
お肌すべすべ!?美人の湯が湧く新しい魅力いっぱいの温泉地。
九州の小京都と呼ばれ、国宝の青井阿蘇神社や人吉城など、ノスタルジックな魅力あふれる城下町・人吉。50以上の源泉があり、「美人の湯」が湧く温泉地として人気で、20軒以上の宿や温泉施設が点在している。酒蔵見学や新しくなった公衆浴場、ニューオープンのカフェなど、豪雨災害から復興を続けるエリアの魅力を発見したい!
堤温泉【熊本県・人吉市】
ピカピカになって帰ってきた人吉の立ち寄り湯。



大正10年創業、人吉で最も古い公衆浴場が2022年12月にリニューアルオープン。内湯のほか、半露天風呂やうたせ湯も楽しめる。明るい雰囲気で、誰でも気軽に利用しやすくなった。
繊月城見蔵【熊本県・人吉市】
地元で愛される焼酎の蔵元、気軽に工場見学&試飲も♪



明治36年創業、繊月酒造の伝統の球磨焼酎づくりが見学できる。工場内の見学後は、蔵限定商品など約30種類の本格焼酎の試飲OK!敷地入り口には無料の足湯もあり、ゆったり休憩できる。
0966-22-3207
熊本県人吉市新町1
9時~17時(最終受付16時30分)
なし
見学無料
九州道人吉ICより車で5分
10台
「繊月城見蔵」の詳細はこちら
「繊月城見蔵」のクチコミ・周辺情報はこちら
おかどめ幸福駅(くま川鉄道湯前線)【熊本県・あさぎり町】
幸福への道はココから!?ハッピーアイテム満載の駅。



日本で唯一、幸福の名が付く現役の駅。想いが届く!?幸せの黄色いポストや、プレゼントにもなる「幸福への切符」など、幸運を招く駅として人気。
熊本県球磨郡あさぎり町免田西1423-2
九州道人吉ICより車で30分
30台
[問合せ]あさぎり町商工観光課(0966-45-7220)
「おかどめ幸福駅(くま川鉄道湯前線)」の詳細はこちら
「おかどめ幸福駅(くま川鉄道湯前線)」のクチコミ・周辺情報はこちら
麻葉珈琲【熊本県・人吉市】
淹れたてコーヒーでホッ♪人吉の魅力あふれるカフェ。


2023年5月オープン、熊本市の人気店「珈琲回廊」がプロデュースするスタイリッシュなロースタリー&カフェ。風情ある人吉の街並を眺めながら、至福のコーヒータイムを。
0966-32-8858
熊本県人吉市紺屋町24
9時30分~19時(日曜~18時)
不定
ドリップコーヒー500円、人吉抹茶ラテ600円
九州道人吉ICより車で5分
20台
「麻葉珈琲」の詳細はこちら
【大分県】九重“夢”温泉郷
全部制覇したくなる!?湯めぐりが楽しめる温泉郷。
標高1700m級の山々が連なる「くじゅう連山」のふもと、九重町内に筋湯温泉、九酔渓温泉など12の温泉地が点在し、まさに温泉パラダイス。泉質やロケーションが異なるので、ハシゴしてお気に入りを見つけよう。九州を代表する観光スポット、「九重“夢”大吊橋」は、人が渡れる吊橋としては日本一の高さ!ぜひ、その絶景とスリルを味わって。
筋湯温泉うたせ大浴場【大分県・九重町】
コリにあてると効く~!?うたせ湯パラダイス♪

「日本一のうたせ湯」との異名を持つ、筋湯温泉のシンボル共同浴場。壁一面に18本のうたせがズラリと並び、約3mの高さから落ちる湯は豪快!
大分県玖珠郡九重町湯坪筋湯
6時~21時30分
なし
小学生以上400円
大分道九重ICより車で35分
温泉街無料駐車場利用
[問合せ]九重町観光協会(0973-73-5505)
「筋湯温泉うたせ大浴場」の詳細はこちら
「筋湯温泉うたせ大浴場」のクチコミ・周辺情報はこちら
ホタルと絶景の宿つれづれ【大分県・九重町】
お風呂から九酔渓ビュー!休憩室付きでゆったり。

約2kmにわたって断崖絶壁が続く渓谷美の名所「九酔渓」を望む温泉スポット。タイプの異なる7室の家族風呂、サウナ付き大浴場が楽しめる。
0973-79-2615
大分県玖珠郡九重町田野954-2
立ち寄り湯 11時~22時
火
【家族風呂60分】1500円・1800円【大浴場】大人500円、中・高生400円、小学生以下200円
大分道九重ICより車で30分
20台
「ホタルと絶景の宿つれづれ」の詳細はこちら
壁湯天然洞窟温泉 旅館 福元屋【大分県・九重町】
300年以上コンコンと自噴!ワイルドすぎる混浴洞窟風呂。

目の前は川が流れ、天然洞窟内の露天という他に類を見ないユニークな温泉。毎分1.3tの湯が湧き、39℃のぬる目なのでずっと浸かっていられる♪
0973-78-8754
大分県玖珠郡九重町大字町田62-1
立ち寄り湯 10時~16時(最終受付)
不定
大人400円、3歳~小学生200円
大分道九重ICより車で15分
30台
「壁湯天然洞窟温泉 旅館 福元屋」の詳細はこちら
寒の地獄旅館【大分県・九重町】
エエッ?寒の地獄温泉に暖の地獄サウナが誕生!?

江戸時代から変わらない冷泉が湧く風情ある宿。今夏「暖の地獄サウナ」がOPEN、一年中冷泉が利用できるようになり、サウナ通の間で話題に!
0973-79-2124
大分県玖珠郡九重町田野257
立ち寄り湯【温泉】10時~15時(最終受付14時)【冷泉サウナ】9時~18時(最終受付16時)
水(温泉は水、木)
【温泉】中学生以上700円、小学生以下500円【冷泉サウナ(2時間)】高校生以上2500円、中学生1000円、小学生以下500円
大分道九重ICより車で30分
30台
「寒の地獄旅館」の詳細はこちら
農家レストラン べべんこ【大分県・九重町】
牧場直営のお食事処で食べ応え抜群な焼肉丼を。

牧場直営の食事処で、豊後牛や九重夢ポークを使ったメニューが豊富。くじゅう連山を望む、開放的なテラス席も◎!馬やヤギなど動物の餌やりができたり、自然を体感できるよ。
0973-79-3110
大分県玖珠郡九重町田野2407-1
10時~15時(LO)
不定
おおいた和牛焼肉丼1730円
大分道九重ICより車で25分
55台
「農家レストラン べべんこ」の詳細はこちら
「農家レストラン べべんこ」のクチコミ・周辺情報はこちら
九重“夢”大吊橋【大分県・九重町】
360度のパノラマに感動!日本一の大吊橋を渡ろう。

高さ173m、長さ390m、歩行者専用の吊橋として日本一の高さを誇り、「日本の滝百選」の震動の滝やくじゅう連山などダイナミックな景色を一望できる。
大分県玖珠郡九重町田野1208
8時30分~17時※発券は30分前まで
なし
中学生以上500円、小学生200円
大分道九重ICより車で25分
230台
[問合せ]九重“夢”大吊橋観光案内所(0973-73-3800)
「九重“夢”大吊橋」の詳細はこちら
「九重“夢”大吊橋」のクチコミ・周辺情報はこちら
【大分県】湯平温泉
ノスタルジックな石畳が映える温泉地は、泊まってのんびりするのが正解。
湯布院インターから車で20分、賑やかな由布院の街ナカとはガラッと変わって、昔ながらの風情が残る温泉地。江戸時代後期に造られた石畳の街並が300m以上続き、さらに夜になると赤提灯が灯り、幻想的な雰囲気に♪豪雨災害の復旧作業などの影響で、5軒ある共同浴場は利用できないため、ぜひ宿に泊まってゆったり名湯を堪能したい。
旅館 山城屋【大分県・由布市】
やわらかな肌ざわりの湯、4つの貸切風呂でひとり占め♪


赤いポストが目印の、湯平温泉街の高台にあるアットホームな宿。露天風呂、内湯、陶器風呂の4つの貸切風呂があり、湯平温泉の名湯をじっくり堪能できる。
0977-86-2462
大分県由布市湯布院町湯平309-1
立ち寄り湯 10時30分~16時(最終受付15時※立ち寄り湯利用の場合は要連絡)
不定
貸切風呂1室60分1000円~2000円
大分道湯布院ICより車で20分
8台
「旅館 山城屋」の詳細はこちら
旅館 志美津【大分県・由布市】
宿自慢の珍しい洞窟風呂で天然ミストサウナ体験を。

大正15年創業、純和風の老舗宿。半世紀以上も前に造られた大洞窟風呂と、心地よい風を感じる庭園露天風呂が楽しめる。現在、立ち寄り入浴は50分の貸切制のため、事前に電話予約を。
0977-86-2111
大分県由布市湯布院町湯平263
立ち寄り湯 10時30分~14時20分(最終受付13時30分)※貸切制要予約
不定
大人1000円、3歳~12歳500円
大分道湯布院ICより車で20分
10台
「旅館 志美津」の詳細はこちら
JR湯平駅【大分県・由布市】
写真映えするレトロ駅舎、寅さん思い出の待合所へ!


昭和57年に公開された映画「男はつらいよ」のロケ地になった地で、白とグリーンの駅舎がノスタルジック。駅と湯平温泉街は歩くと1時間以上かかるので注意。
嬉し乃食堂【大分県・由布市】
温泉地で食べる老舗の味。絶品!川魚料理の専門店。


創業昭和24年、県内外にリピーターが多い川魚料理の専門店。いけすから揚げたばかりの新鮮なウナギと鯉料理をメインに、フグやスッポン、ジビエ料理など季節毎のお楽しみも。
【宮崎県】青島温泉
神話のふるさと青島に湧くトロリ浴感のリゾート温泉へ。
鬼の洗濯板にグルリと囲まれた青島神社など、神話が息づく神秘的なエリア。青い海と空、サンサンと輝く太陽、ヤシの木が続く海岸など、南国リゾートのイメージが強いが、実は温泉も湧き、トロリとした浴感で、肌がしっとりすると女性に人気。居心地のよいレストランやカフェが続々誕生しているので、リゾートと温泉、両方楽しんじゃおう♪
青島グランドホテル【宮崎県・宮崎市】
この爽快さはハンパない!屋上露天から太平洋パノラマ。


青島を代表するリゾートホテルの屋上にある、太平洋の大海原を望む絶景露天風呂。全面畳敷きで、眼下に青島を眺めてくつろげる。じっくり湯を堪能できる地下の大浴場もあり。
0985-65-0111
宮崎県宮崎市青島1-16-64
立ち寄り湯 屋上露天風呂/16時~21時(地下大浴場は13時~)
なし
中学生以上800円、小学生400円
宮崎道宮崎ICより車で15分
60台
「青島グランドホテル」の詳細はこちら
LDK【宮崎県・宮崎市】
まるで海外リゾート!?青島でワンランク上の休日を♪


青島ビーチビレッジ内にある、地元食材の贅沢な料理が楽しめるリゾートレストラン。朝食やランチ、BBQ、カフェなどいろんなシーンで使え、海を眺めて非日常を味わえる。
050-8883-9362
宮崎県宮崎市青島2-241-1(AOSHIMA BEACH VILLAGE内)
8時~17時
不定
宮崎道宮崎ICより車で15分
近隣の駐車場利用
「LDK」の詳細はこちら
宮交ボタニックガーデン青島【宮崎県・宮崎市】
南国ムード満点の植物園、トロピカルなカフェも♪


ビーチ沿いの広い園内で、ブーゲンビリアなど熱帯植物が咲く大温室や、マンゴーやパパイヤが実る熱帯果樹温室など、カラフルな南国の植物が一年中観賞できる。
0985-65-1042
宮崎県宮崎市青島2-12-1
8時30分~17時※温室9時~
火(大温室)、水(熱帯果樹温室)
入園無料
宮崎道宮崎ICより車で15分
近隣の駐車場利用
<パラボラチョカフェ>
10時~17時(LO16時30分)
火(フラワーショー期間除く)
「宮交ボタニックガーデン青島」の詳細はこちら
青島神社【宮崎県・宮崎市】
恋する女子の強い味方!?宮崎きっての縁結びスポット。

周囲1.5kmの青島にあり、ビロウ樹が生い茂る境内はどこか神秘的な雰囲気。願掛けも豊富で、カップルや女子旅で楽しくお参りできる♪
0985-65-1262
宮崎県宮崎市青島2-13-1
[参拝時間]6時~日没
宮崎道宮崎ICより車で15分
近隣の駐車場利用
「青島神社」の詳細はこちら
「青島神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
港あおしま【宮崎県・宮崎市】
美しい青島の海を眺めて漁師直伝の豪快メニューを。


青島漁港内にある漁協直営のレストラン。その日水揚げされた魚を惜しげもなく使った、刺身や海鮮丼などお魚メニューが楽しめる。県産の魚介が揃う直売センターを併設。
0985-65-1044
宮崎県宮崎市青島3-5-1
11時~14時30分(LO)
月(祝日の場合は翌日)
青島どれ海鮮定食1300円
宮崎道宮崎ICより車で20分
50台
「港あおしま」の詳細はこちら
「港あおしま」のクチコミ・周辺情報はこちら
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2023年12月8日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
※宿泊する場合、各自治体が独自に実施している宿泊税が別途かかることがあります。詳細は各宿泊施設にお問合せください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。