close

2025.02.19

【沖縄】夜の国際通りおすすめグルメ6選!夜ご飯やお酒、夜スイーツも<2025>

沖縄の玄関口と言える国際通りの周りには、注目スポットが目白押し。ゆいレールや徒歩で巡ることができるから宿泊先から気軽に夜の街散策へ♪

そんな夜の国際通りの飲み歩きや食べ歩きにピッタリなグルメスポットをご紹介!夜ごはんやお酒を楽しんだ後は、夜スイーツも食べちゃおう★

国際通り周辺をぶらり♪夜グルメマップ

国際通り周辺をぶらり♪夜グルメマップ

飲食店が密集する国際通り周辺なら、2軒3軒ハシゴできるのも魅力。沖縄らしさ×美味しいごはん&お酒で、旅の記憶に残る夜の時間を!

【那覇市】1:島豚しゃぶしゃぶ & BAR NAHA晴レ

ジンと相性◎な島豚料理が味わえる蒸溜所が誕生!

島豚しゃぶしゃぶ & BAR NAHA晴レ
トリュフバターなどたれ3種を添えた「やんばる島豚あぐーしゃぶしゃぶコース」は沖縄そばやデザート付きで1人前4950円

2024年1月オープン

沖縄産の原料を用いてクラフトジンをつくる「那覇晴蒸留所」に併設されたダイニングバー。ロックやカクテルで楽しめるジンとの相性を考えて開発された、シークヮーサー塩たれで味わう島豚しゃぶしゃぶをお供に乾杯を♪

島豚しゃぶしゃぶ & BAR NAHA晴レ
シークヮーサーやピパーチなどを使用するジン蒸留施設がガラス越しに見える
島豚しゃぶしゃぶ & BAR NAHA晴レ
ジンに欠かせないジュニパーベリーの実を散らしたジンソーダ605円。バタフライピー使用のジンもきれい
島豚しゃぶしゃぶ & BAR NAHA晴レ
カウンター席やテーブル席があり食事の他、お酒だけもOK
■島豚しゃぶしゃぶ & BAR NAHA晴レ
050-8892-7882
沖縄県那覇市安里1-1-60
17時~24時

ゆいレール牧志駅より徒歩2分
「島豚しゃぶしゃぶ & BAR NAHA晴レ」の詳細はこちら

【那覇市】2:小桜

一度は行っておきたい!約70年も愛される名酒場。

小桜
「スーチカー」(右上)、「塩ナンコツソーキ」(下)各660円など、あれこれ頼みやすい小皿料理。「島らっきょう」は550円

地元客に加えて評判を聞きつけた観光客も集い、夜ごと賑わう店内。県内42酒蔵から取り寄せた泡盛を、おちょこ1杯300円から試せるのが嬉しい。飾り気のない沖縄料理と気さくなスタッフのもてなしも、1955年の創業から愛され続ける理由。

小桜
カウンター席や2階座敷席で寛いで。人気店なので電話予約がおすすめ!
小桜
国際通りの脇道、ディープな雰囲気が漂う歓楽街・竜宮通りにお店がある
■小桜
098-866-3695
沖縄県那覇市牧志3-12-21
18時~23時

チャージ300円
ゆいレール牧志駅より徒歩5分
「小桜」の詳細はこちら

【那覇市】3:牧志下町屋台村「酔夢芝居舞 クヮラクヮラ」

平和通りの裏路地に隠れた屋台村でハシゴ酒。

牧志下町屋台村「酔夢芝居舞 クヮラクヮラ」
提灯が頭上に連なり、お祭りのようでワクワクする空間

2024年5月オープン

アーケード商店街の平和通りから脇道に入ると、17軒もの飲食店が集結した屋台村が出現!お店は沖縄食材の餃子専門店や寿司店、ビストロ…と、個性際立つ多彩なラインナップ。あちこちにおじゃまして、いろんな味を楽しもう。

牧志下町屋台村「酔夢芝居舞 クヮラクヮラ」
「Kensan」の餃子はゴーヤーやあぐー豚、島とうがらしなどを使用。各味5個600円
牧志下町屋台村「酔夢芝居舞 クヮラクヮラ」
「琉球 SUSHI」ではミーバイ、グルクンなど地魚も提供。「琉球3貫」980円
牧志下町屋台村「酔夢芝居舞 クヮラクヮラ」
屋台村内のスタッフ一番人気は「韓国酒場チャンガポチャ」の「冷麺」990円だそう
牧志下町屋台村「酔夢芝居舞 クヮラクヮラ」
甘めの名古屋味噌に島唐辛子を利かせた「旨辛味噌ホルモン」780円は沖縄×名古屋コラボ料理店「おきなご」で
牧志下町屋台村「酔夢芝居舞 クヮラクヮラ」
「炭火焼鳥とりんちゅ」はやんばる若鶏や豚肉野菜巻きの串を用意。1本250円~
牧志下町屋台村「酔夢芝居舞 クヮラクヮラ」
各店の屋内外席の他に不定期開催のイベント用スペースも
■牧志下町屋台村「酔夢芝居舞 クヮラクヮラ」
なし
沖縄県那覇市牧志3-2-48 平和通り裏手
17時~24時(店舗により異なる)
なし(一部店舗の休業はあり)
ゆいレール牧志駅より徒歩10分
「牧志下町屋台村「酔夢芝居舞 クヮラクヮラ」」の詳細はこちら

【那覇市】4:夜パフェ専門店ぱふぇんちゅ

夕方以降だけ出あえるアートのような美パフェ。

夜パフェ専門店ぱふぇんちゅ
沖縄に咲く赤い花を模したパーツを飾った「サンダンカ」1680円。マンゴーソフトの下にはちんすこうも

2023年5月オープン

札幌の夜パフェ文化の火付け役と名高いお店の姉妹店が、那覇に上陸。黒糖や月桃など沖縄食材で構成されたパフェが揃い、季節の新作もお目見え。美しい盛り付けを崩すのにためらうけど、全層を一緒に食べるのがおすすめだそう。

夜パフェ専門店ぱふぇんちゅ
ジーマミームースのふたでヤンバルクイナを閉じ込めた「ヨルパフェクイナ」1980円
■夜パフェ専門店ぱふぇんちゅ
098-987-6833
沖縄県那覇市牧志3-1-18 平和通り1階
16時~23時30分(LO23時)
火・水
ゆいレール牧志駅より徒歩8分
「夜パフェ専門店ぱふぇんちゅ」の詳細はこちら

【那覇市】5:真夜中スイーツ 国際通り店

儚げな口溶けのパンケーキは一日のシメにぴったり。

真夜中スイーツ 国際通り店
紅芋ホイップ&バニラアイスが彩る「紅芋パンケーキ」1500円

2023年7月オープン

県産卵やマンゴーといった沖縄食材で作るジェラートをはじめ、こだわりスイーツが深夜まで楽しめる。メレンゲたっぷりな生地のパンケーキはほお張るとシュワッと消えはて、見た目より軽い食べ心地だから夕食後にもおすすめ。

真夜中スイーツ 国際通り店
パンケーキはしぼまないよう作りたて命!完成まで20分ほど店内で楽しみに待とう
■真夜中スイーツ 国際通り店
070-9182-3023
沖縄県那覇市久茂地3-29-65
11時~翌1時
なし
ゆいレール県庁前駅より徒歩10分
「真夜中スイーツ 国際通り店」の詳細はこちら

【那覇市】6:mixology cafe&bar 琉球ドリンクラボ

五感を刺激するカクテルが夜な夜な生まれる実験室。

mixology cafe&bar 琉球ドリンクラボ
バブルが弾けると薫り高い煙がふわり。エスプレッソとジンを使用

独創的なカクテルで注目を浴びるバー「アルケミスト」のバーテンダー・中村さんが手がけるカフェバー。沖縄の作家による器で提供される県産コーヒーと泡盛など地元素材を活かしたカクテルは、お酒初心者も親しみやすい味わい。

mixology cafe&bar 琉球ドリンクラボ
県産塩の泡にレモングラスのスプレーをかける「進化系レモンサワー」1300円
mixology cafe&bar 琉球ドリンクラボ
中村智明さんが驚きに満ちたカクテルを生み出す
mixology cafe&bar 琉球ドリンクラボ
コーヒー×泡盛の一杯もぜひ試して
mixology cafe&bar 琉球ドリンクラボ
お通しの水出しコーヒーや島豆腐×チョコのムースからもお店のこだわりが伝わる
■mixology cafe&bar 琉球ドリンクラボ
098-800-2050
沖縄県那覇市牧志3-4-1 新天地市場本通り 水上店舗1階
17時~翌1時(月・金・土日は12時~)

チャージ1000円
ゆいレール牧志駅より徒歩12分
「mixology cafe&bar 琉球ドリンクラボ」の詳細はこちら

※この記事は2024年11月29日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード