close

2023.02.05

箱根の美味しい温泉まんじゅう5選!お土産におすすめ<神奈川・2023>

食べ歩きも楽しい箱根エリアで、やっぱり気になるのが温泉まんじゅう!そこで今回は昔ながらの王道から、ユニークな変わり種まで、旅気分を盛り上げる箱根の美味しい温泉まんじゅうのおすすめ5選をご紹介します。

色々食べ比べて、お気に入りを見つけてくださいね。お土産にもぴったりです!

【箱根湯本】元祖 箱根温泉まんじゅう 丸嶋本店

箱根温泉とともに愛され続ける、茶と白の温泉まんじゅう

元祖 箱根温泉まんじゅう 丸嶋本店
元祖 箱根温泉まんじゅう 1個90円
元祖 箱根温泉まんじゅう 丸嶋本店
元祖 箱根温泉まんじゅう 小箱(10個入)980円、中箱(16個入)1550円

箱根湯本の温泉まんじゅうといえば、明治30年代中期頃に創業したといわれる老舗「箱根温泉まんじゅう 丸嶋本店」です。

温泉まんじゅうは毎日店内にある工場で丁寧に作られており、薄皮の中にはこしあんがぎっしり。薄皮は白色と茶色の2種類があり、茶色の薄皮には黒蜜が練り込まれています。ほどよい甘みとやわらかな食感を楽しんでみてください。

1個から買えるので、旅行中のおやつにもぴったり。一番多く入っている「大箱」は、25個入で2350円です。

元祖 箱根温泉まんじゅう 丸嶋本店

創業120年余りの歴史を感じさせる重厚な店構えが特徴的です。

こちらの温泉まんじゅうは各地にファンが多く、お土産にはもちろん、多めに買って自宅で冷凍し、自然解凍をしたり、蒸し器で蒸して食べたりする人も多いそうですよ。天ぷらにしてもおいしいというのでぜひ試してみてください。

■元祖 箱根温泉まんじゅう 丸嶋本店
0460-85-5031
神奈川県足柄下郡箱根町湯本706
8時30分~18時
なし
【電車】箱根登山鉄道 箱根湯本駅より徒歩2分【車】箱根新道山崎ICより3分
なし
「元祖 箱根温泉まんじゅう 丸嶋本店」の詳細はこちら
「元祖 箱根温泉まんじゅう 丸嶋本店」のクチコミ・周辺情報はこちら

【箱根湯本】まんじゅう屋・菜の花

蒸したてを味わいたい、もっちり&しっとりのおまんじゅう 

まんじゅう屋・菜の花
箱根のお月さま。8個入920円、12個入1380円

「箱根のお月さま。」は、箱根湯本駅内、小田急ロマンスカーのホームでも販売されているほどおなじみのおまんじゅうです。

多くの人に愛される理由のひとつとして、素材への徹底的なこだわりがあります。沖縄産の「波照間産黒糖」に、“命の塩”と呼ばれる沖縄産の塩「ぬちまーす」、そして北海道十勝産の小豆を用いて作られており、店主がそれぞれの作り手と出会ったことで生まれた逸品です。

20分蒸し上げることで、皮はしっとり、もっちりと仕上がり、ほどよい甘さがあとを引きます。

まんじゅう屋・菜の花

おまんじゅうは店内の工房で手作りしており、せいろで蒸した、できたてほかほかの味をその場で楽しむことができます。箱根湯本散策のお供にもぴったりですよ。

■まんじゅう屋・菜の花
0460-85-7737
神奈川県足柄下郡箱根町湯本705
9時~17時
不定
【電車】箱根登山鉄道 箱根湯本駅より徒歩2分【車】箱根新道山崎ICより3分
なし
「まんじゅう屋・菜の花」の詳細はこちら
「まんじゅう屋・菜の花」のクチコミ・周辺情報はこちら

【箱根湯本】菊川商店

温泉マークがかわいらしい、洋風の焼きまんじゅう

菊川商店
カステラ焼 箱根まんじゅう 1個80円
菊川商店

箱根湯本駅より徒歩すぐ、箱根のお土産が並ぶ土産物店「菊川商店」の看板メニューは、温泉マークと“はこね”の焼印が印象的な「カステラ焼 箱根まんじゅう」です。

卵をふんだんに使用したカステラ生地に白あんがたっぷり詰まった、一般的な温泉まんじゅうとは異なった洋風の焼きまんじゅうで、生地も白あんもすべて自家製です。

一口かじると、しっとりした生地と、白あんの甘みが広がり、どこかホッとするような優しい味わいが楽しめます。

食べ歩き用に、1個80円と買い求めやすい値段で販売されています。お土産用の箱入りには、10個入(800円)、15個入(1200円)、20個入(1600円)、30個入(2400円)があります。

菊川商店

土産物店としては創業約95年、看板商品の「カステラ焼 箱根まんじゅう」を作り始めてからは60年以上が経つという、歴史あるお店です。

お店では、店頭の機械で商品を焼き上げており、10時頃から熱々のおまんじゅうが食べられます。製造風景を見ることもできますので、箱根散策の途中に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

■菊川商店
0460-85-5036
神奈川県足柄下郡箱根町湯本706
9時~18時
木(祝日の場合は変動あり)
【電車】箱根登山鉄道 箱根湯本駅より徒歩1分【車】西湘バイパス・小田原箱根道路箱根口ICより10分
なし
「菊川商店」の詳細はこちら
「菊川商店」のクチコミ・周辺情報はこちら

【箱根湯本】ちもと 駅前通り店

日曜のみ限定発売、風味豊かに焼き上げたおまんじゅう

ちもと 駅前通り店
ちもとまんじゅう 1個260円

「ちもとまんじゅう」は創業70余年の老舗和菓子屋さんの名を冠した、人気商品のひとつです。

沖縄県多良間島産の純黒砂糖を使用した皮でこしあんを包み、焼き上げたおまんじゅうで、しっとりとした皮からは風味豊かな黒糖の甘い香りが楽しめます。口に入れると、ほどよい甘みと黒糖の味わいを感じます。

日曜日のみの限定販売で賞味期限は4日ですので、購入後は早めに食べ、しっとり食感を味わいたいですね。

ちもと 駅前通り店

創業以来、先代からの製法を受け継ぎ、極力添加物を使わない和菓子作りを追求している「ちもと」。レトロな外観が目を惹きます。

「ちもとまんじゅう」の他にも、箱根のお土産の中でも有名な、柔らかいお餅の中に角切りの羊羹が入った「湯もち」(270円)や鈴をかたどった最中「八里」(290円)など、箱根の銘菓が揃っています。

■ちもと 駅前通り店
0460-85-5632
神奈川県足柄下郡箱根町湯本690
9時~17時
1月1日、他年5日程度
【電車】箱根登山鉄道 箱根湯本駅より徒歩5分【車】箱根新道山崎ICより5分
1台
「ちもと 駅前通り店」の詳細はこちら
「ちもと 駅前通り店」のクチコミ・周辺情報はこちら

【大涌谷】大涌谷くろたまご館

黒たまごを思わせる、真っ黒なおまんじゅう

大涌谷くろたまご館
富嶽大涌谷 まっくろ黒饅頭 6個入 700円

大涌谷の観光拠点として、お土産店やレストランが併設された「大涌谷くろたまご館」にある「くろたまSHOP」では、大涌谷の名物「黒たまご」をイメージした「富嶽大涌谷 まっくろ黒饅頭」が人気です。

竹炭の粉末を皮に練りこんだ、真っ黒なおまんじゅうで、中はしっとりとしたさつまいも餡がたっぷり入っており、優しく素朴な甘みがくせになり、何個も食べられます。

さつまいもは三島市佐野地区産の「べにあずま」を使用しており、まるでスイートポテトのような味わいだと洋菓子好きにも好評です。

大涌谷くろたまご館

広々としたスペースに、大涌谷名物の黒たまごや大涌谷限定のお菓子が並ぶ「くろたまSHOP」では、黒たまごをモチーフとしたスイーツとして、濃厚なモンブラン餡と黒豆を炭入りの生地でサンドした「大涌谷 黒豆どらやき」(200円)も人気です。大涌谷観光の記念に立ち寄ってみてはいかがですか?

■大涌谷くろたまご館
0460-84-9605
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251
9時~16時15分
なし
【電車】箱根登山鉄道 早雲山駅より箱根ロープウェイ8分、大涌谷駅下車徒歩1分【車】東名御殿場ICより40分
112台(1回530円)
「大涌谷くろたまご館」の詳細はこちら
「大涌谷くろたまご館」のクチコミ・周辺情報はこちら

まとめ

定番の温泉まんじゅうをはじめ、洋風の焼きまんじゅう、真っ黒なおまんじゅうなど、箱根のおまんじゅうはバリエーション豊か。1つから買えるものも多いので、食べ歩きや宿でのおやつ、お土産などにもおすすめですよ。

※この記事は2023年1月31日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード