芦ノ湖周辺には富士山、箱根外輪山を眺めながらランチやティータイムを楽しめるカフェがたくさん。その中から、元箱根港や箱根町港にもほど近い湖畔カフェをご紹介します。
旅の休憩スポットとしてはもちろん、優雅なひと時を味わったり、のんびりリラックスタイムを過ごしたりと、湖畔で非日常な“チルタイム”を満喫しちゃいましょう♪
【箱根町港より徒歩すぐ】茶屋本陣畔屋cafeKOMON湖紋
芦ノ湖と富士山を望む和モダンカフェ

箱根町港から歩いてすぐ、「茶屋本陣畔屋(ちゃやほんじんほとりや)」の2階にあるのがこちらの「cafeKOMON湖紋(こもん)」。芦ノ湖と富士山を眺めながらランチや喫茶が楽しめます。

和モダンで落ち着いた店内はゆったり過ごせる雰囲気。眺めの良い席は人気ですぐ埋まってしまうので、早めの来店をおすすめします。

一番人気の「七福だんご」は、7種類の団子を七輪で好みの焼き加減に炙って食べることができる体験型スイーツ。ランチでは「石焼きハンバーグご飯」(1925円)、スイーツは「濃厚抹茶のバスク風チーズケーキ」(800円)など洋風メニューも揃っています。
江戸時代の宿場町の雰囲気を現代風に再現した1階おみやげ処は、小田原・箱根エリアのお土産探しにピッタリです。
0460-83-6711
神奈川県足柄下郡箱根町箱根161-1
10時~16時(LO15時30分)
不定
【電車】JR・小田急 小田原駅より箱根登山バスで50分、箱根町港停下車徒歩すぐ【車】東名厚木ICより小田原厚木道路・箱根新道経由で1時間
8台
「茶屋本陣畔屋cafeKOMON湖紋」の詳細はこちら
【元箱根港より徒歩4分】芦ノ湖テラス イタリアンレストラン ラ・テラッツァ芦ノ湖
開放的な湖畔のテラスで本格ピッツァを

テラスからは芦ノ湖を一望でき、遊覧船乗り場の元箱根港からもほど近い「芦ノ湖テラス イタリアンレストラン ラ・テラッツァ芦ノ湖」。
芦ノ湖の豊かな自然に調和した明るい店内で、イタリア料理やカフェメニューが味わえます。

お店のイチオシは、30種類ものメニューを揃えた本格ナポリピッツァ。小麦粉、塩、トマトソース、チーズを全てイタリア産のもので揃え、炉内温度450〜500度の薪窯で焼き上げています。
どれを食べるか迷ったら、まずは基本の『マルゲリータ』がおすすめ。ピッツァは、枚数限定や季節限定のメニューもありますよ。

パスタは常時5〜6品を提供するほか、前菜や肉・魚などのメイン料理にジェラートなどのドルチェも。豊富なメニューを提供しているお店です♪
0460-83-1074
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根61
【平日】10時30分~20時(LO19時30分)【土・日・祝】9時〜20時(LO19時30分)
なし(2月に休業日あり)
【電車】小田急・箱根登山鉄道 箱根湯本駅より箱根登山バスで40分、元箱根港停下車徒歩4分【車】東名厚木ICより小田原厚木道路・箱根新道経由で1時間
18台
「芦ノ湖テラス イタリアンレストラン ラ・テラッツァ芦ノ湖」の詳細はこちら
「芦ノ湖テラス イタリアンレストラン ラ・テラッツァ芦ノ湖」のクチコミ・周辺情報はこちら
【元箱根港より徒歩15分】プレミアムショップ&サロン・ド・テ ロザージュ
湖に浮かぶように佇むお店で優雅なティータイム

「プレミアムショップ&サロン・ド・テ ロザージュ」は、芦ノ湖畔に浮かぶように建つデザートレストラン。
日本紅茶協会より「おいしい紅茶の店」に認定され、2022年7月には「おいしい紅茶の店アワード2022」を受賞しています。協会認定ティーインストラクターが厳選した紅茶を常時20種類以上揃えている、こだわりのお店です。

春から秋にかけてはテラス席もオープンし、芦ノ湖と箱根外輪山を眺めながらティータイムを過ごすことができます。

おいしい紅茶と一緒に味わいたいのは「ロザージュ伝統のあつあつりんごパイ 〜バニラアイス添え〜」。パイの上に薄くスライスしたりんごをバラの花びらのようにのせ、注文ごとに焼き上げます。
テーブルに運ばれてから目の前で仕上げてくれるので、五感で堪能できるスイーツです。
0460-83-6321(小田急 山のホテル)
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80(小田急 山のホテル別館)
11時~17時(LO16時)
2023年1月10日〜3月3日の間、月〜金は冬季休業
【電車】小田急・箱根登山鉄道 箱根湯本駅より箱根登山バスで35分、箱根小田急山のホテル停下車徒歩すぐ【車】東名厚木ICより小田原厚木道路・箱根新道経由で1時間
100台
「プレミアムショップ&サロン・ド・テ ロザージュ」の詳細はこちら
「プレミアムショップ&サロン・ド・テ ロザージュ」のクチコミ・周辺情報はこちら
【元箱根港より徒歩1分】Bakery&Table 箱根
足湯に浸かりながら芦ノ湖の絶景を楽しむベーカリーカフェ

パン好きにおすすめなのは「Bakery&Table(ベーカリーアンドテーブル) 箱根」。目の前に芦ノ湖を望む3階建てのベーカリー&レストランです。

1階は足湯のあるテラスとベーカリー、2階はカフェとイートイン、3階は景色とともに食事ができるレストランで、いずれも湖に面したカウンター席が人気です。

1階ベーカリーのおすすめ商品は「米粉のカレードーナツ」。米粉とカレー粉を練り込んだパン生地でクリーミーエッグとスパイシーな特製カレーを包み込み、まわりにライスクリスピーをつけて揚げたちょっぴり贅沢なカレーパンです。

1階で購入したパンは2階カフェでイートインもOK。オレンジ風味のジンジャーエールにアイスクリームをのせ、芦ノ湖の景色をそのまま再現したという「芦ノ湖フロート」も人気です。
もっとゆっくり過ごしたい人は、3階レストランでビーフシチューやカレーなど赤倉観光ホテル伝統の味も堪能できます。
0460-85-1530
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根9-1
【ベーカリー】10時~17時【パーラー】10時〜17時【カフェ】9時〜17時(LO16時30分)【レストラン】11時〜18時(LO17時)
なし
【電車】小田急・箱根登山鉄道 箱根湯本駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バスで30分、元箱根港停下車徒歩2分【車】東名厚木ICより小田原厚木道路・箱根新道経由で50分
なし(近隣に有料の公共駐車場あり)
「Bakery&Table 箱根」の詳細はこちら
「Bakery&Table 箱根」のクチコミ・周辺情報はこちら
【元箱根港より徒歩1分】あしのこ茶屋
湖を行き交う海賊船を眺めつつランチやお土産選び

元箱根港のすぐ近くにある「あしのこ茶屋」では、2階の食事処で芦ノ湖を眺めながら、ランチや甘味が楽しめます。

一番人気のランチは「はこね海運玉手箱」で、芦ノ湖産のワカサギや地元精肉店のローストビーフ、地元豆腐店の湯葉など鮮やかな食材を散りばめた、玉手箱のような逸品です。和洋織り交ぜて、いろいろなものを少しずつ食べられると好評です。
気軽に食べられる「湯葉丼とミニそば(うどん)」(1705円)や定食などもありますよ。

店内の大きな窓からは港を発着する海賊船も眺められ、非日常感たっぷり!
また1階のお土産ショップでは、ハート型の大判焼き「縁結び焼き」(1個170円〜200円)が食べ歩きスイーツとしてSNSで話題です。
0460-83-6731
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根6-8
1階売店:【平日】10時~16時30分【土・日・祝】10時~17時、2階食事処:11時〜16時(LO15時30分)
木(季節により変動あり)
【電車】小田急・箱根登山鉄道 箱根湯本駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バスで30分、元箱根港停下車徒歩すぐ【車】東名厚木ICより小田原厚木道路・箱根新道経由で50分
10台
「あしのこ茶屋」の詳細はこちら
「あしのこ茶屋」のクチコミ・周辺情報はこちら
【元箱根港より徒歩4分】箱根・芦ノ湖 成川美術館 ティーラウンジ季節風
アートを感じながらゆったり過ごせる

現代日本画の名品を約4000点収蔵・展示する美術館に併設する「箱根・芦ノ湖 成川美術館 ティーラウンジ季節風」。店内では、横幅20mという大きな窓越しに芦ノ湖と富士山が一望できます。
美術館内ということもあり、比較的ゆったりとした時間が過ごせるのも魅力です。

おすすめの一つは「抹茶セット」。京都から取り寄せた抹茶を、小田原の老舗「盛月堂」の和菓子と一緒にいただきます。
小さな芸術品のような和菓子は季節によって変わるので、どんなお菓子に出会えるかは当日のお楽しみです♪

また、美術館らしく、アイスクリームはガラス工芸家・石井康治氏、抹茶セットは陶芸家・三上亮氏の器を使用しているところも、アート好きの心をくすぐるポイント。
「白玉クリームあんみつ」も、ガラス作家・栗原瑠璃華氏の器と合わせて堪能できます。
ティーラウンジのみの利用はできませんので、美術館の鑑賞と合わせて楽しんでくださいね。
0460-83-6828
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根570
10時~16時30分(LO16時15分)
なし
入館料【大人】1300円【高校・大学生】900円【小・中学生】600円※2023年4月1日より【大人】1500円【高校・大学生】1000円【小・中学生】500円※ティーラウンジ季節風のみの利用は不可
【電車】小田急・箱根登山鉄道 箱根湯本駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バスで30分、元箱根港停下車徒歩4分【車】東名厚木ICより小田原厚木道路・箱根新道経由で50分
70台
「箱根・芦ノ湖 成川美術館 ティーラウンジ季節風」の詳細はこちら
「箱根・芦ノ湖 成川美術館」のクチコミ・周辺情報はこちら
まとめ
芦ノ湖や富士山を眺めながら、ゆったり過ごせそうなお店がたくさん。湖畔のカフェで、絶景とおいしいランチやスイーツを楽しんでくださいね。
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2023年2月2日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。