出張で訪れたビジネスマンや観光客など多くの人が行き交う東京駅。駅構内やその周辺には飲食店が軒を連ね、ランチを食べようと思っても迷ってしまう!という方も多いはず。
そこで今回は数ある飲食店の中から、おしゃれな雰囲気と1000円台で食べられる手頃さを兼ね備えたお店をセレクト。市場直送の海鮮料理やおしゃれなカフェメニューなど、厳選19店をぜひチェックしてみて下さいね。
青ゆず 寅【丸の内】
板前バル 東京グルメゾン店【丸の内】
回転寿司 根室花まる KITTE丸の内店【丸の内】
旬s 丸の内店【丸の内】
酢重正之 楽【丸の内】
ソラノイロNIPPON @東京駅ラーメンストリート【丸の内】
PASTA MARCHE AWkitchen’s 丸の内 iiyo!!店【丸の内】
ハンバーグワークス 東京駅グランルーフフロント店【丸の内】
Hot Spoon 丸の内店【丸の内】
焼肉吟次郎 東京駅丸の内店【丸の内】
アンテナアメリカ 東京店【八重洲】
大衆食堂フクロウ【八重洲】
ザ・カーブ・ド・オイスター【八重洲】
つじ半 日本橋本店【日本橋】
バビーズ ヤエチカ【八重洲】
BOSSO 八重洲店【八重洲】
南インド料理DAKSHIN 八重洲店【八重洲】
ミュージアムカフェ アーティゾン美術館【八重洲】
青ゆず 寅
厳選ネタを職人が手がけ、納得の旨さへ。豪快かつ繊細な魚河岸料理を堪能しよう

江戸前スタイルの立ち食い寿司店や寿司割烹などを展開する“魚料理のプロ”「にっぱん」グループの系列。魚は毎朝豊洲市場から仕入れ、鮮度は抜群で常に旬なネタがそろうのが自慢です。
ランチタイムには身をふっくらと焼き上げた名物の「銀だら西京焼き」や日替りの刺身を主役にした定食をはじめ、豪快な海鮮丼、天丼などガッツリと食べられる丼メニューもあります。


ランチタイムの予約は大人3名から可能。11時~12時20分の時間制となります。
店内は白木の大テーブルや個室を備え、大窓から見渡す丸の内の景色も魅力。夜に人気のコースは土・日・祝限定でランチタイムにも注文できるので、ちょっと贅沢なお昼を楽しみたい方はぜひチェックしてみて下さいね!
03-5220-4372
東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング6F
【月~土】11時~23時(LO22時)【日・祝】11時~22時(LO)
なし
【電車】JR東京駅丸の内口より徒歩2分
「青ゆず 寅」の詳細はこちら
板前バル 東京グルメゾン店
バルの手頃さと和食の旨さが融合。ありそうでなかった和食バル

腕利きの板前が手がける和食を気軽に味わえる新感覚のバル「板前バル 東京グルメゾン店」。
板前が目の前で作る本格和食ですが、「日替り御膳」や「焼魚御膳」といった1000円~の気軽なランチメニューもそろっています。しかもランチメニューに付くご飯、サラダ、けんちん味噌汁全てがお替りできるなど、嬉しすぎるサービスもあります!


旬の食材、鮮魚を使った1品料理は1皿480円~、日本酒グラス1杯539円~と財布に優しい価格帯で、昼や夜にちょっと一杯飲みたい時にもぜひ立ち寄りたい一軒です。
03-6551-2680
東京都千代田区丸の内1-9 東京一番街M2F
[営業時間【月~土】11時~23時(LO23時)【日・祝】11時~22時(LO21時)※年末年始は変更の場合あり
なし
【電車】JR東京駅八重洲北口すぐ
「板前バル 東京グルメゾン店」の詳細はこちら
Instagram:@itamaetokyo
回転寿司 根室花まる KITTE丸の内店
北海道・根室の鮮魚がメイン。鮮度重視のネタで握る絶品寿司を気軽に味わう

漁師町・北海道・根室から仕入れたネタを中心に、旬の新鮮魚介で握る寿司が味わえる「回転寿司 根室花まる KITTE丸の内店」。“回転寿司の王道”をコンセプトにした同店。バラエティ豊かなネタをそろえ、回転レーンから自由に選んで楽しめます。それ以外にもカウンター越しに直接注文することも可能。


根室ならではのネタにこだわり、職人が握った寿司が1皿(2貫)143円~とお得感たっぷりな価格帯で味わえるなんて驚きです!ホタテやニシンといった北海道の海が育んだ鮮魚が名物。ひと口頬張れば、脂の乗った身から旨味が溢れ、ふんわりと握ったシャリと一緒に口の中にとろけていきます。
03-6269-9026
東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー5F
11時~22時(LO21時30分)
なし
【電車】JR東京駅丸の内南口すぐ
「回転寿司 根室花まる KITTE丸の内店」の詳細はこちら
旬s 丸の内店
サクッと衣に素材の旨味が凝縮!本場大阪の串揚げが丸の内で味わえる

1950年創業の大阪の老舗串揚げ専門店「旬s」。コレステロールゼロの植物油を使用することで、素材の味を活かすと共に健康面にも配慮したオリジナルの串料理「雲仙焼」と、食材の豊富さも魅力の「串揚げ」を看板に長年愛され続けています。
丸の内店でも、本場大阪仕立ての串揚げが主役のランチ定食を出しています。

串揚げは魚介類や肉、野菜から栄養バランスを考えたラインナップで提供(内容は日替り)。一本ずつ揚げていき、油切りまで丁寧に行うのが美味しさの秘密。油っこさをなくし、サクッと心地よい衣の食感と素材の旨味が溢れる一品に仕上がっています。
またブレンドソースや黄色の梅ソースなど5種類の調味料が用意され、それぞれの素材に合う調味料を教えてくれます。
03-5293-7588
東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルディングTOKIA B1
11時~15時(LO14時)、17時~23時(LO22時)【土・日・祝】11時~14時30分(LO15時)、17時~23時(LO22時)
なし
【電車】JR東京駅丸の内南口より徒歩2分
「旬s 丸の内店」の詳細はこちら
酢重正之 楽
極太麺と旨味凝縮の出汁が自慢!田舎蕎麦の行列店で、ガッツリランチを楽しもう

噛み応えのある極太麺と丁寧に取った出汁、返しのつゆで作った田舎蕎麦が看板の「酢重正之 楽」。田舎蕎麦の麺は、そばの実の外皮と一緒に挽いた粗めのそば粉で作られ、香り高く風味が豊かなのが特徴です。豪快に啜ると麺がつゆをしっかり絡めながら、口いっぱいに旨味を伝えてくれます。
肉や魚、野菜など多彩な天ぷらのトッピングもあり、お腹が空いているときはおすすめ。一つひとつが大きく、食べごたえをさらにアップしてくれるんです。しかも揚げたてとくれば文句なしですね。


11時~17時のランチタイム中は大盛りが無料になります。混雑する昼時を避けて行くとスムーズに入れます。少し遅めのお昼にして、大盛りを食べるのも良いかもしれませんね!
店内はカウンターのみで、一人ランチも気軽にできます。一品料理やお酒も充実し、夜にサクッと飲みに行くのにもベストです。
03-5218-5050
東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディングB1
【平日】11時~21時30分(LO21時)【土・日・祝】11時~21時(LO20時30分)
なし
【電車】JR東京駅丸の内中央口すぐ
「酢重正之 楽」の詳細はこちら
ソラノイロNIPPON @東京駅ラーメンストリート
ヴィーガンほか、小麦NGでも大丈夫!多彩な新感覚ラーメンを存分に堪能

福岡の名店「一風堂」で10年以上修業した宮崎千尋氏が開業した人気ラーメン店「ソラノイロ」。東京駅直結の支店「ソラノイロNIPPON」では、定番の「淡麗醤油ラーメン」に加え、ベジタリアンに向けた「ヴィーガン」(醤油、担々麺1300円)、小麦アレルギーの方でも食べられる「グルテンフリー塩ラーメン」(1300円)など同店ならではのラインナップが魅力です。
アレルギーを持っていたり、動物系食材が食べられないという人でも気軽に啜れるメニューを開発し、ファンを次々と増やしています。

王道の味を堪能したいなら「淡麗醤油ラーメン」がおすすめ。木桶仕込みの「生醤油」や「πウォーター」、日本最大級の地鶏「天草大王」とこだわり素材で仕上げたスープで作る一杯です。

ラーメン業界に旋風を起こしたと言われる「ベジソバ」。全て野菜で構成された具材はシャキシャキの食感が抜群!味はもちろん、ヘルシーながら文句なしの食べごたえも魅力です。
03-3211-7555
東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街地下ラーメンストリート
9時~23時(LO22時30分)
なし
【電車】JR東京駅八重洲地下中央改札すぐ
「ソラノイロNIPPON @東京駅ラーメンストリート」の詳細はこちら
Instagram:@soranoiro.vege
PASTA MARCHE AWkitchen’s 丸の内 iiyo!!店
新鮮野菜が主役のパスタが選べる。おすすめセットでランチを楽しむ

2004年に創業し、東京都内を中心に展開する「AWkitchen」。同店はマルシェをイメージして作られたカジュアル業態です。“野菜を食べるパスタ”を多数用意し、夜は野菜だけでなく肉や魚も使ったパスタやオリジナルの一品料理、リーズナブルなワインも豊富なラインナップです。「野菜が足りない」と感じる日のランチ、仕事帰りに仲間と気軽に楽しみたい時などにおすすめしたい一軒。


「丸の内 iiyo!!」にある同店でも、“野菜を食べるパスタ”が多数そろっています。ランチタイムは「選べるパスタランチ」(パスタ+前菜1種セット1090円ほか※平日のみ、11時~15時)を提供。
常時8種類のパスタから好みの1皿を選べます(パスタは季節によって内容が異なる)。肉厚で食感の良い国産の長芋やルッコラ、ナスなど厳選した新鮮野菜を使った絶品パスタはやみつきになりますよ!
03-6269-9212
東京都千代田区丸の内1-4-1 丸の内永楽ビルディングB1
11時~15時(LO14時30分)、17時~21時(LO20時)
なし
【電車】JR東京駅丸の内北口より徒歩2分
「PASTA MARCHE AWkitchen’s 丸の内 iiyo!!店」の詳細はこちら
ハンバーグワークス 東京駅グランルーフフロント店
評判の肉バルで味わう贅沢ランチ。牛100%ハンバーグに惚れ惚れ

ヘルシーな赤身肉のステーキやハンバーグなどがそろい、アメリカンな雰囲気漂う「ハンバーグワークス」。夜は自慢の料理と多彩なお酒が楽しめる気軽な肉バルですが、ランチタイム(11時~15時)にはハンバーグやステーキが主役のお得なセットメニューが食べられるんです。

定番のワークスハンバーグは、“記憶に残るハンバーグ”をテーマに、A4ランクの黒毛和牛と厳選国産牛の国産牛100%にこだわって作られています。150g(1380円)以外にも、200g(1550円)、驚きの500g(2570円)などの増量も可能。
ハンバーグは溢れる肉汁から凝縮された肉の旨味が溢れ出します!ソースなしでも十分に美味しさを実感できるので、まずはそのまま味わってみて下さい。ほかにも、コリっと食感の良い牛タンハンバーグや、ジューシーなUS産ビーフのサーロインステーキなど8~10種類のさまざまなセットが用意されています。

カントリー調のBGMが流れ、夜は気軽なダイナーに、昼はカフェのように落ち着いた雰囲気で楽しめます。
050-5593-3000
東京都千代田区丸の内1-9-1 グランルーフフロントB1
【平日】11時~22時(LO21時)【土・日・祝】11時~21時(LO20時)
なし
【電車】JR東京駅八重洲北口すぐ
「ハンバーグワークス 東京駅グランルーフフロント店」の詳細はこちら
Hot Spoon 丸の内店
素材の味わいをじっくり凝縮。コク深く濃厚な牛すじ煮込みカレーを堪能

試行錯誤の末、完成させた「牛すじ煮込みカレー」を看板に掲げる「Hot Spoon 丸の内店」。ベースとなるのは牛すじ肉、飴色玉ねぎ、香味野菜を6時間煮込んだオリジナルブイヨンです。
コク深くまろやかな「ビーフカレー」、14種類のスパイスの香りとバター&トマトの風味が後を引く「チキンカレー」の2つの味わいから好みの一皿を選びましょう!


自慢のブイヨンを使い、長時間煮込んだルーは牛すじなどの食材の美味しさがぎっしり詰まっています。ごろっと大きな牛すじや野菜といったトッピングが大きく、食べごたえも抜群!ベースの中辛以外にも、甘口のマイルド、最も辛い超激辛まで5段階から好みの辛さに無料で変更OK。ライスの特盛り無料、+220円でルーの大盛り(1.5倍)が可能です。
03-6273-4240
東京都千代田区丸の内1-4-1 丸の内永楽ビルディングB1 iiyo!!内
11時~23時(LO22時30分)
土・日・祝
【電車】JR東京駅丸の内北口より徒歩5分
「Hot Spoon 丸の内店」の詳細はこちら
焼肉吟次郎 東京駅丸の内店
国産和牛の最大限の旨さを実感!新感覚の“焼肉割烹”で贅沢ランチを堪能しよう

日本料理の老舗「なだ万」で研鑽を重ねた料理長・畑岡純氏が腕を振るう焼肉店「焼肉吟次郎」。料理長の確かな腕と厳選した国産和牛が合わさったメニューはまさに絶品!

厳選した黒毛和牛は、赤身とサシが好バランス。肉の旨味と脂身の甘さが絶妙で脂っこさを感じず、どんどんと箸が進む逸品です。
国産和牛が堪能できるランチメニューは全6種類。カルビ、ハラミ、牛タン、それぞれをメインにした定食(提供は平日のみ)をはじめ、「神戸牛と神戸ポークのハンバーグ」(1100円)、「黒毛和牛プレミアム焼きチーズカレー」(1100円)がラインナップ。


自慢の焼肉を高級感のある割烹のような雰囲気の中で提供する新スタイルも評判。都会の喧騒を忘れさせる隠れ家として多くの“大人”たちに好まれています。
※メニュー価格など変更の場合あり。最新の情報は公式HPを要確認。
03-6269-9544
東京都千代田区丸の内1-10-9 1F
11時30分~14時(LO13時30分)、17時~23時(LO22時30分)
年末年始
【電車】JR東京駅丸の内出口より徒歩3分
「焼肉吟次郎 東京駅丸の内店」の詳細はこちら
アンテナアメリカ 東京店
本場アメリカンフードはランチにもぴったり。アメリカ直輸入ビールも多数!

アメリカからのみ200種類以上のアメリカンクラフトビールをそろえた酒屋+ビアバー「アンテナアメリカ」。調理に使う機材、食材まで直輸入したものだけを使用するなど、とことん本場の味を再現したアメリカンフードも話題となっています。


ランチタイムは人気のアメリカンビーフ100%の「スーパー“オイシイ”バーガー」が、ワッフルフライorオニオンリング付きのランチセットとしてお得な1350円に!ランチ限定の「パワー サラダ ランチ」を用意し、ランチスポットとしても評判を集めています。

店内には17台のデジタルサイネージから最新のクラフトビールの情報やアメリカのテレビ番組を放送。さらに本格的なテーブルゲームを置くなど、アメリカのバーにいるような雰囲気がビシバシ伝わってきます!
クラフトビール片手にレストランの待ち時間や待ち合わせ前の0次会などあらゆるシーンで利用できるのも魅力のひとつ。
03-6262-1906
東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街 地下1F 中1号
【平日】11時~23時、フード11時~16時(LO15時30分)、16時~21時(LO)【土・日・祝】11時~21時(LO)
施設に準ずる
【電車】JR東京駅八重洲中央口より徒歩1分
「アンテナアメリカ 東京店」の詳細はこちら
大衆食堂フクロウ
“お母さんの手料理”が1000円以下と手頃。味噌汁や25種類の小鉢でカスタマイズ!

東京駅からもほど近い京橋エリアに店を構える大衆酒場ダイニング「大衆食堂フクロウ」。店内はスタイリッシュながら、アレンジした学校の椅子や懐かしの調味料入れなど昭和を感じるアイテムを随所に散りばめ、ホッと落ち着く雰囲気を演出しています。
夜は大衆酒場として楽しめますが、昼は“お母さんの味”が満喫できる食堂へと様変わり。“東京で働く一人暮らしのOLさんにお母さんの手料理を食べてもらう”をコンセプトにしています。

ランチは、まず2種類の週替りの「大きな味噌汁」をセレクトし、25種類の小鉢を自由に取ったら、最後は白米か玄米を選んで“自分だけの定食”を楽しむことができます。小鉢(50円~250円)は揚げ物や卵焼き、胡麻和え、納豆、梅干しなどなど…家庭料理が多数!
03-6228-6696
東京都中央区京橋1-19-8 京橋OMビル1F
11時30分~14時30分(LO14時)、17時30分~22時(LO21時30分)
土・日・祝
【電車】JR東京駅八重洲口より徒歩10分
「大衆食堂フクロウ」の詳細はこちら
Instagram:@kyobashi_fukuro
ザ・カーブ・ド・オイスター
ご褒美ランチにおすすめ。海洋深層水で浄化した生牡蠣も楽しもう!

日本各地に店舗展開するオイスターバー専門店「ザ・カーブ・ド・オイスター」。ランチメニューでは牡蠣と相性の良い食材を使った、焼き牡蠣の定食ほか、牡蠣の旨味たっぷりのパスタやリゾットもおすすめです。牡蠣スープ、サラダ付きで大満足なランチタイムを約束してくれます!

生牡蠣専門店ならではのこだわりは、全国の産地から届く生牡蠣を全て特許技術を用いた海洋深層水で約48時間以上洗浄すること。店舗やスタッフの衛生管理も徹底するこだわりようで、来店者を迎えてくれています。

約100席ある開放感抜群の店内。テーブル席のほか、カウンターもあり一人で気軽に行けるのも嬉しいポイントです。
050-3647-4415
東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下南1号
【平日】11時~15時30分(LO15時)、17時~22時(LO21時)【土・日・祝】11時~16時(LO15時30分)、17時~22時(LO21時)
なし
【電車】JR東京駅八重洲南口すぐ
「ザ・カーブ・ド・オイスター」の詳細はこちら
つじ半 日本橋本店
名店の創業者2人が手がける絶品海鮮丼。良質ネタが織り成すハーモニーを満喫


幼少期から親交のあるラーメン店「つじ田」の創業者・辻田雄大氏と、「日本橋 天丼 金子半之助」の創業者・金子真也氏がコラボした海鮮丼専門店。2人が学生時代に食べた思い出の海鮮丼を、素材選びからこだわり抜き再現した自慢の一杯が提供されています。北海道の大手水産会社「キョクイチ」協力の元、高品質かつコスパの良さを実現しています。

メニューを海鮮丼のみに絞り、とことん旨さを追求しています。「梅」(1250円)、「竹」(1650円)はイクラやマグロを存分に味わえる“盛りの良さ”が魅力。ウニをプラスした「松」(2200円)、ウニをさらにプラスした「特上」(3600円)の4種類から選べます。もっと贅沢に堪能したい方は、イクラやウニなどの追加(300円~)も可能ですよ!
03-6262-0823
東京都中央区日本橋3-1-15 久栄ビル1F
11時~21時30分(LO21時)
不定
【電車】JR東京駅八重洲北口より徒歩5分
「つじ半 日本橋本店」の詳細はこちら
バビーズ ヤエチカ
アメリカ直伝のハンバーガー。肉感溢れる上質な味わいがたまりません!


アメリカ・ニューヨーク発のカフェ&レストラン「Bubby’s」。ニューヨーク本店のレシピをそのまま受け継いだ“アメリカのホームメイド料理”が堪能できます。
自慢のハンバーガーは、丁寧に手ごねしたビーフ100%のパティで旨味がしっかりと堪能できます。200gのボリュームにも大満足の一品!定番の「バビーズバーガー」に加え、チーズ、ベーコン、アボカドチーズなどが7種類あり、それぞれでフレンチフライ、グリーンサラダ、コールスローの3品から付け合わせが選べます。

さらにガッツリ味わいたい人には、本店のリズ・クラークシェフが考案した「Liz Clarke Double Bubby’s Ham Burger」(2000円)がおすすめです。パティ(100g)を2枚重ね、スモークチェダーチーズ、 カントリーハムなどをトッピング。 特製のバビーズソースをたっぷり入れた豪華絢爛なメニューです。
03-6225-2016
東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街 中3号
【平日】10時~22時30分【土・日・祝】10時~22時(LO各60分前)
なし
【電車】JR東京駅八重洲中央口より徒歩1分
「バビーズ ヤエチカ」の詳細はこちら
BOSSO 八重洲店
房総の旬が味わえるイタリアンバル。石窯ピッツァかパスタが選べるランチに注目

“房総×イタリアン”をテーマにしたイタリアンバル「BOSSO」では、千葉・房総の旬な食材を使った絶品料理が味わえます。太平洋や東京湾で水揚げされた新鮮な魚介類、国内トップクラスの生産量を誇る農産物などが豊富にそろう房総までスタッフが出向き、厳選するこだわりよう。


自慢のメニューは石窯で焼き上げた「ピッツァ」。外の“耳”はカリカリ、中の生地はモチモチっと食感が楽しく、銚子産イワシや大多喜産バジルなど千葉食材を活かしたメニューがそろっています。なかでも「ピッツァボッソ」(1958円)は、冬の八街落花生と自家製スモークパンチェッタなど、房総の四季の旬食材を一度に楽しめるイチオシメニューです。
ランチタイムはメインがピッツァかパスタ(内容や種類は時期により異なる)から選べ、サラダと7~8種類のドリンクバーが利用できる、お得なセットが用意されています。
03-3527-9474
東京都中央区八重洲1-4-16 東京建物八重洲ビルB1
【月~金】11時~15時(LO14時30分)、17時30分~23時(LO22時)【土】17時30分~23時(LO22時)
日・祝
【電車】JR東京駅八重洲中央口すぐ
「BOSSO 八重洲店」の詳細はこちら
Instagram:@bosso_yaesu
南インド料理DAKSHIN 八重洲店
腕利きインド人シェフが手がける本場の味!薬膳効能にも期待大の南インド料理

南インド料理が味わえるレストラン「南インド料理DAKSHIN 八重洲店」。インド国内のレストランや五つ星ホテルで修行を重ねたシェフが厨房に立ち、本場の旨さを教えてくれるのが最大の魅力です。
南インドに古くから伝わる、食事によって自己治癒力を引き出すとされるアーユルヴェーダを取り入れたメニューが並びます。

ランチは日替りカレーやナンがワンプレートになったセットメニューが用意されています。Aセット~Eセットの全5種類で1000円~。日替りカレーは100種類を超え、何度来ても新しいメニューに出会える構成で、来店者を楽しませています。
セットメニューでは、定番の「ナン」以外にも、ナンの生地を油で揚げた「バトゥラ」、全粒粉で作る無発酵パン「ロティ」など本場の“カレーのお供”が選べます。
03‐6225‐2640
東京都中央区八重洲2-5-12 プレリービルB1
【平日】11時~15時(LO14時30分)、17時30分~23時(LO22時)【土・日・祝】11時~15時(LO14時30分)、17時30分~22時(LO21時)
なし
【電車】JR東京駅八重洲中央口より徒歩2分
「南インド料理DAKSHIN 八重洲店」の詳細はこちら
ミュージアムカフェ アーティゾン美術館
美術館併設の洗練されたレストラン。ジャンル多彩なメニューでランチを満喫

印象派と日本近代洋画を中心に、古代から現代美術までの約3000点を所蔵する「アーティゾン美術館」の1階に店を構えるレストラン。


時間帯でメニューは異なり、ランチ・ディナータイムはコースをメインに、“ジャンルを超えたオリジナル料理”が勢ぞろい。カフェタイムにはシフォンケーキをはじめとするオリジナルスイーツと、多彩なドリンクが楽しめますよ。

店内は開放感があり、美術館利用の前後にゆっくりと楽しめる空間。飾り棚に展示された、イタリアデザイン界の巨匠・エットレ・ソットサス氏によるヴェネチアンガラス器、インテリアデザイナー・倉俣史朗氏の作品などが、より洗練された雰囲気を醸し出しています。
050-5541-8600(ハローダイヤル)
東京都中央区京橋1-7-2 アーティゾン美術館1F
【月~木、土・日・祝】11時~18時、ランチ11時~14時30分(LO13時30分)、カフェ14時30分~18時(LO17時30分)【金】※展覧会開催期間の祝日を除く11時~21時、ランチ11時~14時30分(LO13時30分)、カフェ14時30分~17時(LO16時30分)、17時~21時(LO Aコース20時ほか)
月(祝日の場合は営業、翌平日休み)、年末年始※不定休あり
【電車】JR東京駅八重洲中央口より徒歩5分
「ミュージアムカフェ アーティゾン美術館」の詳細はこちら
Instagram:@artizonmuseum
まとめ
東京駅周辺にあるおすすめのランチスポットを紹介しました。
丸の内、八重洲とどちらのエリアにも飲食店がずらりと並んでいます。食材選びから調理までこだわり抜き、美味しい料理を手がけています。さらに財布に優しい価格帯も嬉しい限り!お店選びに悩んだら、ぜひ参考にしてみて下さいね。
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2023年2月8日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載の価格はすべて税込の価格です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
GAKU(J.9)
株式会社J.9(ジェイ.キュー)所属のライター。福岡・東京を拠点に観光情報誌、情報WEBサイトで日本各地のグルメ、イベント情報などを日々発信しています。Twitterで食べたい!行きたい!情報を随時更新中。 @GakuKael(https://twitter.com/GakuKael)、株式会社J.9( http://j9-fukuoka.com/about/)