佐賀県の唐津・呼子は美しい自然や文化、グルメを堪能できる観光にぴったりのエリアです。今回はそんな唐津・呼子のおすすめドライブスポットをピックアップしました。唐津城など押さえておきたい定番観光スポットに、呼子のイカが味わえるお店、おしゃれなカフェや、唐津焼が買えるお店もご紹介。
おでかけの参考に、ぜひチェックしてみてくださいね。
波戸岬サザエのつぼ焼き売店
肉厚で甘みバツグン!とれたてサザエの炭火焼き。


新鮮なサザエを堪能できる波戸岬の名物スポット。とれたてのサザエがジュウジュウと湯気を立てたところへ特製タレを落とすと、潮の香りが充満。コリコリとした食感で、苦みもなし!サザエの旬は4月下旬~6月下旬。
呼子台場みなとプラザ 大漁鮮華



漁協直営。いけすで泳ぐ鮮魚や加工品を販売する直売所と、購入した魚介をそのまま焼き場で楽しめる海鮮バーベキュー小屋がある。ケンサキイカの旬は4月中旬~10月中旬。
0955-82-3331
佐賀県唐津市呼子町呼子1740-11
9時~17時(BBQコーナーは~16時)
不定、11月~3月の第3水
西九州道唐津ICより車で40分
50台
「呼子台場みなとプラザ 大漁鮮華」の詳細はこちら
「呼子台場みなとプラザ 大漁鮮華」のクチコミ・周辺情報はこちら
尾の上公園

玄界灘や加部島を一望できる高台にある公園。総合遊具を備えるほか、ベンチやテーブルも設置されていて、海ビューピクニックに◎。
佐賀県唐津市呼子町呼子1413-1
散策自由
西九州道唐津ICより車で30分
28台
[問合せ]唐津市都市計画課(0955-72-9250)※8時30分~17時15分、土日祝休み
「尾の上公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
環境芸術の森
まるでアートの世界!幻想的な新緑リフレクション。

約1万本の木々が茂る森。紅葉で有名な名所、ってことはそう!新緑もスゴいんです。敷地内の「風遊山荘」の窓から望む新緑が、漆塗りのテーブルに反射して幻想的な美しさに。
[新緑の見頃]4月中旬~5月中旬
0955-63-2433
佐賀県唐津市厳木町平之667
9時~16時
不定※ただしシーズン中は休みなし
入場料/大人700円、小・中学生300円
長崎道多久ICより車で約20分
150台
「環境芸術の森」の詳細はこちら
「環境芸術の森」のクチコミ・周辺情報はこちら
GALLERY唐重&INFO
明日の唐津焼を担う9窯11作家のうつわがズラリ。



唐津の食や文化を発信する複合施設「KARAE」。そのやきものギャラリー&インフォでは伝統を踏襲しつつ、今のライフスタイルや独自の世界観も盛り込んだ若手~中堅作家の陶磁器を展示販売。
美術陶磁器の店 一番舘
伝統ある窯元を含むラインナップ、唐津焼の温故知新に触れる。



絵唐津、朝鮮唐津、粉引など、多彩な装飾技法を持つ唐津焼。その伝統を守り続ける中里太郎右衛門窯や有田の今右衛門、柿右衛門など肥前やきもの圏の逸品たちに出会える、陶磁器ミュージアム的なお店。
赤水窯
にゃんこ店長が見守る二世代作家の伝統と新風。



創業47年。父・熊本千治氏は唐津焼の伝統装飾を活かして、息子・象氏は多彩な技法を取り入れながら、デザイン性も高めた。作風は違えど、存在感と愛着に満ちたうつわたちばかり。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。