Tea&Space 基幸庵
唐津焼で楽しむお茶と甘味、併設ギャラリーもチェック。


館内は民藝品を主としたギャラリー&ショップとカフェで構成。少し濃いめの抹茶、ほっこり甘い大納言小豆が絶妙なクリーム冷やし抹茶ぜんざいが人気。
0955-72-8188
佐賀県唐津市東唐津1-9-21
11時~18時(LO17時30分)
火、第4月
クリーム冷やし抹茶ぜんざい960円
西九州道浜玉ICより車で13分
11台
「Tea&Space 基幸庵」の詳細はこちら
「Tea&Space 基幸庵」のクチコミ・周辺情報はこちら
KARAE TABLE
料理を盛って手に取って唐津焼の味わい深さを実感。


唐津ならではの食材、うつわが楽しめるレストラン。ランチではスープを隆太窯のそば猪口で提供するデリプレートなど、4種類を用意。
0955-53-8067
佐賀県唐津市京町1783
7時30分~18時(※ランチ11時30分~14時30分(LO))
不定
クロワッサンと唐津野菜4種のデリプレート単品900円、ドリンクセット1100円
西九州道唐津ICより車で15分
なし
「KARAE TABLE」の詳細はこちら
唐津城
海風に揺れる桜、そして藤を見下ろす春の天守閣。

唐津のシンボル的存在。天守閣内は唐津史や唐津焼の紹介の他、ショップもあり。500平方メートルもの藤棚とのコラボも春ならでは。見上げるだけでなく、天守閣最上階の展望所から玄界灘や虹の松原と共にパノラマで楽しみたい。
[藤棚の見頃]4月下旬~5月上旬
0955-72-5697
佐賀県唐津市東城内8-1
9時~17時(最終入場16時40分)※季節変動あり
12月29~31日
大人500円、小・中学生250円
西九州道浜玉ICより車で10分
170台(有料)
「唐津城」の詳細はこちら
「唐津城」のクチコミ・周辺情報はこちら
CALALI
旧商家の面影を味わう。

薬問屋だったという築145年の建物をほぼそのまま活かしている古民家カフェ。豆腐を使った生チョコ風スイーツ「とろりんちょ」(400円)も人気。事前予約にて1棟1組限定で宿泊もできる。
たまとり
唐津で生まれるうつわと旬の食材を愛でる、味わう。



2022年7月オープン。モダンなフォルムで人気のうつわ、中里花子さんのmonohanako。料理長が毎朝仕入れに行く旬の唐津食材を活かした料理の数々。唐津ならではの共演を、コース形式のランチで堪能。
※料理写真は2022年11月時点のもの。うつわはすべてmonohanakoの作品。
0955-73-8800
佐賀県唐津市京町1783KARAE 1階
12時~23時(LO22時)
不定(インスタグラム@tamatori_karatsuにて要確認)
ランチコース3500円、5000円
西九州道浜玉ICより車で20分
なし
「たまとり」の詳細はこちら
御宿 海舟
唐津城にほど近い活きイカ自慢の宿の特選いかコース。

イカの活造りにげその天ぷら、または塩焼き、いかしゅうまい、小鉢、茶碗蒸し、ご飯、お吸物、フルーツ付き。さらにお刺身にミニイカ丼も付く「いかづくし会席」(4950円)も人気。
0955-72-8101
佐賀県唐津市東城内2-45
11時~14時(LO)、17時~19時(LO)、土日祝11時~19時(LO)
不定
特選いかコース3630円
二丈浜玉道路出口より車で15分
50台
「御宿 海舟」の詳細はこちら
いか道楽
イカの活造り発祥の呼子、より海を実感できる島で食う。

唐津北端の港町・呼子。そこと大橋でつながり、おいしいイカを育む玄界灘に浮かぶ加部島で食せば、コリコリの身も甘みもより味わい深い。
0955-82-5539
佐賀県唐津市呼子町加部島3606
平日10時30分~16時30分(LO15時30分)、土日祝~17時30分(LO16時30分)
木※月により変更あり。要確認
イカ活き造り定食3410円
西九州道唐津ICより車で40分
80台
「いか道楽」の詳細はこちら
「いか道楽」のクチコミ・周辺情報はこちら
百と十_vesper
漁港を見守り110年の町屋と共にスローな漁港を眺める。


明治の伝統町屋をリノベしたカフェ&バー。常時6~7種のスイーツが楽しめ、3月にはブランドいちご「いちごさん」のタルトの登場も。
0955-82-3287
佐賀県唐津市呼子町呼子1960-2
朝食7時~10時(土日祝のみ)、ランチ11時~14時(LO)、カフェ14時~18時※18時以降は要予約
火、水
百と十プリン400円、コーヒー440円
西九州道唐津ICより車で35分
6台
「百と十_vesper」の詳細はこちら
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2023年2月8日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
※宿泊する場合、各自治体が独自に実施している宿泊税が別途かかることがあります。詳細は各宿泊施設にお問合せください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。