close

2024.03.13

【東海】春の日帰りドライブコース14選!花絶景やご当地グルメを楽しもう<2024>

春の訪れとともに、心がウキウキする季節がやってきました。そんな春を満喫できる東海近郊の日帰りドライブコースをご紹介します。

カラフルな花畑や新緑の風景が広がる絶景スポット、さらには地元の美味しいグルメまで。カップルからファミリーまで楽しめるスポットが盛りだくさんです。

お気に入りのBGMを流しながら、春のドライブへ出かけましょう。

※所要時間はGoogle Mapをもとに算出しています。

静岡県・浜松市コース

コース概要
浜名湖花博2024 浜名湖ガーデンパーク会場
↓車で30分
SWEETS BANK

浜名湖花博2024 浜名湖ガーデンパーク会場【静岡県・浜松市】

浜名湖花博2024 浜名湖ガーデンパーク会場
展望塔から見下ろすと花畑のデザインを見ることができる

見頃【ネモフィラ】4月上旬~6月初旬

浜名湖花博20周年。ボルディウムと織り成す花景色。
2024年で20周年を迎える浜名湖花博。同会場のネモフィラ畑は花壇面積を広げ、一面に織模様を描く「花織り畑」として新たに誕生。また、12の空間が楽しめるローズガーデンや、プロガーデナーも参加するフラワーガーデンは必見。

■浜名湖花博2024 浜名湖ガーデンパーク会場
053-482-7350(浜名湖花博20周年記念事業実行委員会事務局)
静岡県浜松市中央区村櫛町5475-1
9時30分~17時
イベント期間中なし
イベント期間中は高校生以上800円、小中学生400円、他
東名舘山寺スマートICより車で20分
あり(3500台)※1回500円
「浜名湖花博2024 浜名湖ガーデンパーク会場」の詳細はこちら

SWEETS BANK【静岡県・浜松市】

SWEETS BANK

春華堂が手掛ける複合施設。カフェ&ベーカリー「とらとふうせん」では、いちごたっぷり「フレンチトースト」(14時以降)がおすすめ。

■SWEETS BANK
053-441-3340
静岡県浜松市中央区神田町553
9時30分~18時
月・火 ※詳細は公式HPへ
あり(70台)
「SWEETS BANK」の詳細はこちら

愛知県・田原市コース

コース概要
渥美半島 菜の花まつり
↓車で1分
日研農園N’cafe

渥美半島 菜の花まつり【愛知県・田原市】

渥美半島 菜の花まつり

春の潮風に誘われて見渡す黄色のじゅうたん。
渥美半島の各所で900万本を超える菜の花が見頃を迎え、メイン会場の「伊良湖菜の花ガーデン」では約120万本が咲く。期間中は特産のいちごスイーツや菜の花グルメのテイクアウトをはじめ、乳幼児向けのみつばち衣装などの貸出、週末にはイベントも開催される。3月31日(日)まで開催。

■渥美半島 菜の花まつり
0531-23-3516((一社)渥美半島観光ビューロー)
愛知県田原市堀切町浜藪、ほか一帯
9時~17時
【3月20日(水・祝)まで】高校生以上500円・小中学生100円【3月21日(木)~3月31日(日)】高校生以上300円・中学生以下無料
東名音羽蒲郡ICまたは豊川ICより車で1時間30分
あり(200台)
「渥美半島 菜の花まつり」の詳細はこちら

日研農園N’cafe【愛知県・田原市】

日研農園N'cafe
地元野菜を使ったモーニングも提供 (果物は変更になる場合あり)

いちご狩りで知られる農家が2024年1月にカフェをオープン。もぎたていちご1パック分を使用したパフェがおすすめ。

■日研農園N’cafe
0531-35-6854
愛知県田原市堀切町瀬古畑65
8時~17時
不定
あり
「日研農園N’cafe」の詳細はこちら

愛知県・岡崎市コース

コース概要
岡崎の桜まつり
↓車で3分
大正庵釜春 本店

岡崎の桜まつり【愛知県・岡崎市】

岡崎の桜まつり
岡崎城の天守閣(入館料別途有料)から見下ろす桜も贅沢

お城下には満開の桜。舟に乗ってお花見遊覧も。
岡崎城のある岡崎公園とそばを流れる乙川の河川敷に咲く約800本のソメイヨシノ。まつり期間中には「岡崎城下舟あそび」も開催され、舟上から桜を愛でる優雅な体験も。夜にはぼんぼりに照らされ、昼間とは違った雰囲気に。3月下旬~4月上旬開催予定。

■岡崎の桜まつり
0564-64-1637(岡崎市観光協会)
愛知県岡崎市康生町561-1
園内自由 ※ライトアップ18時~21時
あり
「岡崎の桜まつり」の詳細はこちら
「岡崎の桜まつり」の周辺情報はこちら

大正庵釜春 本店【愛知県・岡崎市】

大正庵釜春 本店

創業明治中期の老舗。とうもろこしと餡掛けの「もろこしうどん」(1100円)は、老若男女問わず愛されるご当地グルメ。

■大正庵釜春 本店
0564-21-0517
愛知県岡崎市中岡崎町6-9
11時~16時、17時~21時 ※LO閉店30分前
水(祝日の場合は営業)
あり(36台)
「大正庵釜春 本店」の詳細はこちら
「大正庵釜春 本店」のクチコミ・周辺情報はこちら

愛知県・南知多町コース

コース概要
観光農園花ひろば
↓車で10分
チータープリン

観光農園花ひろば【愛知県・南知多町】

観光農園花ひろば
フリージャーとともに花ひろばの春を告げるポピー
観光農園花ひろば
一面を黄色に染める菜の花
観光農園花ひろば
ネモフィラも人気。花ひろばではコスプレでの撮影もOK

見頃【ポピー】3月中旬~5月末【菜の花】~3月下旬【ネモフィラ】4月中旬~5月中旬

春は10種類の花畑のリレー。花摘みも楽しみたい。
開放的な空と花畑の景色に癒やされる人気の花畑。春は他に金魚草やキンセンカなど10種類の花が見頃を迎える。ここの魅力は1人10本まで(花により3本の場合も)花を摘んで持ち帰ることができること。家でも旅の余韻を楽しみたい。

■観光農園花ひろば
0569-65-2432
愛知県知多郡南知多町大字豊丘高見台48
8時~17時
なし
中学生以上800円、小学生400円、未就学児無料
南知多道路豊丘ICより車で5分
あり(80台)
「観光農園花ひろば」の詳細はこちら
「観光農園花ひろば」のクチコミ・周辺情報はこちら

チータープリン【愛知県・南知多町】

チータープリン

常滑牛乳や美浜の塩、フルーツなど知多半島の素材にこだわるプリン専門店。写真は「チータープリンソフト」550円。

■チータープリン
0569-64-1555
愛知県知多郡南知多町内海一色36
10時~17時

あり(35台)
「チータープリン」の詳細はこちら

岐阜県・可児市コース

コース概要
ぎふワールド・ローズガーデン
↓車で5分
道の駅 可児ッテ

ぎふワールド・ローズガーデン【岐阜県・可児市】

ぎふワールド・ローズガーデン
春と秋の2回見頃を迎えるが、春にしか咲かない「一季咲き」が見られるのは今だけ
ぎふワールド・ローズガーデン
約8万株が咲く青色の花畑
ぎふワールド・ローズガーデン
気球に乗っているように撮影できるチューリップの大花壇

見頃【バラ】5月中旬~6月初旬【ネモフィラ】3月下旬~4月下旬【チューリップ】3月下旬~4月中旬

約6000品種のバラが色とりどりに咲き誇る。
オールドローズから新品種まで約6000品種・約2万株のバラがお出迎え。バラ以外にも季節の草花が1年を通じて楽しめ、春は他にも桜やスイセンなども。バラをテーマにしたスイーツやお土産もあり、甘い香りに包まれながら過ごせそう。

■ぎふワールド・ローズガーデン
0574-63-7373
岐阜県可児市瀬田1584-1
9時~17時(最終入園16時30分)※季節変動あり
火(祝日の場合は翌平日)
無料~1050円(時季により異なる)
東海環状道可児御嵩ICより車で5分
あり(1700台)
「ぎふワールド・ローズガーデン」の詳細はこちら

道の駅 可児ッテ【岐阜県・可児市】

道の駅 可児ッテ

人気のジェラートは野菜やフルーツなど、季節のフレーバーもあり。写真はほうじ茶×ミルクジェラート。

■道の駅 可児ッテ
0574-61-3780
岐阜県可児市柿田416-1
9時~18時 ※時季により異なる
1月1、2日
あり
「道の駅 可児ッテ」の詳細はこちら
「道の駅 可児ッテ」のクチコミ・周辺情報はこちら

三重県・桑名市コース

コース概要
なばなの里
↓車で20分
まぐろレストラン

なばなの里【三重県・桑名市】

なばなの里
1万3000坪の花ひろばにウェーブを描くように植えられている。夜のライトアップもおすすめ
なばなの里
チューリップの後の花ひろばに植樹。約100万株が小さな水色の花は、年々人気が高まっている
なばなの里
写真の河津桜は3月上旬~下旬が見頃。池の周辺に植樹され、桜のトンネルが楽しめる
なばなの里
メインテーマのイルミ「黄金のピラミッド」
なばなの里
園内の中心に広がる「水上イルミネーション 光の大河」

見頃【チューリップ】3月下旬~4月中旬【ネモフィラ】4月中旬~5月中旬【梅・しだれ梅・桜】3月下旬まで

花畑とイルミの壮大なスケールに感動。
3月の梅・しだれ梅・桜にはじまり、6月のあじさい・花しょうぶに至るまで、色とりどりの花が楽しめる「花まつり」を開催。どれも見逃せないので、何度も訪れたくなる。6月2日(日)まではイルミも開催されるので、併せて満喫したい。

■なばなの里
0594-41-0787
三重県桑名市長島町駒江漆畑270
10時~21時 ※日により異なる
7月1日(月)~5日(金)、8日(月)~12日(金)
2500円(1000円分の金券付)、未就学児無料
【車】東名阪道長島ICより10分、伊勢湾岸道湾岸長島ICより15分
あり(5700台)
「なばなの里」の詳細はこちら
「なばなの里」のクチコミ・周辺情報はこちら

まぐろレストラン【三重県・四日市市】

まぐろレストラン

まぐろを扱う水産加工会社の直営店。まぐろ豪快丼(1000円)は9時45分より提供。

■まぐろレストラン
059-365-6064
三重県四日市市富双2-1-15
8時~20時(LO19時30分)
1月1日
あり
「まぐろレストラン」の詳細はこちら

三重県・鈴鹿市コース

コース概要
鈴鹿の森庭園 しだれ梅まつり
↓車で25分
鞍馬サンド

鈴鹿の森庭園 しだれ梅まつり【三重県・鈴鹿市】

鈴鹿の森庭園 しだれ梅まつり
園内の見晴らし台からは鈴鹿山脈とあわせて見ることも(画像提供:PIXTA)
鈴鹿の森庭園 しだれ梅まつり
しだれ梅が妖艶に映る夜のライトアップ

桃色のシャワーが春を呼ぶ、見惚れるほど、美しい。
しだれ梅の仕立て技術を後世に残すための研究農園が、開花の時期だけ特別に一般公開。樹齢100年以上の2本の呉服(くれは)しだれ「天の龍」「地の龍」をはじめ、約30種・約200本が青空から注ぐシャワーのように美しく花開く。

イベントデータ

[開園]~3月下旬まで(予定)
[時間]9時~16時 ※夜間ライトアップ期間中は20時30分まで
※最終入場は閉園30分前

■鈴鹿の森庭園 しだれ梅まつり
059-371-1777(開園期間中のみ)
三重県鈴鹿市山本町151-2
中学生以上700円~1800円(開花状況により異なる)、小学生は中学生以上の半額、未就学児無料
東名阪道鈴鹿ICより車で5分
あり(約200台)
「鈴鹿の森庭園 しだれ梅まつり」の詳細はこちら
「鈴鹿の森庭園 しだれ梅まつり」のクチコミ・周辺情報はこちら

鞍馬サンド【三重県・鈴鹿市】

鞍馬サンド

サンドイッチ専門店で、具材の固定概念に縛られずオリジナリティあるサンドが約50種類。ウッディな店内で寛ぎたい。

■鞍馬サンド
059-380-0313
三重県鈴鹿市野村町110-4
9時~17時(15時以降はテイクアウトのみ)
なし
あり(38台)
「鞍馬サンド」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード