爽やかな風を感じる高原ドライブコース
コース概要
ハーべストテラス八ヶ岳
↓車で15分
富士見高原リゾート花の里天空カート
↓車で15分
八ヶ岳アルパカ牧場
ハーべストテラス八ヶ岳【山梨県・北杜市】



とれたて野菜で心と体を健やかに。
八ヶ岳の自然と一体になった農園レストラン。目の前の畑で育った新鮮野菜、地元産の肉や生みたて卵を使った特製料理で元気をチャージ!
0551-36-8100
山梨県北杜市小淵沢町4869-1
11時~14時30分(LO)、18時~20時(LO)
火・水
季節野菜のピザ1600円、プレートランチ2100円
25台予約
[予約]繁忙期は予約推奨(11時、11時30分のみ)
「ハーべストテラス八ヶ岳」の詳細はこちら
富士見高原リゾート花の里天空カート【長野県・富士見町】




富士山と南北アルプスを望みつつ、雲上のパラダイスを目指して。
農園レストランで腹ごしらえしたら、約25分かけて標高1420mの山上へ連れていってくれる自動運転カートに搭乗。白樺の林を抜け、絶景のカーブを通り、日本三大高峰を見渡す展望台へGO♪下山後には八ヶ岳アルパカ牧場にも立ち寄って、ナチュラル志向のドライブ旅を満喫したい。
<混雑のピーク時間>土日祝の11時~13時
<駐車場待ち時間>なし
0266-66-2932
長野県諏訪郡富士見町境12067
9時30分~15時30分(季節変動あり)
火・木(季節変動あり)
天空カート中学生以上1200円、3歳~小学生500円
100台
「富士見高原リゾート花の里天空カート」の詳細はこちら
「富士見高原リゾート花の里天空カート」のクチコミ・周辺情報はこちら
八ヶ岳アルパカ牧場【長野県・富士見町】


意外と個性が強い!?アルパカと交流。
ふわっふわのアルパカたちが待つアットホームな牧場。エサやりやお散歩などの体験メニューのほか、白熱のアルパカダービーなど面白企画が満載!
0266-75-2554
長野県諏訪郡富士見町落合13505-1
夏季営業は3月中旬~11月末の10時~16時(冬季変動あり)
火(冬季変動あり)
中学生以上900円
100台
「八ヶ岳アルパカ牧場」の詳細はこちら
「八ヶ岳アルパカ牧場」のクチコミ・周辺情報はこちら
ピンクに染まる芝桜の海を望むコース
コース概要
あさぎりフードパーク ビュッフェレストランふじさん
↓車で10分
富士本栖湖リゾート富士芝桜まつり
↓車で35分
おはぎ屋もともち
あさぎりフードパーク ビュッフェレストランふじさん【静岡県・富士宮市】


富士山の麓で育った食材が一堂にそろう。
地産地消をテーマに、地元契約農家から直接仕入れた食材をバラエティ豊かなメニューで提供。ガラス一面に広がる富士山の絶景を眺めながら味わえる。
0544-29-5501
静岡県富士宮市根原449-10
11時~14時30分(LO)
不定
ランチビュッフェ13歳以上2300円
70台
[予約]10名以上より予約可
「あさぎりフードパーク ビュッフェレストランふじさん」の詳細はこちら
富士本栖湖リゾート富士芝桜まつり【山梨県・富士河口湖町】


50万株の芝桜が作る夢幻郷!ピンク色の海へ漕ぎ出そう。
残雪の富士山を背景に、絨毯のごとく広がる芝桜の光景でおなじみ。一面ピンクの世界に佇む「ピンクのベンチ」などSNS映えするフォトスポットも複数設けられ、撮影して回るのが楽しい。富士山絶景と楽しむビュッフェやおはぎとともに、富士山づくしの一日をめいっぱい楽しんで。
<混雑のピーク時間>開園~15時
<駐車場待ち時間>ほぼなし
<見頃>4月下旬~5月上旬(まつりは4月13日~5月26日を予定)
0555-89-3031
山梨県南都留郡富士河口湖町本栖212
8時~16時※まつりの開催期間は4月13日~5月26日を予定
期間中休みなし
大人800円~(2023年時。2024年料金詳細はHPで要確認)
1500台
「富士本栖湖リゾート富士芝桜まつり」の詳細はこちら
おはぎ屋もともち【山梨県・富士河口湖町】


心落ち着く日本の伝統スイーツ。
厳選素材で作ったおはぎの専門店。小ぶりで上品な甘さのためいくつでも食べられると評判。セット飲み物は抹茶やコーヒーなど6種から選択。
0555-73-8370
山梨県南都留郡富士河口湖町船津3628-5 2階
【4月~11月】11時~18時【12月~3月】~17時
水・木
定番おはぎ2個セット1331円
なし
「おはぎ屋もともち」の詳細はこちら
絶景テラスと花畑で春を味わうコース
コース概要
一富士丸
↓車で30分
伊豆パノラマパーク碧テラス
↓車で1時間20分
田んぼをつかった花畑(那賀大規模花畑)
一富士丸【静岡県・沼津市】


生しらすから名物深海魚寿司まで。
沼津漁港の複合施設「港八十三番地」にある。多彩な地魚のほか駿河湾の深海魚ネタを用いた名物の寿司や、太刀魚の一本揚げなどユニークな鮮魚料理が豊富!
伊豆パノラマパーク碧テラス【静岡県・伊豆の国市】


標高452mの絶景テラスで、雲に乗ってぷかぷか空中遊泳。
沼津でお寿司を堪能し、ロープウェイに乗ってやってきたのは標高452mの葛城山山頂に設けられた碧テラス。水盤を使った展望デッキ、ソファの並ぶラウンジなど気に入った場所で雄大な景色を堪能できるのがポイント。不思議な浮遊感の世界に没入後は、多彩な花畑の美しさで締めよう。
<混雑のピーク時間>11時~14時頃
<駐車場待ち時間>ほぼなし
055-948-1525
静岡県伊豆の国市長岡260-1
9時~17時30分(上り最終17時)
なし(6月にメンテナンス休あり)
往復:中学生以上2500円
伊豆中央道伊豆長岡ICより車で1分
200台
「伊豆パノラマパーク碧テラス」の詳細はこちら
「伊豆パノラマパーク碧テラス」のクチコミ・周辺情報はこちら
田んぼをつかった花畑(那賀大規模花畑)【静岡県・松崎町】


ワイルドフラワーとかかしの共演。
約3万平方メートルに及ぶ農閑期の田んぼを利用した花畑で、アフリカキンセンカ、ネモフィラ、姫金魚草などが次々と開花。5月1日~5日には花摘み体験も可能。
0558-42-0745(松崎町観光協会)
静岡県賀茂郡松崎町那賀
見学自由(期間:2月17日頃~5月5日)
期間中なし
協力金1グループにつき500円
25台
「田んぼをつかった花畑(那賀大規模花畑)」の詳細はこちら
「田んぼをつかった花畑(那賀大規模花畑)」のクチコミ・周辺情報はこちら
海鮮グルメと開放感あふれるスポットを巡るコース
コース概要
漁協直営 どんぶりハウス
↓車で30分
全景の茶の間
↓車で50分
ふじのくに田子の浦みなと公園
漁協直営 どんぶりハウス【静岡県・静岡市】


鮮度が命!生しらすを丼で豪快に。
港町用宗エリアで生しらすを食べるならココ。漁期中の出漁日のみ販売され、出漁した日は「生しらす」の看板やのぼりが立つのでチェック。
054-256-6077
静岡県静岡市駿河区用宗2-18-1
11時~14時
雨天時、禁漁時(1月15日~3月20日)の木
生しらす丼800円
20台
[予約]不可
「漁協直営 どんぶりハウス」の詳細はこちら
「漁協直営 どんぶりハウス」のクチコミ・周辺情報はこちら
全景の茶の間【静岡県・静岡市】



お茶の香りを楽しみながら、富士山と一緒にティータイム。
茶畑のど真ん中に設けられたウッドデッキのテラスを貸切にして90分間自由に過ごせる「茶の間」。富士山と駿河湾、そして茶畑が目の前に広がる最高のロケーションで、お茶とお菓子付きのピクニックを楽しもう。前後には漁港での漁師ランチ、港を見晴らす公園を組み込んだルートで海絶景満喫の一日に。
<混雑のピーク時間>なし
<駐車場待ち時間>なし
<見頃>3月~5月
080-7016-1201
静岡県静岡市清水区馬走1500-2(日本平ホテル)
10時~、12時15分~、14時30分~、16時30分~(各90分貸切)※要予約「静岡 茶の間」で検索
不定、雨天時
1人3000円
160台
「全景の茶の間」の詳細はこちら
ふじのくに田子の浦みなと公園【静岡県・富士市】

ドラゴンタワーから360度を展望。
北側には海抜0mから立ち上がる富士山の全景、南側には駿河湾を見渡すビュースポット。360度を望む展望台や歴史学習施設なども設けられている。
0545-33-0496(静岡県田子の浦港管理事務所)
静岡県富士市前田地先
園内自由、駐車場は8時~17時
学習施設は月
139台
「ふじのくに田子の浦みなと公園」の詳細はこちら
「ふじのくに田子の浦みなと公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2024年2月13日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
※宿泊する場合、各自治体が独自に実施している宿泊税が別途かかることがあります。詳細は各宿泊施設にお問合せください。
※所要時間はGoogle Mapをもとに算出しています。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。