close

2023.03.18

【京都】「雲の茶」の抹茶スイーツが美味しすぎた!全4店の限定メニューも紹介<2023>

2022年に清水三年坂店がリニューアルオープンして以降、瞬く間にSNSで話題となった日本茶カフェ「雲ノ茶KUMONOCHA」。京都で続々と新店舗がオープンしていますが、今回は最も新しい「雲ノ茶 KUMONOCHACAFE嵐山店」へスイーツ好きインスタグラマー・ひー。(@_hiistagram_)が実際に行ってどんなお店なのか探ってきました。

2022年に続々OPEN!今、京都で話題の「雲の茶」とは?

画像提供:雲ノ茶

「雲の茶カフェ」は、“和らぐ、お茶を、京都で。”をコンセプトに京都で4店舗を展開しています。それぞれの立地に合わせてテーマを設け、各店舗のデザインはもちろんメニューや器まで変えるこだわりっぷり。たとえ一日に複数店舗をハシゴしたとしても、新鮮な気分で楽しめます。共通しているのは“映える”のはもちろん、やはり日本茶が美味しいこと。今回は各店舗の限定メニューもご紹介します。

雲ノ茶 KUMONOCHACAFE嵐山店

嵐山の竹林でお茶をしているような癒しの空間

画像提供:雲ノ茶

嵐山の代表的な観光名所の一つ「竹林の道」に合わせて、竹の色“緑”と雲の色“白”を基調とした柔らかい雰囲気の店内は、心和らぐ癒しの空間。フォトスポットあり、名物メニューあり、ここ一カ所で嵐山を満喫できます。

嵐山店限定「雲ノ嵐山セット」

画像提供:雲ノ茶
雲ノ嵐山セット(1180円)

「雲ノ嵐山セット」は雲ノ竹ムース・団子・ドリンクがセットになっています。ドリンクは竹炭抹茶ラテ、ほうじ茶ラテ、竹炭カフェラテから選べます。(写真はほうじ茶ラテ)

画像提供:雲ノ茶

「雲ノ竹ムース」は、丸ごと食べられる竹モチーフのムースケーキ。

画像提供:雲ノ茶

抹茶ムースと表面の黒糖ジュレでなめらかな口当たり、小ぶりだけどしっかりと抹茶を感じられます。

画像提供:雲ノ茶

お団子はもっちもち!胡麻の香ばしさと、抹茶クリームのほろ苦さが美味しい。

画像提供:雲ノ茶

「ほうじ茶ラテ」は雲形のラテアートが楽しめ、抹茶スイーツともよく合います。

嵐山店・清水三年坂店限定「雲ノセット」

画像提供:雲ノ茶
画像提供:雲ノ茶
雲ノセット(1080円)

一番人気の「雲ノセット」は雲ノムースと雲ノ抹茶ラテのセット。竹のマグと竹籠が嵐山らしさを演出しています。

画像提供:雲ノ茶

厳選された宇治抹茶を使用し、ほろ苦さとミルクのまろやかさが美味しいラテ。なんと言ってもモコモコの雲アートがSNS映え必至です!

画像提供:雲ノ茶

まるで雲のようなフォルムのムースケーキは、どこから見ても可愛く、見た目からもふわふわした質感が伝わります。濃厚な抹茶ムースの中には宇治金時が入っていて、食感や味が変化するので飽きのこない美味しさ。

また、季節ごとにピンクや水色など雲ノムースの色が変わったり、それに合わせたドリンクが付いた「季節の虹雲セット」も人気です。私も色が変わるたびに通っています。

嵐山店限定「竹筒ティラミス」

画像提供:雲ノ茶
竹筒ティラミス(480円)、竹筒ティラミスセット(980円)。画像提供:雲ノ茶

竹筒の器に宇治抹茶のティラミスを詰めた、本格スイーツ。マスカルポーネと抹茶の相性が抜群です。

嵐山店限定「竹炭抹茶ラテ」「竹炭カフェラテ」

画像提供:雲ノ茶
竹炭抹茶ラテ・竹炭カフェラテ(各580円)。画像提供:雲ノ茶

真っ白なミルクと濃厚抹茶で二層になった抹茶ラテに、黒い竹炭シロップを注ぐ、まるで水墨画のようなドリンクです。竹筒のティラミスとドリンクはテイクアウトも可能なので、嵐山散策のおともにぴったりですね。

店内のフォトスポットはここ!

画像提供:雲ノ茶

中庭が背景のこの席は2席しかないので、空いていたらぜひgetしたい場所です。和装にも映えますね。

画像提供:雲ノ茶

竹林の道を再現したベンチは、思わず写真を撮りたくなるフォトスポット。ここは客席ではないので、誰かが座っていて写真が撮れない…なんて事も起こりません。

画像提供:雲ノ茶

優しいグリーンの壁が背景の席。ベンチの後ろに「♯女子旅」「♯嵐山デート」などのフォトプロップスがたくさん置いてあり、写真を撮る時の小道具として使えます。

■雲ノ茶 KUMONOCHACAFE嵐山店
075-748-0304
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町20-13
10時~18時
なし
京福電鉄嵐山駅より徒歩すぐ
なし
「雲ノ茶 KUMONOCHACAFE嵐山店」の詳細はこちら
「雲ノ茶 KUMONOCHACAFE嵐山店」のInstagramはこちら

雲ノ茶 KUMONOCHACAFE清水三年坂店

伝統、モダン、癒しを実現した空間

画像提供:雲ノ茶
画像提供:雲ノ茶
画像提供:雲ノ茶

世界遺産清水寺の参道・三年坂にあり、風情漂う街並みに溶け込むようにある「清水三年坂店」。伝統とモダンの融合を楽しめる店内は、国内外の観光客でいつも賑わっています。

清水三年坂店限定「茶三昧セット」

画像提供:雲ノ茶
茶三昧セット(1180円)

「茶三昧セット」は葡萄煎茶ソーダ・煎茶シャーベット・抹茶パウンドケーキが付いたお茶三昧のセット。ソーダとシャーベットは煎茶を使用しているので、さっぱりとした味わい。暖かい日や暑い日におすすめです。嵐山店とは少し違う手提げの付いたトレーは、フォトジェニックで写真に撮りたくなりますね。

清水三年坂店限定「抹茶パウンドケーキセット」

画像提供:雲ノ茶
抹茶パウンドケーキセット(730円~)

厳選した宇治抹茶をふんだんに使ったパウンドケーキは、抹茶の香りが高く、ふんわり軽い食感。また季節ごとに可愛くデコレーションされたパウンドケーキが登場するのも楽しみです。

スイーツのほかにテイクアウト可能なドリンクも多数用意されていますよ。

■雲ノ茶 KUMONOCHACAFE清水三年坂店
075-551-5570
京都府京都市東山区産寧坂松原上る入清水3-317
【平日】10時~18時【土・日・祝】10時~18時30分
なし
京阪清水五条駅より徒歩15分
なし
「雲ノ茶 KUMONOCHACAFE清水三年坂店」の詳細はこちら

画像提供:雲ノ茶

雲ノ茶 KUMONOCHACAFE寺町京極店

木と雲をイメージした淡い空間

画像提供:雲ノ茶
画像提供:雲ノ茶
画像提供:雲ノ茶

木の色“茶”と雲の色“白”を基調とした落ち着いた店内は、いわゆる“淡色”で統一されており、淡色女子におすすめしたいお店です。京都の中心部にあり商店街や錦市場も近いので、観光や買い物と合わせての訪問にも便利です。

寺町京極店限定「雲ノセット」

画像提供:雲ノ茶
雲ノセット(980円)

「雲ノセット」の雲モチーフになっているチーズケーキは、雲に見立てた綿飴がガラスドームに入った、可愛らしい演出が魅力!雲ノラテはバタフライミルクとエスプレッソの2層仕立てになっており、どちらも断面が映えるセットです。

寺町京極店限定「カヌレ」

画像提供:雲ノ茶
オリジナル/アールグレイ/チョコレート/抹茶(330円~)

外はカリッと中はもっちり食感のカヌレは、大きさもちょうど良くて、いくつでも食べられそう!他にも、テイクアウトできるドリンクメニューも多数用意されていますよ。

■雲ノ茶 KUMONOCHACAFE寺町京極店
075-212-0808
京都府京都市中京区蛸薬師通新京極西入東側町498
11時~19時
なし
阪急電鉄京都河原町駅より徒歩5分
なし
「雲ノ茶 KUMONOCHACAFE寺町京極店」の詳細はこちら

画像提供:雲ノ茶

雲ノ茶 KUMONOCHACAFE四条河原町店

大正ロマンを感じる、ニューレトロな空間

画像提供:雲ノ茶
画像提供:雲ノ茶
画像提供:雲ノ茶

中世ヨーロッパを彷彿とさせる、アンティーク調の家具やインテリアで統一された店内は、まるで異空間にタイムスリップしたよう。思わず写真を撮りたくなる、レトロな内装が好評です。

四条河原町店限定「ティラミスセット」

画像提供:雲ノ茶
ティラミスセット オリジナル/抹茶(1180円)

なめらかでしっとりとした口当たりのカップティラミスは、オリジナルと抹茶の2種。どちらも甘さ控えめで上品な味わい、脚のある器がレトロ感を引き立てます。

四条河原町店限定「アフタヌーンティーセット」

画像提供:雲ノ茶
アフタヌーンティーセット~翠~、~紅~(3580円)ほか、~黄~(1680円)

「アフタヌーンティーセット」はティースタンドとイタリア産微発泡甘口赤ワイン、ティラミスとドリンクが付いています。鳥かごのようなスタンドがレトロかわいくて、背景の壁紙や家具とマッチしています。

しっかり塩気のあるセイヴォリーがあるので、ランチ代わりにもなります。ドリンクの1杯目はアメリカーノ、カフェラテ、アールグレイから選べ、2杯目は6種類のオリジナルティーから選べます。

■雲ノ茶 KUMONOCHACAFE四条河原町店
075-365-1110
京都府京都市下京区四条通小橋西入真町58
11時~19時
なし
阪急電鉄京都河原町駅より徒歩1分
なし
「雲ノ茶 KUMONOCHACAFE四条河原町店」の詳細はこちら
 

画像提供:雲ノ茶

まとめ

どの店舗もそれぞれ観光スポットの近くにあるので、散策の合間にぜひ足を運んでみてくださいね。定番メニューも人気ですが、季節ごとに登場する新作など、オープン以来常に話題の「雲ノ茶KUMONOCHA」から2023年も目が離せません。

■プロフィール
@_hiistagram_
関西を中心に、カフェやスイーツの最新情報を日々自身のInstagramで発信中。
Instagramのアカウントはこちら @hiistagram

※この記事は2023年3月3日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード