関東からのアクセスも抜群!都心の喧騒を離れ、その土地ならではの風情を感じる東北観光。今回は、そんな東北地域の2023年開催のイベント・祭り23選!夏祭りや芋煮会など季節の行事をご紹介いたします。
青森県八戸市の春を呼ぶ人事「八戸えんぶり」や、岩手県盛岡市の太鼓の大パレード「盛岡さんさ踊り」、秋田県横手市の約450年続く伝統小正月行事「横手の雪まつり かまくら」など、地域ごとの四季を楽しめる情報が盛りだくさん!
観光プランにおすすめな人気スポットも要チェックです♪お出かけの時期に合わせて参考にしてみてください!
【青森県・横浜町】菜の花フェスティバルinよこはま
菜の花大迷路に挑戦!

開催日:2023年5月20日(土)・21日(日)
日本最大級の規模を誇る菜の花畑で開催。菜の花大迷路のほか、マラソン大会やステージイベントなど多彩な企画が行われる。
0175-78-2111(横浜町役場 産業振興課)
[開催場所]横浜町字大豆田98-64 自然体験ランド自然苑(じねんえん)周辺
「菜の花フェスティバルinよこはま」の詳細はこちら
「菜の花フェスティバルinよこはま」の周辺情報はこちら
【青森県・五所川原市】五所川原立佞武多
巨大な山車が市街に登場!

開催日:2023年8月4日(金)~8日(火)
最大高さ約23mもの巨大な山車「立佞武多」が出陣する。エネルギッシュな踊り手たちとともに市内を練り歩く様子は圧巻だ。
【青森県・十和田市】奥入瀬渓流 エコロードフェスタ
紅葉の奥入瀬渓流を散策。

開催日:2023年10月下旬
奥入瀬渓流沿いの国道でマイカー規制が実施され、のんびり紅葉観賞を楽しめる。ガイドウォークなども行われ、秋の奥入瀬を満喫できる。
【青森県・八戸市】八戸えんぶり
八戸に春を呼ぶ神事。

開催日:2024年2月17日(土)~20日(火)
八戸地方に伝わる豊作祈願の祭り。主役の舞い手である太夫(たゆう)が、馬の頭をかたどった大きな烏帽子を被って勇壮な舞を披露する。
【岩手県・平泉町】春の藤原まつり
華やかな時代行列を披露。

開催日:2023年5月1日(月)~5日(金・祝)
奥州藤原氏の栄華を伝える祭り。3日の「源義経公東下り行列」では、毛越寺から中尊寺まで豪華絢爛な時代絵巻が繰り広げられる。
【岩手県・盛岡市】盛岡さんさ踊り
世界一の太鼓大パレード。

開催日:2023年8月1日(火)~4日(金)(予定)
ミスさんさ踊りを先頭に、盛岡市中央通を踊り手たちがパレードする。勇壮な太鼓の音色と華麗な踊りの大パレードは見逃せない。
【岩手県・花巻市】花巻まつり
美しい風流山車で魅了。

開催日:2023年9月8日(金)~10日(日)
430年以上続く鳥谷ヶ崎神社の例大祭。風流山車や神輿の運行、伝統芸能の披露などが行われ、秋の花巻が大いに盛り上がる。
0198-41-3542(花巻まつり実行委員会事務局)
[開催場所]花巻市中心部(上町おまつり広場ほか)
【岩手県・雫石町】小岩井ウィンターライツ
農場を彩る光の祭典。

開催日:2023年11月下旬~2024年1月上旬
冬の小岩井農場が美しく輝くイルミネーションイベント。「光のトンネル」や「銀河鉄道SL」など、さまざまな光の演出を楽しめる。
019-692-4321(小岩井農場まきば園)
[開催場所]雫石町丸谷地36-1(小岩井農場)
「小岩井ウィンターライツ」の詳細はこちら
「小岩井農場まきば園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【秋田県・仙北市】角館の桜まつり
雅な雰囲気漂う桜の名所。

開催日:2023年4月20日(木)~5月5日(金・祝)
角館武家屋敷通りのシダレザクラや桧木内川堤のソメイヨシノなど、城下町として栄えた角館を桜が彩る。夜桜ライトアップも実施。
【秋田県・秋田市】秋田竿燈まつり
黄金の稲穂が通りを彩る。

開催日:2023年8月3日(木)~6日(日)
厄除け、五穀豊穣を祈願する夏の風物詩で、約280本の竿燈が通りを埋め尽くす。高さ約12m、重さ約50kgの竿燈を差し上げる技は必見だ。
【秋田県・大館市】本場大館 きりたんぽまつり
秋田の郷土料理が大集合!

開催日:2023年10月7日(土)~9日(月・祝)
大館地方で古くから受け継がれてきた「きりたんぽ」をはじめ、たんぽに特製味噌を付けた「みそつけたんぽ」、県内のご当地グルメを味わえる。
【秋田県・横手市】横手の雪まつり かまくら
約450年続く小正月行事。

開催日:2024年2月15日(木)・16日(金)
水神様をまつる横手の小正月行事。中に入れる大型のかまくらでは、子どもたちが甘酒をふるまってくれる。地元の人とのふれあいも魅力。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。