close

2023.04.13

「京都タワーサンド」がリニューアル!老舗和菓子店のカフェなどオープン<2023>

京都駅前に立地する「KYOTO TOWER SANDO(京都タワーサンド)」が大幅リニューアルされ、2023年4月22日(土)にオープンします。

京都府内にある7店舗が新たに出店するほか、カフェエリアの拡大やパブリックアートの設置など、飲食を楽しみながらゆったり過ごせる場所へとアップデート。

それでは、リニューアル内容を早速ご紹介します。

※この記事は2023年3月23日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。

記事配信:じゃらんニュース

「スターバックス」が広くなり、7店舗が新出店

京都タワーサンド

京都タワービルの地下1階~地上2階の商業施設「京都タワーサンド」が大幅リニューアルされ、2023年4月22日(土)にオープンします。“あなたの京都旅にマストな「京-Lounge」”を新コンセプトに、京の街の魅力と出会える場所を目指すそう。

今回は、「スターバックス」が京都駅前エリアで最大面積・席数の店舗にリニューアルされる他、地下1階の「KYOTO TOWER SANDO FOOD HALL」が約450席に増席されます。待ち合わせや新幹線発車までの隙間時間に、飲食しながらゆったり過ごせるのは嬉しいですね。

また、1階と地下1階には京都発の7店舗がオープンし、「京都タワーサンド」限定商品も登場します。

果菓 伊藤軒

果菓 伊藤軒

1864年創業の京都の老舗和菓子店「伊藤軒」が手がけるカフェが、「果菓 伊藤軒(カカ イトウケン)」です。市場直送の果物をふんだんに使用したパフェやスイーツの他、「京都タワーサンド」の名前にちなんで野菜ソムリエが監修したさまざまなサンドイッチメニューが登場。

物販コーナーでは、果物の蜜煮をしっとりしたパイで包んだ『ごろごろりんごパイ』や、どこか懐かしい素朴な菓子など、京都のお土産にぴったりの商品が販売されます。

益や製菓

益や製菓

日本酒の楽しさを届ける日本酒バル「益や酒店」の、おつまみブランド「益や製菓(マスヤセイカ)」の初店舗。京野菜が原材料の京風だしや、京丹後の琴引きの塩などが使用されたおつまみ商品が並びます。

また、「益や酒店」のメニューを、常温で持ち運びしやすいように加工したおつまみギフトのほか、京都の酒蔵とコラボレーションしたオリジナルの日本酒も販売されます。

AMANA BY MITATE

AMANA BY MITATE

京都・嵐山のフレンチ「嵐山MITATE」プロデュースのショコラトリー「AMANA BY MITATE(アマナ バイ ミタテ)」。京都産のこだわりの抹茶や地酒、フルーツなどが使用されたホワイトチョコレート専門店です。

宝石のように美しい「雫 -SHIZUKU-」シリーズなど、京都でしか買えないお土産は、自分へのご褒美や贈り物におすすめです。

SUGiTORA

SUGiTORA

「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー2015」で銀メダル受賞の経歴をもつオーナーシェフが展開する焼き菓子店です。

“大人のおやつ”をコンセプトに開発された、ショコラとキャラメルサンドに山椒が振りかけられたバターサンドが、京都タワーサンド店限定のクッキー缶として登場。その他のクッキー缶やダックワーズなども、お土産にぴったりです。

京のお出汁めし かつを

京のお出汁めし かつを

京都で創業20年の海鮮酒場「あんじ」が手がける自慢のお出汁を活かした『お出汁めし』。

錦市場の「桝悟(ますご)」の京つけものや、白味噌仕立の西京漬、「益市」の国産牛すき、鹿児島直送のホルモンなど、さまざまな具材とお出汁のカスタマイズが可能です。帰宅前の軽食や飲んだ後のシメにいいですね。

韓国料理 ナグォンチャン

韓国料理 ナグォンチャン

本場の韓国料理を京風にアレンジした「ナグォンチャン」。A5ランクの黒毛和牛と京野菜を使用したカルビ丼や京都冷麺、小皿料理など、こだわりの逸品が提供されます。

焼きそばとハイボール パック

焼きそばとハイボール パック

注文が入ってから茹でられる特注の生麺が使用された焼きそばは、もちもち食感の中太麺とアルデンテを楽しめる極細麺の2種類から選べます。オリジナルソース使用の定番焼きそばの他、世界各国の料理からヒントを得た変わり種も多数。

ハイボールはもちろん、京都の鉄板粉もん文化に欠かせないカクテル『アカ(バクダン)』ドリンクと焼きそばのペアリングも試してみたいですね。

最果タヒ氏の詩を使用したパブリックアートを設置

KYOTO TOWER SANDO

現代詩人・最果タヒ氏が、「京都タワーサンド」のために書き下ろした詩を使用したパブリックアートが館内各所に設置されます。タイトルは「『詩を一服』 in 京都タワーサンド」。

館内を歩いているちょっとした瞬間や、食事をしている時に『ことば』と出会い『詩を一服』する、そんな体験ができそうです。

■KYOTO TOWER SANDO(京都タワーサンド)
[住所]京都府京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1
[営業時間]地下1階 11時~23時、1階 10時~21時、2階 10時~19時 ※一部店舗は営業時間が異なる ※変更となる場合があるため、営業時間はHPで要確認
[アクセス]【電車】JR・京都市営地下鉄・近鉄電車 京都駅より徒歩3分
「KYOTO TOWER SANDO(京都タワーサンド)」の詳細はこちら

情報提供元/株式会社京阪流通システムズ

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア