富士五湖周辺には富士山の絶景ポイントがたくさん!今回は、山中湖や河口湖から見る富士山の絶景をピックアップ。神社から見える富士山や湖に映る富士山と、さまざまな絶景ポイントを紹介するので、富士五湖を訪ねて大きな富士山を実際に見て感じてみてください。
山中湖交流プラザ きらら
野外シアターから富士山を眺めながらのピクニックは最高

富士山と山中湖の自然を活かした交流地点として人々が集う「山中湖交流プラザきらら」には、見晴らしがよく開放感のある天然芝の広場、人工芝のサッカーコート、野外シアターなどがあり、富士山を眺めながらのお散歩やピクニック、スポーツをすることができます。


春夏は山中湖に白鳥たちが集い、野外シアターひびきでは大型イベントやコンサート・演劇などが開催されます。また、秋冬には絶景のダイヤモンド富士を一目見ようと大勢の人が集まります。歩いての散策もいいですが、湖からの風を感じながら走れるセグウェイ体験もおすすめ。乗り方のレクチャーもありますよ。(電話にて要事前予約)
0555-20-3111
山梨県南都留郡山中湖村平野479-2
9時~17時
なし(臨時休園あり)
【電車】富士急行線富士山駅より富士急行バスで25分山中湖下車、周遊バス「ふじっ湖号」に乗り換え、きらら前より徒歩すぐ【車】東富士五湖道路山中湖ICより15分
あり(300円)
「山中湖交流プラザきらら」の詳細はこちら
大石公園
河口湖と季節の花、富士山の共演が美しい公園

四季折々の花と河口湖、富士山が美しく撮れるスポット「大石公園」。湖畔の遊歩道に沿ってさまざまな花が時期をずらして少しずつ咲いていきます。4月下旬~5月下旬はチューリップ、水仙、菜の花、5月下旬~6月中旬はジャーマンアイリス、ルピナスが、富士山と一緒に出迎えてくれるのでのんびり散策がおすすめです。


公園を散策したあとは、富士山と河口湖を一望できるカフェでひと休み。イチオシはカフェで味わえる生クリームにこだわった自慢の「フルーツサンド」です。販売は11時頃からですが、他にも12種のソフトクリームなどスイーツが充実しているので、富士山を見ながら味わってみてください。富士山グッズや山梨のお土産を買えるショップもありますよ。
0555-76-8230
山梨県南都留郡富士河口湖町大石2585
【3月~10月】9時~17時45分【11月~2月】9時~17時15分
なし
【電車】富士急行線河口湖駅下車すぐ【車】中央道河口湖ICより10分
あり(無料)
「大石公園」の詳細はこちら
山中湖親水公園(長池親水公園)
雄大な富士山を目前に見られる絶好スポット

「山中湖親水公園」は“長池親水公園”とも呼ばれ、11月上旬と2月上旬の日没時に見られるダイヤモンド富士を見る人で多くのにぎわいを見せます。湖面に映る逆さ富士が美しく見える日には、富士山と逆さ富士両方に太陽がさしかかる「ダブルダイヤモンド富士」が見えることも。また、朝日に照らされて条件がそろった特定の日に色づく富士山を、夏は「赤富士」 、冬は「紅富士」と呼び昔から親しまれているそうです。

山中湖の湖畔に沿った散策路はとても眺めがよく、湖畔をほぼ一周できるサイクリングコースも整備されています。山中湖周辺に点在する施設やスポットに立ち寄りながら、大自然の中を自転車でさっそうと巡るのもおすすめです。
0555-62-3100(山中湖観光協会)
山梨県南都留郡山中湖村平野3222先
24時間
なし
【電車】富士急行線富士山駅より周遊バス「ふじっこ号」で40分、長池親水公園前下車すぐ【車】東富士五湖道路山中湖ICより10分
あり(無料)
「山中湖親水公園(長池親水公園)」の詳細はこちら
新倉山浅間公園
富士山と五重塔のコラボは日本らしさ満点

「新倉山浅間公園」は新倉山のふもとから中腹にあり、398段の階段を上った先の展望デッキでは富士吉田の街並みと左右対称に広がる富士山の姿を見渡すことができます。特に春の桜の時期には、富士山と五重塔と桜という日本らしい景色が見られ、その絶景を見ようと多くの人でにぎわいます。
展望デッキは2022年2月にリニューアルしたばかりで、ベンチなど座れるスペースもあります。富士山の絶景をのんびりと楽しむのも、写真の撮影スポットを探すのもよいですね。桜や新緑、紅葉や雪をまとった富士山など、自然と調和した季節ごとの風景を満喫できる絶景スポットです。
0555-21-1000
山梨県富士吉田市浅間2-4-1
24時間
なし
【電車】富士急行線下吉田駅より徒歩25分(忠霊塔まで)【車】中央道河口湖ICより15分、東富士五湖道路富士吉田ICより15分、または山中湖ICより20分
あり(無料※新倉山浅間公園桜開花時は、駐車協力金として乗用車1000円が必要)
「新倉山浅間公園」の詳細はこちら
山中湖花の都公園
四季折々の花のじゅうたんと富士山のコラボレーション

約30万平米の広大な敷地に一面の花畑が広がり、春から秋まで花と富士山の絶景が見られる、まさに“花の都”のような公園。雄大な富士山を季節の花々が一層引き立てます。


有料エリア「清流の里」では滝や水車などがあり、水の流れで見た目も涼やか。レイクガーデンにだけ咲く花もあるので、花好きなら一見の価値ありです。おすすめはレンタサイクルでの散策。自転車をこぐたびに爽やかな風を全身に感じて、園内をぐるりと一周することができます。公園内には食事処やお土産ショップ、無料のお座敷休憩処があるので、休憩にぴったり。
ホームページに開花情報が出ているので、どんな花と富士山のコラボが見られるのかチェックしてみては?
0555-62-5587
山梨県南都留郡山中湖村山中1650
【4月16日~10月15日】 8時30分~17時30分【10月16日~4月15日】9時~16時30分
12月1日~3月15日の毎週火曜(但し、祝祭日は除く)
無料(清流の里は入場料600円)
【電車】富士急行線富士山駅より周遊バスで30分、花の都公園下車徒歩すぐ【車】東富士五湖道路山中湖ICより5分
あり(1回300円)
「山中湖花の都公園」の詳細はこちら
河口湖天上山公園
富士山と一緒に、河口湖や街並みも広々と見渡せる

河口湖天上山公園は、山の上から河口湖と富士山だけでなく、連なる山々や街並みも見渡せる絶景スポットです。遊歩道もあるので40分~50分ハイキングがてら歩いて行くか、ふもとからロープウェイに乗って3分ほどで行くこともできます。頂上に着くと、富士山を高い位置から見下ろせる「絶景やぐら」や「絶景ブランコ」など、見逃せないビュースポットが満載。特に春の桜と富士山がコラボした風景は必見です。


売店では、天上山ゆかりの昔話『かちかち山』にちなんだ美味しい軽食や、お土産を購入できます。「絶景ブランコ」のチケットもこの売店で買えるので、高台の大きなブランコからダイナミックな景色を見るのもいいですね。
0555-72-0363(富士山パノラマロープウェイ)
山梨県南都留郡富士河口湖町浅川1163-1
【ロープウェイ】【平日】9時30分~上り最終16時、下り最終16時20分【土・日・祝】9時30分~上り最終17時、下り最終17時20分
【売店】【平日】9時45分~16時【土・日・祝】9時45分~17時
ロープウェイの年次点検あり(12月初旬)
【電車】富士急行線河口湖駅より徒歩15分【車】中央道河口湖ICより15分
河口湖湖畔駐車場(県営)を利用
「河口湖天上山公園」の詳細はこちら
まとめ
花や神社など見る場所によって表情が変わる富士山は、どこから見ても素敵なこと間違いなしです。気になる“富士山絶景スポット”があったら、ぜひ富士五湖まで足を運んでみてくださいね。
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2023年4月17日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格はすべて税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。