1泊2日の旅行ならランチタイムは2回。せっかくの旅行なんだから、2回とも特別な食事を味わいたいですよね。
そこで今回は、じゃらんnetでの温泉地ランキングTOP3の「草津」「箱根」「熱海」エリアから、おすすめのランチスポットを紹介します。
観光客に人気の温泉地から、絶対外せない「表グルメ」と地元在住ゆかりの人に編集部スタッフが聞いた「裏グルメ」を大公開!ランチチャンスでぜひ両方味わってみて。
※温泉地ランキングの調査概要
[調査期間]2022年8月22日~8月31日
[調査対象]『じゃらんnet』会員
[調査方法]インターネット上でのアンケートを実施
[有効回答数]関東甲信越・静岡5608人
[対象温泉地]関東甲信越・静岡122温泉地
【群馬県】草津
シンボル・湯畑を中心に和の情緒たっぷりの温泉地。でもグルメの決め手は肉・肉・肉。肉が隅々まで効いてる~。さてどれからいく?
[周辺の観光情報]5月~6月にかけて、西の河原公園から鬼の相撲場周辺にレンゲツツジが咲き誇る。
石臼挽き蕎麦 三国家



鴨つけ汁の旨みを特注器で最後の一滴まで。
店内の石臼で丁寧に挽いた蕎麦粉を、ひと晩じっくり寝かせる。それを草津白根山の優しい味わいの雪解け水で打つ。器にまでこだわり抜いたつけ汁で味わってみよう。
おすすめMENU「きざみ鴨せいろ 1380円」
細かく刻まれた鴨肉は、脂と汁の旨みを感じてもらうため。器は食べ終わるまで冷めにくく、上部に鴨の脂の厚い層ができる特注品。
0279-88-2134
群馬県吾妻郡草津町大字草津386
11時~14時45分、17時30分~19時30分
火(他に月2回程度月または水)
【電車】JR長野原草津口駅より草津温泉行バスで30分、終点より徒歩10分 【車】関越道渋川伊香保ICより1時間30分
なし
「石臼挽き蕎麦 三国家」の詳細はこちら
「石臼挽き蕎麦 三国家」のクチコミ・周辺情報はこちら
上州地粉うどん まつもと



もち豚の風味豊かな汁でひもかわうどんをつるっ。
県産小麦「絹の華」を使ったうどんで、遅めのランチでも行列必至の人気店。上州もち豚つけ汁うどんで、肉質自慢の県産豚肉×郷土麺ひもかわの味わいを堪能!
おすすめMENU「上州もち豚つけ汁うどん 950円」
ひもかわうどんを、柔らかく甘みが強い上州産もち豚と県産ねぎの温かい汁にくぐらせていただく。うどんは2日間寝かせてから提供。
0279-88-2678
群馬県吾妻郡草津町大字草津486-5
11時~なくなり次第終了(15時30分頃)
不定
【電車】JR長野原草津口駅より草津温泉行バスで30分、終点より徒歩7分 【車】関越道渋川伊香保ICより1時間30分
なし
焼肉吾妻



この肉、この味が、え!とびっくりなこの値段!?
草津のメインである湯畑前にあり、知る人ぞ知る有名店。炭火で焼く質にこだわった国産和牛を、有名観光地とは思えないリーズナブルな価格で提供してくれる。
おすすめMENU「国産和牛ランチ(カルビ) 1650円」
見事な霜降りに驚き、食べてみればくどさがなく何枚でもいけそうな肉質。サラダ、スープ、南魚沼産米のごはん、ミニ漬物付き。
0279-88-3517
群馬県吾妻郡草津町大字草津378
12時~LO14時、16時30分~22時30分(LO22時)※早めに終了の場合あり
水(祝日は営業、翌日休み)
【電車】JR長野原草津口駅より草津温泉行バスで30分、終点より徒歩5分 【車】関越道渋川伊香保ICより1時間30分
なし
「焼肉吾妻」の詳細はこちら
「焼肉吾妻」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅あがつま峡



悪魔的なうまさで虜に!?デビルズタンバーガー。
デビルズタンバーガーは、東吾妻町の特産品であるこんにゃく芋の英語名「デビルズタン」にちなんだご当地グルメ。こんにゃくを使い、舌を模したユニークな形が特徴。
おすすめMENU「デビルズタンバーガー 700円」
バーガーのメンチは地元ブランドのやまと豚にこんにゃくを練り込み、舌はベーコン、バンズは地元パン屋さんの手作り。
0279-67-3193
群馬県吾妻郡東吾妻町大字三島6441
9時~16時(12月~3月は~15時)LOは閉店15分前
1月1日(12月~3月は火)
【電車】JR群馬原町駅より天狗の湯行バスで28分、終点より徒歩すぐ 【車】関越道渋川伊香保ICより50分
80台
「道の駅あがつま峡」の詳細はこちら
「道の駅あがつま峡」のクチコミ・周辺情報はこちら
【神奈川県】箱根
人気観光地の常連である箱根は総合力がポイントの観光地。しっとり和食からラーメン店なのに美味なカレーまで、ランチも総合力で勝負。
[周辺の観光情報]6月初旬頃~湯本エリアでホタル、中旬頃~大平台駅を中心に箱根登山鉄道であじさいが見頃に。
箱根 自然薯の森 山薬



箱根外輪山の絶景を楽しみながら自然薯料理でリフレッシュ。
箱根の水と大自然の中で栽培される直営農場の自然薯を使った料理が食べられる。大きく取られた窓の向こうには、豊かな緑が広がる。優しい味わいと風景で心を満たそう。
「自然薯農家レストラン 山薬 宮城野本店」も2022年8月オープン。宮ノ下店の味をそのままに、自然薯料理の幅を広げたメニューを提供。
おすすめMENU「麦めしとろろ膳 2300円」
国産麦をブレンドした黄金麦飯、木の子汁、自然薯をふっくらと焼き上げ、甘く味付けた肉味噌あんをのせた人気の自然薯ステーキなどがセット。
0460-82-1066※宮城野本店にて受付
神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下226-2
平日8時~16時(LO15時)、土日祝は7時~18時(LO17時)
なし
【電車】箱根登山鉄道宮ノ下駅より徒歩5分 【車】西湘バイパス箱根口ICより20分
14台
「箱根 自然薯の森 山薬」の詳細はこちら
「箱根 自然薯の森 山薬」のクチコミ・周辺情報はこちら
箱根湯本 はつ花そば


水を一切使わず打つ、自然薯の蕎麦。
季節ごとに厳選した蕎麦粉を使い分け、自然農法で栽培された自然薯と地卵のみで打つ独特の蕎麦。箱根グルメの筆頭格として根強い人気を誇る。箱根が初めての人はまずこちらへ!
おすすめMENU「山かけそば 1100円」
摺りおろした自然薯と一緒にのど越しの良さを味わえる温かいつゆそば。冷たいつゆは貞女そば、別盛りで味わうならせいろそばで。
0460-85-8287
神奈川県足柄下郡箱根町湯本635
10時~19時
なし
【電車】箱根登山鉄道箱根湯本駅より徒歩5分 【車】西湘バイパス小田原厚木道路箱根口ICより10分
12台(本館新館合計)
「箱根湯本 はつ花そば」の詳細はこちら
「箱根湯本 はつ花そば」のクチコミ・周辺情報はこちら
RAMEN KURAICHI(蔵一)





ラーメンスープで割ったカレーも絶品!
先代創業者は喜多方ラーメンの老舗「まこと食堂」「あべ食堂」の実姉妹。喜多方の名物ソースカツ丼や、同じ肩ロース肉を使用したカツカレーなどのメニューも揃う。
おすすめMENU「金時山カツカレー 1050円」
カツは1.5cmほどの厚め。カレーは2種類をブレンドしたラーメンスープをベースに煮込み、野菜の甘みと出汁のうまみを醸し出している。
0460-84-8773
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原286
10時30分~15時(LO14時45分)
水(祝日は営業)
【電車】箱根登山鉄道強羅駅より湿生花園前行バスで20分、仙石より徒歩5分 【車】東名御殿場ICより15分
15台
「RAMEN KURAICHI(蔵一)」の詳細はこちら
「RAMEN KURAICHI(蔵一)」のクチコミ・周辺情報はこちら
餃子センター






箱根で餃子の意外性。食べればきっと虜に。
焼きぎょうざだけで11種類。水餃子、揚げ餃子、さらには餃子入りのうどんやラーメンまで種類が豊富で迷うほど。みんなでシェアしていろんな種類を楽しむのもいい。
おすすめMENU「はこねぎょうざ 770円」
白菜、ニラ、豚ひき肉が入ったスタンダードな餃子。カリッと焼き上げた皮はモチモチ。メニューに迷っても、これは食べてみて。
0460-82-3457
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300-537
11時30分~15時(LO14時30分)、17時~20時(LO19時30分)
木(水は昼のみ営業)
【電車】箱根登山鉄道彫刻の森駅より徒歩3分 【車】西湘バイパス箱根口ICより30分
12台
「餃子センター」の詳細はこちら
「餃子センター」のクチコミ・周辺情報はこちら
【静岡県】熱海
150年もの歴史を持つ干物のワザに、とれたてぷりぷりっとイキのいいあじ。旨い魚を食べさせる熱海には、町中華にも名店あり。
[周辺の観光情報]紫色の可憐な花びらのジャカランタが、5月~6月にかけて開花する。イベントも開催。
海幸楽膳釜つる


厳選した魚から作られた干物の旨みを定食で。
江戸時代から続く釜鶴ひもの店直営。毎日魚市場に足を運び、納得した鮮魚だけを仕入れ干物に仕上げて提供。天日塩で、絶妙な薄味に仕上げる職人技を堪能すべし。
おすすめMENU「干物定食 2300円」
釜鶴製特上干物が2枚付きボリュームたっぷり。塩加減とともに焼き加減も見事。干物と刺身を味わうなら「海幸膳」を。
0557-85-1755
静岡県熱海市銀座町10-18
11時30分~14時30分(LO14時)、17時30分~21時(LO20時30分)
水、第1・第3木
【電車】東海道新幹線熱海駅より徒歩15分 【車】西湘バイパス石橋ICより40分
1台
「海幸楽膳釜つる」の詳細はこちら
「海幸楽膳釜つる」のクチコミ・周辺情報はこちら
でん助茶屋



熱海の海の幸と言えばあじ!フライと刺身で欲張りに。
ホテルサンミ倶楽部別館3階にあり、相模湾を一望するロケーションも自慢。注文を受けてから店内の大型生け簀からすくい上げ、調理するあじを使った料理が人気だ。
おすすめMENU「あじくらべ定食 2600円」
すくい立てのあじを素早く捌いて、フライとタタキ、1尾ずつに。ぷりぷりとふっくら、両方食べたいという望みを叶えてくれる。
0557-85-8000
静岡県熱海市東海岸町14-66 ホテルサンミ倶楽部別館3階
11時30分~15時(LO14時30分)、17時30分~20時30分(LO20時)
なし
【電車】東海道新幹線熱海駅より徒歩12分 【車】西湘バイパス石橋ICより30分
12台
「でん助茶屋」の詳細はこちら
「でん助茶屋」のクチコミ・周辺情報はこちら
中華飯店大一樓



好みに合わせて選べる麺と人気の中華をよくばりに味わえる!
創業90年、伊豆近海の魚介を使った料理を提供し、地元で愛され続ける中華料理店。ランチタイムは人気メニューがぎゅっと詰まった「選べるランチ」がイチオシ。
おすすめMENU「選べるランチセット 1650円」
油淋鶏、チンジャオロース、揚げワンタンに選べる麺がセット。人気は香港焼きそば。GWなど繁忙期を除く。土日は対応できないことも。
0557-81-3767
静岡県熱海市中央町4-2
11時30分~15時(LO14時30分)、17時~21時(LO20時)
不定
【電車】東海道新幹線熱海駅より徒歩12分 【車】西湘バイパス石橋ICより30分
なし(3000円以上の利用で隣接の熱海市役所P割引きあり)
「中華飯店大一樓」の詳細はこちら
「中華飯店大一樓」のクチコミ・周辺情報はこちら
わんたんや



シンプルでとろける美味さ。行列は老若男女問わず。
海近くの路地裏に開店30分前から行列ができる人気店。コクがありながらしつこさのないスープと、とろけるような大きめのわんたん。シンプルでクセになる味。
おすすめMENU「チャーシューワンタンメン 1450 円」
やや細めのストレート麺にジューシーなチャーシューとわんたん7個。わんたんをがっつり食べるなら、わんたん(800円)。12個入り。
0557-81-4089
静岡県熱海市渚町10-14
11時30分~16時(売り切れ次第終了)
木・金(他に不定あり)
【電車】東海道新幹線熱海駅より徒歩15分 【車】西湘バイパス石橋ICより30分
なし
「わんたんや」の詳細はこちら
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2023年4月13日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。