外が気持ちいい季節に、潮風香る海の近くで新鮮な海の幸はまさに絶品!
今回は、そんな格別な関西エリアにある海鮮丼の中でも、魚愛あふれる地元ツウがおすすめの絶品海鮮丼をご紹介!兵庫・淡路島、京都・舞鶴など、魚介が美味しく堪能できるエリアを厳選。
旬の味はもちろん、ボリュームも満点!日によって変わるその日の獲れたて新鮮魚介も要チェックです。お近くへお出かけの際や休日のグルメ旅など、旬の地物を味わえるお店に足を運んで見てください。
【兵庫県・淡路市】おさかな共和国えびす丸(道の駅 あわじ内)
「海鮮丼の専門店で、中でも旬のシラスを生で味わえる丼は外せません!年間約10万食も出るそうですよ。」(淡路島観光アンバサダー 池田さん)

生しらす丼

地元産シラスを生のまま丼に。つるつる、プチプチ食感に加え、後味には甘みも!※4~11月限定販売 ※季節によりトッピング変更の場合あり
淡路の鯛ご飯 たまごかけ


近海の「天然鯛」を独自の醤油ダレに漬け、旨みを凝縮。丼一面にタイを敷き詰め、卵かけで。
0799-72-0001
兵庫県淡路市岩屋1873-1
9時30分~17時30分、土9時~17時30分 ※季節・曜日により変更あり
なし
淡路ICより車で5分
84台
「おさかな共和国えびす丸(道の駅 あわじ内)」の詳細はこちら
【兵庫県・淡路市】寿し 大瀬
「地元の人に愛されているお店で、当日仕入れた魚介しか使わないから鮮度抜群!初夏は活アナゴがおいしいです。」(室津浦漁業協同組合 池本さん)

海鮮丼

ネタの切り方が豪快で、分厚いものは2cm以上も!朝仕入れる魚介から厳選された7種のネタの中に地ダコや旬の白身魚が入る。
0799-84-2002
兵庫県淡路市室津2556-2
11時30分~14時、17時~魚が無くなり次第終了(来店前に要連絡)
月(祝日の場合は営業、振替休あり)
北淡ICより車で5分
7台
「寿し 大瀬」の詳細はこちら
【兵庫県・淡路市】いちじろう
「漁師町・富島にあり、地元漁師さんも利用する食事処です。店主が直接港で目利きする活魚と地魚の料理が美味しい!」(淡路島観光アンバサダー 松田さん)

海鮮丼

酢飯に特製の甘ダレを塗り、海鮮9~10種を敷き詰める。初夏は「淡路タコ」、タイ、アナゴ、ハモなどが旬。
0799-82-2382
兵庫県淡路市富島998
11時~14時、17時~21時
月、第4火(祝日の場合は営業、振替休あり)
淡路ICより車で20分
15台
「いちじろう」の詳細はこちら
【京都府・舞鶴市】吉本水産 とれとれ寿司(道の駅 舞鶴港とれとれセンター内)
「同施設内で鮮魚店も営む吉本水産さんの寿司店です。海鮮ちらしはもちろん、焼鯖巻き寿司もいちおしですよ♪」(まいづる観光ステーション 齋藤さん)

海鮮ちらし(赤だし付き)

地エビの土エビをはじめ、旬のアジのほか、カキやタイ、イカ、サーモン、イクラがのる。全7種のネタが一堂に揃うちらし寿司でさっぱりと。※1日20食限定、5・6月限定 ※仕入れ状況により提供不可の場合あり
0773-75-9936
京都府舞鶴市下福井905
【平日】9時~17時(LO16時)【土・日・祝】9時~18時(LO16時)
水(祝日の場合は営業)、ほか臨時休業あり
舞鶴西ICより車で15分
200台
「吉本水産 とれとれ寿司」の詳細はこちら
「吉本水産 とれとれ寿司」のクチコミ・周辺情報はこちら
【京都府・舞鶴市】舞鶴港 漁師小屋
「西舞鶴の商店街にあり、仲買人さんが経営する居酒屋さんです。土日祝のみ昼も営業しており、ランチが特に◎!」(まいづる観光ステーション 齋藤さん)

海鮮丼(並)

舞鶴港で直接競り落としたアジやシロイカ、スズキ、メバルなど5種がのる。入荷次第で魚種はさまざま。※ランチ限定 ※日により魚種は変更あり
090-9285-5422
京都府舞鶴市本56
11時~14時(LO13時30分)※ランチは土・日・祝のみ、17時~22時(LO21時30分)
月・火
舞鶴西ICより車で10分
10台
「舞鶴港 漁師小屋」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。