close

2023.06.09

【中国・四国】夏休みおすすめおでかけスポット49選!日帰りドライブにも<2023>

【広島県・尾道市】15. 瀬戸田サンセットビーチ

海辺アートもチェック。

瀬戸田サンセットビーチ
ビーチにアート作品があるのも、しまなみ海道ならではといえそう

しまなみ海道の生口島にあるビーチで、その名の通り夕日の絶景スポットとしても有名。波は穏やかで海もまっ青!砂浜は全長800mで「日本の水浴場88選」の1つ。

■瀬戸田サンセットビーチ
0845-27-1100
広島県尾道市瀬戸田町垂水1506-15
7月2日(日)~8月27日(日)9時~17時(時期により異なる)
入場無料
(本州方面から)瀬戸内しまなみ海道生口島北ICより車で15分、(四国方面から)生口島南ICより車で10分
400台
「瀬戸田サンセットビーチ」の詳細はこちら
「瀬戸田サンセットビーチ」のクチコミ・周辺情報はこちら

【広島県・呉市】16. 安芸灘とびしま海道

島から島へGo Go!絶景のオーシャンロードへ。

(画像提供:Adobe Stock)
(画像提供:Adobe Stock)

下蒲刈(しもかまがり)島、上蒲刈(かみかまがり)島、豊島、大崎下島、平羅(へら)島、中ノ島、岡村島の7つの島を、安芸灘大橋など7つの橋で結ぶ。島ごとに特色があり立ち寄りが楽しい!

■安芸灘とびしま海道
0823-23-7845(くれ観光情報プラザ)
「安芸灘とびしま海道」の詳細はこちら

【広島県・呉市】17. 安芸灘大橋

海の上を爽快ドライブ!

(画像提供:Adobe Stock)
両岸には絶景の公園も!(画像提供:Adobe Stock)

本州と下蒲刈島を結ぶ2.7kmの橋で、「安芸灘とびしま海道」の橋の中では唯一有料。海面からの高さは130mで、30階建てのビルに相当!

■安芸灘大橋
0823-87-3947(広島県道路公社安芸灘大橋有料道路管理事務所)
【通行料】普通車730円、軽自動車570円
「安芸灘大橋」の詳細はこちら

【広島県・呉市】18. 昆虫の家<頑愚庵>

ちょっと穴場なミニ博物館へ。

昆虫の家<頑愚庵>
下蒲刈島にある貴重な文化施設のひとつ。さまざまな昆虫標本を静かに観賞できる
昆虫の家<頑愚庵>
庭園には蝶類が好む植物を植えているため、蝶の姿も!

島に生息する昆虫や、絶滅の恐れのある広島県の昆虫、日本の美しいトンボなどテーマごとに標本を展示。夏休みには「ふれあい昆虫教室」も予定(日時はHPを確認)。

■昆虫の家<頑愚庵>
0823-70-8007
広島県呉市下蒲刈町下島2364-3
9時〜17時(最終入館16時30分)
火(祝日の場合は翌日)
入館料 大人300円、高校生180円、小中学生120円
50台
「昆虫の家<頑愚庵>」の詳細はこちら
「昆虫の家<頑愚庵>」のクチコミ・周辺情報はこちら

【広島県・呉市】19. 海駅三之関

ここらでちょっとおやつタイム♪

海駅三之関
注文後に揚げてくれるためアツアツ!(なくなり次第終了)

島の特産品が集まるお土産ショップ。小魚とタラのすり身を姫ひじきの塩で練り上げて揚げた自慢の「じゃこ天」200円は、土日祝と繁忙期の9時30分〜16時のみ揚げたてを販売。

■海駅三之関
0823-70-8282
広島県呉市下蒲刈町下島2358-1
9時〜17時
火・水
市民センター駐車場100台
「海駅三之関」の詳細はこちら
「海駅三之関」のクチコミ・周辺情報はこちら

【広島県・呉市】20. JA広島ゆたか 商品開発課(みかんあいらんど)

コレも食べておかないとネ!

JA広島ゆたか 商品開発課(みかんあいらんど)
最盛期には島全体がみかん色に染まることから「黄金の島」の異名を持つ
JA広島ゆたか 商品開発課(みかんあいらんど)
大長みかんソフトクリーム400円※天候により休止あり

冬場は規格外の柑橘類を屋外で販売する直売所。夏場は大長(おおちょう)みかんのソフトクリームやジュース(100円)、春峰、甘夏、はるかなどの柑橘類を店内で販売。

■JA広島ゆたか 商品開発課(みかんあいらんど)
0823-67-2055
広島県呉市豊町大長5915-3
9時〜15時
土・日・祝
あり
「JA広島ゆたか 商品開発課(みかんあいらんど)」の詳細はこちら

【広島県・呉市】21. 広島県立県民の浜海水浴場

ビーチ周辺も施設充実。

広島県立県民の浜海水浴場
「日本の渚百選」「快水浴場百選」「日本の水浴場88選」などに選定

広島県下では毎年屈指の水質の良さを誇り、瀬戸内海特有の波の穏やかさもポイント。近くには日帰り入浴や宿泊ができる施設、天文台など魅力的な施設も多い。

■広島県立県民の浜海水浴場
0823-66-1177(県民の浜 輝きの館)
広島県呉市蒲刈町大浦字前沖浦7605
9時~17時(開催期間未定※県民の浜公式HPを参照)
入場無料
山陽道高屋ICより車で1時間10分
500台
「広島県立県民の浜海水浴場」の詳細はこちら
「広島県立県民の浜海水浴場」のクチコミ・周辺情報はこちら

【広島県・福山市】22. クレセントビーチ海浜公園

スライダーが人気!自然の中で大コーフン。

クレセントビーチ海浜公園
利用料にはライフジャケットのレンタル料が含まれている
クレセントビーチ海浜公園
源平合戦の逸話が残る「矢ノ島」が正面に見える

瀬戸内海に浮かぶ田島の東部に広がるビーチでは、2年前から巨大アスレチックも登場。海に飛び込む滑り台やトランポリンなどを遊び尽くそう。キャンプ場も併設。

■クレセントビーチ海浜公園
084-986-2304(田島漁業協同組合)※期間中は084-986-2911(バースハウス)
広島県福山市内海町ハ340-7
7月14日(金)~8月20日(日)9時~17時
入場無料
山陽道福山西ICより車で30分
あり(1日1030円)
<うつみウォーターアイランドinクレセントビーチ>
[期間]ビーチ開設期間中
中学生以上2000円、6歳以上1500円(45分入替え制)
[対象]6歳以上かつ身長110cm以上。10歳未満は要保護者同伴
[予約]可(問合せは上記連絡先まで)
「クレセントビーチ海浜公園」の詳細はこちら

【広島県・三次市】23. 江の川カヌー公園さくぎ

すべり台にプールも!気軽に水と親しめる。

江の川カヌー公園さくぎ
水のすべり台。下部の最大水深は120cmほど
江の川カヌー公園さくぎ
一角には流れの穏やかな天然のプールを備える

中国地方を代表する河川・江の川の魅力をめいっぱい満喫できる自然体感施設。「水のすべり台」で自由に遊ぶことができるので、浮き輪や貸出無料の板で一気に滑り降りよう!

■江の川カヌー公園さくぎ
0824-55-7050
広島県三次市作木町香淀116
8時30分~17時(6月1日(木)前後~9月30日(土)※詳しくはHPを参照)
火(夏休み期間はなし)
入園無料(一部有料プログラムあり)※水のすべり台は小学校低学年以下は要保護者同伴
中国道三次ICより車で40分
60台
「江の川カヌー公園さくぎ」の詳細はこちら
「江の川カヌー公園さくぎ」のクチコミ・周辺情報はこちら

【広島県・府中市】24. 三郎の滝

大自然のパワーを遊びながら体感できる。

三郎の滝
滝つぼで水遊びOK。休憩スペースにはイスもある

長い年月をかけて形成された天然すべり台を気軽に体験できる。長さ30mの二郎の滝・三郎の滝間のすべり滝、小さい子ども向けの一郎のすべり滝と2種類のコースがある。

■三郎の滝
0847-43-7135(府中市観光協会)
広島県府中市三郎丸町90
9時~17時(7月2日~8月31日)
なし
入場無料
尾道道尾道北ICより車で15分
30台
「三郎の滝」の詳細はこちら
「三郎の滝」のクチコミ・周辺情報はこちら

【広島県・大竹市】25. プレイパーク蛇喰

手ぶらBBQも楽しめるフシギ地形の川遊び場。

プレイパーク蛇喰
天然記念物にも指定されている蛇喰磐で、存分に水遊びを

岩盤に丸い穴が開いた独特の地形が特徴の蛇喰磐。流れが緩やかで岩肌も滑らかなため、遊泳場で日帰り川遊びを楽しみたい。近くの木立の中にはBBQ広場を併設する。

■プレイパーク蛇喰
0827-56-0326
広島県大竹市栗谷町大栗林字横尾241
通年営業 11時~20時※施設により異なる
水(祝の場合は翌日)
入場料 中学生以上300円、小学生200円
広島岩国道路大竹ICより車で20分
177台※7月20日~8月31日は有料
「プレイパーク蛇喰」の詳細はこちら
「プレイパーク蛇喰」のクチコミ・周辺情報はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。