close

2023.06.20

【熊本】おすすめドライブスポット40選!絶景やご当地グルメ、温泉も満喫<2023>

【菊池市】菊池渓谷

新緑、清流…絵画の世界に飛び込んだような美しさ。

菊池渓谷
ブナやカエデなど広葉樹の新緑が鮮やか。森林浴散歩をぜひ

透き通った阿蘇外輪山の伏流水が涼しげに流れ、その渓谷美は九州随一との呼び声も。「日本森林浴の森百選」に選ばれており、原生林の木々の緑、苔むした岩肌などにも癒される。遊歩道をのんびり歩きながらリフレッシュしよう。

■菊池渓谷
熊本県菊池市原
8時30分~17時(4月~11月のみ)
12月~2月(入谷は可だが、係員不在のため自己責任で散策を)
維持管理協力金/高校生以上300円
九州道植木ICより車で50分
425台(1日300円)
[問合せ]菊池渓谷管理事務所(0968-27-0210)※8時30分~17時 
「菊池渓谷」の詳細はこちら
「菊池渓谷」のクチコミ・周辺情報はこちら

【菊池市】道の駅 七城メロンドーム

七城はメロンだけじゃない!トマトや米も美味なんです。

道の駅 七城メロンドーム
野菜がズラリ。メロンのシーズンは3月下旬~12月中旬
道の駅 七城メロンドーム
おにぎり180円。江戸時代からうまい米の代名詞と謳われる七城の米。米作りに適した土壌とミネラル豊富な水が育むお米は噛むほどに甘みがじんわり
道の駅 七城メロンドーム
とまとジャム500円。七城産の完熟トマトをコトコト煮込んだ、フルーティーな味わいの「とまとジャム」。道の駅の加工場で一つひとつ手作り

七城=メロンの方程式以外にも推し産物が。それが最高評価特A受賞のお米と全国有数の生産量を誇るトマト。よく見るとアイテムいっぱい!

■道の駅 七城メロンドーム
0968-25-5757
熊本県菊池市七城町岡田306
9時~18時
ソフトクリーム販売は水(お盆を除く)、1月1日~3日
九州道植木ICより車で20分
270台
「道の駅 七城メロンドーム」の詳細はこちら
「道の駅 七城メロンドーム」のクチコミ・周辺情報はこちら

【菊池市】四季の里旭志

カンガルーの赤ちゃん“にこちゃん”もデビュー。

四季の里旭志
にこちゃんも人参を食べるように!エサ代100円・250円
四季の里旭志
ヤギやラマなども
四季の里旭志
広場の中に入って動物たちと直接触れ合うことができる
四季の里旭志
屋根付きBBQハウス。味彩牛やりんどうポークなど県産肉や野菜、おにぎりなどが付くBBQセットプランは事前要予約

外遊びならおまかせのアウトドアステーション。癒しならカンガルーをはじめ8種の動物が待つSHIKINOSATO ZOOへ。1歳になった“にこちゃん”もママの袋から出て遂にデビュー!

■四季の里旭志
0968-37-3939
熊本県菊池市旭志麓2934-10
10時~18時、ZOO10時~16時(最終入園15時30分)、BBQハウス11時30分~18時(最終受付15時)※休園日前日は本館のみ基本10時~12時
木(繁忙期および祝日、祝前日は営業)※季節変動あり
【ZOO入園料】大人300円、小学生150円【BBQセットプラン(3時間)】大人2970円、小学生以下1650円
九州道植木ICより車で40分
200台
「四季の里旭志」の詳細はこちら
「四季の里旭志」のクチコミ・周辺情報はこちら

【山都町】通潤橋

豪快な放水は一見の価値あり!

通潤橋

江戸時代末期、農業用水を送るため建造された日本最大級の石造アーチ水路橋。通潤橋名物の放水は迫力満点!

■通潤橋
熊本県上益城郡山都町長原
散策自由
橋上見学料:高校生以上500円、小・中学生200円、未就学児無料※町内在住者は小学生以上100円
九州中央道山都中島西ICより車で20分
136台
[問合せ]山都町観光協会(0967-72-9450)
※放水スケジュールはHPを確認
「通潤橋」の詳細はこちら
「通潤橋」のクチコミ・周辺情報はこちら

【山都町】ゆずの木 ねむの木 みずたまの木

カフェにいながら気分はピクニック!?

ゆずの木 ねむの木 みずたまの木
完全予約制で2時間貸切の席を3タイプ用意。詳細はHPをチェック♪
ゆずの木 ねむの木 みずたまの木
サンドウィッチはレタス、トマト、卵など具がぎっしりで食べ応え十分

阿蘇五岳を望む山奥にある、全席屋外の天空カフェ。鳥の声をBGMに、有機農業が盛んな山都町の野菜をたっぷり使ったヘルシーメニューでゆったりタイムを。

■ゆずの木 ねむの木 みずたまの木
0967-82-2685 
熊本県上益城郡山都町尾野尻819-2
11時~18時(完全予約制)
不定
山の都のサンドウィッチセット1800円
九州中央道山都中島西ICより車で45分
10台
「ゆずの木 ねむの木 みずたまの木」の詳細はこちら

【山鹿市】不動岩

何なんだこれ~?ニョキッと突き出す不思議な岩。

不動岩
歩きやすい靴・動きやすい服装で登ろう

高さ約80m、根回り100m、蒲生山の中腹にある市指定名勝の不動岩。約20分ほど歩けば、岩の頂上に登ることができ、登山したような達成感を味わえる。

■不動岩
熊本県山鹿市蒲生
見学自由
九州道菊水ICより車で30分
7台
[問合せ]山鹿市役所商工観光課(0968-43-1579)
「不動岩」の詳細はこちら
「不動岩」のクチコミ・周辺情報はこちら

【山鹿市】八千代座

歴史ロマンあふれる空間を見学しよう。

八千代座
天井の広告やシャンデリアなど、歴史ロマンあふれる空間

国指定重要文化財、明治43(1910)年に建設された芝居小屋。ドイツ製のレールを使った廻り舞台や枡席、花道など、当時の文化を今に伝える館内を見学できる。

■八千代座
0968-44-4004
熊本県山鹿市山鹿1499
9時~18時(最終受付17時30分、公演時は見学不可)
第2水
大人530円、小・中学生270円
九州道菊水ICより車で15分
豊前街道共同駐車場を利用
「八千代座」の詳細はこちら
「八千代座」のクチコミ・周辺情報はこちら

【山鹿市】彩座

ご当地グルメ「馬重」に舌鼓。

彩座
馬肉を熱々の特製ダレにくぐらせ、ふんわり食感に。とろろとの相性抜群※馬重は売切れ次第終了

山鹿のシンボル「八千代座」をイメージした人気店。鮮度バツグンの馬肉が重箱いっぱいに敷き詰められた「馬重」は、ご当地グルメとして大人気。

■彩座
0968-43-8880
熊本県山鹿市山鹿1699
11時~14時、18時~22時
不定
特上馬重1750円、馬刺御膳1650円
九州道菊水ICより車で15分
20台(HPを要確認)
「彩座」の詳細はこちら
「彩座」のクチコミ・周辺情報はこちら

【山鹿市】ヤマノテ

セレクトショップでこだわりのお土産を。

ヤマノテ
豊前街道沿いにひっそり佇む、古い町家を利用した小さなショップ
ヤマノテ
山鹿灯籠の工房を併設し、和紙工芸から生まれたオリジナル商品も多い
ヤマノテ
和紙工芸が香るアロマディフューザー「かぐわし」(5060円)

山鹿と熊本の工芸品や、店主が旅先で出会った手仕事の品が並ぶセレクトショップ。見るだけでも楽しめて、旅の記念や、ちょっとこだわりのお土産を選ぶのにぴったり♪

■ヤマノテ
0968-31-0087
熊本県山鹿市山鹿1375
11時~17時
月、火、水
九州道菊水ICより車で15分
豊前街道共同駐車場を利用
「ヤマノテ」の詳細はこちら

【山鹿市】道の駅 水辺プラザかもと

カヌーにレッツチャレンジ♪レジャー体験もできちゃう道の駅。

道の駅 水辺プラザかもと
横を流れるゆるやかな川でカヌー体験を(1艇60分700円)
道の駅 水辺プラザかもと
広々とした大浴場で、露天風呂、ジェットバス、サウナなど多彩な湯船で湯巡りを
道の駅 水辺プラザかもと
遊具もあり小さな子もたっぷり遊べる!
道の駅 水辺プラザかもと
パン工房「かんぱーにゅ」では、地元の米粉を使ったパンやサンドイッチを

温泉や物産館、サイクリングにカヌー体験までできる、自然豊かな道の駅。2階にある「湯花里」では、毎分300Lの温泉が自噴し、アットホームな雰囲気で地元の人や観光客で賑わう。

■道の駅 水辺プラザかもと
0968-46-1126
熊本県山鹿市鹿本町梶屋1257
温泉9時~22時(最終受付21時)、物産館9時~19時
年4回
入浴料/大人(中学生以上)390円、小学生250円
九州道植木ICより車で15分
280台
「道の駅 水辺プラザかもと」の詳細はこちら
「道の駅 水辺プラザかもと」のクチコミ・周辺情報はこちら

【玉名市】玉名天望館

ロボット?秘密基地?ユニークな建物の正体は?

玉名天望館

運動公園内の丘の上に建つ、不思議な形の展望館。3階まで自由に上ることができ、玉名市街の景色がサイコー♪建築、アート好きはぜひ訪れたい。

■玉名天望館
熊本県玉名市大倉字高田1144
見学自由
九州道菊水ICより車で20分
付近に30台
[問合せ]玉名市都市整備課(0968-75-1122)
「玉名天望館」の詳細はこちら

【熊本市】道の駅 すいかの里植木

今が旬!店内はスイカ一色に。甘くてジューシーなスイカをGET!

道の駅 すいかの里植木
植木のスイカは糖度が高く、皮ギリギリの果肉まで甘いのが特徴

全国的に名高いスイカの産地・植木。スイカは夏のイメージだが、実は6月頃までの春が出荷最盛期!ドーナツ、サイダーなどスイカを使った商品も。

■道の駅 すいかの里植木
096-272-2333
熊本県熊本市北区植木町岩野160-1
9時~18時30分
第3木
九州道植木ICより車で3分
99台
「道の駅 すいかの里植木」の詳細はこちら
「道の駅 すいかの里植木」のクチコミ・周辺情報はこちら

【上天草市】愛と勇気を叫ぶ展望台

アナタも叫ばずにはいられない!

愛と勇気を叫ぶ展望台
愛と勇気を叫ぶ展望台
小さな看板を頼りに山道を20分歩けば、たどり着ける

維和島の高山の頂上にある、知る人ぞ知る穴場の絶景。島々や八代海の雄大な景色に向かって、愛と勇気を叫ぶのをお忘れなく!

■愛と勇気を叫ぶ展望台
熊本県上天草市大矢野町維和(高山山頂)
散策自由
九州道松橋ICより車で1時間20分
30台
[問合せ]上天草市観光おもてなし課(0964-26-5512)

【上天草市】リゾラテラス天草

天草食材を色々味わうなら♪

リゾラテラス天草
リゾラテラス天草
南国リゾート気分で食事やショッピングが楽しめる複合施設

オーシャンビューのレストランで、厳選素材を使った料理を。人気の島のランチコース、パスタ、ピッツァなどメニュー豊富に天草の味を楽しめる。

■リゾラテラス天草
0969-56-3450
熊本県上天草市松島町合津北前島6215-16
11時~20時(LO19時)※土日祝は10時30分~
天草大王のたたき1680円
九州道松橋ICより車で1時間
150台
「リゾラテラス天草」の詳細はこちら
「リゾラテラス天草」のクチコミ・周辺情報はこちら

【上天草市】スパ・タラソ天草

天草の海で心身リフレッシュ!本格タラソテラピー施設。

スパ・タラソ天草
高台に建ち、有明海が広がるナイスビュー!大浴場は男女日替りで

天草の潮風を感じる大きな露天風呂に浸かってリラックスタイムを。海水を利用したタラソテラピー体験ができる「元気海プール」も◎。

■スパ・タラソ天草
0964-56-1126
熊本県上天草市大矢野町上732-14
温泉10時~21時30分(最終受付21時)
火※祝日の場合営業
【温泉】中学生以上500円、4歳~小学生300円【1日フリーパス】中学生以上1200円、4歳~小学生800円
九州道松橋ICより車で50分
107台
※定休日、料金など変更の場合あり。最新情報はHPを要確認
「スパ・タラソ天草」の詳細はこちら
「スパ・タラソ天草」のクチコミ・周辺情報はこちら

【多良木町】妙見野自然の森展望公園

球磨盆地をどこまでも一望!鐘を鳴らして幸せGET♪

妙見野自然の森展望公園
園内は季節ごとに花々が咲き、冬は展望台から雲海を眺めることも♪

球磨盆地のパノラマを望む絶景スポット。展望所に「永遠に幸せでありますように」と刻まれた「結の鐘」があり、鳴らすとハッピーになれるかも!?お試しあれ。

■妙見野自然の森展望公園
熊本県球磨郡多良木町奥野妙見野
散策自由
九州道人吉ICより車で40分
10台
[問合せ]多良木町役場企画観光課(0966-42-1257)
「妙見野自然の森展望公園」の詳細はこちら
「妙見野自然の森展望公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

【水俣市】湯の児 福田農場

地中海を眺めてる!?スペイン気分でハートブランコ♪

湯の児 福田農場
夏は新緑に囲まれて。2月後半~3月上旬頃は河津桜が見頃に♪
湯の児 福田農場
デコポン果汁たっぷりのソフトは後味スッキリ!デコポン果汁+バニラ(380円)
湯の児 福田農場
本場仕込みの本格パエリアが人気。新鮮な海の幸など地元食材たっぷり

キラキラ輝く不知火海を望む丘の上の農園で、レストランやパン工房を併設。目の前に海が広がるハートマークのブランコは、家族やカップルでいかが?

■湯の児 福田農場
0966-63-3900
熊本県水俣市陳内2525
レストラン11時~16時(LO15時30分、金土日祝は夜も営業)、パン工房9時~16時(土日祝~17時)、直売所9時~17時
年末年始、パン工房は不定
農場風パエリアコース(2名より)1800円
南九州西回り道水俣ICより車で15分
100台
「湯の児 福田農場」の詳細はこちら
「湯の児 福田農場」のクチコミ・周辺情報はこちら

※この記事は2023年4月11日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア