夏休みが始まりましたね!子どもたちをどこかへ連れていきたいけどレパートリーがない…というファミリーも多いのでは。
今回は東海エリアの子どもと行きたい博物館&ミュージアムをご紹介します!「ボーイング787」の初号機を展示していたり、珍しい昆虫を紹介している博物館など8選集めました。さらに、室内施設も多いので涼しい場所で遊べるのもうれしいポイント♪
夏休みや週末のお出かけももちろんですが、残してしまいがちな自由研究のテーマにもピッタリですよ。ぜひお子さんと一緒に訪れてみてくださいね!
【静岡県・浜松市】1.浜松科学館 みらいーら
ものづくりのまち、浜松らしい科学館。




最新鋭の投影機を備えたプラネタリウムや、力・音など5つのゾーンからなる常設展など、ものづくりのまち、浜松の科学と技術力を結集。見るだけでなく体験しながら学べる。
053-454-0178
静岡県浜松市中区北寺島町256-3
9時30分~17時(入場は16時30分まで)
月(祝日の場合開館)、年末年始
大学・短大・専門学生・社会人600円、高校生300円 ※プラネタリウム・大型映像の観覧は別途有料
【電車】JR浜松駅南口より徒歩7分【車】東名浜松ICより25分
周辺の有料駐車場利用
「浜松科学館 みらいーら」の詳細はこちら
「浜松科学館 みらいーら」のクチコミ・周辺情報はこちら
【静岡県・浜松市】2.浜松市楽器博物館
キッズ用ワークシートもあるよ!




世界の様々な楽器を展示。常設展では“みる・きく・ふれる”をテーマに各楽器を露出展示&音をヘッドホンで視聴OK。一部の楽器は演奏体験も可。ギャラリートーク(毎日開催)も好評。
053-451-1128
静岡県浜松市中区中央3-9-1
9時30分~17時
第2・4水(祝日の場合翌日)、年末年始 ※8月は無休。他、館内整理や施設点検日や臨時休館日あり
大学生以上800円、高校生400円 ※中学生以下&70歳以上は無料
【電車】JR浜松駅北口より徒歩10分【車】東名浜松ICより30分
周辺の有料駐車場利用
「浜松市楽器博物館」の詳細はこちら
「浜松市楽器博物館」のクチコミ・周辺情報はこちら
【静岡県・浜松市】3.浜名湖オルゴールミュージアム


山頂・大草山駅に隣接。家族で楽しめる体験工房や演奏会(1日2回)の他、屋上には展望台も。
9時30分~17時30分(曜日・時期により変動)
7月4日・11日、その他公式HPを確認
【ミュージアム+ロープウェイ往復セット券】中学生以上1580円、3歳~小学生790円
「浜名湖オルゴールミュージアム」の詳細はこちら
「浜名湖オルゴールミュージアム」のクチコミ・周辺情報はこちら
【愛知県・半田市】4.MIZKAN MUSEUM
お酢の里でマイ「味ぽん」を作ろう。





200年以上にわたるミツカンの酢づくりの歴史や、運河の流れる地元半田の歩みを5つのゾーンで紹介。寿司のサンプル1000貫が並ぶ壮観な「すし大陸」など、子どもが喜ぶ楽しい展示も好評。
0569-24-5111
愛知県半田市中村町2-6
9時30分〜17時
木
全館コース見学料:大人300円、中高生200円、小学生100円
[予約]HPから要予約(空きがあれば当日可)
知多半島道路半田中央IC・半田ICより車で各15分
90台
「MIZKAN MUSEUM」の詳細はこちら
「MIZKAN MUSEUM」のクチコミ・周辺情報はこちら
【愛知県・常滑市】5.中部国際空港セントレア フライト・オブ・ドリームズ
実物のボーイングのスケールを間近で体感!


世界屈指の航空機メーカー・ボーイング社の最新鋭機「ボーイング787」の初号機を展示。コックピットやエンジンを見学でき、すぐ横のキッズエリア(0〜12歳対象)には遊具も充実!
0569-38-1195
愛知県常滑市セントレア1-1
フライトパーク:10時〜17時、LUXURY FLIGHT:10時〜20時、シアトルテラス:10時〜18時(店舗により異なる)
なし
入場無料
知多横断道路セントレア東ICより車で1分
7800台(30分まで無料、以降1時間300円)
「中部国際空港セントレア フライト・オブ・ドリームズ」の詳細はこちら
【愛知県・常滑市】6.INAXライブミュージアム
土の魅力を再発見!親子でものづくり体験。




豊富な資料と貴重な実物展示、手軽な体験メニューで、土とやきものの歴史を“体感”。テーマに分かれた6つの館があり、ピッツァレストランやミュージアムショップも併設している。
0569-34-8282
愛知県常滑市奥栄町1-130
10時〜17時
水(祝日の場合は開館)
入館料:大人700円、70歳以上600円、高校生・大学生500円、小・中学生250円
知多半島道路半田中央ICより車で15分
80台
「INAXライブミュージアム」の詳細はこちら
「INAXライブミュージアム」のクチコミ・周辺情報はこちら
【岐阜県・瑞浪市】7.瑞浪市化石博物館
博物館を見学したあとは化石採集に出かけてみよう!


瑞浪市で発見された化石を展示。館内ではデスモスチルスなどの化石約3000点を紹介。館外の階段下にある洞窟「化石の地下壕」では、貝の化石が地層に埋まっている様子を見学できる。
0572-68-7710
岐阜県瑞浪市明世町山野内1-47
9時〜17時(最終入館16時30分)※野外学習地での化石採集は9時〜16時(最終受付15時)
月(祝日の場合は翌平日)、6月30日ほか臨時休あり
入館料:大人200円、未就学児・小学生・中・高校生無料
中央道瑞浪ICより車ですぐ
あり
「瑞浪市化石博物館」の詳細はこちら
「瑞浪市化石博物館」のクチコミ・周辺情報はこちら
【岐阜県・岐阜市】8.名和昆虫博物館
虫好きなら一度は行きたい!クイズで学べるコーナーも。



ギフチョウの発見で知られる名和靖氏によって1919(大正8)年に設立。現存する日本最古の昆虫博物館で、世界の蝶やカブト、クワガタをはじめ、世界最大のセミなど珍しい昆虫も紹介する。
058-263-0038
岐阜県岐阜市大宮町2-18(岐阜公園内)
10時〜17時
火〜木(祝日の場合は開館)※夏休み期間は無休
入館料:大人・高校生600円、4歳〜中学生400円、0〜3歳無料
東海北陸道岐阜各務原ICより車で25分
岐阜公園駐車場179台(1回310円)
「名和昆虫博物館」の詳細はこちら
「名和昆虫博物館」のクチコミ・周辺情報はこちら
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は項番7~8は2023年5月11日時点、その他は2023年6月13日での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。