ドライブ途中の休憩だけでなく、ランチやお土産探し、キャンプ場を併設するスポットも!ついでに立ち寄るだけにとどまらず、目的地としても利用できる「道の駅」。今回は、宮崎県にある道の駅全19駅を一挙ご紹介します。2023年オープン予定のNEWスポットにも注目です!
旅行や観光、お出かけの参考にぜひチェックしてみてくださいね。
※19駅にはオープン予定の道の駅を含んでいます。
【えびの市】道の駅 えびの
霧島連山を一望!宮崎特産も満載。


九州道えびのICを下りてすぐ。物産館には朝採れのえびの野菜をはじめ、きんかん、マンゴーなどの季節のフルーツ、ブランド牛の宮崎牛など、宮崎県の特産品や加工品、スイーツ類が勢揃い。霧島連山を望むバイキングレストランも評判。
<特産品>
ごぼう(8月~11月)、いちご(11月~4月)、スイカ(7月~9月)、栗(8月~9月)、舞茸(通年)
<施設DATA>
[直売所・物産館]あり
[レストラン]あり
[バイキング]あり
[ベーカリー]なし
[入浴施設]なし
[公園・遊具・広場]なし
[宿泊施設(キャンプ場を含む)]なし
[体験]なし
0984-35-3338
宮崎県えびの市大字永山1006-1
9時~18時
第3火(祝の場合翌日)
九州道えびのICより車ですぐ
100台
<食堂えびのっ娘>
11時~15時(LO14時)
「道の駅 えびの」の詳細はこちら
「道の駅 えびの」のクチコミ・周辺情報はこちら
【延岡市】道の駅 北浦
海鮮BBQも楽しめるキャンプ場併設。


全国海水浴場百選にも選ばれた下阿蘇ビーチ沿い。日向灘の幸満載の物産館や豪華な海鮮丼が味わえるレストランのほか、河川プールや公園、さらにオートキャンプ場や常設テント、ケビンなどの宿泊施設もあり、アウトドア派にも人気。
<特産品>
伊勢海老(9月~11月)、へべすブリ(1月~3月)、桜鯛(3月~4月)、岩ガキ(5月~9月)など
<施設DATA>
[直売所・物産館]あり
[レストラン]あり
[バイキング]なし
[ベーカリー]なし
[入浴施設]なし
[公園・遊具・広場]あり
[宿泊施設(キャンプ場を含む)]あり
[体験]なし
0982-45-3811
宮崎県延岡市北浦町古江3337-1
9時~17時30分
年末年始
東九州道北浦ICより車で5分
55台
<レストラン海鮮館>
11時~18時(LO17時)
12月31日、1月1日
「道の駅 北浦」の詳細はこちら
【延岡市】道の駅 北方よっちみろ屋
特産品でのオリジナル商品に注目。


高千穂と延岡市街地を結ぶR218沿い。県下有数の生産高を誇る桃をはじめ、ぶどう、次郎柿、自然薯など特産品も多数。それらを活かしたスイーツやジャムなどのオリジナル商品や地元婦人会の手作り弁当や惣菜、漬物、団子類も人気。
<特産品>
次郎柿(11月)、自然薯(11月~12月)、山菜(3月)、桃(6月)、ぶどう(7月~10月)など
<施設DATA>
[直売所・物産館]あり
[レストラン]あり
[バイキング]なし
[ベーカリー]なし
[入浴施設]なし
[公園・遊具・広場]なし
[宿泊施設(キャンプ場を含む)]なし
[体験]なし
0982-48-0808
宮崎県延岡市北方町早日渡巳175-1
8時~18時
なし
九州中央道蔵田交差点より車ですぐ
44台
<お食事処 八七八(はなや)>
11時~15時
「道の駅 北方よっちみろ屋」の詳細はこちら
「道の駅 北方よっちみろ屋」のクチコミ・周辺情報はこちら
【延岡市】道の駅 北川はゆま
館内にあふれる延岡のごちそう。


2022年4月に「レストランはゆま」のホールを一新。2023年5月には「パン工房」「菓子工房」がそろってリニューアルした。県産土産を揃える「はゆま館」、地元野菜、黒毛和牛に地元の高校生とのコラボスイーツなどが並ぶ「物産館」と合わせて楽しんで。
<特産品>
いちご(3月)、天然アユ(7月~9月)、猪肉(通年)、ウナギ(通年)など
<施設DATA>
[直売所・物産館]あり
[レストラン]あり
[バイキング]なし
[ベーカリー]あり
[入浴施設]なし
[公園・遊具・広場]なし
[宿泊施設(キャンプ場を含む)]なし
[体験]あり(木工体験など)
0982-24-6006
宮崎県延岡市北川町長井5751-1
8時30分~18時
なし
東九州道北川ICより車ですぐ
120台
<レストランはゆま>
ランチ11時~17時(LO)
「道の駅 北川はゆま」の詳細はこちら
「道の駅 北川はゆま」のクチコミ・周辺情報はこちら
【日南市】道の駅 きたごう
2023年秋、道の駅きたごうがオープン予定!

多様な子どもが遊べるインクルーシブエリアを備えた、滞在型の道の駅。
宮崎県日南市北郷町郷之原乙1477-1
9時~18時
なし
東九州道日南北郷ICより車で5分
100台
[問合せ]0987-31-1132(日南市農政課)
【串間市】道の駅 くしま
串間産養殖ぶりをお手軽に。


JR串間駅からすぐ。道の駅としては珍しいマチナカロケーションで、周辺観光の拠点としても便利。志布志湾育ちのブランド魚・黒瀬ぶりや、ブランドさつまいも「やまだいかんしょ」など注目商品が並ぶ。レストランやテイクアウト店も要チェック。
<特産品>
養殖ぶり(通年)、芋(かんしょ:10月~4月)、きんかん(1月~3月)
<施設DATA>
[直売所・物産館]あり
[レストラン]あり
[バイキング]なし
[ベーカリー]なし
[入浴施設]なし
[公園・遊具・広場]なし
[宿泊施設(キャンプ場を含む)]なし
[体験]なし
0987-72-0800
宮崎県串間市大字西方5503-1
9時~18時
なし
宮崎道都城ICより車で1時間20分
125台
<ウミヤマショクドウ>
11時~17時(LO16時30分)
木
<POTATO STAND>
9時~18時(揚げ物LO17時50分)
不定
<寿司虎 串間本店>
11時30分~14時30分、17時~20時、土日祝11時30分~20時30分(最終受付20時)
不定
「道の駅 くしま」の詳細はこちら
【日南市】道の駅 酒谷
必食は一日3000個以上売れるだんご。


棚田百選に選ばれた「坂元棚田」近くで、大きな茅葺き屋根が目印。館内には人気の草だんごをはじめ、棚田米や手打ちそば、山菜やわさび味噌など、酒谷の恵みが満載。山菜たっぷりの「棚田そば」(800円)が味わえるレストランもあり。
<特産品>
白菜(12月~3月)、葉わさび(3月~4月)、早期水稲米(6月下旬~7月)、極早生みかん(9月)など
<施設DATA>
[直売所・物産館]あり
[レストラン]あり
[バイキング]なし
[ベーカリー]なし
[入浴施設]なし
[公園・遊具・広場]あり
[宿泊施設(キャンプ場を含む)]なし
[体験]なし
0987-26-1051
宮崎県日南市大字酒谷甲1840-4
8時30分~17時
1月1日
宮崎道都城ICより車で50分
68台
<お食事処 せせらぎの里>
11時~14時
「道の駅 酒谷」の詳細はこちら
「道の駅 酒谷」のクチコミ・周辺情報はこちら
【日之影町】道の駅 青雲橋
日本有数の巨大アーチ橋を一望。


日之影町のシンボルである高さ137m、全長410mの「青雲橋」のたもとに建つ眺望自慢の道の駅。屋外に設けられたキッズスペースが大好評。原木しいたけを手揚げしたチップス「なばっち」も評判。使用している塩と米油にもこだわりアリ。
<特産品>
白菜(11月~2月)、山菜(3月~4月)、スイカ(7月~8月)、栗(9月)など
<施設DATA>
[直売所・物産館]あり
[レストラン]あり
[バイキング]なし
[ベーカリー]なし
[入浴施設]なし
[公園・遊具・広場]あり
[宿泊施設(キャンプ場を含む)]なし
[体験]なし
0982-87-2491
宮崎県西臼杵郡日之影町大字七折8705-12
8時30分~18時
1月1日、不定(年2回メンテナンス休業あり)
九州中央道日之影深角ICより車で10分
59台
<レストラン、喫茶・軽食>
10時~16時
「道の駅 青雲橋」の詳細はこちら
「道の駅 青雲橋」のクチコミ・周辺情報はこちら
【宮崎市】道の駅 高岡
地元の人々の心の「ビタミン」。


物産館では、地元農家が丹精込めて育てた高岡特産の果物や野菜、加工品などを販売。すぐ横にある「ビタミンパーク」には、完全貸切のドッグランのほか、マルシェやフリーマーケットでにぎわう芝生スペースも。人々の憩いの場になっている。
<特産品>
みかん(9月~12月)、日向夏(3月~5月)、ぶどう(8月~10月)、一里山お茶(通年)など
<施設DATA>
[直売所・物産館]あり
[レストラン]なし
[バイキング]なし
[ベーカリー]なし
[入浴施設]なし
[公園・遊具・広場]あり
[宿泊施設(キャンプ場を含む)]なし
[体験]なし
0985-82-4936
宮崎県宮崎市高岡町花見304-5
9時~18時
1月1日、2日
東九州道宮崎西ICより車で5分
75台
「道の駅 高岡」の詳細はこちら
「道の駅 高岡」のクチコミ・周辺情報はこちら
【高千穂町】道の駅 高千穂
特産の高千穂牛グルメを味わおう。


巨大な神楽面のモニュメントがお出迎え。物産館では高冷地野菜のほか、神楽饅頭やチーズ饅頭などの和スイーツも充実。むろん、「宮崎牛丼」(1300円)、「高千穂牛コロッケ」(200円※テイクアウト可)などのブランド牛グルメも外せない!
<特産品>
ネギ(11月~12月)、きんかん(1月~3月)、ブルーベリー(7月~8月)、栗(9月)など
<施設DATA>
[直売所・物産館]あり
[レストラン]あり
[バイキング]なし
[ベーカリー]なし
[入浴施設]なし
[公園・遊具・広場]なし
[宿泊施設(キャンプ場を含む)]なし
[体験]なし
0982-72-9123
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井1296-34
8時30分~17時
なし
九州道御船ICより車で1時間30分
88台
<道の駅高千穂レストラン>
10時30分~16時(品切れ次第閉店)
「道の駅 高千穂」の詳細はこちら
「道の駅 高千穂」のクチコミ・周辺情報はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。