だんだんと夏の暑さも落ち着き始め、過ごしやすい秋が始まりましたね。「どこかへ出かけたいな~」と思っているそこのあなた!秋ならではの絶景を見に行ってみるのはいかがでしょうか?
今回は、東海近郊で楽しめる花絶景ドライブコースを4選ご紹介します。旬の食材や果物を使ったランチやスイーツを味わえるスポットや、夏疲れを癒すサウナ付き温泉などもコースに入っているので、ドライブデートにもおすすめですよ
気になるスポットがあった人は、ぜひこの週末やお休みの日に出かけてみてくださいね♪
【愛知県・江南市】アメジストセージコース
コース概要
和cafe 抹茶文庫
↓ 車で10分
フラワーパーク江南のアメジストセージ
↓ 車で10分
TEA HOUSE la CASA 江南店
和cafe 抹茶文庫【愛知県・江南市】
つきたて餅を食べ比べ。

東三河産のもち米“やわ恋もち”を毎日店内でついて提供。きな粉や海苔巻きなど、5種類が食べ比べできるお餅プレート750円がおすすめ。つきたてきな粉餅のモーニングや、土日限定の餅入り抹茶ティラミスも。
フラワーパーク江南のアメジストセージ【愛知県・江南市】
水盤池を艶やかな紫の花穂が彩る。

四季の花と緑に抱かれた公園。秋はエントランスの先にある水盤池周辺の花壇に紫色のアメジストセージが咲き誇る。2023年9月16日(土)~11月5日(日)は“秋のガーデンパーティ”を開催。
[見頃]9月下旬〜10月下旬
0587-57-2240
愛知県江南市小杁町一色
9時30分~17時(季節変動あり)
第2月(祝の場合は翌平日)
559台
「フラワーパーク江南のアメジストセージ」の詳細はこちら
「フラワーパーク江南のアメジストセージ」のクチコミ・周辺情報はこちら
TEA HOUSE la CASA 江南店【愛知県・江南市】
おかずタルト&キッシュの贅沢ランチをガーデンで。


住宅メーカー「la CASA」が手がけるカフェ。冷菜や肉、魚を使ったおかずタルトとキッシュをスタンドに盛り付けたランチがかわいい。隣接する生活道具の店や、フラワーショップものぞいてみよう!
0587-53-0880
愛知県江南市江森町南76
10時~22時(ランチは11時~LO14時)※夜は予約制
水
20台
「TEA HOUSE la CASA 江南店」の詳細はこちら
「TEA HOUSE la CASA 江南店」のクチコミ・周辺情報はこちら
【岐阜県・海津市~養老町】ヒガンバナコース
コース概要
KAIJU CAFE
↓ 車で20分
津屋川堤防のヒガンバナ
↓ 車で15分
養老温泉 ゆせんの里 本館
KAIJU CAFE【岐阜県・海津市】
旬の産直野菜で作るヘルシーごはん。


道の駅クレール平田の施設内にあり、長良川を望むロケーションが魅力。道の駅の産直市場から仕入れた、海津産の野菜で作るデリプレートと選べるメインがセットになったランチが好評だ。
050-8884-2708
岐阜県海津市平田町野寺2357-2(道の駅クレール平田)
8時~17時(LO16時30分)
火(臨時休あり)
21台
「KAIJU CAFE」の詳細はこちら
津屋川堤防のヒガンバナ【岐阜県・海津市】
養老山麓の堤防を染める紅の絨毯。

雄大な養老山地を借景に、堤防沿い約3kmを10万本のヒガンバナが彩る。対岸の南濃梅園からの撮影がベスポジ。川面を活かしてリフレクション写真が撮れる。
[見頃]9月下旬〜10月上旬
0584-53-1115(海津市観光振興課)
岐阜県海津市南濃町津屋
50台(1台500円)
「津屋川堤防のヒガンバナ」の詳細はこちら
「津屋川堤防のヒガンバナ」のクチコミ・周辺情報はこちら
養老温泉 ゆせんの里 本館【岐阜県・海津市】
新しくなったサウナと温泉でリフレッシュ。

2023年3月にリニューアル!サウナにロウリュウが登場したほか、養老山地を望む外気浴スペースが新設された。汗をかいた後は、成分濃厚&かけ流しの温泉・みのり乃湯の露天風呂でさっぱり。
0584-34-1313
岐阜県養老郡養老町押越1522-1
8時~22時(最終受付21時30分)
不定
入浴中学生以上平日880円~、他 P250台
「養老温泉 ゆせんの里 本館」の詳細はこちら
【三重県・津市】コスモスコース
コース概要
ノダファームカフェ
↓ 車で15分
デ カルネロ カステ 三重本店
↓ 車で15分
168Cafe
↓ 車で35分
とことめの里一志のコスモス
ノダファームカフェ【三重県・津市】
旬のいちじくが主役農家カフェでランチ。




自家栽培のいちじくを贅沢に使ったメニューが評判。10月上旬まではタルトやかき氷などの甘味、10月中旬からはいちじくの甘み&スパイスがクセになる、カレーやピザが登場する。
デ カルネロ カステ 三重本店【三重県・津市】
選べる焼印が可愛い、キューブカステラ。



三重県産小麦“あやひかり”や四日市・川村養蜂場の百花蜜を使い、南蛮釜で焼き上げるカステラは、しっとりもちもち。焼印やフレーバーが選べるのも魅力だ。2023年2月には本店横にカフェがオープン!
168Cafe【三重県・津市】
華やかなあんこマフィンでティータイム♪




2023年4月にオープン。野菜パウダーで色づけしたあんこで花をかたどった、あんこマフィンがステキ。イートインなら、マフィンにアイスと果物が付く華ごころプレートがおすすめ。
とことめの里一志のコスモス【三重県・津市】
広大なコスモス畑にピンクのドアが出現。

日帰り入浴施設や食事処がある「一志温泉やすらぎの湯」の目の前、2.6ヘクタールの広大な敷地に可憐なコスモスが咲き乱れる。顔出しパネルやピンクのドアなど、フォトスポットも登場予定。
[見頃]10月中旬〜11月上旬
【長野県・箕輪町~伊那市】赤そばコース
コース概要
やまびこテラス
↓ 車で8分
赤そばの里の赤そば
↓ 車で25分
カモシカシードル醸造所
やまびこテラス【長野県・箕輪町】
肉も野菜も果物も、ぜ~んぶ箕輪産!


地産地消がモットー。ご当地牛のハンバーグや伊那谷名物のローメン、地元農家から仕入れた夏秋いちごのスイーツなどが味わえる。地元野菜や加工品が並ぶ併設の農産物直売所も利用したい。
0265-96-0129
長野県上伊那郡箕輪町中箕輪3730-156
9時30分~LO20時(ランチは11時30分~17時)
月(臨時休あり)
120台
「やまびこテラス」の詳細はこちら
「やまびこテラス」のクチコミ・周辺情報はこちら
赤そばの里の赤そば【長野県・箕輪町】
一面ピンク色に染まる花絶景。

約4.2ヘクタールの広大な敷地に、高嶺ルビーと呼ばれる赤そばが咲き乱れる。見頃を迎える9月16日(土)~10月8日(日)は赤そばの里祭りを開催。そば処もオープンする(そばは数量限定)。
[見頃]9月中旬〜10月上旬
0265-79-3171(箕輪町観光協会)
長野県上伊那郡箕輪町中箕輪上古田
共用90台
「赤そばの里の赤そば」の詳細はこちら
「赤そばの里の赤そば」のクチコミ・周辺情報はこちら
カモシカシードル醸造所【長野県・伊那市】
メイドイン伊那のシードルをお土産に。


りんごの栽培から加工まで行う、県内初のシードル専門の醸造所。りんご本来のフルーティな酸味と、きめ細かな泡が特徴だ。りんごの品種が異なるシードルやジュースなど、ラインナップも多彩。
0265-73-0580
長野県伊那市横山10955-14
ショップ10時〜16時(カフェ11時〜LO16時)
水(カフェは土日のみ営業)
18台
「カモシカシードル醸造所」の詳細はこちら
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2023年8月7日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。