ご当地の美味しいアレコレが大集結する道の駅。今回はその中でも、人気道の駅でロングセラーの名品や、スイーツ自慢の道の駅の逸品、編集部の道の駅ツウたちが実際に何度も購入している商品など、自分へのお土産やちょっとした贈り物にもおすすめの品々を厳選して紹介します。
立ち寄った際にはぜひ参考にしてみてくださいね。
【福岡県・うきは市】道の駅 うきは
圧倒的人気を誇るフルーツ王国。新鮮なフルーツがいつでもお手頃価格な上、個性的な加工品が大充実。
Ukiha Fruits Yell 580円

ビールが苦手な人にこそ、飲んでほしい!うきは産のぶどうを加えたフルーツビール。香りと旨みがより華やかな味わいに。
和梨ゼリー 250円


ツルンと喉越し最高!シャリシャリ食感の梨の果肉がゴロゴロ入った梨のゼリー。ジューシーな果汁感が口いっぱいに広がる感動の味わい。2024年秋にぶどうと桃も新登場!
和梨缶詰 380円

2024年発売の新商品。旬の梨のシロップ漬け。梨の甘みや食感は、驚くほどそのまんま!好きな時に梨をどうぞ。
0943-74-3939
福岡県うきは市浮羽町山北729-2
9時~18時
第2火(祝日の場合は翌日)、12月31日~1月4日
大分道杷木ICより10分
320台
「道の駅 うきは」の詳細はこちら
「道の駅 うきは」のクチコミ・周辺情報はこちら
【福岡県・宗像市】道の駅 むなかた
玄界灘の鮮魚や地元野菜、スイーツなど充実の直売所ほか、海鮮自慢の食事処に米粉ベーカリーもあり。
鯛茶たれ 720円

甘めの味付けがクセに!刺身醤油の代わりや漬けダレ、ほうれん草のおひたしにも使える!人気すぎて売切れ御免。
のり佃煮 400円

︎年間約2万個も売れる!魅惑の商品ココにあり。宗像産の天然葉ワカメを使った佃煮。歯応えと香りの良さが天然ならではの味わいに。まさにご飯泥棒。
0940-62-2715
福岡県宗像市江口1172
9時~17時
第4月(祝日の場合は翌日)、12月31日~1月5日
九州道古賀ICより30分
500台
<お食事処はまゆう>
0940-62-2821
11時~15時30分
「道の駅 むなかた」の詳細はこちら
「道の駅 むなかた」のクチコミ・周辺情報はこちら
【佐賀県・佐賀市】道の駅大和・そよかぜ館
特産のほし柿やたけのこなどを活かした逸品が集結!隣接のテイクアウト店「ぱーしもん」も寄るべし!
柿酢 900円

柿はかじるだけにあらず!酢の物などの料理のほか、ソーダなどで薄めて、柿の甘み感じるビネガードリンクもおすすめ。
とろとろ生豆腐 240円


佐賀市の手作り豆腐の名店「水匠」とコラボした道の駅オリジナルの激やわ豆腐。冷や奴はもちろん、温めれば大豆の甘みもよりUP!
【佐賀県・太良町】道の駅 太良
竹崎かになど有明海の幸がよりどりみどり。みかんは年間80~90種類販売。クレメンティンは並ぶや否や即完売。
セニョリータ陽子 2000円

スペイン原産のみかん・クレメンティン。その甘さは目を見張るほど!1個から美味しいとこ25%だけ、贅沢絞りの完熟ジュース。
0954-67-9117
佐賀県藤津郡太良町大字伊福甲3488-2
9時~18時
1月1日、2日
長崎道武雄北方ICより45分
200台
「道の駅 太良」の詳細はこちら
「道の駅 太良」のクチコミ・周辺情報はこちら
【長崎県・佐世保市】道の駅 させぼっくす99
佐世保の魅力を発信すべく、ミリタリーグッズやグルメが充実。
天津包子のじゃんぼ餃子 881円


︎佐世保っ子のソウルフード。佐世保で60年以上の歴史ある「天津包子」の名物。1個が約45gとジャンボ!存在感たっぷりで食べ応え抜群。
護衛艦さわぎり 700円

絶品!いかすみ&牛すじカレー。自衛隊で出されているカレーを再現。コクとスパイスが好相性。
0956-42-6077
長崎県佐世保市愛宕町11
9時~18時
不定
西九州道相浦中里ICより1分
82台
<フード館>
7時~15時
「道の駅 させぼっくす99」の詳細はこちら
「道の駅 させぼっくす99」のクチコミ・周辺情報はこちら
【熊本県・菊池市】道の駅 七城メロンドーム
七城の最大のウリは、高糖度のメロンと高評価の七城米。観光客はもちろん、地元民も利用する地域密着駅。
めろんロールケーキ 1300円

お米とメロンの強力タッグ。七城メロン果汁入りのクリームを、七城米を練り込んだ生地で巻いたもの。優しい甘さに包まれる。
飲むジュレメロン 250円

ジュースでもゼリーでもない、メロンのジュレ。果汁たっぷりで、メロン感そのもの。ツルンとしたのどごし。冷やして味わって。
まぜご飯の素 500円

湧水で栽培される「菊池水田ごぼう」は、香りが抜群!旭志牛の旨みも加わり、ただの白ご飯が贅沢なまぜご飯に早変わり。炊き上がったご飯3合にまぜるだけで、風味豊かなまぜご飯が完成!手間要らずで自宅用にリピーター多数。
0968-25-5757
熊本県菊池市七城町岡田306
9時~18時
不定
九州道植木ICより20分
270台
「道の駅 七城メロンドーム」の詳細はこちら
「道の駅 七城メロンドーム」のクチコミ・周辺情報はこちら
【大分県・中津市】道の駅 なかつ
JA直営だけに食材が豊富。野菜、ジビエ、周防灘で獲れるハモまで。名物からあげもお忘れなく。
ほうじ茶シロップ 777円

老舗茶舗が作るシロップ。アイスにかけたり、牛乳やソーダ割りも美味。お土産に買う人多数!
くんせい豆乳マスタードドレッシング 486円


豆乳マヨネーズとくんせい醤油、マスタード風味が絶妙マッチ。ステーキやチキンナゲットなど肉とも相性抜群(2024年第2回ドレッシング選手権銅賞受賞)。
マコポン100%ジュース 864円

中津市の果樹園が10年かけて開発した新品種「マコポン」のジュース。濃厚な甘みの中にさっぱりとした酸味が好バランス。
0979-64-8830
大分県中津市大字加来814
直売所/3月~10月は9時~19時、11月~2月は9時~18時
なし(年末年始要確認)
東九州道中津ICより5分
223台
<レストラン>
0979-32-5577
11時~17時(LO16時30分)
「道の駅 なかつ」の詳細はこちら
「道の駅 なかつ」のクチコミ・周辺情報はこちら
【大分県・豊後大野市】道の駅 きよかわ
店頭に並んだ途端完売するクリーンピーチが特産品。1年中楽しんで欲しいと、桃スイーツが充実!
きよかわももジュース 450円

清川町でしか生産されていないクリーンピーチ。とろ~りとした飲み口で桃感たっぷり。
【宮崎県・都城市】道の駅 都城NiQLL
肉の自動販売機「NiQLL’s Gacha」も設置。推しは肉に留まらず、地元焼酎、チーズ饅頭などのスイーツも。
チーズ饅頭 1個140円~160円

宮崎銘菓といえばチーズ饅頭。直販所ではクッキー生地からレーズン入りなど市内約10店舗の逸品を1個から販売。どれもはずれなし!の定番品。
0986-38-5529
宮崎県都城市都北町5225-1
9時~19時
1月1日、1月・4月・7月・10月の第3月
九州道都城ICより5分
223台
<キッチングランマ>
0986-38-1855
11時~15時、金土日のみ夜も営業
「道の駅 都城NiQLL」の詳細はこちら
【宮崎県・串間市】道の駅 くしま
自慢は串間近海育ちの黒瀬ぶり。ほかに、甘薯(かんしょ)の産地でもあり、お芋スイーツも見逃せない。
脂ノリノリ塩あぶりブリ 100g550円

丁寧に作られた串間産の「夢の塩」をまぶし、炙ったブリを冷凍し真空パック。食べる時は解凍して切って薬味を添えるだけ。アラや切り身、カマなど様々な部位を加工して冷凍商品に。贈り物や遠方の輸送もOK!
0987-72-0800
宮崎県串間市大字西方5503-1
9時~18時
なし
都城志布志道路有明東ICより30分
125台
<ウミヤマショクドウ>
11時~17時(LO16時30分)
「道の駅 くしま」の詳細はこちら
「道の駅 くしま」のクチコミ・周辺情報はこちら
【鹿児島県・曽於市】道の駅 おおすみ弥五郎 伝説の里
ブランド豚「やごろう豚」の精肉店、直営レストランで購入&実食を。
大隅の隠れ豚 やごろう豚レバーペースト 440円(80g)

「やごろう豚」の新鮮レバー使用。濃厚、芳香、旨みたっぷり。薄切りバゲットやクラッカーにのせてカナッペで。おうちがビストロに!
099-482-5666
鹿児島県曽於市大隅町岩川6134-1
9時~18時
1月1日、2日
東九州道曽於弥五郎ICより5分
350台
「道の駅 おおすみ弥五郎 伝説の里」の詳細はこちら
「道の駅 おおすみ弥五郎 伝説の里」のクチコミ・周辺情報はこちら
※この記事は2024年10月11日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
※人気道の駅について:九州・山口県の2024年「みんなが好きな道の駅」ベスト20参照
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。