close

2023.12.29

四国のおすすめ観光スポット30選!1泊2日、2泊3日のモデルコース6つも紹介

豊かな自然や歴史あるスポットが今も残る四国。香川、徳島、愛媛、高知の4県それぞれに違った魅力があり、旅の楽しみ方もたくさん。今回は各県で一度は訪れてみたい観光スポットを厳選し、1泊2日や2泊3日で気軽に巡れるプランを紹介します!

※この記事は2023年12月18日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。

記事配信:じゃらんニュース

【香川県】見所がぎゅっと詰まった日本一小さな県の旅

高松空港に降り立ったら、まずはオリーブの島・小豆島でリゾート気分を存分に満喫。2日目は高松市を代表する歴史スポットをハシゴし、高松の夜を楽しんでください。3日目は西讃エリアで注目の「四国水族館」に立ち寄り、高松空港へと戻る2泊3日のコースです。

1日目:道の駅 小豆島オリーブ公園【小豆島町】

まるで地中海のような雰囲気を満喫!

道の駅 小豆島オリーブ公園

瀬戸内海の美しいロケーションを見下ろす小高い丘にある「道の駅 小豆島オリーブ公園」。園内には約2000本のオリーブの木や130種類以上のハーブが栽培されています。また、ここは国産オリーブ栽培発祥の地としても知られ、広大なオリーブの森もあり、オリーブの島・小豆島の自然を五感で楽しめます。

道の駅 小豆島オリーブ公園
ギリシャ風車をバックに、魔法のほうきにまたがりジャンプした瞬間がシャッターチャンス!
道の駅 小豆島オリーブ公園
映画のロケでも使われた建物は、ハンドメイドのフラワーアクセサリーや雑貨を販売するお店「コリコ」として営業中

オリーブの歴史に触れることができる「オリーブ記念館」をはじめ、地中海を思わせるムード満点の「ギリシャ風車」、讃岐三畜やオリーブを使った小豆島の特産品を味わえるレストランなど、見所が豊富です。

■道の駅 小豆島オリーブ公園
[TEL]0879-82-2200
[住所]香川県小豆郡小豆島町西村甲1941-1
[営業時間]8時30分~17時(施設により異なる)
[定休日]なし(温泉・レストランは水)
[料金]無料
[アクセス]【車】土庄港より25分
[駐車場]200台(無料)
「道の駅 小豆島オリーブ公園」の詳細はこちら
「道の駅 小豆島オリーブ公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

1日目:寒霞渓【小豆島町】

空と海と渓谷が織り成す雄大なロケーション

寒霞渓
自然が生み出した深い渓谷では、山桜、新緑、紅葉など四季の美しい景色を楽しめる
寒霞渓

小豆島の中央部に位置する「寒霞渓(かんかけい)」は、瀬戸内海国立公園の中でも指折りの景勝地。1300万年前の火山活動でできた渓谷といわれ、無数の巨大な岩によって生み出されたその景色は迫力満点。麓と山頂を結ぶ寒霞渓ロープウェイからは、四季を通じて多彩な表情を見せる渓谷美はもちろん、瀬戸内海の多島美も一度に堪能できます。

寒霞渓
山頂駅で販売している「もみじサイダー」は、もみじ葉エキス100%配合。微炭酸で爽やかな飲み心地(500円)

ロープウェイの山頂駅周辺には2カ所の無料展望台があり、眼下には小豆島の町並みや瀬戸内海の大パノラマが広がります。フードコートや土産物店なども営業しているので、ゆっくりと過ごせます。

■寒霞渓ロープウェイ
[TEL]0879-82-2171
[住所]【山頂駅】香川県小豆郡小豆島町神懸通乙168【山麓こううん駅】香川県小豆郡小豆島町神懸通乙327-1
[営業時間]【ロープウェイ運行】季節により異なる※詳細公式HPを要確認【山頂駅前お土産店】8時30分~17時※季節により異なる【山頂駅前フードコート】9時~16時※季節により異なる
[定休日]なし
[料金]季節により異なる※詳細公式HPを要確認
[アクセス]【車】小豆島土庄港・池田港・坂手港より40分
[駐車場]あり(無料)
「寒霞渓ロープウェイ」の詳細はこちら
「寒霞渓ロープウェイ」のクチコミ・周辺情報はこちら

2日目:特別名勝 栗林公園【高松市】

歩くたび異なった風情を見せる景観美 “一歩一景”の回遊式大名庭園

特別名勝 栗林公園
四季折々に咲く花々と緑豊かな松に囲まれた美しい空間でゆっくりと過ごせる
特別名勝 栗林公園
2月中旬から3月上旬ごろまでは園内に梅の花が咲き誇る

国の特別名勝に指定されている高松市の「栗林(りつりん)公園」は、高松藩主・松平家の別邸として歴代の藩主が修築を重ね、約300 年前に完成した日本でも指折りの大名庭園。敷地は平庭の部分だけでも約16.2ha、東京ドーム約3.5個分もの広さを誇ります。紫雲山を背景に6つの池と13の築山が巧みに配され、1000本もの手入れ松と、四季折々の花や木々、奇岩怪石の石組みなどが生み出す庭園美は“一歩一景”として称えられています。

特別名勝 栗林公園
園内の南湖を巡る「南湖周遊和船」への乗船もオススメ。乗船料は大人620円、3歳~小・中学生310円、3歳未満は乗船不可

広大な園内には、美しい庭園を眺めながら食事のできる店が点在しています。香川県が誇る食材を使った多様なメニューが楽しめる「ガーデンカフェ栗林」のほか、抹茶や煎茶、菓子が味わえる茶室「掬月亭(きくげつてい)」などで、散策の疲れを癒すのもおすすめです。

■特別名勝 栗林公園
[TEL]087-833-7411
[住所]香川県高松市栗林町1-20-16
[営業時間]7時~17時※月によって異なる。詳細は公式HPを確認
[定休日]なし
[料金]【入園料】大人410円、小・中学生170円
[アクセス]【電車】ことでん 栗林公園駅より徒歩7分【車】高松道 高松中央ICより15分
[駐車場]あり※県営北門前駐車場・県営東門駐車場を利用(25分ごと100円)
「特別名勝 栗林公園」の詳細はこちら
「特別名勝 栗林公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

2日目:高松市屋島山上交流拠点施設 やしまーる【高松市】

源平合戦の舞台・屋島の山上に誕生した交流施設

(画像提供:(c)SUO)
屋島の豊かな自然環境に溶け込む回廊状のデザインが印象的(画像提供:(c)SUO)
(画像提供:(c)SUO)
「やしまーる」の屋根瓦には地元産の庵治石が使われ、陽光の当たり具合で色が変化する(画像提供:(c)SUO)
(画像提供:(c)SUO)
曲がりくねったガラス張りの回廊は全長約200m。絶景を眺めながら歩いて1周できる(画像提供:(c)SUO)

2022年、源平合戦ゆかりの地として知られる屋島の山上に誕生した施設が「やしまーる」。敷地の形に沿った起伏と曲線がユニークな建物で、源平合戦をテーマにしたパノラマアート作品の展示スペースや、屋島の狸をモチーフにしたスイーツを味わえるカフェなどがあります。西に向かって開けた展望スペースからは、高松市街地や讃岐平野を望めるほか、瀬戸内海の多島美も存分に楽しめます。

■高松市屋島山上交流拠点施設 やしまーる
[TEL]087-802-8466
[住所]香川県高松市屋島東町1784−6
[営業時間]【月~木・日】9時~17時【金・土・祝前日】9時~21時
[定休日]火(祝日の場合は、翌平日)
[アクセス]【電車】JR 屋島駅・ことでん 屋島駅より屋島山上シャトルバスで10分、※屋島山上下車徒歩7分 【車】高松道 高松中央ICより20分
[駐車場]あり(高松市屋島山上観光駐車場を利用。普通車1日1回 300円)
「高松市屋島山上交流拠点施設 やしまーる」の詳細はこちら

3日目:四国水族館【宇多津町】

四国の水の世界と生息する生き物に出合える水族館

四国水族館
(画像提供:四国水族館)
四国水族館
(画像提供:四国水族館)
四国水族館
(画像提供:四国水族館)

瀬戸内海や太平洋、四万十川、仁淀川など、豊かな四国の水景に生息する約400種類、14000もの生き物たちと出合える「四国水族館」。650立方メートルの大水槽で大小さまざまな魚が泳ぐ「綿津見(わたつみ)の景」や、鳴門海峡の渦潮を再現した「渦潮の景」、直径4.5mの丸窓からアカシュモクザメを覗く「神無月の景」など、テーマごとに展示されています。

瀬戸内海をバックにしたプールでのびのびと泳ぐイルカのプログラムや、ペンギン、アシカの食事タイムの見学など多彩なイベントも開催されており、子どもから大人まで一緒に楽しめます。

■四国水族館
[TEL]0877-49-4590
[住所]香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁4
[営業時間]9時~18時(最終入館は閉館の30分前まで)※GW・夏期は延長営業あり
[定休日]なし※冬季にメンテナンス休館あり
[料金]【入館料】高校生以上2400円、小・中学生1300円、3歳以上600円
[アクセス]【電車】JR宇多津駅より徒歩12分 【車】瀬戸中央道坂出ICより10分 
[駐車場]223台(600円)※その他近隣に有料駐車場あり
「四国水族館」の詳細はこちら
「四国水族館」のクチコミ・周辺情報はこちら

【徳島県】美しい自然と渓谷美に抱かれるネイチャーな3日間

1日目は徳島阿波おどり空港から鳴門へ足を運び、大迫力の渦潮とご当地グルメを堪能。2日目は県西部へ向かい、雄大な自然のアクティビティや、徳島の秘境としても知られる祖谷を散策した後、温泉宿でゆったりしましょう。3日目は再び徳島市に戻り、シンボル的存在の眉山に立ち寄り、空港に戻る2泊3日のコースです。

1日目:徳島県立 渦の道【鳴門市】

鳴門の渦潮を見下ろすスリル満点の海上散歩

徳島県立 渦の道
徳島県立 渦の道

「徳島県立 渦の道」は、徳島県鳴門市と兵庫県淡路島を結ぶ大鳴門橋の橋桁スペースを利用した海上遊歩道。全長約450mで海上から45mの高さにあり、瀬戸内海から紀伊水道までの大パノラマは圧巻です。

徳島県立 渦の道

遊歩道の終点にある渦潮展望室にはガラス床が設けられており、潮の満ち引きの時刻になると、豪快な渦潮や轟音がとどろく激しい潮流を一望できるスリル満点の絶景スポットです。渦潮の発生時刻は渦の道公式HPで確認できます。

■徳島県立 渦の道
[TEL]088-683-6262
[住所]徳島県鳴門市鳴門町鳴門公園内
[営業時間]9時~17時(最終入場閉館30分前)※営業時間は季節によって変動あり、悪天候時臨時閉館の可能性あり
[定休日]3・6・9・12月の第2月曜
[料金]【入場料】大人510円、中・高校生410円、小学生260円
[アクセス]【車】神戸淡路鳴門道 鳴門北ICより5分
[駐車場]200台(500円:1日/1回)
「徳島県立 渦の道」の詳細はこちら
「徳島県立 渦の道」のクチコミ・周辺情報はこちら

1日目:道の駅くるくるなると【鳴門市】

鳴門の美味しい食材を堪能できる食のテーマパーク

道の駅くるくるなると

徳島県鳴門市を南北に走る国道11号沿いに立つ「道の駅くるくるなると」では、鳴門金時やレンコン、海産物といった地元の味覚を存分に楽しめる施設。館内の食事処は2店舗あり、鳴門鯛やすだちブリなどの新鮮な魚を使った海鮮丼のほか、鳴門金時のスイーツなどをはじめとする豊富なメニューが味わえます。

道の駅くるくるなると
道の駅くるくるなると
施設内にある「ホレタテキッチン」の看板メニュー「鳴門金時パンケーキ」1210円

またベーカリー、和菓子、洋菓子、プリンの専門店のほか、新鮮な農産物や、それらを加工したスナック、ジャムなどのオリジナル商品も販売しており、多くの人たちが訪れています。さらに、ジップラインやキッズスペース、芝生広場の遊具でアクティビティも楽しめます。

■道の駅くるくるなると
[TEL]088-685-9696
[住所]徳島県鳴門市大津町備前島字蟹田の越338-1
[営業時間]9時~17時※店舗により異なる
[定休日]なし
[料金]店舗により異なる
[アクセス]【電車】JR 教会前駅より徒歩18分 【車】高松道 鳴門ICより3分、徳島道 徳島ICより10分 
[駐車場]あり(無料)
「道の駅くるくるなると」の詳細はこちら

2日目:フォレストアドベンチャー・祖谷【三好市】

森の中で思いきり遊べる自然共生型アウトドアパーク

フォレストアドベンチャー・祖谷
ロングジップスライドはスリルと爽快感が抜群!
フォレストアドベンチャー・祖谷
山の傾斜を利用したアドベンチャーコースは360mのジップスライドを含めた全5ルート

徳島県三好市の「フォレストアドベンチャー・祖谷(いや)」は、大自然の中でアクティビティを体験できる施設。森の傾斜を利用して設計された「アドベンチャーコース」は、年齢や体力を問わず誰でもチャレンジできるアスレチックコースです。

また、全長360m、高さ50mの「祖谷ロングジップスライド」もスリル満点!森を抜けると眼下に美しいエメラルドグリーンの祖谷川が広がり、まるで鳥になったような気分を味わえます。高所からの落下などを防ぐ「コンティニュービレイシステム」も導入されています。

■フォレストアドベンチャー・祖谷
[TEL]080-6284-2105
[住所]徳島県三好市西祖谷山村尾井ノ内379祖谷ふれあい公園内
[営業時間]9時~17時
[定休日]不定休(事前にSNSで確認)、1月と2月は冬季クローズ
[料金]【アドベンチャーコース】大人(18歳以上)4100円、子ども(9歳以上)3800円 
[アクセス]【車】徳島道 井川池田ICより45分または高知道 大豊ICより35分
[駐車場]50台(無料)
「フォレストアドベンチャー・祖谷」の詳細はこちら
「フォレストアドベンチャー・祖谷」のクチコミ・周辺情報はこちら

2日目:祖谷のかずら橋【三好市】

祖谷の山深い秘境に架かる吊り橋

祖谷のかずら橋
毎年11月上旬から中旬にかけて紅葉が見頃

周囲に雄大な自然が広がる祖谷(いや)川に架かる「祖谷のかずら橋」は、シラクチカズラという植物を編み込んで作られた吊り橋。川の水面から約14mの高さに架けられ、全長が約45m、幅が約2m、重さが約6トンもあり、国の重要有形民俗文化財にも指定されています。

祖谷のかずら橋

実際に橋を歩いて渡ることも可能。橋床の隙間からは下の渓流が見え、グラグラ揺れる橋を渡るのはスリル満点です。毎日19時~21時30分にはライトアップも実施され、闇夜に浮かぶ幻想的なかずら橋を見ることができます。

■祖谷のかずら橋
[TEL]0883-76-0877(三好市観光案内所)
[住所]徳島県三好市西祖谷山村善徳162-2
[営業時間]【4月~6月】8時~18時【7月~8月】7時30分~18時30分【9月~3月】8時~17時
[定休日]なし(荒天時に臨時休業あり)
[料金]【渡橋料】中学生以上550円、小学生350円
[アクセス]【車】徳島道 井川池田ICより60分
[駐車場]300台(1日500円)※他にも近隣に有料駐車場あり
「祖谷のかずら橋」の詳細はこちら
「祖谷のかずら橋」のクチコミ・周辺情報はこちら

3日目:あわぎん眉山ロープウェイ【徳島市】

徳島市のシンボル・眉山からの眺めを満喫

あわぎん眉山ロープウェイ

「眉のごと雲居に見ゆる阿波の山」と万葉集に詠まれた「眉山(びざん)」は、徳島市のシンボルとして広く親しまれているスポットです。標高290mの山頂までは、「阿波おどり会館」5階の山麓駅から出ている「あわぎん眉山ロープウェイ」で約6分。山頂の眉山公園展望台からは、優雅に流れる吉野川や、阿讃山脈を借景に広がる徳島平野などを一望できます。

あわぎん眉山ロープウェイ
眉山の麓に立つ「阿波おどり会館」の5階にロープウェイ乗り場がある

「眉山」を観光した後は、「阿波おどり会館」の見学がおすすめ。阿波おどりの歴史や文化に触れられるミュージアムや、阿波踊り連(団体)による演舞の観覧ホール、地元の特産品・土産物が並ぶ観光交流プラザなどが併設しています。

■あわぎん眉山ロープウェイ
[TEL]088-652-3617
[住所]徳島県徳島市新町橋2-20
[営業時間]【4月1日~10月31日】9時~21時【11月1日~3月31日】9時~17時30分※臨時運休、運行時間変更の場合あり
[定休日]なし
[料金]乗車料【中学生以上】片道620円・往復1030円【小学生】片道300円・往復510円
[アクセス]【電車】JR 徳島駅より徒歩10分 【車】徳島道徳島ICより15分
[駐車場]26台(1時間330円、以降30分170円)
「あわぎん眉山ロープウェイ」の詳細はこちら
「あわぎん眉山ロープウェイ」のクチコミ・周辺情報はこちら

【愛媛県】湯の町・道後としまなみ海道の魅力を感じる3日間

初日は松山空港から道後温泉へ向かい、歴史ある温泉街の夜を心行くまで満喫しましょう。2日目は松山市を北上、しまなみ海道で瀬戸内海の自然を堪能した後、今治市内で宿泊。最終日は日本でも珍しいタオル美術館を訪れた後、帰路へ着く2泊3日のコースです。

1日目:道後温泉本館【松山市】

歴史ある道後温泉を代表する施設

道後温泉本館
道後温泉本館
砥部焼の陶板が壁を彩る「霊の湯」

「道後温泉本館」は、1894年に誕生した温泉施設。木造三層楼、塔屋を設けた風格のあるたたずまいを見せる建物は、1994年に国の重要文化財に指定されました。現在も公衆浴場として営業を続けており、広々とした造りの「神の湯」、高級感あふれる「霊の湯」の2種類の浴室を備えています。

道後温泉本館
日本では唯一となる皇室専用の浴室「又新殿」

2024年1月現在は保存修理工事中ですが、「霊の湯」の入浴と、皇室専用浴室「又新殿(ゆうしんでん)」の見学が可能。2024年7月中には休憩室も含めた全館の営業が再開する予定です。※工事の進捗により、外観の見え方が異なる場合あり

■道後温泉本館
[TEL]089-921-5141
[住所]愛媛県松山市道後湯之町5-6
[営業時間]6時~23時(22時30分札止め)
[定休日]12月に1日休館あり
[料金]【入浴料】大人(12歳以上) 460円、子ども(2~11歳)160円
[アクセス]【電車】伊予鉄道 道後温泉駅より徒歩5分 【車】松山道 松山ICより21分
[駐車場]道後温泉駐車場を利用(30分100円、本館利用で1時間無料)
「道後温泉本館」の詳細はこちら
「道後温泉本館」のクチコミ・周辺情報はこちら

1日目:松山城【松山市】

松山市民の心の拠り所として愛される城

松山城
松山城

松山市街中心部にある勝山に築かれた「松山城」は、愛媛県を代表する観光スポット。国内における「現存十二天守」の一つで、瓦の葵の御紋や櫓など、城内の21棟が重要文化財に指定されています。山頂には本丸が、裾野には史跡庭園となっている二之丸と、堀之内公園となっている三之丸が広がり、年間を通じて多くの観光客が訪れるスポットです。

松山城
本丸広場は桜の名所としても知られ、毎年4月初旬ごろに見頃を迎える

本丸のある山頂までは4つの登城道とロープウェイ、リフトで上がることが可能です。

■松山城
[TEL]089-921-4873
[住所]愛媛県松山市大街道3-2-46
[営業時間]9時~17時 ※季節により異なる
[定休日]天守のみ12月第3水
[料金]【入館料】中学生以上520円、小学生160円、小学生未満の子どもは大人1名につき2名まで無料(ロープウェイ料金別途)
[アクセス]【電車】伊予鉄道 大街道駅より徒歩5分 【車】松山道 松山ICより20分
[駐車場]10台(120分420円)
「松山城」の詳細はこちら
「松山城」のクチコミ・周辺情報はこちら

2日目:亀老山展望公園【今治市】

しまなみ海道でも指折りの絶景ポイント

亀老山展望公園
亀老山展望公園
亀老山展望公園
夕方から日没にかけ、空が茜色から紫色へ刻々と変化していくマジックアワーの幻想的な美しさは格別

今治市沖に浮かぶ大島の南端に鎮座する標高301mの亀老山(きろうさん)。その山頂にある展望公園は、しまなみ海道の周辺でも有数の眺望を誇るスポットです。園内には建築家・隈研吾氏設計の近未来的なデザインの展望台があり、建物自体を地中に埋没させ、その上に樹木を植えることにより、周囲の景観にダメージを与えない配慮がされています。展望台ブリッジからは360度のパノラマが開け、「来島海峡」に架かる三連吊橋「来島海峡大橋」の雄大な姿を見渡せます。

■亀老山展望公園
[TEL]0897-84-2111(今治市役所吉海支所)
[住所]愛媛県今治市吉海町南浦487-4
[アクセス]【車】西瀬戸道 大島北ICより15分、または西瀬戸道 大島南ICより10分
[駐車場]あり(無料)
「亀老山展望公園」の詳細はこちら
「亀老山展望公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

2日目:ドルフィンファームしまなみ【今治市】

美しい自然の中でイルカとふれ合う癒しの時間

ドルフィンファームしまなみ
ドルフィンファームしまなみ
専属のトレーナーが丁寧にサポートしてくれるので初心者でも安心
ドルフィンファームしまなみ
敷地内ではキャンプやグランピングも可能。瀬戸内海を眺めながら、思い思いのスタイルでアウトドアを楽しめる

しまなみ海道のルート上にある伯方島(はかたじま)の「ドルフィンファームしまなみ」は、イルカとふれあえる体験施設。道の駅「伯方S.Cパーク」に隣接しており、愛らしいイルカを間近で観察できるほか、イルカの背びれや胸びれにつかまって一緒に泳ぐ「スイムコース」や、海上デッキからイルカと握手やキスをしたり、餌をあげたりしながら生態について学べる「ふれあいコース」のプログラムがあります。

■ドルフィンファームしまなみ
[TEL]0897-72-8787
[住所]愛媛県今治市伯方町叶浦1673
[営業時間]【3月15日~10月31日】9時~17時(16時45分入場締切)【11月1日~3月14日】9時~16時
[定休日]悪天候時
[アクセス]【車】しまなみ海道 伯方島ICより1分 
[駐車場]道の駅伯方S・Cパークの無料駐車場を利用
「ドルフィンファームしまなみ」の詳細はこちら
「ドルフィンファームしまなみ」のクチコミ・周辺情報はこちら

3日目:タオル美術館【今治市】

タオルを通じて生活文化を提案するミュージアム

タオル美術館
タオル美術館
タオル美術館

「タオル美術館」は、毎日の生活に欠かせないタオルを通じ、新しい文化を提案するミュージアム。タオルの製造工程を見学できるほか、豊富な品ぞろえを誇る今治産タオルのコレクションショップ、四季折々の草花が咲き誇る広大なヨーロピアンガーデンなど見どころがたくさん。

ギャラリースペースには、タオルの原料となる糸巻が壁一面をカラフルに彩る「糸巻の壁」をはじめ、世界的にも珍しいタオルとアートを融合した作品を多数展示。またカフェ・レストランも併設しており、こだわりのランチやオリジナルスイーツなどを味わいながらゆっくりと休憩できます。

■タオル美術館
[TEL]0898-56-1515
[住所]愛媛県今治市朝倉上甲2930
[営業時間]9時30分~18時(ギャラリー見学は閉館30分前まで)
[定休日]1月に休館日あり
[アクセス]【車】今治小松道 東予丹原ICより15分
[駐車場]あり(無料)
「タオル美術館」の詳細はこちら
「タオル美術館」のクチコミ・周辺情報はこちら

【高知県】四万十川や太平洋の雄大な自然に癒される旅

初日は高知龍馬空港から桂浜公園をはじめ高知市内を観光し、そのまま市内で宿泊。2日目はロングドライブで高知県西部の清流・四万十川へ向かい、雄大な自然に抱かれる町で静かな夜を過ごしましょう。最終日は足摺(あしずり)岬から太平洋の絶景を楽しんだ後、帰路に着く2泊3日のプランです。

1日目:高知市桂浜公園【高知市】

坂本龍馬ゆかりの地として知られる海浜エリア

高知市桂浜公園
高知市桂浜公園
太平洋の荒波を見つめる坂本龍馬像
高知市桂浜公園
カツオなど旬の食材を使った郷土料理が楽しめる飲食店やカフェ、土産物ショップなど、多彩な店舗が入る「海のテラス」

「桂浜」は太平洋に面した弓状に広がる海岸で、「よさこい節」にもその情景が歌われるなど、高知県を代表する景勝地の一つです。袴にブーツ姿で太平洋の荒波にまなざしを向ける坂本龍馬の銅像が立つ場所としても知られています。

2023年3月に商業施設「桂浜 海のテラス」がグランドオープンし、5つの飲食店と3つの土産物店が営業しています。また、「桂浜水族館」や「坂本龍馬記念館」などの施設のほか、自然の地形を生かした遊歩道も整備されており、豪快な波が打ち寄せる絶景を眺めながらゆっくりと散策できます。

■高知市桂浜公園
[TEL]088-841-4140
[住所]高知県高知市浦戸6
[営業時間]施設により異なる
[定休日]施設により異なる
[アクセス]【車】高知東部道 高知南ICより15分
[駐車場]500台(1日400円)
「高知市桂浜公園」の詳細はこちら
「高知市桂浜公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

1日目:平成浪漫商店街 ひろめ市場【高知市】

屋台のような雰囲気で郷土料理が味わえる高知の台所

平成浪漫商店街 ひろめ市場
平成浪漫商店街 ひろめ市場

高知市の注目スポット「ひろめ市場」は、高知市中心部の帯屋町アーケードの西側にあります。市場内には高知の郷土料理をはじめ、和洋中のさまざまな飲食店のほか、鮮魚店、精肉店、土産物店、ユニークな雑貨店や洋服店など、約60の個性的な店舗が軒を連ねています。

平成浪漫商店街 ひろめ市場

各所にテーブルが設置され、思い思いに好きな店で購入した料理やドリンクを持ち寄り、にぎやかに食べるフードコート式スタイル。屋台のようなアットホームな雰囲気で、たまたま隣り合わせた初対面の人たちと仲良く酒を酌み交わすといった愉快な時間を過ごせるのも「ひろめ市場」ならではの魅力です。

■平成浪漫商店街 ひろめ市場
[TEL]088-822-5287
[住所]高知県高知市帯屋町2-3-1
[営業時間]【月~土】10時~23時【日】9時~23時
[定休日]1月1日、1・6・10月に年6日程度(公式HPにて確認)
[アクセス]【電車】土佐電気鉄道 大橋通電停より徒歩3分 【車】高知道高知ICより15分
[駐車場]180台(30分200円、18時~翌朝8時までは最大料金300円)
「平成浪漫商店街 ひろめ市場」の詳細はこちら
「平成浪漫商店街 ひろめ市場」のクチコミ・周辺情報はこちら

2日目:四万十カヌーとキャンプの里 かわらっこ【四万十市】

清流・四万十川のほとりでアウトドアを堪能!

四万十カヌーとキャンプの里 かわらっこ
四万十カヌーとキャンプの里 かわらっこ
バンガローは4棟。1泊16000円(大人4人)
四万十カヌーとキャンプの里 かわらっこ
四万十川を望むキャンプサイトは1日3500円~。テントやランタンなどのキャンプグッズが用意されているので、初心者でも安心して利用できる

「四万十カヌーとキャンプの里 かわらっこ」は、清流・四万十川を存分に満喫できるスポット。カヌーやサップ体験、フロートラフトの川下りといったアクティビティが充実しており、初心者でも楽しめます。

全面芝生張りのキャンプサイト26区画とバンガロー4棟、地元産ヒノキで造られた宿泊施設の「四万十ヒノキの家」が整備されているので宿泊もOK。清らかな川の流れに癒される、アウトドアな休日を心ゆくまで楽しめます。 

■四万十カヌーとキャンプの里 かわらっこ
[TEL]0880-31-8400
[住所]高知県四万十市田出ノ川24
[営業時間]8時~18時
[定休日]10月1日~6月30日は月(祝日の場合は火)、12月29日~1月3日
[料金]【体験】カヤック2600円、サップ4000円【川下り】カヤック大人6000円、子ども5000円、2人乗りカヤック9500円(大人2名)、8500円(大人と子ども)
[アクセス]【車】松山道 三間ICより約75分または高知道 四万十町中央ICより約80分
[駐車場]あり(無料)
「四万十カヌーとキャンプの里 かわらっこ」の詳細はこちら
「四万十カヌーとキャンプの里 かわらっこ」のクチコミ・周辺情報はこちら

3日目:竜串海域公園【土佐清水市】

多種多様なサンゴや熱帯魚が生息する自然の宝庫

竜串海域公園
公園内にある海水浴場「桜浜」。海水は透明度が高くシュノーケリングにも最適
竜串海域公園
「見残し海岸」はグラスボートで見学。天然記念物の「化石漣痕(れんこん)」など珍しい奇石を間近に見られる
竜串海域公園
砂岩が波食や風食を受けて形成された海食台地が広がる「竜串海岸」

「竜串海域公園」は、奇岩・奇勝が並ぶ景勝地。海中には多種多様なサンゴや魚貝類が生息し、ダイビングスポットとしても知られています。公園内の海域は1~4号地の4エリアに分けられており、1号地の海ではシュノーケリングやシーカヤックに最適なエリア。2号地の「竜串海岸」の奇岩群、3号地の「オオバエの卓状系サンゴ群」、4号地の「見残し湾のシコロサンゴ群」など、それぞれに見どころが豊富でユニークな海中景観が楽しめます。

■竜串海域公園
[TEL]0880-82-3155(土佐清水市観光協会)
[住所]高知県土佐清水市三崎4124-1周辺
[アクセス]【車】高知道 四万十町中央ICより1時間50分
[駐車場]あり
「竜串海域公園」の詳細はこちら
「竜串海域公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

3日目:足摺岬・足摺岬灯台【土佐清水市】

ダイナミックなロケーションが広がる岬

足摺岬・足摺岬灯台
断崖絶壁に白波が打ち付けられるダイナミックな景観
足摺岬・足摺岬灯台
足摺岬の先端に立つ高さ18mの「足摺岬灯台」。1914年の点灯以来、行き交う船の安全を見守り続けている
足摺岬・足摺岬灯台
約80mの断崖絶壁の上に立つ展望台は、2025年度にリニューアル予定

土佐清水市の足摺半島の先端にある「足摺岬」。展望台から開ける270度の視界はまさに絶景で、彼方に望むアーチ状の水平線から地球が丸いことをあらためて実感できます。ランドマークとも言える「足摺岬灯台」が立つ先端部にはヤブツバキが自生しており、毎年2月には赤い花が岬を鮮やかに彩ります。このほか天然記念物の「白山洞門」や「万次郎足湯」などの見どころも豊富です。

■足摺岬・足摺岬灯台
[TEL]0880-82-3155(土佐清水市観光協会)
[住所]高知県土佐清水市足摺岬1349周辺
[営業時間]散策自由
[定休日]なし
[アクセス]【車】高知道 四万十町中央ICより1時間50分
[駐車場]あり(無料)
「足摺岬・足摺岬灯台」の詳細はこちら
「足摺岬・足摺岬灯台」のクチコミ・周辺情報はこちら

【徳島~香川】四国が誇る文化や自然をとことん楽しむ西四国ラウンド・ツアー

徳島阿波おどり空港に降り立ち、鳴門市の「大塚国際美術館」で作品を鑑賞した後は、金刀比羅宮のお膝元・琴平町へと向かいそのまま1泊しましょう。2日目は名物・讃岐うどん作りを体験し、午後からは絶景スポットとして注目の三豊市の荘内半島へ。美しい自然に身も心もリフレッシュし、高松空港から帰途につく1泊2日のコースです。

1日目:大塚国際美術館【徳島県・鳴門市】

特殊技術により世界の名画を陶板で再現

大塚国際美術館
※写真は大塚国際美術館の展示作品を撮影したものです
大塚国際美術館
※写真は大塚国際美術館の展示作品を撮影したものです
大塚国際美術館

鳴門市の「大塚国際美術館」は、日本にいながら世界の美術を体感できる陶板名画美術館。世界26カ国、約190の美術館所蔵の西洋美術史を代表する名画1000点あまりを陶板で原寸大に再現・展示しています。

延床面積が約3万平方メートル、鑑賞ルートは約4kmもある常設展示スペースでは、レオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」、ゴッホの「ヒマワリ」、ピカソの「ゲルニカ」などの芸術作品を美術史の流れに沿って展示。さらに、古代遺跡や礼拝堂などの壁画を環境空間ごと再現した環境展示も大迫力のスケールです。

■大塚国際美術館
[TEL]088-687-3737
[住所]徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65−1
[営業時間]9時30分~17時(入館券の販売は16時まで)
[定休日]月(祝日の場合は翌日)※1月は連続休館あり、その他特別休館あり、8月無休
[料金]【入館料】一般3300円、大学生2200円、小・中・高校生550円
[アクセス]【車】神戸淡路鳴門道鳴門北ICより3分
[駐車場]450台(無料)
「大塚国際美術館」の詳細はこちら
「大塚国際美術館」のクチコミ・周辺情報はこちら

1日目:金刀比羅宮【香川県・琴平町】

“こんぴらさん”の愛称で親しまれる海の神様

金刀比羅宮
桧皮葺、大社関棟造の荘厳な社殿は、1878年に改築されたもの
金刀比羅宮
はるか昔から続く伝統行事も年間を通じて多数催されている
金刀比羅宮
御本宮からは、讃岐山脈から昇る朝日の御来光も拝める

“こんぴらさん”の愛称で知られる「金刀比羅宮」は、象頭山の中腹に鎮座し、古くから海の神様として親しまれています。参道は参道口から御本宮まで785段、奥社まで1368段の長い石段が続きます。大門までの参道の両脇には土産物や飲食店などが軒を連ね、懐かしさを感じさせる風景が広がっています。海抜251mから望む風光明媚な讃岐平野の景色は圧巻。北の方向に瀬戸大橋や“讃岐富士”の愛称で知られる飯野山なども見えます。

■金刀比羅宮
[TEL]0877-75-2121
[住所]香川県仲多度郡琴平町892-1
[参拝時間]6時~18時(御祈祷・授与所は9時~17時)
[定休日]なし
[アクセス]【電車】JR・ことでん 琴平駅より徒歩15分 ※石段登り口まで 【車】高松道 善通寺ICより20分
[駐車場]なし ※琴平町内の有料駐車場を利用
「金刀比羅宮」の詳細はこちら
「金刀比羅宮」のクチコミ・周辺情報はこちら

2日目:中野うどん学校 琴平校【香川県・琴平町】

60分で卒業!讃岐うどん作りを体験できる学び舎

中野うどん学校 琴平校
家族や友人と一緒にうどん作りに挑戦
中野うどん学校 琴平校
中野うどん学校 琴平校
エプロンや道具類は用意されているので手ぶらで参加可能

「金刀比羅宮」の参道に立つ「中野うどん学校 琴平校」は、楽しみながらうどん作りができる店。熟成された生地を一人1個ずつ麺棒で伸ばして包丁で切った後、グループごとに粉を練り、足踏みをしてうどんの生地を作る流れ。個性豊かな「うどんティーチャーズ」が、軽快な音楽に合わせて分かりやすくレクチャーしてくれます。

うどんが出来上がったら試食できるほか、土産として持ち帰ってもOKで、最後に卒業証書と秘伝帳、麺棒のプレゼントがもらえます。うどん県・香川ならではの楽しいアクティビティです。うどん打ち体験は約50分、食事は約20分で、事前予約が必要ですが当日の予約も受け付けてくれます。

■中野うどん学校 琴平校
[TEL]0877-75-0001
[住所]香川県仲多度郡琴平町796
[営業時間]9時~18時※うどん打ち体験9時~15時(開講時間は日によって異なる。予約時に希望の時間を伝えてください)
[定休日]なし
[料金]うどん打ち体験1名1760円
[アクセス]【電車】JR・ことでん 琴平駅より徒歩10分 【車】高松道 善通寺ICより15分 
[駐車場]30台(有料ですがうどん作り参加者は割引価格、料金は時期により変動)
「中野うどん学校 琴平校」の詳細はこちら
「中野うどん学校 琴平校」のクチコミ・周辺情報はこちら

2日目:紫雲出山【香川県・三豊市】

桜やアジサイなど四季折々の花々に彩られる山

(画像提供:三豊市観光交流局)
毎年4月上旬から中旬にかけ、山頂周辺は約1000本の桜で満開(画像提供:三豊市観光交流局)
(画像提供:三豊市観光交流局)
初夏には約2000株のアジサイが訪れる人の目を楽しませる(画像提供:三豊市観光交流局)

三豊市の荘内半島にある標高352mの「紫雲出山(しうでやま)」。春には桜、初夏にはアジサイなど、一年を通じ多彩な花々が山を彩ります。

(画像提供:三豊市観光交流局)
(画像提供:三豊市観光交流局)

山頂の展望台は瀬戸内海の美しい景色が広がり、北側には瀬戸大橋や対岸の水島臨海工業地帯、南側には四国山地までを一望できます。

■紫雲出山
[TEL]0875-56-5880(三豊市観光交流局)
[住所]香川県三豊市詫間町大浜乙451-1
[アクセス]【車】高松道 三豊鳥坂ICより45分
[駐車場]あり(桜シーズンは事前予約制。詳細は公式HPを確認)
「紫雲出山」の詳細はこちら
「紫雲出山」のクチコミ・周辺情報はこちら

2日目:父母ヶ浜【香川県・三豊市】

夕焼けにきらめく“天空の鏡”で知られる絶景ビーチ

(画像提供:三豊市観光交流局)
穏やかなビーチに広がるリフレクション風景は圧巻(画像提供:三豊市観光交流局)
(画像提供:三豊市観光交流局)
(画像提供:三豊市観光交流局)
(画像提供:三豊市観光交流局)
(画像提供:三豊市観光交流局)

「父母ヶ浜」は約1kmに渡るロングビーチで、空や人が上下対称に映し出される幻想的な夕暮れ時の“水鏡”が見られる場所。近年は“日本のウユニ塩湖”とも呼ばれ、瀬戸内海の自然が生み出す絶景を一目見ようと、国内外から大勢の観光客が訪れています。

夕景が美しい浜辺で心地よい潮風を浴びながら散策するのも素敵ですね。「父母ヶ浜」の周辺には海水浴場やキャンプ場、カフェ、飲食店、一棟貸し切りの宿など、さまざまな施設が充実しているので、ゆっくりと滞在することもできます。

■父母ヶ浜
[TEL]0875-56-5880(三豊市観光交流局)
[住所]香川県三豊市仁尾町仁尾乙203-3
[アクセス]【車】高松道三豊鳥坂ICまたはさぬき豊中ICより20分
[駐車場]あり(一部有料。バスは事前予約制。詳細は公式HPを確認)
「父母ヶ浜」の詳細はこちら
「父母ヶ浜」のクチコミ・周辺情報はこちら

【愛媛~高知】西日本最高峰の石鎚山系を駆け抜ける東四国ネイチャー・ドライブ

松山空港に到着したら、そのまま南下し、伊予市・大洲市のフォトジェニックなスポットをハシゴ。2日目は面河渓(おもごけい)で雄大な自然に癒された後、四国カルストまで足を伸ばして天空のドライブを満喫したり、静かな高原の夜を楽しみましょう。3日目は高知県に入り、伝説が残る滝つぼで“仁淀ブルー”の美しさを堪能。その後高知龍馬空港へと向かう2泊3日のコースです。

1日目:下灘駅【愛媛県・伊予市】

降り立てば目の前に海が広がるノスタルジックな駅

下灘駅

愛媛県伊予市双海町にある「下灘駅」は、海沿いの小さな無人駅です。静かに佇む三本足の上屋と青いベンチがトレードマークの素朴な駅ですが、ホームに降り立った瞬間目に飛び込んでくる瀬戸内海の美しい景色は格別。これまでに数々の映画やドラマに登場したり、青春18きっぷのポスターに選ばれたりしたことがあるなど、フォトジェニックなロケーションで知られています。

下灘駅
下灘駅には、松山駅から予讃線・伊予長浜経由(海回り)の普通列車に乗車して約50分で到着
下灘駅

日中は日差しを受けて輝く紺碧の海と真っ青な空とが織りなす美しいコントラストを、夕暮れ時は夕日に照らされた黄金の海が光り輝く幻想的なサンセットを堪能できます。

■下灘駅
[住所]愛媛県伊予市双海町大久保
[アクセス]【電車】JR 下灘駅より徒歩すぐ
[駐車場]なし
「下灘駅」の詳細はこちら
「下灘駅」のクチコミ・周辺情報はこちら

1日目:臥龍山荘【愛媛県・大洲市】

和の様式美あふれる数寄屋建築と日本庭園

臥龍山荘
全体を船に見立てて建てられたという「不老庵」からは、臥龍淵を眼下に見ることができる
臥龍山荘
「不老庵」では、先生が点てたお抹茶と季節の創作和菓子を振る舞う催し「お呈茶」を開催(4月から10月の日曜日に開催※8月は除く)

大洲市を流れる肱川随一の景勝地「臥龍(がりゅう)淵」を望む「臥龍山荘」は、地元出身の貿易商・河内寅次郎が建設した別荘。約3000坪の広大な敷地に立つ「臥龍院」「不老庵」「知止(ちし)庵」の3つの数寄屋建築は、細部にまで贅沢な意匠が施され、その素晴らしさから“大洲の桂離宮”とも呼ばれています。国の重要文化財にも指定されており、美しい伝統建築や日本庭園を見学しながら、静かなひと時を過ごせますよ。

■臥龍山荘
[TEL]0893-24-3759
[住所]愛媛県大洲市大洲411-2
[営業時間]9時~17時(最終受付16時30分)
[定休日]なし
[アクセス]【車】松山道 大洲ICより10分
[駐車場]「大洲まちの駅 あさもや」の無料駐車場を利用(臥龍山荘まで徒歩10分)
「臥龍山荘」の詳細はこちら
「臥龍山荘」のクチコミ・周辺情報はこちら

2日目:面河渓【愛媛県・久万高原町】

西日本最高峰・石鎚山の麓に広がる美しい渓谷

面河渓
美しい面河川のほとりには遊歩道が整備されている

石鎚山の南麓に広がる四国最大級の渓谷「面河渓(おもごけい)」。高知県仁淀川の源流域に位置し、“仁淀ブルー”として知られる清らかな水はこの面河渓がルーツとなっています。四季によってさまざまな表情を見せる手つかずの自然は、訪れる人の目を楽しませてくれます。

面河渓
面河渓でもメインの観光スポットと言える「五色河原」
面河渓
ひっくり返った亀の腹に似ていることからその名が付いたと言われる巨大な一枚岩「亀腹」

遊歩道は、五色河原や紅葉高原、虎ヶ滝といった見所のスポットが多い「本流ルート」と、川の透明度が高い鉄砲川沿いの「鉄砲ルート」の2つ。自然の雄大さを実感する巨大な奇岩と、エメラルドグリーンに輝く清流が織りなす渓谷美に、身も心も癒されます。

■面河渓
[TEL]0892-21-1192(久万高原町観光協会)
[住所]愛媛県上浮穴郡久万高原町若山
[アクセス]【車】松山道 松山ICより1時間20分
[駐車場]50台(無料)
「面河渓」の詳細はこちら
「面河渓」のクチコミ・周辺情報はこちら

2日目:四国カルスト【愛媛県・久万高原町】

牧歌的な雰囲気に包まれた広大な草原

四国カルスト
四国カルスト
四国カルスト
放牧されている牛たちが牧草を喰みながらゆったりしている牧歌的な光景は“日本のスイス”とも呼ばれるほど

愛媛県と高知県の県境をまたぐ尾根沿いに広がる「四国カルスト」は、標高1000mから1500mの東西約25kmにわたって連なる景勝地。そこには白い石灰岩がヒツジの群れのように見えるカレンフェルトや、すり鉢型の窪地ドリーネなど、カルスト特有の景色を望める台地が広がっています。

東端の「天狗高原」から「姫鶴平」を経由し、西端の「大野ヶ原」まで続く県道「四国カルスト縦断線」は絶好のドライブコースとして知られ、まるで「天空の道」を走っているような感動が味わえます。4月~10月の土・日・祝はレンタサイクルの利用が可能。晴れた日には周囲の四国山地の眺望が素晴らしく、タイミングや条件に恵まれれば、満天の星や幻想的な雲海も拝めます。

■四国カルスト
[TEL]0892-21-1192(久万高原町観光協会)
[住所]愛媛県上浮穴郡久万高原町西谷
[アクセス]【車】松山道 松山ICより1時間40分または松山道内子五十崎ICより2時間、高知道 須崎東ICより2時間15分※積雪や凍結が見込まれる12月中旬~3月中旬頃までは冬季通行止め
[駐車場]あり(無料)
「四国カルスト」の詳細はこちら
「四国カルスト」のクチコミ・周辺情報はこちら

3日目:にこ淵【高知県・いの町】

大蛇の伝説が残る水晶のように煌めく滝壺

にこ淵
滝壺周辺の岩場は滑りやすくなっているので、運動靴やトレッキングシューズといった歩きやすい靴で訪れましょう

仁淀川の支流・枝川川にある「にこ淵」。元々、“水神の化身とされる大蛇が棲む所”であるという伝説から、地元住民も近づかないほどの穴場でしたが、近年は美しく神秘的な“仁淀ブルー”に出合える観光スポットになっています。

落差約10mの滝が流れる滝つぼの深さは約7mで底の岩が見えるほどの透明度です。太陽の光が差し込む時間や、季節ごとに変わる光の角度などのさまざまな条件によって色が変化し、“仁淀ブルー”の幻想的な青の世界を体感できます。

■にこ淵
[TEL]088-893-1211(いの町観光協会)
[住所]高知県吾川郡いの町清水上分2976-11※ナビを使用する場合は目的地を「グリーン・パークほどの」に設定。目的地から5km手前に「にこ淵」があります
[アクセス]【車】高知道いのICより1時間
[駐車場]あり(無料)
「にこ淵」の詳細はこちら
「にこ淵」のクチコミ・周辺情報はこちら

まとめ

魅力的なスポットがたくさんの四国。香川、徳島、愛媛、高知の4県で出合う絶景や体験は、何気ない日常に豊かさや新鮮な感動を与えてくれるはず。ぜひ四国へ出かけてみてくださいね!

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

鎌田剛史  鎌田剛史

うどん県・香川を拠点に活動するフリーエディター。旅はもちろん、住宅、ブライダル、婚活、地域スポーツなど、あらゆる媒体の取材・ライティング・デザインを担当。モットーは"悠々として急ぐ”。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード