別府と湯布院といえば、大分県を代表する観光地ですよね!実はこの2つのエリアでは、日本の原風景ともいえる懐かしい景色と出会うことができるんです。豊かな緑が芽吹く山や、田園風景、昔ながらの市場や商店街など人が行きかう風景…。初めて訪れる人でも懐かしさを感じる、別府&湯布院の旅を楽しんでみてくださいね!
【別府】湯けむり展望台
日本夜景遺産にも認定された鉄輪温泉の湯けむり夜景。


国の重要文化的景観や日本夜景遺産にも選ばれた別府の湯けむり。展望台からはもくもくと湯けむりが立ち上る鉄輪温泉を一望できる。土・日・祝日の19時~21時は湯けむりのライトアップで幻想的に。
大分県別府市鉄輪東8組
【11月3月】8時~21時【4月~10月】8時~22時
なし
東九州道別府ICより車で10分
8台
[問合せ]別府市観光課(0977-21-1128)
「湯けむり展望台」の詳細はこちら
「湯けむり展望台」のクチコミ・周辺情報はこちら
【別府】みょうばん湯の里
江戸時代から続く湯の花小屋で温泉入浴&コスメをゲット。



湯の花を作る藁葺き屋根の小屋が立ち並び、製造工程の見学もOK。小屋を模した家族風呂も備わるほか、併設の直売所ではオリジナルの湯の花コスメを販売。
0977-66-8166
大分県別府市明礬温泉6組
売店9時~18時、家族湯10時~19時(最終受付18時)
なし
家族湯1棟1時間2000円~
東九州道別府ICより車で10分
80台
「みょうばん湯の里」の詳細はこちら
【別府】べっぷ駅市場
地元の人との触れ合いで別府のリアルな暮らしを体感。

1960年代に開業した歴史ある市場。個性豊かな店舗が営業中。リニューアルを計画していて、雰囲気はそのままに新しい市場へと生まれ変わる。
大分県別府市中央町6-22
[営業時間・定休日]店舗により異なる
東九州道別府ICより車で15分
20台(40分無料)
[問合せ]JR九州ビルマネジメント別府営業支店(0977-22-1686)
「べっぷ駅市場」の詳細はこちら
【別府】大黒屋地獄蒸し屋台
温泉蒸気で熱々ホクホクおいしい地獄蒸し体験。


温泉蒸気を利用した鉄輪伝統の地獄蒸し。コチラは日帰り利用OKで、食材は持ち込み自由。高温で蒸すと食材のアクが抜け、旨みがアップ。余分な脂も落ちヘルシー!
0977-66-2301
大分県別府市鉄輪上3組
11時~15時(要予約)
不定
地獄釜使用料700円
東九州道別府ICより車で10分
5台
「大黒屋地獄蒸し屋台」のクチコミ・周辺情報はこちら
【別府】cotake
しなやかで美しい竹を曲げて入れて編んでいく。



竹細工職人のさとうさんの工房と竹細工のセレクトショップで、四海波(しかいなみ)という竹籠作りのワークショップを開催中。竹を曲げて結んで入れるだけと、初心者でもOK。
0977-51-4396
大分県別府市弓ケ浜町2-28
10時~17時、体験は10時30分~15時(最終スタート)
日祝、臨時休業あり
ワークショップ3300円(四海波花籠/所要時間60分)
東九州道別府ICより車で10分
2台
「cotake」の詳細はこちら
【別府】南光物産本社直売所
大分・別府のお土産ならココ約250アイテムがずら~り。



大分の特産品・かぼすや柚子などを使ったオリジナルのアイテムが揃う御問屋の直売所。ドレッシングや柚子胡椒のご当地調味料も!
0977-66-4151
大分県別府市北鉄輪1組
8時~17時
1月1日
東九州道別府ICより車で9分
35台
「南光物産本社直売所」の詳細はこちら
「南光物産本社直売所」のクチコミ・周辺情報はこちら
【別府】別府甘味茶屋
大分生まれの素朴なおやつ「やせうま」でほっと一息。


創業50年。だんご汁や甘味など、伝統的な大分名物が楽しめる茶屋。手延べだんごをきな粉でまぶした昔ながらのおやつ「やせうま」は、初めてでも懐かしい味わい。
0977-67-6024
大分県別府市実相寺1-4
10時~21時(LO20時30分)
不定
東九州道別府ICより車で10分
30台
「別府甘味茶屋」の詳細はこちら
「別府甘味茶屋」のクチコミ・周辺情報はこちら
【由布院】由布岳
人と自然との共存で育む風わたる新緑の「神の山」。





古くから「神の山」として崇められる湯布院のシンボル的存在。四季折々の美しい表情を持ち、野焼き後は新たな息吹に満ち溢れ、初夏は新緑の世界に。
[由布岳山開き]5月第2日曜
[由布岳野焼き]2月下旬~3月中旬
[大分川沿いの桜並木見頃]3月下旬~4月上旬
【由布院】こちょぱん
地元っ子に愛されるパン屋、テイクアウトしてピクニック♪


生地のこね方など独自製法で仕上げたパンがズラリ。中でも目を引く「おんせんベーグル」は焼く直前に由布院の温泉に浸たすこだわりで、食感はもっちりつるつる!
0977-84-5874
大分県由布市湯布院町川上3725-13
9時~17時
日、月
大分道湯布院ICより車で10分
共同駐車場あり
「こちょぱん」の詳細はこちら
「こちょぱん」のクチコミ・周辺情報はこちら
【由布院】由布院ワイナリー
メイドイン由布院のワイン、自分へのご褒美や手土産に。


寒暖差の大きい盆地の気候を活かし、フラッグシップワインは由布院の自社農園で栽培したぶどうを使用。試飲のほか、年4回不定期でワインの量り売りイベントも行う。
【由布院】塚原高原
草原を吹き抜ける爽やかな風、大地の息吹を肌で感じる。

由布院温泉から車で15分。手付かずの自然が残り、牧歌的な風景が広がる塚原エリア。由布岳を間近に仰ぎ見ながら、緑の草原をトレッキングや散策して自然を体感しよう。
大分県由布市湯布院町塚原4-31
大分道由布岳スマートICより車で3分
[問合せ]湯布院塚原高原観光協会(0977-85-2254)※10時~17時、火、水休み
「塚原高原」の詳細はこちら
「塚原高原」のクチコミ・周辺情報はこちら
【由布院】塚原温泉 火口乃泉
レモンの数十倍!日本屈指の濃厚酸性泉。


火口のすぐそばにあり、湯は日本で1、2を争う強酸性。殺菌力に優れ、体に傷があるとピリッと刺激が走るほど。パンチのある湯でホンモノの湯力を実感!
0977-85-4101
大分県由布市湯布院町塚原1235
9時~18時※露天風呂は17時30分まで(最終受付17時)※季節変動あり
年末年始
火口見学大人200円、小学生100円、男女別大浴場内湯大人500円、1歳~小学生200円、露天風呂大人600円、1歳~小学生200円、家族風呂1室1時間2000円~
大分道由布岳スマートICより車で5分
60台
「塚原温泉 火口乃泉」の詳細はこちら
「塚原温泉 火口乃泉」のクチコミ・周辺情報はこちら
【由布院】みるく村Lait Village
大自然の一軒家レストランでトロトロのビーフシチューを。



乳牛を育てる牧場直営のレストラン。国産和牛のビーフシチューや牧場ミルクを使ったアイスクリームなど、森を眺めながらゆったりと味わえる。
0977-84-5020
大分県由布市湯布院町塚原609-59
11時30分~16時30分(LO)※アイスクリームと喫茶利用は10時30分~、ディナーは前日までの要予約
水、1・2月は火・水
大分道由布岳スマートICより車で7分
40台
「みるく村Lait Village」の詳細はこちら
【由布院】草庵秋桜 四季工房
湯布院の老舗旅館が手がけるピクルス専門店。


料理宿として名を馳せる草庵秋桜がプロデュースのブランドショップ。旬の由布院野菜のピクルスが30種類以上!見た目もキュートでお土産に◎。
0977-75-9122
大分県由布市湯布院町川上3037
10時~17時
不定
大分道湯布院ICより車で10分
なし
「草庵秋桜 四季工房」の詳細はこちら
「草庵秋桜 四季工房」のクチコミ・周辺情報はこちら
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2024年1月17日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
※宿泊する場合、各自治体が独自に実施している宿泊税が別途かかることがあります。詳細は各宿泊施設にお問合せください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。