close

2016.05.14

子供と遊びに行く埼玉のおでかけスポット8選

今回は、子ども連れのおでかけにピッタリなスポット、埼玉編です!

子どもが大好きなかわいい動物や乗り物、自然の中でのびのびと遊べるスポットをご紹介。
他にも、記念撮影にぴったりな花の見どころや雨でも遊べる屋内スポットまで盛りだくさんの内容でお届けします!
最後に、オープンが待ち遠しい最新レジャー施設の情報もありますので要チェック!

ぜひ、ご家族やお友達とおでかけしてみてくださいね!

記事配信:じゃらんニュース

1.ボーネルンド トット・ガーデン レイクタウンアウトレット店(埼玉県越谷市)

2015年11月オープン!世界のおもちゃで遊ぼう。

ボーネルンド トット・ガーデン レイクタウンアウトレット店
ごっこ遊びもできる小さな2階建てのお城、キャッスルすべり台
ボーネルンド トット・ガーデン レイクタウンアウトレット店
発達に合わせて遊べるボブルス

身体や脳をフルに動かして、発達につながる4種の遊び(空間認知、保存の概念、バランス感覚、五感の刺激)を体験できる。子どもの遊びを引き出してくれるプレイリーダーも常駐でうれしい。

<施設DATA>
[授乳室]なし
[おむつ替え台]なし
[ベビーカー貸し出し]不可
[ロッカー]あり
[食べ物持ち込み]不可

■ボーネルンド トット・ガーデン レイクタウンアウトレット店
[TEL]048-940-1706
[住所]埼玉県越谷市レイクタウン4-1-1 イオンレイクタウンアウトレット2階
[営業時間]10時~20時(あそび場入場は~18時)
[定休日]イオンレイクタウンアウトレットに準じる
[料金]大人400円、0歳~未就学児400円(各1時間あたり)
[アクセス]外環道外環三郷西ICより15分
[駐車場]10400台(5時間無料、以降30分100円)
「ボーネルンド トット・ガーデン レイクタウンアウトレット店」の詳細はこちら

2.鉄道博物館(埼玉県さいたま市)

迫力の展示から運転体験まで。大人も子どもも鉄道にハマる!

鉄道博物館
歴代の列車が並ぶ「ヒストリーゾーン」。超ローアングルで撮影すれば臨場感たっぷりに
鉄道博物館
走行する新幹線を間近に眺められる3階ビューデッキは小さな子どもに人気
鉄道博物館
ママの運転でミニ運転列車を体験

ヒストリーゾーンでは蒸気機関車など日本の鉄道史を彩る鉄道車両36両を公開。鉄道モチーフの遊具が揃う「てっぱく広場」や巨大なプラレールの世界を再現したキッズスペースなど乳児にうれしい施設も盛りだくさん。

<施設DATA>
[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[ベビーカー貸し出し]あり

■鉄道博物館
[TEL]048-651-0088
[住所]埼玉県さいたま市大宮区大成町3-47
[営業時間]10時~18時※最終入館17時30分
[定休日]火曜日、年末年始
[料金]大人1000円、小中高生800円、3歳~未就学児200円、2歳以下無料
[アクセス]首都高速埼玉新都心線新都心西出入口より10分
「鉄道博物館」の詳細はこちら

3.埼玉県こども動物自然公園(埼玉県東松山市)

ユーカリを食べるコアラを眺めてふわふわ動物の抱っこデビュー。

コアラのおはなし
飼育係からコアラの話を聞くなど特別な体験ができる(実施は園の入口で要確認)

埼玉県こども動物自然公園 コアラ
毎日13時の室内展示場ユーカリ交換は、起きているコアラを見られるチャンス

モルモットふれあい
なかよしコーナーでは、ウサギやモルモット、ヤギ、ブタとふれあえる。橋をわたるモルモットの華麗な姿も必見!

埼玉県こども動物自然公園 モルモット
あったかくてふかふかのモルモットを抱っこ。保護者同伴で0歳から体験可能

コアラやカンガルー、キリンなど200種類以上の動物が暮らす。放し飼いのブタやヤギとのふれあい、ウサギやモルモットを抱っこできるなかよしコーナー、プレーリードッグ舎、ペンギンヒルズはほっこり写真撮影におすすめ。

<施設DATA>
[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[ベビーカー貸し出し]あり

■埼玉県こども動物自然公園
[TEL]0493-35-1234
[住所]埼玉県東松山市岩殿554
[営業時間]9時30分~17時(11月15日~2月10日は~16時30分)
[定休日]月曜日(祝日の場合は開園)
[料金]高校生以上510円、小・中学生210円、未就学児無料
「埼玉県こども動物自然公園」の詳細はこちら

4.天空を彩るポピー 2016(埼玉県皆野町東秩父村)

初夏の青空をバックに咲く1,500万本の真っ赤なポピー。

天空を彩るポピー
抱っこやおんぶで移動がおすすめ。期間中の土曜日・日曜日は「ポピーまつり」を開催

開催期間:5月中旬~6月上旬
初夏の青空に向かう斜面を赤やピンクのポピー1,500万本が埋め尽くす。空の青とポピーの赤のコントラストは目に鮮やか!記念写真は、下から見上げるように撮るのがポイント。

<施設DATA>
[授乳室]なし
[おむつ替え台]あり
[ベビーカー貸し出し]あり

■天空を彩るポピー 2016
[TEL]0494-62-1462(ポピーまつり実行委員会事務局)
[住所]埼玉県秩父郡東秩父村2949-1 彩の国ふれあい牧場
[営業時間]9時~16時
[定休日]雨天時は駐車場閉鎖
[料金]観光協力金200円、中学生以下無料
「天空を彩るポピー 2016」の詳細はこちら

5.あけぼの子どもの森公園(埼玉県飯能市)

まるで北欧の童話の世界!写真を撮るのも楽しい。

あけぼの子どもの森公園
キノコの形の不思議な家。中は迷路のようで、隠し部屋もある
あけぼの子どもの森公園
子ども劇場前の芝生広場はピクニックに最適

北欧童話の世界に迷い込んだような公園。曲線や木を多用した建物やオブジェはあたたかみがあり、記念撮影のスポットとしても人気。キノコ形の家はリビングやキッチンなどかわいい部屋がいっぱい。大人も童心に返れる。

<施設DATA>
[授乳室]あり(要連絡)
[おむつ替え台]あり
[ベビーカー貸し出し]不可
[ロッカー]なし
[食べ物持ち込み]可(屋外)

■あけぼの子どもの森公園
[TEL]042-972-7711
[住所]埼玉県飯能市大字阿須893-1
[営業時間]9時~17時
[定休日]月曜日(祝日の場合は翌日)、12月28日~1月4日
[料金]無料
[アクセス]圏央道狭山日高ICより20分
[駐車場]250台(隣接施設と共有)
「あけぼの子どもの森公園」の詳細はこちら

6.国営武蔵丘陵森林公園(埼玉県比企郡)

むさしキッズドームは幼児向け遊具が50種!

国営武蔵丘陵森林公園
川のような、流れのゆるやかな水遊び場。2,500㎡の広さでのんびり遊べる
国営武蔵丘陵森林公園
ボールプールやミニ滑り台などの遊具で遊べる「むさしキッズドーム」
国営武蔵丘陵森林公園
4月下旬からはポピーが見ごろ(開花予定)

乳幼児に人気のむさしキッズドームは中も外も遊具がいっぱい!隣の西口ひろばでは大きなボールを転がして遊ぼう。オムツがとれたら、4月下旬~10月中旬は、水深5~30cmで安心して遊べる水遊び場も楽しめる。

<施設DATA>
[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[ベビーカー貸し出し]可
[ロッカー]あり(100円)
[食べ物持ち込み]可

■国営武蔵丘陵森林公園
[TEL]0493-57-2111
[住所]埼玉県比企郡滑川町山田1920
[営業時間]9時30分~17時(11月は~16時30分、12~2月は~16時)
[定休日]12月31日、1月1日、1月第3・4月曜日
[料金]大人410円、小・中学生80円、65歳以上210円
[アクセス]関越東松山ICより10分
[駐車場]2000台(620円)
「国営武蔵丘陵森林公園」の詳細はこちら

7.狭山市立智光山公園こども動物園(埼玉県狭山市)

トコトコ走る様子がかわいいテンジクネズミのおかえり橋。

狭山市立智光山公園こども動物園
短い足でトコトコテンジクネズミが目の前を走っていく

狭山市立智光山公園こども動物園

狭山市立智光山公園こども動物園
寒い季節は猿の温泉が見られる
狭山市立智光山公園こども動物園
ふれあい広場ではヒヨコやテンジクネズミを優しく抱っこできる

テンジクネズミが全長21mの橋を一列になって小屋まで帰るイベントが大人気!テンジクネズミ、ヒヨコやヤギたちと触れ合える。3月末まではカピバラやニホンザルが本物の温泉に入浴。

<施設DATA>
[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[ベビーカー貸し出し]可
[ロッカー]なし
[食べ物持ち込み]可

■狭山市立智光山公園こども動物園(さやましりつちこうざんこうえんこどもどうぶつえん)
[TEL]04-2953-9779
[住所]埼玉県狭山市柏原864-1
[営業時間]10時~17時(日祝は9時30分~)
[定休日]月曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月1日
[料金]大人200円、小・中学生50円
[アクセス]圏央道狭山日高ICより5分
[駐車場]100台
「狭山市立智光山公園こども動物園」の詳細はこちら

8.さいたま水族館(埼玉県羽生市)

大小さまざまなカメとふれあい体験してみよう♪

さいたま水族館
荒川水系の生き物を展示
さいたま水族館
土曜日に開催される水族館体験ツアーでは水族館の裏側を見学できる(開催日要確認)

羽生水郷公園の中にあり、荒川に棲む約70種の生物を展示。チョウザメのエサやりや大小さまざまなカメと触れ合えるなど、週末にはいろんなイベントを開催(日程要問合せ)。

<施設DATA>
[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[ベビーカー貸し出し]可
[ロッカー]なし
[食べ物持ち込み]不可

■さいたま水族館
[TEL]048-565-1010
[住所]埼玉県羽生市三田ヶ谷751-1
[営業時間]9時30分~17時(12月・1月は~16時30分)
[定休日]月曜日(祝日の場合は翌日。12月は月曜日・火曜日)、12月29日~1月1日(3月22日・28日は開館)
[料金]大人310円(特別展示期間410円)、小・中学生100円
[アクセス]東北道羽生ICより5分
[駐車場]1100台
「さいたま水族館」の詳細はこちら

こちらも要CHECK! Metsä(メッツァ)(埼玉県飯能市)

2017年 オープン予定。湖畔の雄大な自然とムーミンの世界を一緒に体験。

Metsä
東京から特急で1時間程度とアクセスしやすいのもポイント
Metsä
宮沢湖畔の清々しい空気の中で赤ちゃんと一緒にリフレッシュ!
Metsä
パブリックゾーンは自然を活かしたアクティビティになる予定

フィンランド語で「森」を意味するMetsä(メッツァ)。東京ドーム約4個分の敷地では、新しい奥武蔵のダイナミックな自然を存分に感じられるアクティビティを満喫できるパブリックゾーンと、世界中で人気の「ムーミン」の物語の世界を体験できる施設やショップなどが揃ったムーミンゾーンを一緒に楽しめる。家族はもちろん子連れグループで遊びに行くのにもおすすめ。

■Metsä(メッツァ)
[住所]埼玉県飯能市宮沢
[アクセス]西武池袋線飯能駅より車で12分
※電話番号、営業時間、休み、料金などは未定 
「Metsä(メッツァ)」の詳細はこちら
\子供と遊びに行く埼玉のおでかけスポット8選/

※この記事は2016年2月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード