close

2024.04.27

「リーガロイヤルホテル京都」の魅力を紹介!趣ある客室や美食レストランが自慢<京都>

京都駅から徒歩約7分の好立地に位置する「リーガロイヤルホテル京都」は、2024年11月に開業55周年を迎えるラグジュアリーホテル。雅やかな京の風情とモダンなデザインを散りばめた客室や和洋中の多彩なレストラン、ラウンジ・バーなど充実した館内設備、そして細やかな心遣いに満ちたおもてなしは、国内外のゲストを魅了し続けています。

今回は、客室を中心に「リーガロイヤルホテル京都」の魅力に迫ります。

記事配信:じゃらんニュース

伝統とモダンが融合した「リーガロイヤルホテル京都」

「リーガロイヤルホテル京都」は、京都駅から徒歩約7分とアクセス至便。周辺には世界遺産の東寺や歴史的建造物を有する西本願寺などの寺をはじめ、京都水族館や京都鉄道博物館などアミューズメントスポットも徒歩圏内なので、観光にぴったりのロケーションです。

リーガロイヤルホテル京都
エントランスには京都の町屋をイメージした石畳があしらわれている

「トリップアドバイザートラベラーズチョイス2022年」など、これまで数々のホテルアワードを受賞してきた名門ホテルのコンセプトは“Warm Contemporary Japanese”。館内は、石畳に竹のシルエットが浮かぶ幻想的なエントランスから特別感にあふれています。地上14階の建物には4つのフロアに分けられた全489室のゲストルームと6つのレストラン、ラウンジ・バー、フィットネスまで独自の美的感性と機能性が融合した施設が備わっています。

また、磨き上げられたホスピタリティと格式漂う優美な空間、利便性の高さでリピーターを増やし続けています。

「エグゼクティブフロア」で最上階の贅沢を満喫

別世界のラグジュアリー空間

3〜10階に配された客室は4つのフロアごとにコンセプトが異なり、レギュラーフロア以外の全てに、各国で愛され続けるシモンズと共同開発されたマットレスが採用されています。

リーガロイヤルホテル京都
エグゼクティブフロア ジュニアスイート
リーガロイヤルホテル京都
エグゼクティブフロア デラックスツイン

中でも最も高級感が漂うのは、ホテル最上階の「エグゼクティブフロア」。客室タイプはツインを中心にダブル、スイートと、22平米から79平米まで豊富に展開。他のフロアとは一線を画したラグジュアリーモダンなデザインで非日常の時間が過ごせます。

とりわけスイートは、畳敷きのリビングが落ち着く「和スイート」や洒落たヨーロピアンテイストの「ジュニアスイート」、広々とした空間が特徴の「エグゼクティブスイートツイン」などバラエティに富んでいます。

和モダンの癒しが漂うプレミアムフロア「竹林の風音」

京都の原風景が広がる風雅な趣き

9階のプレミアムフロア「竹林の風音」は京都の原風景のひとつ「竹林」がモチーフとして各所にあしらわれ、障子や照明に情緒豊かな和テイストが散りばめられた、落ち着いた雰囲気が魅力です。

リーガロイヤルホテル京都
プレミアムフロア「竹林の風音」プレミアムスイートツイン リビング
リーガロイヤルホテル京都
プレミアムフロア「竹林の風音」スーペリアツイン

客室タイプは22平米から75平米まで、ツインを中心にダブル、スイートの3タイプ。中でもプレミアムスイートツインは、リビングにムーディーなカウンターテーブル、バスルームには広々とした洗い場があるのでワンランク上の快適な滞在時間を叶えてくれそうです。

日本の伝統色に和む「華小路フロア」

心が落ち着くレトロな部屋

8階の華小路フロアのコンセプトは“また来たい、京の私の部屋”。日本の伝統色をふんだんに使用したレトロで落ち着いた雰囲気は、どこか懐かしい心地良さに満ちています。

リーガロイヤルホテル京都
華小路フロア スーペリアツイン

客室タイプは、22平米から53平米までツインを中心にダブル、ファミリー、スイートの4種類で、中でも最大4名まで利用できるファミリールームは家族旅行やグループ旅におすすめです。

雅な彩りを散りばめた「レギュラーフロア」

バラエティ豊かなタイプから選べる!

3〜7階のレギュラーフロアは、“和菓子”をイメージした明るい装飾が特徴です。客室タイプはツイン、ダブル、ファミリー、和室、和洋室、スイートで22平米から61平米。和室、和洋室だけでなく、最大6名まで宿泊できる「ラグジュアリーファミリールーム」や、部屋から眼下を走る電車を眺められる「トレインビュールーム」まで様々なニーズに対応しているのが魅力的です。

リーガロイヤルホテル京都
レギュラーフロア スタンダードツイン
リーガロイヤルホテル京都
レギュラーフロア 和洋室

また、このフロアでは、1898年創業の京都の老舗創作竹芸品メーカー「公長齋小菅(こうちょうさいこすが)」の竹製インテリアが採用され、伝統に裏打ちされた上品な雰囲気の中で滞在が楽しめます。

アートに包まれて滞在する贅沢

さらに、部屋での滞在自体を楽しむ「ステイケーション」に特化した個性豊かなコンセプトルームにも宿泊できます。

リーガロイヤルホテル京都
雲母唐長コンセプトルーム 金雲

約400年続く唐紙屋を継承する「雲母唐長」とコラボレーションしたのがコンセプトルーム「金雲」「銀月」。“光と文様に包まれるしあわせ”をテーマに、人々の祈りや願いが込められた物語を持つ美しい文様を随所に用いた、金と銀の輝きが空間全体に広がるアートのような部屋は、ここにしかありません。

多彩な美食が揃うレストラン

京都をまるごと味わう朝食ビュッフェ

朝食でおすすめなのが「オールデイダイニング カザ」の朝食ビュッフェ。「〜“京”の朝ごはん たんとおたべ〜」をテーマに、約70種類の豊富な和洋メニューが並びます。

リーガロイヤルホテル京都
京都らしさを味わえる朝食ビュッフェ
リーガロイヤルホテル京都
「京つけものビュッフェ」京都丹波産コシヒカリのご飯とともにぜひ

京都産コシヒカリや京野菜など地元食材をふんだんに使用し、「京豆腐のおぼろ」「西京白味噌の味噌汁」など京都の名物料理はもちろん、シェフが目の前で仕上げる「鶏肉の西京焼き」などのアレンジ料理も多数。「嵯峨しば漬け」や「味すぐき」など、12種類が好きなだけ味わえる「京つけものビュッフェ」も見逃せません。

リーガロイヤルホテル京都
「フレンチダイニング トップ オブ キョウト」ランチコース トゥルネ例
リーガロイヤルホテル京都
「中国料理 皇家龍鳳」カジュアルランチ例
リーガロイヤルホテル京都
目の前で焼き上げるパフォーマンスに心が躍る「鉄板焼 葵」

美食を満喫できるのは朝食だけではありません。たとえば、ホテル最上階の回転展望レストランで360度広がる古都の街並みとともに愉しめるフランス料理や、広東料理の名店「中国料理 皇家龍鳳」のランチコース、日本三大和牛の一つであり稀少な「近江牛」を心ゆくまで味わえる「鉄板焼 葵」の贅沢な黒毛和牛ステーキディナーまで、オールデイで幅広いジャンルの絶品グルメが楽しめます。

リーガロイヤルホテル京都
アフタヌーンティーセット例

また、ラウンジで楽しめる1日10食限定のアフタヌーンティ−は、2段重ねのお重に京都のごちそうを詰め込んだ風流なスタイルで提供されます。季節ごとに内容が変わるので、ぜひ事前に予約して味わってみてください。

「リーガロイヤルホテル京都」へのアクセス

【電車】
JR京都駅 1階中央口より西へ徒歩約7分、もしくは1階八条口よりシャトルバスで約5分

【車】
名神高速道路「京都南IC」から北へ約10分、もしくは阪神高速道路8号京都線「上鳥羽」出入口から北へ約10分。駐車場117台収容(宿泊者は1泊1台につき無料)

■リーガロイヤルホテル京都
075-341-1121
京都府京都市下京区東堀川通り塩小路下ル松明町1番地
京都駅より徒歩約7分、もしくは無料シャトルバスで約5分/京都京都南ICより約10分、もしくは上鳥羽出入口より約10分
「リーガロイヤルホテル京都」の詳細はこちら

(画像提供:リーガロイヤルホテル京都)

※この記事は2024年3月22日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード