close

2024.06.09

【東京】オイスターバーおすすめ7選!食べ放題やランチで牡蠣を楽しもう<2024>

美味しい牡蠣が食べたいけど、産地まで足を運ぶにはちょっと遠い…という人のために、東京都内にあり、気軽に行ける「オイスターバー」を紹介します。どの店も生牡蠣をはじめ、牡蠣メニューにこだわりあり!デートにぴったり、グループでわいわい楽しめる、昼間も営業していてランチメニューがあるなど、好みで店を選んで牡蠣料理を堪能してくださいね。

【新宿三丁目駅B2出口より徒歩3分】オイスターバー ジャックポット新宿店

生産者の思いがこもった牡蠣とワインのマリアージュを楽しむ!

オイスターバー ジャックポット新宿店
「生牡蠣」(1ピース400円~680円)

全国の牡蠣生産者から直接買いつけており、生産者の顔が見えることと、鮮度の高い牡蠣の提供にこだわるオイスターバー。

北海道産のなかでも代表的な「厚岸(あっけし)」(660円)をはじめ、諫早湾で育つ甘みの強い「小長井(こながい)」(680円)や生産者が少なく市場に出るのも珍しい佐賀県産の「竹崎かき」(680円)。またジャックポットのためだけに3年をかけて育てられる岩手県広田湾産の真牡蠣「まこと牡蠣」(680円)など、全国各地のその時期一番おいしい牡蠣を、常時7~10種類程度取りそろえています。

オイスターバー ジャックポット新宿店
「焼き牡蠣」各種(1ピース490円~770円)

焼き牡蠣は、醤油と酒で味付けしたシンプルな「スタンダード」、ピリ辛がアクセントの「明太子マヨネーズ」、磯の香りとコクがたまらない「カニ味噌焼き」、濃厚な「アンチョビバター」、定番の「ガーリックバター」、店人気No.1の「ウニバター」(各490円)の全6種類。どれもオリジナルソースで焼き上げられ、香ばしさが食欲をそそります。

オイスターバー ジャックポット新宿店
「牡蠣のスパゲッティ~野菜のペペロンチーノ~」(1540円)

牡蠣を使ったイタリアンメニューも人気で、土・日・祝限定のランチメニューで提供する旬の野菜を使用したペペロンチーノはオーダーが多いメニューのひとつです。野菜とガーリックの旨みが牡蠣を引き立てます。

ランチメニューは、6種類から選べるソフトドリンクと、サラダがついたセット。プラス330円でグラスワイン(赤・白) 、ビール(小グラス)、スパークリングワインも選べます。

そのほか「牡蠣と青さ海苔のリゾット」(1540円)、「牡蠣のピッツァ」(1650円)、「牡蠣のロックフェラーグラタン」(770円)や、パン2枚つきの「牡蠣のアヒージョ」(1200円)も、ここに来たら必ず食べたくなる逸品。

オイスターバー ジャックポット新宿店
店内は、デートでもグループでも気楽に過ごせる雰囲気

季節やさまざまな産地の牡蠣に合うワインも取りそろえており、特にスパークリングワインのセレクトは好評!スタッフに相談してお気に入りを見つけてくださいね。

オイスターバー ジャックポット新宿店
「やってます」の看板が目印

ガラス張りの開放的なビルで、見つけやすい路面店です。

[食べられる牡蠣の種類]7~10種
[食べ放題]なし
[ランチタイム]土・日・祝は昼営業あり(ランチメニューあり)
■オイスターバー ジャックポット新宿店
050-3184-1686
東京都新宿区3-12-2安室ビル1階
【平日】16時~23時(LO22時)【土】12時~23時(LO22時)【日・祝】12時~22時30分(LO21時)
なし
新宿三丁目駅より徒歩3分、新宿駅東口より徒歩10分 
「オイスターバー ジャックポット新宿店」の詳細はこちら
「オイスターバー ジャックポット新宿店」のInstagramはこちら

【新宿三丁目駅C3出口より徒歩すぐ】オイスターバー&レストラン オストレア新宿三丁目店

国内外の牡蠣を食べ比べ。“オイスターアワー”も開催。

オイスターバー&レストラン オストレア新宿三丁目店
「オイスタープラッター」(6ピース3300円)

オーダーを受けてから、専門の牡蠣剥き職人がひとつひとつ丁寧に剥きあげた牡蠣を味わえるオイスター専門店。海水の塩分濃度や含まれるミネラル、餌となるプランクトンや育つ環境の違いから、牡蠣は銘柄産地ごとに味や香りが変わってきます。潮の香りをなるべく流さず、“産地で食べる牡蠣”が味わえる店。

牡蠣の品ぞろえは、国内外の産地を含めて10種類。東京にいながらにして、全国や世界の牡蠣産地を旅しているかのような気分を味わえます。

日本全国から厳選した牡蠣の食べ比べができる「オイスタープラッター」。産地の海になじみがある人だと、ひと口食べた瞬間に香りでピンとくることもあるのだそう。店長をはじめスタッフは産地研修を受けており、どんな産地でどんな生産者が作っている牡蠣なのかを理解したうえで提供してくれます。

オイスターバー&レストラン オストレア新宿三丁目店
「牡蠣フライ 3種のオイスターメドレープラッター」(1700円)

牡蠣フライは、殻付きの生食用牡蠣を使用した贅沢な1品。外の衣はサックサク、内側の身は、ふんわりと甘みを感じる絶妙な火入れ。自家製のタルタルソースとの相性も抜群ですが、最初のひと口は「レモンと塩」で食べるのがおすすめ。

オイスターバー&レストラン オストレア新宿三丁目店
「牡蠣と大葉のリゾット」(1700円)

牡蠣と大葉のリゾットは、牡蠣のダシで炊き上げるので、米に旨味がのって味わいに深みがあります。カリカリに揚げた生ハムの食感と大葉の爽やかな香りで最後のひと口まで飽きが来ません。リピーター続出のメニューです。

オイスターバー&レストラン オストレア新宿三丁目店
「牡蠣の若漬け」(1ピース600円)

牡蠣の若漬けは、特製の醤油ベースのタレに剥きたての生牡蠣をさっとくぐらせて、糸唐辛子と青ネギを添えたアレンジメニュー。和の風味とピリッとした辛さがたまりません。

オイスターバー&レストラン オストレア新宿三丁目店
「牡蠣のメッセージプレート」(1700円)※要予約

デザートプレートならぬ「オイスターメッセージプレート」があるのもユニーク。記念日やお祝いにもぴったりです。

オイスターバー&レストラン オストレア新宿三丁目店
エントランスを入るとすぐ目にはいる牡蠣場に、テンションが上がる!

平日はオープンから18時30分まで、土・日・祝はオープンから17時まで、予約限定で国産生牡蠣が一律450円(一部対象外あり)で味わえる「オイスターアワー」を開催。牡蠣をたっぷり食べたいならこの時間帯を狙ってくださいね。

売り切れてしまう銘柄もあるので、予約の際には取り置きを相談してみて。

[食べられる牡蠣の種類]約10種(時期によって変動あり)
[食べ放題]なし
[ランチタイム]土・日は昼営業あり(ランチメニューなし)
■オイスターバー&レストラン オストレア新宿三丁目店
03-5361-8181
東京都新宿区新宿3-3-5
【平日】17時~23時(LO22時30分)【土】11時30分~23時(LO22時30分)【日】11時30分~22時(LO21時30分)
月(日・月連休の場合は営業、翌火休み)
新宿三丁目駅より徒歩すぐ 
「オイスターバー&レストラン オストレア新宿三丁目店」の詳細はこちら
「オイスターバー&レストラン オストレア新宿三丁目店」のInstagramはこちら

【品川駅直結】グランド・セントラル・オイスター・バー&レストラン 品川店

ニューヨーク店の人気牡蠣料理が東京でも味わえる!

グランド・セントラル・オイスター・バー&レストラン 品川店
「オイスタープラッター」(8ピース5120円)

ニューヨーク・ミッドタウンのグランドセントラル駅構内に本店がある老舗オイスターバー。品川店でも本店と同様に、厳選した国内外の生牡蠣をいつでも10種類以上食べられます。ワインの品ぞろえも充実していて、フランス産の白を中心に、産地別に約120種をラインナップしており、10種以上がグラスでオーダー可能。

その日おすすめの生牡蠣が食べ比べできるオイスタープラッター。ランチタイムには、4種の牡蠣を楽しめるランチオイスタープラッター4ピース(2300円)があります。一銘柄だけでいいから食べたい、という場合は1ピースでもオーダーできます。

グランド・セントラル・オイスター・バー&レストラン 品川店
「オイスターロックフェラー」(1プレート1800円)

人気No.1のメニューで、ニューヨーク店でも提供されている「オイスターロックフェラー」は、殻つきの牡蠣をクリームドスピナッチ・バターと卵黄で作ったオランデーズソースとともにグリルしたもの。グラタンのような味わいで、大人だけでなく子どもにも好評のメニューです。

グランド・セントラル・オイスター・バー&レストラン 品川店
「フライドオイスターニューヨークスタイル」(1700円)

「フライドオイスターニューヨークスタイル」は、衣にコーンミールを使用したクリスピーなニューヨーク風の牡蠣フライ。パン粉を衣に付けた日本の定番牡蠣フライとのハーフ&ハーフでもオーダーできます。

グランド・セントラル・オイスター・バー&レストラン 品川店
「スパイシーシーフードカレー」(1400円)

牡蠣がゴロゴロと入った、ピリッと辛い「スパイシーシーフードカレー」は、平日の単品ランチメニューで限定20食。

そのほか「牡蠣フライ御膳」(1500円)など6種類から選べるセットランチは、パン・名物のクラムチャウダーとランチドリンクがついてお得です。

グランド・セントラル・オイスター・バー&レストラン 品川店
カウンター席もあり、仕事や電車待ちの合間にサッと食事ができる

店内は、“古き良きアメリカの雰囲気”を感じさせるインテリア。本店のアーチ型天井を再現したダイニング、カウンターで手軽にフレッシュオイスターを楽しめるロウ・バー、仕事帰りの一杯や食後酒をじっくりと味わうのにちょうどいいカウンターバーのほか、春から晩秋にかけては、テラス席も開放されます。

[食べられる牡蠣の種類]約10種
[食べ放題]なし
[ランチタイム]昼営業あり(ランチメニューあり)
■グランド・セントラル・オイスター・バー&レストラン 品川店
03-6717-0932
東京都港区港南2-18-1 アトレ品川4階
【日~木】11時~22時(LO21時)【金・土】11時~23時 (LO22時)、ランチタイム11時~(LO14時30分)
なし
品川駅直結
「グランド・セントラル・オイスター・バー&レストラン 品川店」の詳細はこちら
「グランド・セントラル・オイスター・バー&レストラン 品川店」のInstagramはこちら

【品川駅港南口より徒歩3分】品川牡蠣入レ時

レア品種の焼牡蠣がおいしい“和風オイスターバー”

品川牡蠣⼊レ時
「特選 焼き牡蠣」(1ピース550円)

和風創作料理メニューも豊富な“和風オイスターバー”。品川店のほかに、新宿・五反田・箱崎・中目黒・月島・渋谷にも店舗があります。全国各地から牡蠣を毎日仕入れ、とれたてを使った料理が自慢の店ですが、牡蠣が苦手な人とも一緒に食事を楽しめるところも嬉しいポイントです。

カウンターキッチンで職人が丁寧に調理する焼き牡蠣は、東京都内ではここだけで提供できるプライベートブランド牡蠣を使用。独自の瞬間冷凍法で、うま味がぎゅっと詰まっていて、お通しとして1品目に登場します。

品川牡蠣⼊レ時
「痛風鍋」(1人前1980円)

あんきも、白子、いくらと牡蠣が盛りだくさんの「痛風鍋」は、具材それぞれのうま味のなかで牡蠣の存在感を味わえるのがたまりません!

品川牡蠣⼊レ時
「生牡蠣 産地別」(2種類4個盛り合わせ2178円、3種類6個盛り合わせ3278円)

冬場は真牡蠣、夏場は岩牡蠣などを中心に新鮮な生牡蠣を盛り合わせた「生牡蠣 産地別」で、食べ比べを楽しめます。

品川牡蠣⼊レ時
「焼雲丹のリゾット」(1980円)

牡蠣愛好家のオーダー率が高いのが「焼雲丹のリゾット」。生牡蠣や牡蠣料理の〆にぴったりだと評判だそう。「とびっこポテトサラダ」(858円)、「いくらたっぷりのだし巻き玉子」(1078円)も常連さんを中心に人気のメニュー。

品川牡蠣⼊レ時
ほどよいプライベート感のある小上がり。デートや会食でも利用しやすい

板前と会話を楽しみながら食事ができるカウンター席、BOXソファー席、半個室のほか、靴をぬいで寛げる半個室や小上がりがあり、さまざまなシチュエーションに対応可能なおしゃれな店内です。19時ごろが混雑するので、17時ごろや21時ごろは利用しやすいねらい目の時間帯とのことです。

[食べられる牡蠣の種類]6種
[食べ放題]なし
[ランチタイム]昼営業あり(ランチメニューなし)
■品川牡蠣入レ時
03-5781-3531
東京都港区港南2-2-2 新富⼠ビル9階
14時〜23時30分(LO23時)
なし
品川駅より徒歩3分 
「品川牡蠣入レ時」の詳細はこちら
「品川牡蠣入レ時」のInstagramはこちら

【銀座駅A3出口より徒歩5分】エミット フィッシュバー オイスター&グリル GINZA SIX

“第8の海”海洋深層水仕上げの新鮮生牡蠣を食す

エミット フィッシュバー オイスター&グリル GINZA SIX
「旬の生牡蠣」(1ピース605円~)

おいしい牡蠣をつくりあげる海洋深層水を、全世界7つの海になぞらえて“第8の海”と位置づけているのが、エミット フィッシュバー オイスター&グリル GINZA SIXのコンセプト。

太陽光が届かず表層の海水とも混ざらない、富山湾水深約220mの海洋深層水で浄化した生牡蠣を、一年中おいしく楽しめるオイスターバー。牡蠣の目利きが、旬の牡蠣を水揚げしてから店に並ぶまで、海洋深層水にさらすため、ミネラル分や鮮度の高い牡蠣を味わえます。取り扱っている牡蠣の種類や産地・価格は時期によって異なり、旬のものが店に並びます。

エミット フィッシュバー オイスター&グリル GINZA SIX
「オイスターカクテル全種盛り合わせ」(5ピース3289円)

新鮮な生牡蠣に華やかなトッピングが食欲をそそる「オイスターカクテル全種盛り合わせ」。有頭エビを大胆に使用した「エビとアボカドのオイスターカクテル」(1ピース748円)、「ローストビーフとワサビのオイスターカクテル」(1ピース715円)、「紅ズワイ蟹とチーズソースのオイスターカクテル」(1ピース748円)、「魚介とトマトソースのオイスターカクテル」(1ピース715円)、「レモンソースとイクラのオイスターカクテル」(1ピース715円)の全5種類です。1ピースでもオーダーできます。

エミット フィッシュバー オイスター&グリル GINZA SIX
「焼き牡蠣全種盛り合わせ」(6ピース3300円)

火を入れて牡蠣の味わいが濃厚になった焼き牡蠣も、「紅ズワイ蟹クリームの焼き牡蠣」、「トリュフソースのカルボナーラ風焼き牡蠣」(各1ピース638円)、「ウニと牡蠣醤油の焼き牡蠣」、「3種チーズソースの焼き牡蠣」、「ガーリックバターと香草パン粉の焼き牡蠣」、「オイスターロックフェラー~ベイザンヌソースとホウレン草」(各1ピース605円)と、味わいのバリエーションを楽しめます。

そのほか、牡蠣フライやブルスケッタを使った牡蠣の一品、グリルや煮込み・アヒージョなど、とにかくメニューが豊富!

エミット フィッシュバー オイスター&グリル GINZA SIX
「オイスターペアセット」(6578円)

ランチメニューでは、生牡蠣2ピースにサラダ・牡蠣スープ・前菜2種・焼き牡蠣1ピース・カキフライ1ピースと、メインの牡蠣料理が選べる「オイスターコース」(3058円)がお得です。メイン料理は「本日の牡蠣パスタ」、「牡蠣と貝類のトマトリゾット」、「牡蠣とチーズのクリームグラタン」など、プラス500円で「牡蠣とサーモンのムニエル」、「牛肉と牡蠣のステーキ」(ともに十八穀米ごはんorパン1個付き)など計7種類から選べます。

そのほか2名でランチをシェアできる「オイスターペアセット」(6578円)や、その日の気分に合わせてお好きなメインをチョイスする「ランチセット」(1298円~)もおすすめ。また、ランチセットに生牡蠣1ピース・前菜(プラス1078円)や生牡蠣1ピース・前菜盛り合わせ・ドリンク1杯 (プラス1408円)を付けることもできます!

エミット フィッシュバー オイスター&グリル GINZA SIX
「牡蠣たっぷりのペペロンチーノ」(レギュラー1749円、ラージ2618円)

パスタにも美味しい牡蠣のうま味が絡み、ピリッとした辛みがアクセントの「牡蠣たっぷりのペペロンチーノ」。

エミット フィッシュバー オイスター&グリル GINZA SIX
「牡蠣とポテトのグラタン」(1408円)

牡蠣と相性抜群のホワイトソースで煮込まれたシンプルなグラタンは、「ランチセット」から選べます♪

エミット フィッシュバー オイスター&グリル GINZA SIX
「8TH SEA OYSTER STOUT(エイス シー オイスタースタウト)」(330mL瓶1078円)

海洋深層水を一部仕込み水に使用したスタウトビールで、兵庫県播磨灘で水揚げされた牡蠣のエキス入り。料理との相性もばっちりです。

エミット フィッシュバー オイスター&グリル GINZA SIX
スタイリッシュな空間で贅沢な時間を過ごせる

年間を通じてお得なフェアを実施しているので、公式サイトを小まめにチェックしてくださいね。

[食べられる牡蠣の産地(ブランドなど種類)]3~8(時期により異なる)
[食べ放題]期間限定フェアあり(要問合せ)
[ランチタイム]昼営業あり(ランチメニューあり)
■エミット フィッシュバー オイスター&グリル GINZA SIX
050-3647-0532
東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 6階
11時~23時(LO22時)
不定(施設に準ずる)
銀座駅より徒歩5分 
「エミット フィッシュバー オイスター&グリル GINZA SIX」の詳細はこちら
「エミット フィッシュバー オイスター&グリル GINZA SIX」のInstagramはこちら

【銀座駅A1出口より徒歩5分】オイスター&ワイン ペスカデリア 銀座店

国産の牡蠣と、ペアリングにこだわったお酒ラインナップ

オイスター&ワイン ペスカデリア 銀座店
「生牡蠣盛り合わせ」(4種盛り合わせ3000円~、5種盛り合わせ3800円~、1ピース680円~)※入荷状況により変動あり

全国各地の牡蠣生産者から、もっともおいしく旬を迎えている牡蠣を取り寄せているオイスターバー。「国産国消」にこだわり、国産ワインと国産の牡蠣とのペアリングを提案して、ワインと牡蠣の真のおいしさを伝えることをモットーにしています。

オーダーが入ってから牡蠣一つひとつの状態・香りを確認し、各地から厳選された旬の牡蠣のみを提供。

オイスター&ワイン ペスカデリア 銀座店
「焼き牡蠣」(1ピース750円~)※写真プレートはイメージです

衣が薄くサクサクで、牡蠣をしっかりと味わえる「ペスカデリアの牡蠣フライ」(2ピース800円)、「BBQソースとベーコンの焼き牡蠣」(1ピース750円)、「焦がしバターとバルサミコ醤油の焼き牡蠣」(1ピース750円)、「マッシュルームとほうれん草の焼き牡蠣」(1ピース750円)など、ソースのアレンジでも牡蠣の違ったおいしさを発見できます。

オイスター&ワイン ペスカデリア 銀座店
「牡蠣のグラタンパイ」(800円)

牡蠣を濃厚なベシャメルソースに閉じ込め、サクサクのパイで包んでオーブン焼きにした「牡蠣のグラタンパイ」は店自慢の名物メニュー。

オイスター&ワイン ペスカデリア 銀座店
「牡蠣と生ハムのカルボナーラ」(パスタランチコース1900円、ぺスカデリア ランチコースA2900円)※パスタはセットのみ

土・日・祝限定のランチでは、旨味と濃厚さが評判の「牡蠣と生ハムのカルボナーラ」をメインに選べ、旬の生牡蠣2ピース・前菜盛り合わせとデザート・コーヒーor紅茶が付く「ペスカデリア ランチコースA」(2900円)が登場。

また、とにかく牡蠣を味わいたいという人には、旬の生牡蠣3ピース・前菜3種盛り合わせにスパークリングワインがセットになった「国産牡蠣堪能プランA★前菜盛り合わせや生牡蠣の食べ比べ」(2800円)もおすすめ。

オイスター&ワイン ペスカデリア 銀座店
落ち着いたテーブル席でゆったり過ごせる

国産ワインのほかにも、レモンのうま味が牡蠣と相性抜群の「岩城島レモンサワー」(780円)や、牡蠣をはじめ貝類全般にマッチするフルーティーな「富久長 Shell Lovers 白麹純米」(950円)など、酒の種類も豊富です。

[食べられる牡蠣の種類]5~7種※季節により変動あり
[食べ放題]なし
[ランチタイム]昼営業あり(ランチメニューあり)
■オイスター&ワイン ペスカデリア 銀座店
03-5537-3599
東京都中央区銀座7-7-11 第一菅原ビル地下1階
【平日】17時~23時【土・日・祝】ランチ12時~16時、ディナー16時~23時
12月31日、1月1日
銀座駅より徒歩5分 
「オイスター&ワイン ペスカデリア 銀座店」の詳細はこちら
「オイスター&ワイン ペスカデリア 銀座店」のInstagramはこちら

【新橋駅より徒歩3分/銀座駅より徒歩5分】TRINITY OYSTER HOUSE 銀座店

ツウな品ぞろえと調理レシピで、“私好みの牡蠣”が見つかる

TRINITY OYSTER HOUSE 銀座店
「生牡蠣」(1ピース520円~)

トリニティ オイスター ハウスという店名に入っている「トリニティ」とは、「三位一体」という意味。それぞれゲストと生産者、店舗を表していて、生産者とゲストをつなぐことを使命に掲げています。コンセプトは壮大ですが、産地直送の国内外の生牡蠣を、手軽に味わえる雰囲気です。

季節や時期に合わせて、真牡蠣や岩牡蠣など牡蠣の種類や各産地の品種が一番おいしいタイミングで仕入れており、1ピースからオーダーが可能。

お好みでトッピングする「カクテルソース」(100円)と「青唐辛子の酢漬け」(250円)も、牡蠣のおいしさをさらに際立てます。

TRINITY OYSTER HOUSE 銀座店
「仙鳳趾(せんぽうし)」(650円)

北海道・釧路湾東側、潮の流れがやや激しい海域で育った「仙鳳趾」は身が大きく、強い甘みと濃厚でコクのある味わいが特徴。火を通しても縮みにくく、ぷりぷり食感を楽しめます。

国内外の、定番から珍しい品種まで、旬やその日の状況にあわせて生牡蠣が店に並びます。食べ比べをして自分にとっての最高の牡蠣が見つかるかもしれません!

TRINITY OYSTER HOUSE 銀座店
「牡蠣グラタン」、「ウニバター焼き」、「バター醤油焼き」、「ガーリックバター焼き」、「カキフライ」(すべて1ピース630円)

牡蠣と和牛と雲丹をひと口で味わう名物「TRINITY~三位一体~」(生牡蠣・焼牡蠣ともに1380円)をはじめ、定番「カキフライ」、ガーリックが食欲をかき立てる「ガーリックバター焼き」、香ばしい「バター醤油焼き」、クリーミーな「牡蠣グラタン」やコクが深くてくせになる「ウニバター焼き」(すべて1ピース630円)などのホットオイスターメニューも充実。

焼く・揚げるなどの調理やトッピングのアクセントでアレンジが楽しめ、牡蠣のおいしさを発見できます。

TRINITY OYSTER HOUSE 銀座店
「ボンゴレ」(2480円)

北海道・厚岸の天然アサリを使った酒蒸しやボンゴレも、牡蠣好きがこぞってオーダーする隠れ人気メニューのひとつ。

TRINITY OYSTER HOUSE 銀座店
カウンター席は目の前で牡蠣剥きが見える!

土・日・祝限定で、ランチタイムも営業。また、オープンから18時30分まで、毎日「Happy Hour(ハッピーアワー)」を開催しており、生牡蠣全品を通常価格の100円引きでお得に食べられます!

ぜひ、オリジナルの「牡蠣専用レモンサワー」(780円)とともに味わってください。

[食べられる牡蠣の種類]6~8種
[食べ放題]なし
[ランチタイム]土・日・祝のみ昼営業あり(ランチメニューなし)
■TRINITY OYSTER HOUSE 銀座店
03-6264-6858
東京都中央区銀座8-3-1 GINZA TOKIDEN 2階
【平日】16時~23時(LO22時)【土・日・祝】11時30分~15時(LO14時)17時~22時30分(LO21時30分)
年末年始(詳細要問合せ)、臨時休業あり
新橋駅より徒歩3分、銀座駅より徒歩5分 
「TRINITY OYSTER HOUSE 銀座店」のInstagramはこちら

まとめ

生牡蠣への熱い思いと、牡蠣料理のバリエーションにこだわりをもったオイスターバー。産地を旅するかのように深く牡蠣を味わいつくせること間違いなしです。記事を参考に、おいしい牡蠣を食べに行って下さね!

※この記事は2024年5月27日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

堀口 美帆  堀口 美帆

ご当地グルメや、話題のおいしいものを求めておでかけするママライター。そこでの暮らしを想像しながら旅行するのが好き。今日もマイ地図をながめて次の行き先を探しています♪

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード