初夏の訪れとともに、東京のカフェやフルーツパーラーでは、期間限定の贅沢なメロンパフェが登場しています。甘くてジューシーなメロンをたっぷり使用したパフェは、見た目も美しく、一口食べると口の中に広がる香りと味わいに、思わず笑顔がこぼれます。
じゃらんニュース10周年にちなんで、東京で味わえる10施設のメロンパフェを厳選して紹介します。この機会にぜひ味わってみてくださいね。
【三越前駅】千疋屋総本店 日本橋本店 フルーツパーラー
創業190年、果物店の老舗が誇るマスクメロンを味わう


果物の専門店として知られる「千疋屋(せんびきや)総本店」。その看板メニューとして知られるのが「マスクメロンパフェ」です。
“ジャコウ(musk)のように香り高い”ことからその名前が付いたといわれるマスクメロンを大きくカットし、盛り付けたビジュアルが印象的。上質なメロンの味が引き立つように配されたホイップクリーム、バニラアイス、シャーベットは見事なバランスです。
「マスクメロンパフェ」は日本橋本店ほか、日本橋高島屋フルーツパーラー店、新宿高島屋店、池袋西武店(2024年6月末閉店予定)、KITTE丸の内店、麻布台ヒルズ店でも提供されています。※高島屋の「高」は正しくは「はしごだか」
マスクメロンパフェ
[提供時間]11時~21時
[価格]4070円
[予約]不可

2024年で、創業190年を迎えた「日本橋千疋屋総本店」では、期間限定で190周年記念メニューも用意されています。メロン好きにおすすめしたいのが「ザ・マスクメロン クリームソーダ」。
レトロでかわいいクリームソーダに、みずみずしいマスクメロンをトッピングした特別な一品です。
03-3241-1630
東京都中央区日本橋室町2-1-2 日本橋三井タワー2階
11時~21時(LO20時30分)
不定
三越前駅より徒歩1分
「千疋屋総本店 日本橋本店 フルーツパーラー」の詳細はこちら
「千疋屋総本店 日本橋本店 フルーツパーラー」のクチコミ・周辺情報はこちら
【日比谷駅】キハチ カフェ 日比谷シャンテ
甘みの赤肉メロンと、香りの青肉メロンのコラボパフェ!


フルーツを活かしたデザートに定評がある「キハチ カフェ」。2024年5月から開催している「ダブルメロンスイーツフェア」では、赤肉メロンと青肉メロン、2種類のメロンを活かした様々なスイーツが登場しています。その中でも注目してほしいのが「ダブルメロンパフェ」です。
上品な甘さと果肉のおいしさが特徴の赤肉メロンと、さわやかな香りが印象的な青肉メロンの目にも鮮やかな2色のメロンを、マスカルポーネクリーム・バニラアイス・白ワインジュレと重ねてパフェを構成しています。涼やかな見た目と、さっぱりとした味わいが初夏にぴったり!
「ダブルメロンパフェ」は日比谷シャンテほか、東急百貨店たまプラーザ店(神奈川県)、アトレ浦和(埼玉県)、名鉄百貨店本店(愛知県)、福屋八丁堀本店(広島県)、福岡三越(福岡県)、セントシティ(福岡県)でも提供されています。
ダブルメロンパフェ
[提供時間]店舗により異なる ※詳細は公式HP参照
[価格]1760円
[予約]不可
03-6273-3111
東京都千代田区有楽町1-2-2 日比谷シャンテ1階
11時~20時(LO19時30分)
日比谷シャンテに準ずる
日比谷駅より徒歩2分
「キハチ カフェ 日比谷シャンテ」の詳細はこちら
「キハチ カフェ 日比谷シャンテ」のクチコミ・周辺情報はこちら
【京橋駅】銀座コージーコーナー 銀座1丁目本店
茨城県産メロンの味わい引き立つ季節限定パフェ


季節のフルーツを使ったカットケーキや、コラボアイテムが豊富な洋菓子店「銀座コージーコーナー」。首都圏に展開するカフェ店舗の一部で提供されているのが、「茨城県産メロンのパフェ」です。
濃厚なメロンのおいしさを存分に味わうことができる一品で、みずみずしい果肉を引き立てるのは、自家製のメロングラニテやバニラアイス。この季節に食べたいさわやかなおいしさです。ドリンク付きのセットメニュー(2160円)もあるので、カフェタイムにもおすすめです。
「茨城県産メロンのパフェ」は、銀座1丁目本店ほか、ビーンズ赤羽店、王子店、新小岩店、イトーヨーカドー大井町店、三鷹コラル店、川崎アゼリア店(神奈川県)、鶴見東口店(神奈川県)、海老名店(神奈川県)でも提供されているのでチェックしてみてください(店舗により提供価格が異なります)。
茨城県産メロンのパフェ
[提供時間]14時~19時
[価格]1680円
[予約]不可
03-3567-5015
東京都中央区銀座1-8-1 池田園ビル
【カフェ】11時~19時(LO18時)【売店】10時~20時
なし
京橋駅より徒歩2分
「銀座コージーコーナー 銀座1丁目本店」の詳細はこちら
「銀座コージーコーナー 銀座1丁目本店」のクチコミ・周辺情報はこちら
【銀座駅】資生堂パーラー 銀座本店サロン・ド・カフェ
静岡県産クラウンメロンのパフェが登場


資生堂が創業した場所に建つ、東京銀座資生堂ビル。3階にある「資生堂パーラー 銀座本店サロン・ド・カフェ」は、古き良き時代の洋食・喫茶文化を伝える場所としても知られています。印象的な赤い壁、上品にピンクをあしらったインテリアに囲まれながら、月替わりのデザートを楽しめます。
6月のおすすめは「静岡県産“クラウンメロン”のパフェ」。マスクメロンの中でも特に上質とされることから、王冠(クラウン)の名がついたメロンを贅沢に使用。やわらかな果肉と、芳醇な香りを心行くまで味わえる逸品です。
静岡県産“クラウンメロン”のパフェ
[提供時間]【火~土】11時~21時(LO20時30分)【日・祝】11時~20時(LO19時30分)
[価格]2900円
[予約]不可
6月1日(土)~6月30日(日)までは、「山形県産さくらんぼ“佐藤錦”のパフェ」も提供されます。産地にこだわった、期間限定のフルーツパフェを楽しめますよ。
03-5537-6231
東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル3階
【火~土】11時~21時(LO20時30分)【日・祝】11時~20時(LO19時30分) ※予約不可
月(祝日の場合は営業)、年末年始
銀座駅より徒歩7分
「資生堂パーラー 銀座本店サロン・ド・カフェ」の詳細はこちら
「資生堂パーラー 銀座本店サロン・ド・カフェ」のクチコミ・周辺情報はこちら
【浜松町駅】メズム東京、オートグラフ コレクション 16階 バー&ラウンジ「Whisk」
メロンソーダを模したレトロでかわいいレイヤード・パフェ


館内に配された数々のアート作品や個性的なインテリア、窓の外に広がる緑あふれる浜離宮恩賜庭園の風景が心地よい、東京のカルチャーを伝えるモダンラグジュアリーホテル「メズム東京、オートグラフ コレクション」のバー&ラウンジ「Whisk(ウィスク)」では、大人レトロなメロンパフェを提供しています。
喫茶店の定番メニュー・メロンクリームソーダをモチーフにした「レイヤード・パフェ」は、美しい見た目以上に味のサプライズが盛りだくさん。バニラアイスの上にトッピングしているのは、さくらんぼから作られる蒸留酒・キルシュの香りだけを利かせたグリオットチェリーのムース。甘さ控えめの生クリームに、果肉入りのメロンソーダジュレ、ブランデーのきいたマスカルポーネムース、ライムゼリーが重なります。
一層ずつ食べ比べるもよし、ミックスして味の変化に驚くもよし。アルコールをとばして香りだけを残して仕上げたメロンパフェは数量限定。お茶かコーヒーのおかわりができる「セットプラン」(3800円)もおすすめです。
レイヤード・パフェ
※アルコール使用
[提供時間]【平日】14時~24時(LO23時)【土・日・祝】12時~24時(LO23時)
[価格]単品2800円、セットプラン3800円(ドリンク付セット ※紅茶またはコーヒーおかわり自由) ※サービス料込
[予約]可(電話予約・ネット予約) ※セットプランは要予約
03-5777-1111
東京都港区海岸1-10-30
【平日】14時~24時(LO23時)【土・日・祝】12時~24時(LO23時)
なし
浜松町駅より徒歩6分
「メズム東京、オートグラフ コレクション 16階 バー&ラウンジ「Whisk」」の詳細はこちら
【品川駅】ストリングスホテル東京インターコンチネンタル カフェ&バー「リュトモス」
カラフルなグラスにも注目のコラボパフェ!


品川駅直結でアクセス便利な「ストリングスホテル東京インターコンチネンタル」。ロビーフロアにあるカフェ&バー「リュトモス」は、天井高27mと開放的な空間で、昼はアフタヌーンティー、夜はオリジナルのカクテルなど、シーンに合わせて様々な利用ができます。
初夏に旬を迎えるメロンを心ゆくまで味わえるパフェが、「ポッピングリッチメロン」です。赤肉と青肉の2種類のメロンや、“フルーツの女王”と称されるマンゴスチンがマッチしたデザートで、パチパチはじけるバニラアイスや、パイが食感のアクセントになっています。
また、パフェを飾る器にも注目!カラフルでキュートなグラスは、昭和レトロなグラスウェア「アデリアレトロ」のもので、デザインは全6種類。パフェそのものだけではなく、グラスにもこだわっています。
ストリングス・パフェ ポッピングリッチメロン
[提供時間]11時30分~21時(LO)
[価格]4180円 ※サービス料別
[予約]可(電話予約・ネット予約)
03-5783-1258(10時~20時)
東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー26階
【日~火】6時30分~23時(LO22時)【水~土・祝前日】6時30分~24時(LO23時)
なし
品川駅直結
「ストリングスホテル東京インターコンチネンタル カフェ&バー「リュトモス」」の詳細はこちら
【台場駅】グランドニッコー東京 台場 The Bar&Lounge
メロンを半玉も使用!大人の空間で味わう締めパフェ


新交通ゆりかもめ台場駅直結の「グランドニッコー東京 台場」。ホテルの最上階に位置し、東京・湾岸エリアの夜景を一望できる「The Bar&Lounge」では、食事や酒の後に楽しめる“天空の締めパフェ”が提供されています。5月・6月は、メロンを半玉使った「大人の贅沢メロンパフェ」が登場!
メロンの中には、ヨーグルト風味のリキュールが香るクリーム、ふわふわのジェノワーズ(スポンジ生地)、ザクザクとした食感のグラノーラ入り!さらに、赤肉メロンと3種のアイスクリームをトッピング。アルコールを使用しているので、大人だけが楽しめる味わいです。
また、3種のモヒート「Early Summer “MOJITO”」(各2500円)にも注目。メロンのほか、ミックスベリー、マンゴーを主役にしたフレッシュカクテルを飲めば、涼やかな初夏の夜を過ごせそうです。
大人の贅沢メロンパフェ
※アルコール使用
[提供時間]【月~金・日】17時30分~22時(LO)【土】17時30分~23時(LO)
[価格]2700円
[予約]可(電話予約・ネット予約)
03-5500-4550(レストラン総合案内)
東京都港区台場2-6-1 グランドニッコー東京 台場30階
【月~金・日】17時30分~22時(LO)【土】17時30分~23時(LO)
なし
台場駅直結
「グランドニッコー東京 台場 The Bar&Lounge」の詳細はこちら
【新宿駅】タカノフルーツパーラー 新宿本店
新宿本店限定!メロンパフェがリニューアル

1926(大正15)年創業の「タカノフルーツパーラー」。フルーツ専門店ならではの目利きとフルーツのカッティング技術を体感できるパフェの中でも、定番として知られるのが「静岡県産マスクメロンパフェ」です。2024年4月から、新宿本店限定でデザインをリニューアルして登場しています。
メロンの名産地・静岡県産のマスクメロンを使って、市松模様のようにデザインされたオリジナリティあふれる一品です。市松模様は“繁栄”や“永遠”など縁起の良い意味があるそうですよ。
グラニテやシャーベットにもマスクメロンを使用しており、味の一体感も楽しめます。
静岡県産マスクメロンパフェ
[提供時間]11時~20時(LO19時30分)
[価格]3850円
[予約]不可

2024年5月1日(水)~6月30日(日)限定で、「静岡県産マスクメロンのプレートデザート」も提供されています。「タカノフルーツパーラー新宿本店」以外の店舗でもデザインや素材の異なるメロンメニューが食べられますよ。
03-5368-5147
東京都新宿区新宿3-26-11
11時~20時(LO19時30分)
不定
新宿駅より徒歩1分
「タカノフルーツパーラー 新宿本店」の詳細はこちら
【新宿駅】SALON BAKE & TEA NEWoMan新宿
SNS映えも抜群。リボンをあしらったキュートなメロンパフェ


旬のフルーツや季節のイベントに合わせたスイーツを、紅茶やコーヒーとともに楽しめるサロン・ド・テスタイルのレストラン。イタリアの老舗磁器ブランド「GINORI 1735」とコラボレーションした店内は、インテリア好きの心も満たすおしゃれな空間です。
2024年5月24日(金)から提供されている「クラウンメロンのリボンパフェ」は、その名の通りパフェにリボンをあしらったキュートな一品。
最高級品の静岡県産クラウンメロンのおいしさはもちろん、ダージリンアイス、メレンゲ、メロンマリネ、白ワインジュレなど、それぞれの素材も実力派です。ドリンクセット(5100円)やテイクアウト(1800円)もあります。
クラウンメロンのリボンパフェ Parfait au Melon Couronne~RIBBON~
※アルコール使用
[提供時間]【月~土】11時~20時30分(フードLO19時)【日・祝】11時~20時(フードLO19時)
[価格]4500円
[予約]可(電話予約・ネット予約)
03-6380-1790
東京都宿区新宿4-1-6 NEWoMan新宿3階
【月~土】11時~20時30分(フードLO19時、ドリンクLO19時30分)【日・祝】11時~20時(フードLO19時、ドリンクLO19時30分)
NEWoMan新宿に準ずる
新宿駅より徒歩5分/新宿三丁目駅より徒歩3分
「SALON BAKE & TEA NEWoMan新宿」の詳細はこちら
【飯田橋駅】果房 メロンとロマン
青森県つがる市発!メロン専門店が手掛ける2種のパフェ



青森県つがる市のアンテナショップ「果房 メロンとロマン」。全国的にも珍しいメロン専門店として、品種やおいしい食べ方など、知れば知るほど奥深いメロンの魅力を伝えています。
2024年4月からスタートした春メニューでは、2種類のパフェが登場!
「贅沢メロンとフルーツポンチのパフェ」は、羽のように飾られた大きな春メロンがインパクト抜群です。メロンを含む様々なフルーツが入ったフルーツポンチにメロンゼリー、メロンババロアと盛りだくさん。メロン果汁入りスパークリングワインのシロップで、後味はさっぱり楽しめます(ノンアルコールまたはアルコール入りどちらかを選択)。
人気投票でメニュー入りした「メロンとレモンのグランパフェ」は、約4分の1玉のメロンを使用しています。酸っぱいレモンのグラニテと、ほんのり甘いレモンケーキ、糖蜜レモンとメロンの組み合わせは、暑い日にぴったりのさわやかさ。オリジナリティあふれるメロンパフェを食べてみてくださいね。
贅沢メロンとフルーツポンチのパフェ
※アルコールまたはノンアルコール選択可
[提供時間]11時30分~17時30分(LO16時30分)
[価格]2500円
[予約]可(電話予約・ネット予約)
メロンとレモンのグランパフェ
[提供時間]【カフェ】11時30分~17時30分(LO16時30分)
[価格]2950円
[予約]可(電話予約・ネット予約)
03-6280-7020
東京都新宿区神楽坂3-6-92
11時30分~17時30分(LO16時30分)
月、火(祝日の場合営業)
飯田橋駅より徒歩5分
「果房 メロンとロマン」の詳細はこちら
まとめ
フルーツパーラー、カフェ、ホテルのバーラウンジなど、様々な場所で提供されているメロンパフェ。数量限定の店舗もあるので、早めの利用がおすすめです。各店の個性あふれるパフェは、食べ比べするのも楽しそうですね!
※この記事は2024年6月10日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。