close

2024.07.20

【沖縄】子連れクチコミ高評価のホテル13選!ファミリーに嬉しいプール情報も<2024>

沖縄に多数あるリゾートホテルの中でも、じゃらんnetユーザーの子連れのクチコミ評価が高い施設を厳選して紹介します。赤ちゃんも過ごしやすい客室や、幼児・小学生が楽しめるアクティビティ、プールの有無など気になるポイントも載せていますので、参考にしてくださいね。

【本部町】オリオンホテル モトブ リゾート&スパ

エメラルドビーチが近く観光の拠点にも便利

オリオンホテル モトブ リゾート&スパ
徒歩3分のところには映画のロケ地としてよく使用される「備瀬のフクギ並木」がある
オリオンホテル モトブ リゾート&スパ
ローベッドを使用し、子ども用踏み台、子ども用便座、おむつ用ごみ箱も設置

沖縄海洋博公園に隣接し、美ら海水族館まで徒歩10分の好立地。目の前には美しい白い砂浜のエメラルドビーチが広がり、その向こうには伊江島の絶景も望めます。

子ども連れにおすすめの客室「オーシャンキッズルーム」には、壁一面に大きなジンベエザメ、ウミガメ、イルカ、チンアナゴの絵が描かれていて、子どもたちに大人気だそうです。

ホテルの正面には南国ムードたっぷりのアウトドアプールや深さ30cmのキッズプール、ジェットバスもあります。すぐそばにビーチが広がり、水着のまま行き来できて便利ですよ。

オリオンホテル モトブ リゾート&スパ
オリオンホテル モトブ リゾート&スパ
子どもたちに大人気というチョコレートフォンデュ

朝食は野菜やフルーツが豊富で、栄養バランスも考えられた料理の数々が並ぶビュッフェスタイル。デザートコーナーではチョコレートフォンデュ、数種類のブルーシールアイスも味わえますよ。

「手作り工房」では、ジェルキャンドル、ブレスレット作り、シーサーやマンタの絵付け体験ができるので、ぜひ思い出づくりに挑戦してみてください。

[子連れにおすすめの客室]オーシャンキッズルーム
[添い寝対象年齢]5歳まで無料
[プール]屋外・屋外にあり(無料)
[ビーチ]徒歩1分
[子ども向けの遊び場]なし
[子ども向けのアクティビティやプログラム]「手づくり工房」での各種体験(有料)

子連れのクチコミ評価

総合94点

宿泊した人のクチコミ

子連れでの旅行。初めての沖縄でドキドキワクワクと不安もありましたが、ホテルの方々は皆さんとても優しくて、夜ご飯もビュッフェ、居酒屋、焼肉など、色んなものがあり4泊したんですけど、飽きることなく毎日美味しく頂けました!ホテルのプールから海もそのまま行けて、毎日海とプールの往復でした(笑)美ら海水族館もとっても近くて最高です!子ども達は大喜びでした!ぜひまた利用したいです!
(30代女性/2023年7月宿泊)

■オリオンホテル モトブリゾート&スパ
0980-51-7300
沖縄県国頭郡本部町備瀬148-1
沖縄自動車道許田ICより35分
「オリオンホテル モトブリゾート&スパ」の詳細はこちら

【本部町】マリンピアザオキナワ

好奇心をくすぐるアクティブレジャーが豊富!

マリンピアザオキナワ
芝生の中庭で元気いっぱいに遊べる
マリンピアザオキナワ
ウミガメと一緒に泳いでいるような気分になれる!?「タートルルーム」

沖縄海洋博公園のすぐそばに位置する、全室オーシャンビューの「マリンピアザオキナワ」。畳の間でゆったり過ごせる「和洋室」をはじめ、壁いっぱいにウミガメやイルカが描かれた「タートルルーム」「フリッパーズルーム」が家族連れに大好評だそう。

中庭の芝生広場やプールで遊べるほか、隣接する「もとぶ元気村」にはさまざまなマリンプログラムが用意されています。

マリンピアザオキナワ
ふれあいを通してイルカについて学べる「ドルフィンエンカウンター」
マリンピアザオキナワ
親子でチャレンジしたいシーカヤック

マリンプログラムの中でも人気という「ドルフィンエンカウンター」では膝まで水中に入ってイルカとゲームをしたり、ふれあったりできます。

マリンレジャーのほかには「ヨナグニウマ馬車」やリクガメの世話など、子どもたちの好奇心をかきたてるメニューがたくさん!

マリンピアザオキナワ
レストラン「ブリーズ」

海が望めるレストラン「ブリーズ」ではビュッフェやセットメニューが用意され、やんばるの大地に育まれた島豚を使ったしゃぶしゃぶ、自家製農園で収穫された島ラッキョウや島菜のチャンプルーなどが味わえます。春ウコン、長命草といった珍しい種類の健康茶も飲めますよ。朝食ビュッフェは小学生未満が無料という嬉しいサービス付き。

[子連れにおすすめの客室]和洋室、フリッパーズルーム、タートルルーム
[添い寝対象年齢]4歳まで無料
[プール]屋内(無料)
[ビーチ]車で5分(エメラルドビーチ)
[子ども向けの遊び場]中庭の芝生広場(卓球、バドミントン、グラウンドゴルフ、ブランコ、砂場遊び等各遊具貸し出し無料)
[子ども向けのアクティビティやプログラム]隣接する「もとぶ元気村」の各種プログラム(有料)※詳細は公式HPを確認

子連れのクチコミ評価

総合90点

宿泊した人のクチコミ

フリッパーズルームを選びましたが、部屋のあらゆるところにイルカがおり、子どもが大喜びしました。また、絵本や折り紙、おもちゃなどのサービスがあり、ありがたかったです。大浴場があるのも良かったです。館内は少し古さは感じますが、清潔だったため、快適にすごせました。なにより、スタッフの方のホスピタリティがすごいです。子どもはじゃんけんスタンプラリーをとても楽しんでいました。美ら海水族館も近く、もとぶ元気村も併設しているため、立地も良いと思います。
(30代女性/2024年2月宿泊)

■マリンピアザオキナワ
0980-48-3000
沖縄県国頭郡本部町字浜元410
沖縄自動車道許田ICより40分
「マリンピアザオキナワ」の詳細はこちら

【名護市】ザ・ブセナテラス

家族一緒にビーチメニューを楽しみ、アットホームにくつろぐ

ザ・ブセナテラス
ホテル前に広がる全長760mもの白い砂浜
ザ・ブセナテラス
テラスにはジェットバスが設置され、芝生の庭から直接ビーチへアクセス可能

名護市のブセナ岬に位置し、青く輝く海と亜熱帯の植物に囲まれたリゾートホテル。白い砂浜と緑の芝生が広がり、大自然を感じながら、のびやかに過ごせる環境です。

家族連れで利用したいのは、ノースタワー1階に位置し、デイベッドやミニキッチンなどを備えた「ガゼボスイート」。まるで自宅にいるかのように心地よく過ごせるうえ、ベビーベッド、ベッドガード、ベビーカーのレンタル(各無料/要事前予約)も可能です。

ザ・ブセナテラス
家族みんなで乗れるビッグハット(3歳以上)

海水浴や各種ビーチメニュー、クルージングが楽しめるほか、岬内にある「ブセナ海中公園」ではグラスボートで水中探検もできますよ。

ザ・ブセナテラス
漆喰のシーサーに思い思いの色を塗ったり、模様を描いたりして完成

漆喰シーサーの色塗り、シェルフォトフレーム製作などのクラフト教室が開催されています。親子で創作体験をすれば素敵な思い出になりそうです。

ザ・ブセナテラス

多彩な朝食メニューがビュッフェ形式で用意されている、カフェテラス「ラ・ティーダ」。毎朝、目の前で焼き上げられる“シェフズコーナー”のフレンチトーストやクロッフルは、おいしさも格別!離乳食(有料・予約制)もありますよ。

[子連れにおすすめの客室]ガゼボスイート
[添い寝対象年齢]5歳まで無料
[プール]屋内・屋外にあり(宿泊者無料)
[ビーチ]徒歩2分
[子ども向けの遊び場]クラフトハウス(クラフト体験有料)
[子ども向けのアクティビティやプログラム]各種ビーチメニュー(有料)※詳細は公式HPを確認

子連れのクチコミ評価

総合92点

宿泊した人のクチコミ

初めて宿泊しました。ハワイが大好きでコロナ前はよく行っていたのですが、子どもも産まれ今回は久々に沖縄へ。友人の勧めもあり、ブセナを選んだのですがホテルの雰囲気、スタッフの気配り、食事のおいしさ、施設の充実さ何をとっても最高でした。沖縄へ行く際は必ずまたこちらに宿泊したいと思います。
(30代女性/2023年10月宿泊)

■ザ・ブセナテラス
0980-51-1333
沖縄県名護市喜瀬1808
沖縄自動車道許田ICより5分
「ザ・ブセナテラス」の詳細はこちら

【名護市】オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ

プールやベビースペースなど子どもの遊び場が充実

オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ
オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ
「スーペリアグランデ」から望める景色も魅力

東シナ海が一望できる高台に立つリゾートホテル。シンプルなインテリアで統一された客室は落ち着いた雰囲気で、ゆったりとくつろげます。最大5人まで宿泊可能な「スーペリア」や、64~68平米もある「スーペリアグランデ」が家族連れにはおすすめです。ロビー階にはキッズアメニティや入浴剤、ヘアオイルなど自分たちに必要なアメニティを選べる便利なコーナーが設置されていますよ。

オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ
パラソル席も充実したガーデンプール
オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ
「木育(もくいく)ベビースペース」

ロングウォータースライダー付きのガーデンプールや子ども用プールは、子どもたちに大人気だそう。室内には、木の知育玩具を豊富に取りそろえた「木育(もくいく)ベビースペース」があって、ヨチヨチ歩きの赤ちゃんも親子で楽しく遊べます。

オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ
QWACHI (クワッチー)は沖縄の方言で「ごちそう」の意味

「Buffet&Grill QWACHI (クワッチー)」では、洋食、和食、沖縄料理、中国料理などバラエティーに富んだメニューが味わえ、ボリュームたっぷりのハンバーガーも楽しめます。

[子連れにおすすめの客室]スーペリア、スーペリアグランデ
[添い寝対象年齢]6歳まで無料(未就学児)
[プール]屋内・屋外にあり
[ビーチ]徒歩10分
[子ども向けの遊び場]木育(もくいく)ベビースペース、ガーデンプール(各種無料)
[子ども向けのアクティビティやプログラム]謎解きゲーム(有料)、ボードゲーム・カードゲームの貸し出し(無料)※詳細は公式HPを確認

子連れのクチコミ評価

90点

宿泊した人のクチコミ

まずはロビーに入った瞬間に感じるリゾートな雰囲気がとてもgoodです。南国の何とも言えない良い香りがそれを更に引き立てます。接客、清潔感、サービス全てに満足です。部屋からの海と緑を見渡せるビューも素晴らしく、子どもはプールに大満足のようでした。
(40代男性/2023年8月宿泊)

■オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ
0980-51-1000
沖縄県名護市喜瀬1490-1
沖縄自動車道許田ICより10分
「オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ」の詳細はこちら

【名護市】かねひで喜瀬ビーチパレス

冒険心くすぐる“海上の遊園地”で遊びつくす

かねひで喜瀬ビーチパレス
透明度抜群の海が広がる
かねひで喜瀬ビーチパレス
洗練された雰囲気の「スーペリアツイン」

「かねひで喜瀬ビーチパレス」は本島北部・名護市の入口にあって、海の眺めがよくアクセスも便利な立地です。家族連れにぴったりな広々とした「スーペリアツイン」からは、透明度抜群の海が一望できます。

かねひで喜瀬ビーチパレス
「喜瀬アクアパーク」はまるで海の上の遊園地

夏季シーズンには水上のアスレチック「喜瀬アクアパーク」が登場。大小の滑り台など子どもたちが大好きな遊具がたくさん詰め込まれています。近くには保護者同伴で遊べるミニアクアパーク(2~5歳対象)も設置されていますよ。

かねひで喜瀬ビーチパレス
「レストラン名護浦」の窓辺は特等席

最上階10階の「レストラン名護浦」では、エメラルドグリーンの海を見下ろしながら朝食ビュッフェが楽しめます。キッズチェアがあるので、親子でゆっくりと食事ができますね。

[子連れにおすすめの客室]「スーペリアツイン」
[添い寝対象年齢]5歳まで無料(寝具・食事なし)
[プール]なし
[ビーチ]徒歩1分
[子ども向けの遊び場]喜瀬アクアパーク、ミニアクアパーク(各有料)
[子ども向けのアクティビティやプログラム]マリンクラブベリー喜瀬店にて各種アクティビティあり(各種有料)※詳細は公式HPを確認

子連れのクチコミ評価

総合96点

宿泊した人のクチコミ

部屋も綺麗でコスパ最高でした。朝食も美味しかったです。ビーチも最高です。沖縄に行く際はまた利用したいです。
(30代男性/2023年7月宿泊)

■かねひで喜瀬ビーチパレス
0980-52-5151
沖縄県名護市喜瀬1107-1
沖縄自動車道許田ICより5分
「かねひで喜瀬ビーチパレス」の詳細はこちら

【恩納村】ルネッサンス リゾート オキナワ

イルカと遊び、マリンアクティビティを満喫!

ルネッサンス リゾート オキナワ
ルネッサンス リゾート オキナワ
沖縄の海のイラストが描かれた「フリッパーズコネクティング」

沖縄本島・西海岸の恩納村南端に位置するリゾートホテル。全室バルコニー付きの客室からは、エメラルドグリーンの東シナ海が一望できます。

ツインルームと子ども部屋がつながる「フリッパーズコネクティング」では、親子それぞれプライベートが満喫できますよ。この部屋限定のペンケースや鉛筆セット、マグカップなどが入った、かわいい「フリッパーズバッグ」(3歳~小学生用)が用意されています。

ルネッサンス リゾート オキナワ
子どもたちが夢中になって遊ぶ「キッズスプラッシュ広場」

屋内・外の2カ所のプールには水深50cmのキッズ用プールと、高さ5mのウォータースライダーを併設。屋外には5つのウォーターアイテムを備えた「キッズスプラッシュ広場」があり、幼児も思いっきり水遊びが楽しめます。

ルネッサンス リゾート オキナワ
人懐っこいイルカと記念撮影!

ビーチの横に位置するラグーンでは「ドルフィンプログラム」が開催され、浅瀬でイルカとふれあったり、プログラムによっては一緒に泳いだりもできますよ。そのほかヨットセーリングやシュノーケリング、ジェットスキーなど50種類以上ものマリンアクティビティが一年中体験可能です。

ルネッサンス リゾート オキナワ
海上バーベキューではロマンチックな夕陽が眺められる

鉄板焼きやビュッフェ、海上バーベキューなど7つのレストラン全てにキッズメニューがあるので、家族全員が大満足できそうですね。

[子連れにおすすめの客室]フリッパーズコネクティング
[添い寝対象年齢]5歳まで無料
[プール]屋内・屋外にあり
[ビーチ]徒歩1分
[子ども向けの遊び場]キッズスプラッシュ広場(5~10月、無料)
[子ども向けのアクティビティやプログラム]ドルフィンプログラム、トレジャーハンティング、シュノーケリングほか(各種有料)※詳細は公式HPを確認

子連れのクチコミ評価

総合90点

宿泊した人のクチコミ

家族4人で宿泊しました。子どもが小学生のうちに必ず行きたかったホテルで、念願叶ってやっと宿泊できました。とくに良かったのが食事で、2日間ともバイキングの朝食を利用しましたが、何を食べても美味しくて、家族みんな大満足でした!特に、カメのメロンパン、クロワッサンがおすすめです。夕飯も、琉球舞踊を見ながらバイキングをいただき、すてきなサービスに感動しました。アクティビティも迷うほどたくさんあり、ヨットセーリングとシュノーケリングの担当の方が本当に素敵な方で、子どもへの気遣いなど、さまざまな場面で、本当にお世話になりました!スタッフさん、本当にありがとうございました!2泊でしたが、もっと滞在していたかったです。
(30代女性/2023年11月宿泊)

■ルネッサンス リゾート オキナワ
098-965-0707
沖縄県国頭郡恩納村山田3425-2
沖縄自動車道石川ICより10分
「ルネッサンス リゾート オキナワ」の詳細はこちら

【北谷町】ベッセルホテルカンパーナ沖縄

屋上プールで遊んだあとはショッピングへ

ベッセルホテルカンパーナ沖縄
異国ムード漂うアメリカンビレッジ横に立つ
ベッセルホテルカンパーナ沖縄
「別館ファミリールーム」

サンセットビーチのそば、ショッピングや食事にも便利なアメリカンビレッジもすぐ目の前の「ベッセルホテルカンパーナ沖縄」。

「ウエルカムベビーのお宿」に認定された「別館ファミリールーム」にはプレイマットや滑り台などの遊具が備わり、客室でも子どもが飽きずに遊べますよ。

ベッセルホテルカンパーナ沖縄
別館12階のキッズプール

別館12階には、見晴らしのいいキッズプールがあります。利用者には浮き輪、アームリング、水中メガネの無料レンタルができるほか水遊び用パンツが販売されているので、手ぶらで行っても大丈夫ですよ。

ベッセルホテルカンパーナ沖縄
沖縄料理も並ぶ朝食ビュッフェ

子ども用メニューも豊富な朝食ビュッフェには、親子に大人気というブルーシールアイスコーナーもあります。市販の離乳食(7~12カ月用、無料)も利用できるので、必要な人はスタッフに声をかけてみてくださいね。

定期的にお絵描きやモノ作り体験が開催されているので、夏休みの宿題にちょうどいいですね。

[子連れにおすすめの客室]別館ファミリールーム、本館オーシャンビュールーム
[添い寝対象年齢]18歳以下無料(1部屋大人2名以上宿泊予約のみ)
[プール]屋外にあり(有料)
[ビーチ]徒歩1分(サンセットビーチ)
[子ども向けの遊び場]キッズプール(有料)
[子ども向けのアクティビティやプログラム]お絵描き体験、モノ作り体験(各種有料)

子連れのクチコミ評価

総合94点

宿泊した人のクチコミ

毎年恒例の夏休み沖縄家族旅行。今年はアメリカンビレッジを堪能したいということで、アメリカンビレッジ内滞在を選択しました。部屋はオーシャンフロントを選択、ロケーションは最高でした!館内はとても清潔。プールにはジャグジーもあり、子どもも十分楽しめました。大浴場にはサウナも完備されていて、リラックス出来ました。お風呂上りの休憩所にコーヒー牛乳の自動販売機があるのがうれしい。周辺のアメリカンビレッジとの景観は、南国&異国情緒の交差点みたいで、一度の旅行で二度旅行した気分になりました。特に妻は、今までのホテルで一番良いととても満足していました。また利用したいです。
(50代男性/2023年9月宿泊)

■ベッセルホテルカンパーナ沖縄
098-926-1188
沖縄県中頭郡北谷町字美浜9-22
沖縄自動車道沖縄南ICより10分
「ベッセルホテルカンパーナ沖縄」の詳細はこちら

【北谷町】レクー沖縄北谷スパ&リゾート

眺めのいいインフィニティプールやキッズプールが魅力

レクー沖縄北谷スパ&リゾート
レクー沖縄北谷スパ&リゾート
メイン棟「スーペリアルーム」

異国情緒あふれるアメリカンビレッジ内に立つホテル。「ウエルカムベビーのお宿」に認定された客室は、ドアロックやコーナーガードなどの対策がなされ、ベッドガードの無料レンタル、おむつやおしり拭きといった備品の提供もあり快適に過ごせます。

レクー沖縄北谷スパ&リゾート
メイン棟8階のキッズプール

メイン棟8階には美しい海や夕陽が見晴らせるインフィニティプールのほかキッズプール、展望ジェットバス、岩風呂などさまざまな設備がそろっています。浮き輪やアームリングの無料レンタル、水遊びパンツの販売がされているので便利です。

レクー沖縄北谷スパ&リゾート
目にも楽しい料理がたくさん

朝食ビュッフェでは和・洋・中の料理、麺類や離乳食としておかゆのアレンジメニュー(7~12カ月用)なども用意されています。土・日限定で子どもたちが大好きなリングドーナツも登場しますよ!

定期的に子ども向けのクラフト体験イベントが催されるので、興味のある人は事前に公式HPでチェックしてみてください。

[子連れにおすすめの客室]メイン棟 スーペリアルーム、プレミアム棟 プレミアムルーム
[添い寝対象年齢]18歳以下無料(1部屋大人2名以上宿泊予約のみ)
[プール]屋外にあり(有料)
[ビーチ]徒歩5分(サンセットビーチ)
[子ども向けの遊び場]キッズプール(有料)
[子ども向けのアクティビティやプログラム]クラフト体験(有料)

子連れのクチコミ評価

総合90点

宿泊した人のクチコミ

2度目の利用です。今回は0歳の子どもを連れて行きました。チェックイン時からスタッフさんの対応がとても良かったです!子ども連れにはオムツやおしりふきなどのサービスがあり大変助かりました。お部屋はバス、トイレ別のプレミア棟に泊まりました。清掃が行き届いていて、事前に伝えてあった子ども用品も設置してありました。広めのお部屋で子どもものびのびしていて思い出深い旅行になりました。また沖縄に行く際には利用させていただきたいです。
(20代女性/2023年9月宿泊)

■レクー沖縄北谷スパ&リゾート
098-936-2288
沖縄県中頭郡北谷町字美浜34-2
沖縄自動車道沖縄南ICより10分
「レクー沖縄北谷スパ&リゾート」の詳細はこちら

【宜野湾市】ラグナガーデンホテル

大型プールでゆったりリゾート気分に浸る

ラグナガーデンホテル
ヤシの木に囲まれた屋外プール
ラグナガーデンホテル
「ツイン・イーストウイングAタイプ」

宜野湾沿いに位置し、ショッピングエリアやビーチへのアクセスも便利なシティリゾートホテルです。

「ツイン・イーストウイングAタイプ」の客室にはベッド4台が配されており、ゆとりのある広さです。洗面台は2台設置され、家族そろっておでかけの準備もラクラクです。ベビーカー、ベビーベッドのほか子ども用便座、おむつ用ごみ箱など赤ちゃんグッズも各種用意されていますよ。

ラグナガーデンホテル

ジャグジーゾーンやウォータースライダー付きの屋内プール、屋外プールは開放感たっぷり。ビート板やライフジャケット、アームヘルパー(各無料)があるので、必要な子どもたちは活用してください。

ラグナガーデンホテル
サラダコーナーも充実
ラグナガーデンホテル
食事はアレルギー対応可能(事前相談)

和・洋・中と各種そろうレストランの中でも、ビュッフェ「パセオガーデン」は子ども連れが利用しやすい場所。キッズ用チェア、カトラリー、エプロンなどがそろうので気軽にスタッフに聞いてみてくださいね。

隣接する「ぎのわん海浜公園」は子ども広場があって、散歩がてら立ち寄るのにちょうどいい規模です。

[子連れにおすすめの客室]ツイン・イーストウイングAタイプ
[添い寝対象年齢]未就学児無料(食事・寝具・アメニティ含まず)
[プール]屋内・外にあり(宿泊客無料)
[ビーチ]徒歩8分(トロピカルビーチ)
[子ども向けの遊び場]キッズプール(無料)
[子ども向けのアクティビティやプログラム]ビーチのマリンスポーツ(各種有料)

子連れのクチコミ評価

総合90点

宿泊した人のクチコミ

お盆の家族旅行で2泊利用しました。事前に何度か問い合わせをしたのですが、対応がとても親切でした。チェックインもアウトもスムーズでした。部屋も広くとても綺麗で子どもたちも大喜びでした。プールで遊び、大浴場もあり、ショップもたくさんあったので、買い物も楽しめました。朝食はレストランが2つあり、どちらも利用しましたが親子共々満足な内容でした。また利用したいと思うホテルです。
(40代女性/2023年8月宿泊)

■ラグナガーデンホテル
098-897-2121、【宿泊予約専用】0570-051-510
沖縄県宜野湾市真志喜4-1-1
沖縄自動車道西原ICより15分
「ラグナガーデンホテル」の詳細はこちら

【南城市】ユインチホテル南城

ヨナグニウマとふれあえる丘の上のホテル

ユインチホテル南城
ホテルから市街地や中城湾が見晴らせる
ユインチホテル南城
家族でゆったりくつろげる広々とした「和室デラックス」

高台に位置する緑豊かな自然に囲まれたホテルです。家族向けの「和室デラックス」では、広い畳の間で子どもたちが気持ちよくごろごろできますよ。ベビーベッド、ベビーカーなどの無料レンタルも行っています。ただし、ベビーベッドは和室では利用できないので、気を付けてくださいね。

ユインチホテル南城
ユインチホテル南城
「海馬遊び」では水中で馬に引っ張ってもらえる

一番の特徴は敷地内の馬小屋で飼育されている、沖縄の在来馬「ヨナグニウマ」に出会えること。愛らしい目をした馬たちに餌をあげたり、海で一緒に遊べる「海馬遊び」は大人からも子どもからも注目の的だとか。

そのほかにも屋内・外に設置されたレジャープール、バギー、キャンプなど1日では遊びつくせないアクティビティがそろいます。

ユインチホテル南城
子どもが大好きなウィンナーやオムレツ、フルーツなど盛りだくさん

2階レストラン「サンピア」では、南城市で生産される野菜や牧場の牛乳、平飼い卵など新鮮食材を用いた料理がビュッフェ形式で味わえます。離乳食(有料・予約制)も哺乳瓶消毒サービス(フロントにて対応)などもあるので、気軽に尋ねてみましょう。

[子連れにおすすめの客室]和室デラックス、温泉付き和室
[添い寝対象年齢]6歳まで無料(未就学児)
[プール]屋内・屋外にあり(屋外レジャープールは2024年6月29日~10月14日営業)※屋外レジャープール営業期間中の宿泊者は屋内・屋外とも無料、その他期間は有料
[ビーチ]車で17分(あざまサンサンビーチ)
[子ども向けの遊び場]キッズスペース(無料)
[子ども向けのアクティビティやプログラム]ヨナグニウマとのふれあい、海馬遊び、キャンプ、バギー、宝探し探検、缶バッチ製作、絵付け体験など(各種有料)

子連れのクチコミ評価

総合90点

宿泊した人のクチコミ

小学生の息子はプールで遊んで楽しんでいました。大浴場も景色がよくて疲れがとれて最高でした。お部屋も家族3人で充分なお部屋で子連れには最高なホテルでした。スタッフさんの対応もとても丁寧でした。
(40代女性/2023年8月宿泊)

■ユインチホテル南城
098-947-0111
沖縄県南城市佐敷字新里1688
那覇空港自動車道南風原南ICより12分
「ユインチホテル南城」の詳細はこちら

【糸満市】琉球ホテル&リゾート 名城ビーチ

ゆとりある部屋や多彩なプールが自慢

琉球ホテル&リゾート 名城ビーチ
琉球ホテル&リゾート 名城ビーチ
広いバルコニー付き「デラックスツイン」のベッドは最大3人まで利用可能

“リゾートを優雅に遊ぶ”をコンセプトとした、広大な屋外プールを有する高級感あふれるホテルです。全室オーシャンビューの中でも特に家族連れにおすすめというのが、ゆったりと体を伸ばせるエキストラベッドを入れた「デラックスツイン」。独立した洗面台や、洗い場付きのバスルームなども備えられ快適です。

琉球ホテル&リゾート 名城ビーチ
スリリングなウォータースライダー(小学生以上で身長110cm以上対象)
琉球ホテル&リゾート 名城ビーチ
保護者同伴で利用できるキッズルーム

屋外には、岩の間をすり抜ける迫力満点のウォータースライダーや巨大バケツがひっくり返るアトラクションにドキドキさせられるキッズプール、流れるプールなど水遊びエリアが点在します。

屋内のおもちゃや絵本で自由に遊べるキッズルームでは、子どもたちが自分のペースでゆっくりと過ごせますよ。

琉球ホテル&リゾート 名城ビーチ
優雅に食事ができるビュッフェダイニング「Nashiro」

ビュッフェダイニング「Nashiro」では150種類以上のメニューがそろい、いろいろな種類を味わいたい人もきっと大満足できるはず。

[子連れにおすすめの客室]デラックスツイン
[添い寝対象年齢]2歳まで無料(12歳まで添い寝可能、有料)
[プール]屋内・屋外にあり(宿泊者限定、無料※一部有料エリアあり)
[ビーチ]徒歩すぐ(名城ビーチが屋外プール前)
[子ども向けの遊び場]キッズルーム(無料)
[子ども向けのアクティビティやプログラム]各種ビーチアクティビティあり(有料)※詳細は公式HPを確認

子連れのクチコミ評価

総合92点

宿泊した人のクチコミ

前回朝食が美味しすぎて、今回もお世話になりました。朝食はやはりとても美味しくて大満足。その他にもプール、お部屋、接客全てが最高で、のんびりゆっくり過ごす事が出来ました。
(40代女性/2023年10月宿泊)

■琉球ホテル&リゾート 名城ビーチ
098-997-5550
沖縄県糸満市名城963
沖縄自動車道名喜地ICより15分
「琉球ホテル&リゾート 名城ビーチ」の詳細はこちら

【石垣市】コンフォートホテル石垣島

美しい砂浜のビーチが近く、親子で絵本の時間も楽しめる

コンフォートホテル石垣島
コンフォートホテル石垣島
ベッドが3台並ぶ「ファミリールーム」

新石垣空港や石垣港離島ターミナルへのアクセスが良く、離島観光の拠点にもぴったりなホテル。近くには海水浴やマリンアクティビティが楽しめる、真っ白な砂浜のマエサトビーチが広がります。

コンフォートホテル石垣島
チェックイン前、チェックアウト後にも利用可能な「コンフォートライブラリーカフェ」

「コンフォートライブラリーカフェ」には100冊以上もの本がラインナップされ、子ども用の絵本も豊富です。フリードリンク(コーヒー、さんぴん茶、リフレッシュメントウォーター)サービスがあるので、お茶と読書でリラックスした時間を過ごすのもいいですね。

コンフォートホテル石垣島
バラエティー豊かな朝食ビュッフェ
コンフォートホテル石垣島
子どもも飲みやすいスムージー

朝食ビュッフェではパンやワッフル、サラダ、スープ、ヨーグルトといった定番メニューに加え、3種の日替わりカレーやタコライスも味わえます。季節の野菜やフルーツを使用したスムージーなどヘルシーなメニューも充実しています。

[子連れにおすすめの客室]ファミリールーム、ツインスタンダード、コネクティングルーム
[添い寝対象年齢]小学校6年生まで無料
[プール]なし
[ビーチ]徒歩5分(マエサトビーチ)
[子ども向けの遊び場]コンフォートライブラリーカフェ
[子ども向けのアクティビティやプログラム]なし

子連れのクチコミ評価

総合90点

宿泊した人のクチコミ

ベッドが広いので2台で4人家族が普通に眠れました~。小学生まで添い寝無料で朝食も付いてお得感満載!助かります…清潔感もあり、朝食のタコスも美味しい。また泊まりたいな、と思えました。
(30代女性/2023年7月宿泊)

■コンフォートホテル石垣島
0980-82-7611
沖縄県石垣市真栄里340
新石垣空港より車で14分
「コンフォートホテル石垣島」の詳細はこちら

【竹富町】はいむるぶし

輝く星空を眺め、小動物とふれあう

はいむるぶし
はいむるぶし
眺めがよく、希望すればベビーベッド(要事前予約)の設置が可能な「スーペリア」

八重山地方の言葉で「南十字星」を意味する「はいむるぶし」。石垣島から船で30分の小浜島にある、透明度抜群の海に囲まれたリゾートホテルです。「ウエルカムベビーのお宿」に認定された「スーペリア」には、コーナーガードやカバー付きコンセントが備えられています。

はいむるぶし
はいむるぶし
海のそばのブランコは爽快!

屋外にはヤギ、リクガメ、アヒルなどとふれあえる「動物ふれあい広場」や「海のブランコ」「夕陽の見えるブランコ」のほかに、水深30cmの子ども用プールなど小さな子どもが遊べるスポットがたくさん!乗馬体験や亜熱帯のジャングルを歩く「小浜島探検隊」など各種アクティビティもそろい、大自然の中で時間を忘れて、のびのびと過ごせます。

はいむるぶし
芝生のガーデンダイニング

ガーデンダイニングではバーベキューが楽しめます。離乳食も用意されているビュッフェダイニングでは朝食を屋外の好きな場所へ持って出たり、夕食は客室に持ち運べたりもするので、赤ちゃんが多少ぐずっても家族のペースで食事がとれますよ。

[子連れにおすすめの客室]スーペリア、オーシャンビューデラックス
[添い寝対象年齢]未就学児まで無料
[プール]屋外にあり(宿泊者のみ利用可能、無料)
[ビーチ]ホテル敷地にあり(センター棟から徒歩15分)※ビーチ、プールにて浮き輪無料貸し出し
[子ども向けの遊び場]動物ふれあい広場、海のブランコ、夕陽の見えるブランコ、屋外プール、アダンの森、はいむるぶしビーチ(各種無料)
[子ども向けのアクティビティやプログラム]小浜島乗馬倶楽部、小浜島探検隊、マングローブ探検ツアー、池釣り、クマノミスノーケル+幻の島ツアー(3歳以上)、星空ツアーなど(各種有料)※詳細は公式HPを確認

子連れのクチコミ評価

総合96点

宿泊した人のクチコミ

2歳の息子と妻の3人で、夏休み旅行で宿泊しました。星や海の奇麗さは当然ですが、プールも混雑することなく、カートで移動しながら楽しめました。敷地内の水牛や亀なども、息子は楽しめていました。2歳児の食事に困ることも無く、楽しく過ごせました。また、来年宿泊したいです。
(40代男性/2023年9月宿泊)

■はいむるぶし
0980-85-3111
沖縄県八重山郡竹富町小浜2930
石垣港から小浜島まで船で30分、小浜港から送迎バスで5分
「はいむるぶし」の詳細はこちら

【宿の選定について】
2023年3月~2024年2月までの子連れ層によるじゃらんnetのクチコミ評点をもとに、編集部で選定しています。

まとめ

マリンレジャーや動物たちとのふれあいなど、自然豊かな沖縄ならではの楽しみ方ができるホテルがたくさんあります。子ども向けの備品やグッズについては、紹介したもの以外にもあるかもしれませんので、事前にホテルに尋ねてみてくださいね。

※この記事は2024年7月10日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

吉田美保  吉田美保

岡山県在住。主に旅行雑誌を手がける編集会社を経てフリーのライターに。花や自然、動物、お菓子作りが好き。最近の楽しみは近場の山を散策すること。読みやすさ、わかりやすさ、心に焼きつくような文章を心がけています。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード