close

2024.09.05

【東京】デートで行きたい夜景スポット14選。無料で楽しめる展望フロアも<2024>

ロマンチックな雰囲気で、カップルで一緒に楽しめる「夜景」は仕事終わりのデートにおすすめです。そこで今回は、東京都内で楽しめる夜景スポットを一気に紹介します!無料で入場できるスポットや、同フロアでディナーを楽しむことができるスポットもピックアップしています。

ぜひ次のデートプランの参考にしてみてください。

【赤羽橋駅】東京タワー メインデッキ/トップデッキ

展望台から「第2の東京タワー」を探して

東京タワー
東京タワーのような形に見える「第2の東京タワー」※トップデッキからの景色

東京タワーの展望台は、250m地点(トップデッキ)と、150m地点(メインデッキ)の2種類。トップデッキは、高さのある場所から東京の夜景を眺めることができます。一方、メインデッキは周辺の建物がより目線に近いことから、東京の街をイルミネーションのように感じられるのが魅力。

また、ぜひ探してほしいのが「第2の東京タワー」と呼ばれるここならではの夜景。道路の形が東京タワーに似ているため、そこに車のライトが集まることで…という、ロマンチックな景観を楽しむことができます!

営業時間:【メインデッキ】9時~22時30分(最終入場22時)【トップデッキツアー(150m&250m)】9時~22時15分(最終入場21時30分~21時45分)

■東京タワー メインデッキ/トップデッキ
03-3433-5111
東京都港区芝公園4-2-8
なし
詳細は公式ホームページを要確認
赤羽橋駅より徒歩5分、御成門駅より徒歩6分/首都高速道路 芝公園出口より車で7分
あり(有料)
「東京タワー」の詳細はこちら
「東京タワー」の口コミ・周辺情報はこちら

【六本木駅】六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー

52階の展望フロアから東京の街並みをぐるりと見渡す

六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー
全面ガラス張りの開放感あふれる屋内展望台

大都市・東京を一望できる「六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー」。52階にある海抜250mの屋内展望台では、都会の絶景を眺められるうえ、随時、眺望と融合した魅力的な展覧会が実施されているので、同時に楽しめます。

営業時間:10時~22時(最終入館21時30分)※イベントにより異なる

■六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー
03-6406-6652
東京都港区六本木6-10-1
不定
展望台当日券【平日】大人2000円、高校・大学生1400円、4歳~中学生800円、65歳以上1700円【土・日・祝】大人2200円、高校・大学生1500円、4歳~中学生900円、65歳以上1900円※オンライン購入割引あり。詳細は公式ホームページを確認
六本木駅より徒歩約5分/麻布十番駅より徒歩9分/乃木坂駅より徒歩10分/首都高渋谷出口より車で約10分
あり(有料)
「六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー」の詳細はこちら
「六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー)

【台場駅】お台場海浜公園

「お台場の夜景」を見るならおすすめのスポット

お台場海浜公園
写真提供:東京港埠頭(株)

海沿いの夜景スポットとしては、東京都内でも定番のお台場海浜公園。美しく輝くレインボーブリッジを間近に見れる場所として、多くの人が集う場所です。

おすすめの楽しみ方は、日の入りからちょっと早い時間に行って、緑に囲まれた歩道を散歩しながら過ごすこと。少しずつ夜景へと移り変わる様子を眺める時間は、デートをよりロマンチックな雰囲気にしてくれます。

営業時間:24時間

■お台場海浜公園
03-5531-0852(お台場海浜公園管理事務所)
東京都港区台場1
なし
無料
ゆりかもめ「お台場海浜公園駅」・「台場駅」から徒歩3分、りんかい線「東京テレポート駅」から徒歩10分
あり(有料)
「お台場海浜公園」の詳細はこちら
「お台場海浜公園」の口コミ・周辺情報はこちら

【汐留駅】カレッタ汐留 46階展望スペース

東京湾岸エリアやゆりかもめなどの夜景を一望できる知る人ぞ知る名所

カレッタ汐留 46階展望スペース
(画像提供:カレッタ汐留 46階展望スペース)

カレッタ汐留の46Fにある展望スペース。B2Fからシースルーのシャトルエレベーターであっという間に別世界にたどり着きます。お台場のレインボーブリッジがライトアップされ、築地・勝どき・豊洲方面の高層ビル群の灯りが視界一面に広がっていく様はとても幻想的。

東京湾の水面に映る都市の夜景や、すぐ近くを走る「ゆりかもめ」線の電車が行き交う様子が眺められるのも汐留エリアならでは。

営業時間:11時~23時

■カレッタ汐留
東京都港区東新橋1-8-2
1月1日、2日
無料
都営大江戸線「汐留駅」より徒歩1分、ゆりかもめ「汐留駅」より徒歩2分、都営浅草線「新橋駅」より徒歩3分、JR「新橋駅」より徒歩4分、銀座線「新橋駅」より徒歩5分
あり(有料)
「カレッタ汐留 46階展望スペース」の詳細はこちら
「カレッタ汐留 46階展望スペース」の口コミ・周辺情報はこちら

【押上駅】東京スカイツリー 天望回廊

都心の夜景を眼下に、贅沢な空中散歩を楽しむ

(C)TOKYO-SKYTREE
「日本夜景遺産(施設型夜景遺産)」のほか「日本百名月」にも認定されている
(C)TOKYO-SKYTREE
ガラス窓からは「東京タワー」や「東京ゲートブリッジ」といった都内のランドマークを一望できる

都内屈指の夜景スポット「東京スカイツリー(R)」。地上450mの「天望回廊」にあるフロア445からフロア450へと続くスロープ状の回廊は特におすすめ。回廊を進んだ先にたどりつく、地上451.2mの最高到達点「ソラカラポイント」も必見です。

営業時間:月~土 10時~22時(最終入場21時)、日祝日 9時~22時(最終入場21時)

■東京スカイツリー 天望回廊
0570-55-0634(受付時間10時~18時)
東京都墨田区押上1-1-2
なし
天望回廊+天望デッキセット券【大人】平日3500円、休日3800円 【中学生・高校生】平日2350円、休日2550円 【小学生】平日1450円、休日1550円
【電車】東武スカイツリーライン とうきょうスカイツリー駅より徒歩すぐ、東武鉄道・東京メトロ・都営地下鉄・京成電鉄押上(スカイツリー前)駅より徒歩すぐ 【車】首都高速駒形出入口より5分、首都高速向島出入口より3分、首都高速錦糸町出入口より8分
1000台(30分350円※2024年10月1日以降は30分450円)
「東京スカイツリー(R)」の詳細はこちら
「東京スカイツリー(R)」のクチコミ・周辺情報はこちら

(画像提供:(C)TOKYO-SKYTREE)

【東京駅】屋上庭園 「KITTEガーデン」

東京駅丸の内駅舎のライトアップが間近に!

屋上庭園 「KITTEガーデン」
東京駅周辺の美しい夜景を一望!

商業施設「KITTE」の6階にある、約1500平方メートルもの広さを誇る屋上庭園 「KITTEガーデン」。東京駅丸の内駅舎、丸の内・大手町のビル群など周囲のライトアップが美しい、都会ならではの景色を眺められる。

屋上庭園と同フロアにはレストランもあるので、夜景観賞の前後にディナーを楽しむことも。

営業時間:11時~22時※天候により閉鎖する場合あり

■屋上庭園 「KITTEガーデン」
東京都千代田区丸の内2-7-2 KITTE6階
1月1日及び法定点検日
無料
JR「東京駅」丸の内南口から徒歩約1分、丸ノ内線「東京駅」地下道直結、千代田線「二重橋前駅」から徒歩約2分、三田線「大手町駅」から徒歩約4分
あり
「屋上庭園 「KITTEガーデン」」の詳細はこちら

【都庁前駅】東京都庁舎展望室

東京の街を一望!202mの高さからの景色は圧巻

東京都庁舎展望室

地上202m・地上45階の高さから大都会・新宿の街並みはもちろん、東京の名スポットを一望できる展望室。目の前に広がる360度の大パノラマに思わず感動してしまうはず。売店にはここでしか買えないお土産も!

開室時間:【南展望室】9時30分~22時(最終入室21時30分)【北展望室】9時30分~17時30分(最終入室17時)※その他詳細はHPを要確認

■東京都庁舎展望室
03-5320-7890(展望室専用案内※平日10時~17時)
東京都新宿区西新宿2-8-1 東京都庁 第一本庁舎45F
【南展望室】第1・第3火【北展望室】第2・第4月※祝日の場合は翌平日、12月29日~31日、1月2日・3日、都庁舎点検日※変動の場合あり。詳細は公式ホームページを要確認
都庁前駅より直結/新宿駅より徒歩10分/首都高速道路 新宿出口より車で3分
あり(有料)
「東京都庁舎展望室」の詳細はこちら
「東京都庁舎展望室」の口コミ・周辺情報はこちら

【西新宿駅】新宿野村ビル 展望ロビー

高さ200mから新宿の夜景を見渡せる

新宿野村ビル 展望ロビー

新宿野村ビルの50階にある展望ロビーでは、地上200mからの夜景を無料で楽しめる。同フロアと49階には眺望レストランがあるので、夜景を眺める前後の利用もおすすめ。

営業時間:7時~24時

■新宿野村ビル 展望ロビー
03-3348-1662
東京都新宿区西新宿1-26-2
なし
無料
東京メトロ丸ノ内線西新宿駅より徒歩4分
あり(有料)
「新宿野村ビル」の詳細はこちら

【恵比寿駅】恵比寿ガーデンプレイス 38階「SKY LOUNGE」

東京タワー、六本木、レインボーブリッジまで一望!

東京スカイツリー(R)、東京タワー、六本木、レインボーブリッジまで一望!
東京の名所を一望できる展望スペース

恵比寿ガーデンプレイス38階、「訪れた方々に眺望を楽しんでいただけるように」と設けられている展望スペースです。

東京タワー、六本木ヒルズなどの高層ビル群にお台場レインボーブリッジと、東京の夜景を彩るさまざまなランドマークを楽しむことができます。無料で利用できるにも関わらず、素敵な夜景を堪能できるのでデートにもおすすめです。

営業時間:11時~23時30分

■恵比寿ガーデンプレイス 38階「SKY LOUNGE」
03-5423-7111(インフォメーション)
東京都渋谷区恵比寿4-20
店舗・施設により異なる※年1回法定点検による休業あり
恵比寿駅より徒歩7分/首都高速道路 天現寺出口より車で5分
あり(有料)
「恵比寿ガーデンプレイス」の詳細はこちら
「恵比寿ガーデンプレイス」の口コミ・周辺情報はこちら

【渋谷駅】渋谷ヒカリエ スカイロビー

渋谷ヒカリエ

ショップ、レストラン、ミュージカル劇場などが揃う高層複合施設。地下3階~5階のショッピングフロア「ShinQs」には、フード、ビューティー、ファッションなど約230ものショップが入っています。

11階の「スカイロビー」に、渋谷の街を見下ろせる無料の展望スペースがある。24時まで開放されているので、デートコースの最後に訪れるスポットとしてもおすすめ。

営業時間(スカイロビー開放時間):7時~24時

■渋谷ヒカリエ スカイロビー
03-5468-5892(インフォメーションカウンター※平日・土 11時~21時、日祝 11時~20時)
東京都渋谷区渋谷2-21-1
なし
無料
渋谷駅より直結/首都高速道路渋谷出口より車で10分
あり(有料)
「渋谷ヒカリエ」の詳細はこちら
「渋谷ヒカリエ」の口コミ・周辺情報はこちら

【渋谷駅】SHIBUYA SKY

地上229mから見下ろす東京の夜景!

SHIBUYA SKY

約2500平方メートルもの屋上展望空間を有する展望施設「SHIBUYA SKY」は、オープンエアの空間から東京の名所を360℃のパノラマビューで一望できる夜景スポット。いつもは地上から見る渋谷の賑わいを俯瞰できる非日常体験をぜひ。

寝そべりながら夜の空を見上げるハンモック、18台ものサーチライトが点灯する演出などがあり、ただ夜景を見るだけではなく、見る人の感性を刺激する体験ができるのはここならでは!

営業時間:10時~22時30分(最終入場21時20分)

■SHIBUYA SKY
東京都渋谷区渋谷2-24-12
元旦※ほか臨時休館となる場合あり
HPを要確認
【電車】JR、東京メトロなど 渋谷駅直結
あり(提携駐車場あり。詳細は公式ホームページを確認)
「SHIBUYA SKY」の詳細はこちら

【東池袋駅】サンシャイン60展望台 てんぼうパーク

海抜251mから望む360度の大パノラマ

サンシャイン60展望台 てんぼうパーク

サンシャイン60ビルの最上階に位置する「てんぼうパーク」は、周りに高い建物がないため抜けるような眺望が美しい。東京スカイツリーや東京都庁などの観光名所をはじめ、東京西部や埼玉方面まで遠く見渡せる。

館内は照度を落とし、光がゆらめく演出の中、上品な花のアロマやBGMによって落ち着いた空間が創り出されている。

営業時間:11時~21時(最終入場は終了1時間前)※変更の場合あり

■サンシャイン60展望台 てんぼうパーク
03-3989-3457(サンシャイン60展望台)
東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ サンシャイン60ビル 60F
なし
詳細は公式ホームページを要確認
東池袋駅より徒歩3分/首都高速 東池袋出口直結
あり(有料)
「サンシャイン60展望台 てんぼうパーク」の詳細はこちら
「サンシャイン60展望台 てんぼうパーク」の口コミ・周辺情報はこちら

【テレコムセンター駅】テレコムセンター展望室

東京周辺を一望!ゆっくりと過ごせる空間も魅力

テレコムセンター展望室
コンテナ埠頭と羽田空港の夜景
テレコムセンター展望室
ビルのライトアップも素敵

テレコムセンター展望室の99mの高さから見ることができるのは、臨海地区ならではの埠頭や羽田空港の夜景!広々としたスペースで、ゆっくりと寛ぎながら夜景を堪能できるのが嬉しいところ。

無料設置されている双眼鏡もあるので、晴れた日には富士山を、夜にはパレットタウンの夜景を見てみよう。同ビルの西棟2階には和食、イタリアン、中華などその日の気分で選べるレストランも揃います。

営業時間:【月~金】15時~20時 【土日祝】11時~20時 (最終入室 19:30)

■テレコムセンター展望室
東京都江東区有明2-5-10 テレコムセンタービル東棟21階展望室
年中無休(ビル休館日、年末年始を除く)
ゆりかもめ「テレコムセンター駅」直結
「テレコムセンター展望室」の詳細はこちら

【船堀駅】タワーホール船堀 展望室

103mの展望室から都内全域が一望できる

タワーホール船堀 展望室

東京タワー、東京スカイツリー(R)と並んで「都内三大タワー」の一つに数えられることもある「タワーホール船堀」。

展望塔には回廊式の無料展望室があり、都内全域を望む大パノラマが楽しめる。夕暮れ時に展望室の西側から見える東京の街並みや富士山は必見。

営業時間:9時~21時30分※天候により運行を停止する場合あり

■タワーホール船堀 展望室
03-5676-2211
東京都江戸川区船堀4-1-1
なし
無料
船堀駅より徒歩1分
あり(有料)
「タワーホール船堀」の詳細はこちら
「タワーホール船堀」の口コミ・周辺情報はこちら

※この記事は2024年8月16日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード