日本の古都、京都。その風情ある街並みとともに、伝統的な日本料理も訪れる人々を魅了しています。特に、「手まり寿司」は、かわいらしさと華やかさで気分も上がるもの。今回はそんな京都の「手まり寿司」を提供する名店を厳選して紹介!予約方法やテイクアウトの可否も参考にしてみてください。
手鞠鮨と日本茶 宗田 【烏丸御池駅より徒歩6分】
花梓侘 【北大路駅より徒歩1分】
天ぷらと手まり寿司 都 〜miyako〜【京都駅直結】
農家野菜 ふたご家 京都先斗町 【三条駅より徒歩3分】
gion 一穂 【祇園四条駅より徒歩4分】
【烏丸御池駅より徒歩6分】手鞠鮨と日本茶 宗田
こだわりの日本茶とともに色鮮やかな「手まり寿司」を堪能

京都の中心部、烏丸エリアに位置する「手鞠鮨と日本茶 宗田(そうでん)」。一つひとつに野菜や薬味が添えられ、見た目だけでなく栄養バランスにも配慮されている手まり寿司を楽しめます。

平日限定の「手鞠鮨14貫セット」や、日本茶の飲み比べができる「宗田セット」(3900円)は、日替わりの日本茶とともにいただけるお得なランチです。
手鞠鮨14貫に加えて、天ぷら3種、おばんざい3種、茶碗蒸し、デザート、日本茶もセットになった「月替わりセット」は、ボリューム満足。季節の移り変わりを感じながら、旬の味をいただけます。

また、宗田てまり弁当(2700円)・てまり寿司パーティプレート(6890円)など、テイクアウトメニューも提供されています。専用の予約サイトから2日前までに申し込み、店頭または、京都駅直結のジェイアール京都伊勢丹内にある「宗田伊勢丹店」のいずれかで受け取りが可能。新幹線を利用する際のお弁当にもぴったりですね。


ディナーは“伝統と革新”をテーマに、アラカルトメニューや、手まり寿司を含む茶懐石をベースにしたコースなども堪能できます。落ち着いた和の空間で、「抹茶ビール」(800円)や「玄米茶ハイ」(600円)など、日本茶をつかったお酒も試してみてください。
京都府京都市中京区新町通三条上ル町頭町110-1
【ランチ】11時~16時(LO15時)【ディナー】18時~23時(LO22時)※水~日・祝のみ
不定
烏丸御池駅より徒歩6分
なし
「手鞠鮨と日本茶 宗田」の詳細はこちら
「手鞠鮨と日本茶 宗田」の周辺情報はこちら
【北大路駅より徒歩1分】花梓侘
朝食にもぴったりの豪華な「手まり寿司」

京都府立植物園近くに位置する「花梓侘(かしわい)」では、朝食やランチに手まり寿司を味わえます。こちらの手まり寿司は、甘みを抑えた赤酢のシャリに、旬の魚介や、生湯葉、生麩など、京都ならではの素材をあわせているのが特徴で、まるで和菓子のような華やかさです。

ランチタイムには、10貫または15貫セットから選べる「つまみ寿しセット」や、野菜中心のおかずとつまみ寿しがセットになった「つまみ寿し10貫と花畑2段弁当」も提供されています。

つまみ寿しのテイクアウトメニューは、定番のセットだけでなく、季節限定の「鱧のつまみ寿し」(10貫2700円・15貫3780円)などもあり、選ぶのに迷うほど豊富です。手土産やホームパーティなど、さまざまなシーンで利用できそう。なお、注文後に一つずつ丁寧につくっているため、事前に予約しておくと受け取りがスムーズです。

店内には、大正ロマンを代表する画家・竹久夢二の版画が飾られていて、アンティーク和食器店も営む、店主のこだわりが詰まった空間でゆったりと過ごせます。つまみ寿しにあわせて考案された抹茶ベースのドリンクとともに、贅沢なひとときを満喫できそうです。
[テイクアウト]可
京都府京都市北区小山下内河原町3-3
【朝ごはん】9時~10時30分(LO)【ランチ】11時30分~13時30分(LO)【テイクアウト】9時~17時
水、第2・4火
北大路駅より徒歩1分
なし
「花梓侘」の詳細はこちら
「花梓侘」のクチコミ・周辺情報はこちら
【京都駅直結】天ぷらと手まり寿司 都 〜miyako〜
京都駅直結で好アクセス。旬の天ぷらとともに味わう「手まり寿司」


「天ぷらと手まり寿司 都 〜miyako〜(みやこ)」は、京都駅直結の駅ビル「京都ポルタ」11階にありアクセス抜群。到着してすぐに、京都らしいグルメを満喫できます。店内には、テーブル席とカウンター席が用意され、一人でも入りやすい雰囲気です。

手まり寿司セットには、旬の天ぷらや赤だし、デザートが付いていて、見た目も華やかです。京都の漬物をつかった「手まり寿司」や、オーガニック野菜の粉末を使用した天ぷらなど、オーナーこだわりのメニューにも注目してみてくださいね。
多彩なメニューを楽しみたいなら、天ぷら14種類・おばんざい3種もセットになった「祇園セット」(3630円)がおすすめ。観光でたくさん歩いたあとにもぴったりです。

タイミングよく席が空いていたら、京都の市街地を望める窓際席を選んでみてください。ディナータイムには、夜景を眺めながら、旅の余韻に浸れるのが魅力です。
[テイクアウト]不可
京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901 京都ポルタ11F
11時~22時(LO21時30分)
不定
京都駅直結
なし
「天ぷらと手まり寿司 都」の詳細はこちら
【三条駅より徒歩3分】農家野菜 ふたご家 京都先斗町
鴨川を眺めながら、大人の隠れ家でいただく「手まり寿司」

「農家野菜 ふたご家 京都先斗町(きょうとぽんとちょう)」は、京都でも有名な花街の1つと言われる先斗町にあります。“農家の台所”をテーマに、新鮮な野菜と旬の食材をつかった創作「手まり寿司」を、手ごろな価格で楽しめる店です。

「お野菜と海鮮の手毬寿司セット」は、コロンとした一口サイズの「手まり寿司」10貫に、京豆腐の湯葉あんかけや季節野菜の天ぷら、野菜サラダ、漬物と汁物もセットになっていてお得感満載です。


店内には、畳の座敷や半個室席もあり、観光はもちろん、デートにも向いています。鴨川を眺めながら四季を感じたり、カップルシートでゆっくり過ごしたりと、旅の合間にくつろげるスポットです。
また、昼と夜で雰囲気ががらりと変わるのも先斗町の特徴。食後は、鴨川沿いの細い路地を散策しながら、京都らしい景観を感じられます。
京都府京都市中京区先斗町通三条下ル橋下町133-1 エメラルド会館2F
【平日】11時~15時(LO14時)、17時~23時(LO22時30分)【土・日・祝】11時~15時(LO14時)、17時~24時(LO23時)
不定
三条駅より徒歩3分
なし
「農家野菜 ふたご家 京都先斗町」の詳細はこちら
【祇園四条駅より徒歩4分】gion 一穂
祇園の路地裏で、進化系の「手まり寿司」に舌鼓

京都の繁華街・祇園の路地裏に、ひっそりと佇む「gion 一穂(ぎおんいちほ)」。カウンター7席のみの静かな空間で、オリジナルの巻き寿司「カナッペ寿司」を楽しめます。
世界の食材と京都の食材をかけあわせた「カナッペ寿司」は、味のバランスも考えられており、醤油を付けず、そのまま食べられるのが特徴です。

「カナッペ寿司」は、フランスパンやクラッカーに魚介、チーズをのせたオードブル・カナッペから着想を得て、店主自ら考案したそう。海苔や薄焼き卵などで巻いた断面に、旬のネタや漬物など京都らしい食材をあわせ、彩り豊かに仕上げています。

こちらの「カナッペ寿司」セットは全3種類。ボリューム控えめの「団栗セット」は、お酒と一緒に少しだけお寿司をつまみたいときや、京都グルメをはしごしたいときにもおすすめ。
13種類の「カナッペ寿司」が付く「祇園セット」や、おばんざいもセットになった「一穂セット」など、食べたいボリュームに応じて選べるのがポイントです。

祇園観光の途中で、ランチタイムに立ち寄ったり、一日の締めくくりにディナーを堪能したりと、楽しみ方はさまざま。祇園の落ち着いた空間で、特別なひとときを過ごしたい人は、ぜひ候補の一つに加えてみてください。
京都府京都市東山区博多町101-8 ヤマトマンション
【ランチ】11時~15時(LO)【ディナー】17時~21時(LO)
なし
祇園四条駅より徒歩2分
なし
「gion 一穂」の詳細はこちら
「gion 一穂」の周辺情報はこちら
まとめ
コロンとした見た目がかわいらしく、一つひとつ違った味わいの「手まり寿司」。季節ごとに変わるネタや京都らしい食材にも注目です。朝食やランチ、ディナーなど、旅の計画に盛り込んだり、お土産用にテイクアウトしたりと、楽しんでみてくださいね。
※この記事は2024年10月22日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。