close

2024.12.05

【2024最新】JR東京駅で買える「お土産」7選!東京ばな奈の新作やSuicaのペンギン瓦煎餅も

舞い落ちる木の葉が美しい季節になりました。東京駅ではお土産向きの冬スイーツが販売されています。

東京駅開業110周年を記念した「東京ばな奈」の新作や、銀座の老舗とSuicaのペンギンのコラボ商品など、見逃せないお菓子が次々と登場。チェダーチーズとトリュフを組み合わせた大人の味わいのクッキーもありますよ。

それではJR東京駅で購入できる冬のお菓子を、早速ご紹介します♪

東京ばな奈「東京駅110周年で見ぃつけたっ」8個入

東京ばな奈ワールド

東京ばな奈ワールド

「東京ばな奈ワールド」からは、東京駅開業110周年を記念した限定パッケージの『東京ばな奈「東京駅110周年で見ぃつけたっ」』が登場。

パーティームードにあふれたオリジナルパッケージで、“東京駅110周年”の文字は赤レンガ駅舎をイメージしたデザインです。

東京ばな奈ワールド

「東京ばな奈」のパッケージをモチーフにしたオリジナルステッカーも付いていますよ。30年以上変わらない東京ばな奈のロゴや、リボンを付けておめかしをした東京ばな奈がキャリーケースを引く様子などが描かれています。

東京駅開業110周年記念の「東京ばな奈」は、お土産や差し入れにも喜ばれそうですね。

東京ばな奈「東京駅110周年で見ぃつけたっ」8個入
[販売期間]2024年11月1日(金)~ ※なくなり次第終了
[販売場所]HANAGATAYAグランスタ東京中央通路店、HANAGATAYAグランスタ東京北通路店、HANAGATAYAグランスタ東京京葉ストリート店、HANAGATAYA東京中央店、HANAGATAYA東京南店、他
[価格]1296円 ※参考小売価格

「東京ばな奈「東京駅110周年で見ぃつけたっ」8個入」の詳細はこちら

情報提供元/株式会社グレープストーン

ブリュレショコラタルト

BRULEE MERIZE

BRULEE MERIZE

2023年7月にJR東京駅にグランドオープンしたブリュレスイーツ専門店「BRULEE MERIZE(ブリュレメリゼ)」では、『ブリュレショコラタルト』が新発売されます。

濃厚なエクアドル産カカオのショコラクリームを、さくっと焼いたショコラ風味のココットタルトに流し込み、直火でパリっと香ばしくブリュレした冬限定のブリュレタルトです。

とろけるようなショコラクリームの中には、ほろ苦いキャラメルソースと芳醇ラムバニラの香りが隠されています。贅沢な“パリとろ食感”に仕立てられた大人のショコラブリュレは、自分へのご褒美スイーツにもいいですね。

ブリュレショコラタルト
[販売期間]2024年11月1日(金)~2025年3月末頃
[販売場所]BRULEE MERIZE 東京ギフトパレット店
[価格]4個入 1080円、8個入 2160円 ※参考小売価格

「ブリュレショコラタルト」の詳細はこちら

■BRULEE MERIZE 東京ギフトパレット店
「BRULEE MERIZE 東京ギフトパレット店」の詳細はこちら

情報提供元/株式会社グレープストーン

銀座 松崎煎餅 Suicaのペンギン オリジナル瓦煎餅

銀座 松崎煎餅×Suicaのペンギン

銀座 松崎煎餅×Suicaのペンギン
(C)Chiharu Sakazaki/JR東日本/DENTSU ※SuicaはJR東日本の登録商標です ※SuicaのペンギンはSuicaのキャラクターです

2024年10月29日(火)から、東京駅を中心に展開するお土産のセレクトショップ「HANAGATAYA」などで、東銀座に本店を構える「松崎煎餅」とSuicaのペンギンのコラボ商品が販売されます。

『銀座 松崎煎餅 Suicaのペンギン オリジナル瓦煎餅』は、砂糖蜜で丁寧に描いたSuicaのペンギン・子ペンギンフェイスと、四季の模様を描いた瓦煎餅の詰め合わせ。銀座らしい歌舞伎柄と、可愛いペンギンのポーズがデザインされた外箱も小粋ですね。

銀座の老舗とSuicaのペンギンの組み合わせが新鮮な瓦煎餅は、楽しい話題を提供してくれそうです。

銀座 松崎煎餅 Suicaのペンギン オリジナル瓦煎餅
[販売期間]2024年10月29日(火)~
[販売場所]HANAGATAYAグランスタ東京中央通路店、HANAGATAYAグランスタ東京北通路店、TOKYO!!!(トーキョーみっつ)グランスタ東京 ※販売店舗は変更、追加となる場合あり
[料金]4枚入 980円、8枚入 1620円

情報提供元/株式会社JR東日本クロスステーション

トリュフ&チェダークッキー

東京ミルクチーズ工場

東京ミルクチーズ工場

厳選したミルクと良質なチーズを使ったお菓子を製造する「東京ミルクチーズ工場」では、『トリュフ&チェダークッキー』が季節限定・数量限定で販売されます。

北海道産牛乳とチェダーチーズ、トリュフを混ぜ込んだクッキーに、トリュフ風味のチョコレートをサンド。世界三大珍味の一つであるトリュフを使用した、ちょっぴり大人のスイーツです。

東京ミルクチーズ工場

シックな色合いのパッケージには金色のロゴがあしらわれ、高級感あるデザインになっています。手土産や大切な人へのプレゼントにおすすめです。

トリュフ&チェダークッキー
[販売期間]2024年10月25日(金)~
[販売場所]グランスタ東京店(京葉ストリート)
[料金]10枚入 1512円

「トリュフ&チェダークッキー」の詳細はこちら

■東京ミルクチーズ工場 グランスタ東京店(京葉ストリート)
「東京ミルクチーズ工場 グランスタ東京店(京葉ストリート)」の詳細はこちら

情報提供元/株式会社シュクレイ

チーズケーキサンド・ナッティショコラ

Now on Cheese♪

Now on Cheese♪

東京発、チーズスイーツ専門店Now on Cheese♪(ナウ オン チーズ)の定番商品「チーズケーキサンド」に、冬季限定の新商品「チーズケーキサンド・ナッティショコラ」が登場。

“本格的なチーズケーキが手軽に楽しめるワンハンドスイーツ”をコンセプトに開発された「チーズケーキサンド」は、手土産やギフトはもちろん、食後のデザートにもおすすめの商品です。

今回の「チーズケーキサンド・ナッティショコラ」は、オーストラリア産クリームチーズに、ヘーゼルナッツとアーモンドのペーストが合わさったナッティショコラベイクドチーズケーキを、香ばしいアーモンドサブレでサンドした一品となっています。

ナッツとチョコの深い味わいが広がる新商品は、冬の贈り物にぴったりですね。

チーズケーキサンド・ナッティショコラ
[販売期間]2024年11月22日(金)~ ※季節限定販売
[販売場所]Hello,Tokyo Station!店(東京駅)
[価格]432円

情報提供元/株式会社ケイシイシイ

オレンジピールショコラスク5枚入

東京ラスク

東京ラスク

東京ラスクでは、新商品「オレンジピールショコラスク」が、期間・数量限定で販売されます。

香り豊かなアールグレイの茶葉に、上品な甘酸っぱさが特徴のジューシーオレンジ、はちみつをプラスして焼き上げられたラスクです。

仕上げには濃厚なビターチョコレートが加えられ、オレンジとチョコレートの絶妙な組み合わせを楽しめる、贅沢な味わいの商品となっています。小ぶりで個包装のため、ギフトはもちろん、お歳暮や年末の帰省土産にも嬉しいですね。

オレンジピールショコラスク5枚入
[販売期間]2024年10月1日(火)~12月24日(火)頃 ※無くなり次第終了
[販売場所]東京ラスク直営店舗
[価格]864円

情報提供元/株式会社グランバー東京ラスク

メープルラムケーキ(東京駅コラボレーション限定パッケージ)

Mr.Maple

Mr.Maple

Mr.Maple(ミスターメープル)からは、JR東京駅開業110周年を記念した限定デザインの「メープルラムケーキ」が数量限定で新登場!東京駅の象徴であるレンガを背景に、駅舎を描いた特別なパッケージデザインとなっています。

Mr.Maple

「メープルラムケーキ」は、まるい形が特徴のパウンドケーキ。メープルシュガーを混ぜ込んだ生地で、しっとりふっくらと焼き上げられています。アクセントのラムレーズンの香りとほのかな酸味が、メープルを優しく引き立ててくれますよ。

メープルのコク深い甘美な味覚とラムの芳醇な香りが合わさった大人のスイーツを、ロマンあふれる特別なパッケージとともに楽しみましょう。

メープルラムケーキ(東京駅コラボレーション限定パッケージ)
[販売期間]2024年11月18日(月)~
[販売場所]ミスターメープル グランスタ東京店
[価格]1個 1730円
※各日数量限定販売 ※限定商品につき無くなり次第終了 ※JR東日本商品化許諾済
■ミスターメープル グランスタ東京店
[住所]東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内地下1階
[営業時間]8時~22時 ※グランスタ東京の営業時間に準ずる
「ミスターメープル グランスタ東京店」の詳細はこちら

情報提供元/株式会社シュクレイ

※この記事は2024年10月24日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載の価格はすべて税込価格です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード