close

2024.12.25

【2025】関東の「初日の出スポット」おすすめ15選!新年の絶景を見に行こう

新年の訪れを象徴する絶景・初日の出。元旦にのぼる太陽を見ると、新たな一年の始まりを実感できますよね。そこで今回は、関東エリアにある初日の出スポットを紹介します。海上から朝日を望める「海ほたる」や、日の出に照らされる東京の街並みを見下ろす「東京スカイツリー(R)」など、おすすめスポットを厳選しました。ぜひ新年のお出かけの参考にしてみてくださいね。

【栃木県・那須町】那須高原展望台(恋人の聖地)

眼下に広がる那須高原と、稜線から昇る瞬間の初日の出は感動もの

那須高原展望台

標高1048mの位置にある「那須高原展望台」は、初日の出のビュースポットとしても知られています。

茶臼岳の南側山麓に広がる那須高原や、遠くには八溝山地を一望することができ、大パノラマの絶景とともに初日の出を拝むことができます。稜線から太陽が昇る瞬間はとても幻想的で、見渡す山々が黄金色の光に染まります。

「恋人の聖地」にも選定されている「那須高原展望台」で、初日の出を拝むのもロマンチックですね。

初日の出が見られる時間:6時50分頃

■那須高原展望台(恋人の聖地)
栃木県那須郡那須町
東北自動車道那須ICまたは、那須高原スマートICより約25分
あり(無料)
「那須高原展望台(恋人の聖地)」の詳細はこちら
「那須高原展望台(恋人の聖地)」の口コミ・周辺情報はこちら

【茨城県・大洗町】 大洗海岸

海に浮かぶ鳥居と昇る朝日の共演が神々しい

大洗海岸

真東向きの海岸からは、水平線から顔を出す美しい初日の出を見ることができます。特に、海に浮かぶ「神磯の鳥居」と朝日のコラボレーションは必見。海面から鳥居までを黄金色に染め上げる日の出の美しさは、心を奪われる絶景です。早朝の海風を感じながら、目の前に広がる壮大な景色を体感してみてください。

初日の出が見られる時間:6時48分頃

■大洗海岸
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町地先
東水戸道水戸大洗ICより15分
あり(無料)
「大洗海岸」の詳細はこちら

【埼玉県・飯能市】関八州見晴台

雄大な関東八州が見渡せる美しい初日の出は必見!

関八州見晴台

「関八州見晴台」は、埼玉県飯能市と入間郡越生町の境界をなす尾根筋の高台にある展望台で、安房、上野、下野、相模、武蔵、上総、下総、常陸の関東八州が見渡せることからその名がついたとされています。ここでは毎年初日の出の絶景を求め、多くの人が訪れるのだとか。

標高770mの高台からの初日の出と、澄んだ空気の中で光に照らされた雄大な関東八州の眺望は一見の価値があります。高山不動尊の奥の院もあり、夜景も美しいビュースポットです。

初日の出が見られる時間:6時54分頃

■関八州見晴台
埼玉県飯能市大字高山
西武秩父線西吾野駅から徒歩約2時間
なし
「関八州見晴台」の詳細はこちら

【千葉県・銚子市】犬吠埼

荒波と白亜の灯台が日の出の美しさを引き立てる

犬吠埼

関東最東端に位置する「犬吠埼(いぬぼうさき)」。波の音を間近に感じられる海岸線はもちろん、車で10分ほどの場所にある「銚子ポートタワー」からも日の出を観賞することができます。近隣には宿泊施設が複数あるため、日帰りでもよし、泊りがけでもよしと、お出かけのプランが立てやすいのも魅力です。

初日の出が見られる時間:6時46分時頃

■犬吠埼
千葉県銚子市犬吠埼
犬吠駅より徒歩10分/東関東道佐原香取ICより1時間
あり(無料)
「犬吠埼」の詳細はこちら
「犬吠埼」の口コミ・周辺情報はこちら

【千葉県・木更津市】海ほたるPA

360度、海に囲まれたロケーションで眺める初日の出に感動

海ほたる

「海ほたるパーキングエリア(PA)」の展望デッキからは360度のパノラマビューを楽しむことができるため、房総半島側から姿を現す初日の出を見ようと、県内外から多くの人が訪れます。施設内には自動販売機やコンビニも併設されているため、温かい飲み物で暖をとりながら日の出を待ちましょう。

初日の出が見られる時間:6時49分頃

■海ほたるPA
千葉県木更津市中島地先
HPより要確認
東京湾アクアライン浮島ICより約15分、木更津金田ICより約10分
「海ほたるPA」の詳細はこちら
「海ほたるPA」の口コミ・周辺情報はこちら

【千葉県・鴨川市】清澄寺

「日本の朝日百選」にも選定された名所

清澄寺

標高約310mの高台にある「清澄寺(せいちょうじ)」。境内にある「旭が森」からは、水平線から太陽が現れる様子を一望できます。初日の出を見終えた後はそのまま清澄寺へ初詣に行けますよ。

初日の出が見られる時間:6時44分頃

■清澄寺
千葉県鴨川市清澄322-1
館山道君津ICより40分
なし※周辺に市営の無料駐車場あり
「清澄寺」の詳細はこちら
「清澄寺」の口コミ・周辺情報はこちら

【東京都・墨田区】東京スカイツリー(R)

都心のビル群を眼下に、贅沢な日の出鑑賞を楽しむ

東京スカイツリー
©TOKYO-SKYTREE

「東京スカイツリー(R)」では、高さ約350mの天望デッキ、約450mの天望回廊から初日の出を望む「初日の出特別営業」が実施されます。東京の街並みが黄金色に照らされていく様子は圧巻。※800名限定の販売(詳細はHPより確認)。

初日の出が見られる時間:6時46分頃予想

■東京スカイツリー(R)
東京都墨田区押上1-1-2
とうきょうスカイツリー駅、押上(スカイツリー前)駅より徒歩1分/首都高速駒形出入口より5分、首都高速向島出入口より3分、首都高速錦糸町出入口より8分
あり(有料)
「東京スカイツリー(R)」の詳細はこちら
「東京スカイツリー(R)」のクチコミ・周辺情報はこちら

【東京都・港区】東京タワー

実は初詣もできる東京の定番スポット

東京タワー

「東京タワー」の展望台は、250m地点(トップデッキ)と、150m地点(メインデッキ)の2種類。例年、初日の出のタイミングに特別営業が行われますが、展望台のスペースに限りがあるため、事前にチケットを購入した人のみが入場できます。初日の出の鑑賞後は、メインデッキにある「タワー大神宮」で初詣をしてみてはいかがでしょうか。

初日の出が見られる時間:6時50分頃

■東京タワー
東京都港区芝公園4-2-8
赤羽橋駅より徒歩5分、御成門駅より徒歩6分/首都高速道路 芝公園出口より車で7分
あり(有料)
「東京タワー」の詳細はこちら
「東京タワー」の口コミ・周辺情報はこちら

【東京都・大田区】城南島海浜公園

水平線に近い位置から太陽が昇る様子を見よう

城南島海浜公園

「城南島海浜公園」は、キャンプやバーベキュー、潮干狩りなどができるレジャースポット。園内の「つばさ浜」は通常8時30分開場ですが、1月1日に限り6時から開場。海岸沿いのボードウォークから東の空を眺めれば、壮大な日の出が観賞できます。

初日の出が見られる時間:6時40分頃

■城南島海浜公園
東京都大田区城南島4-2-2
首都高速大井南ICより7分
あり(有料)
「城南島海浜公園」の詳細はこちら
「城南島海浜公園」の口コミ・周辺情報はこちら

【東京都・青梅市】武蔵御嶽神社

御岳山山頂から関東平野を照らす朝日を望む

武蔵御嶽神社

標高929mの御岳山山頂に位置する神社。都心の高層ビル群から筑波山まで見渡せる境内からは、もちろん日の出を見ることもでます。大晦日から元旦にかけて終夜運行されるケーブルカーに乗って山頂を目指してみませんか。また、武蔵御嶽神社では、1月1日の8時から「元旦祭」が行われ、2000枚の干支絵馬が無料配布されます。

初日の出が見られる時間:6時52分頃

■武蔵御嶽神社
東京都青梅市御岳山176
御岳山駅より徒歩25分
あり(有料)
「武蔵御嶽神社」の詳細はこちら
「武蔵御嶽神社」の口コミ・周辺情報はこちら

【神奈川県・横浜市】横浜港大さん橋国際客船ターミナル

みなとみらいから東京湾まで一望できるロケーション

横浜大桟橋

世界と国内の各地から客船が寄港する国際客船ターミナル。「くじらのせなか」と呼ばれる屋上フロアから横浜ベイブリッジ方面に目をやると、初日の出が望めます。朝日に照らされるみなとみらいの美しい風景も見逃せません。

初日の出が見られる時間:6時50分頃

■横浜港大さん橋国際客船ターミナル
神奈川県横浜市中区海岸通1-1-4
日本大通り駅より徒歩7分/首都高横浜公園出口より3分・新山下出口より10分
あり(有料)
「横浜港大さん橋国際客船ターミナル」の詳細はこちら
「横浜港大さん橋国際客船ターミナル」の口コミ・周辺情報はこちら

【神奈川県・真鶴町】真鶴半島

岩の間からご来光を拝める「三ツ石海岸」などで知られる半島

真鶴海岸

三ツ石(みついし)海岸、番場浦(ばんばうら)海岸、お林展望公園など、いくつかの初日の出鑑賞スポットがある「真鶴半島」。断崖絶壁の荒々しい岩場や青く澄んだ海と、初日の出のコラボレーションを楽しみましょう。

初日の出が見られる時間:6時51分頃

■真鶴半島
神奈川県足柄下郡真鶴町
東名高速奏野中井ICより約50分
あり※路上駐車禁止
「真鶴半島」の詳細はこちら

【神奈川県・藤沢市】片瀬東浜海水浴場

江の島や富士山を望む雄大な景観とのコラボレーション

片瀬東浜海水浴場

江の島や三浦半島を望む「片瀬東浜海水浴場」は、夏に人出で賑わうだけでなく、初日の出が見られるスポットとしても知られており、1月1日に多くの人が訪れます。初日の出を観賞した後は、江の島にある江島神社へ初詣に行くのもおすすめです。

初日の出が見られる時間:6時50分頃

■片瀬東浜海水浴場
神奈川県藤沢市片瀬海岸1
片瀬江ノ島駅より徒歩2分/東名厚木ICより1時間
あり(有料)
「片瀬東浜海水浴場」の詳細はこちら
「片瀬東浜海水浴場」の口コミ・周辺情報はこちら

【神奈川県・伊勢原市】大山阿夫利神社

雄大なパノラマ絶景を望める古社で曙光を待つ

大山阿夫利神社

2200年以上の歴史を持つ霊山に建つ神社で、標高1252mの山頂にある本社、中腹にある下社のいずれからも日の出を望めます。2024年の大みそかの終夜運転はなく、2025年1月1日の始発は朝5時です。2025年1月からはケーブルカーの夜間運行も行われ、神社からは夜景鑑賞も可能に。

初日の出が見られる時間:6時52分頃

■大山阿夫利神社
神奈川県伊勢原市大山355
新東名伊勢原大山ICより車で15分
あり(有料)
「ケーブルカー」の詳細はこちら
「大山阿夫利神社」の詳細はこちら
「大山阿夫利神社」のクチコミ・周辺情報はこちら

【神奈川県・平塚市】湘南平(高麗山公園)

豊かな自然と、360度の展望が素晴らしい公園

湘南平

標高約180mの高台に位置する「湘南平」からは相模湾や富士山をはじめとする近隣の山々が一望できます。園内のテレビ塔や高麗山公園レストハウス展望台から、相模湾を照らす日の出を眺めましょう。

初日の出が見られる時間:6時50分頃

■湘南平(高麗山公園)
神奈川県平塚市万田790
小田原厚木道路平塚ICより約20分
あり(無料)
「湘南平(高麗山公園)」の詳細はこちら
「湘南平(高麗山公園)」のクチコミ・周辺情報はこちら

※この記事は2024年12月25日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するキーワード