close

2016.06.04

【まとめてみた】編集部オススメ旅行スポット50選~山梨エリア~

霊峰・富士山のほか、山麓の富士五湖などの自然遺産を多く抱える「山梨」。

「山梨に旅行に行ってみたいけど…」という方に、じゃらん編集部選りすぐりのオススメスポット50選をご紹介します。

遊園地で遊び、ショッピングやご当地グルメも食べちゃおう!山梨エリアならではのスポットに思いを馳せてみて。
(※紹介施設はじゃらんnet観光ガイドから抜粋しました)

富士急ハイランド

富士急ハイランド
絶叫系アトラクションといえば富士急。富士山が見えるロケーションも抜群!

富士山麓に広がるアミューズメントパーク富士急ハイランドには、高飛車、FUJIYAMA、ドドンパ、ええじゃないかをはじめとする絶叫マシンや、最恐戦慄迷宮など人気アトラクションがが勢揃い!

また、トーマスランドなどの人気キャラクターのゾーンはお子さまに大人気!カップルからファミリーまで幅広い層が楽しめます。

口コミ ピックアップ

絶叫系アトラクションで有名な富士急ハイランドですが、アトラクションはもちろん楽しいのですが、冬にはスケートリンクができるのです!!
絶叫で疲れたときの休憩にオススメです♪
ただし冬は風の関係でアトラクションが止まりやすいので要注意です!

富士急ハイランド
住所/山梨県富士吉田市新西原5-6-1
「富士急ハイランド」の詳細はこちら

忍野八海

忍野八海
周囲に売店や水車、休憩場所がある池。晴れた日の透明度は素晴らしい

富士の雄姿を眺望する忍野村には、国の天然記念物に指定された8カ所の湧水池があり、忍野八海と呼ばれている。

一帯は昔、湖の底だったが、延暦19年(800年)の富士山大噴火で湖が分断されて水が枯れ、湧水口だけが残った。八海のうち最も湧水量が多い「湧池」は日量23万tで、地底の溶岩が見通せるほど清澄。

一方、「鏡池」や「菖蒲池」のようにほとんど沼地化したところもある。「湧池」の水質はカルシウム等のミネラル成分が多いのが特徴。池から直接水は飲めないが、売店や旅館の井戸で水を分けてもらえる。日本名水百選

口コミ ピックアップ

忍野八海には何度行っても、水の透明度に感激します。そして運が良ければ大きな富士山が見えます。
八海の名の通りに8個の池があり、それぞれが個性と表情を持ち素晴らしいです。時間があればぜひ散策していただきたい。周りの景色も藁ぶき屋根の家々があったり、本当に感激します。

忍野八海
住所/山梨県南都留郡忍野村
TEL/0555-84-4222
「忍野八海」の詳細はこちら

昇仙峡

昇仙峡
甲府駅からバスで1時間弱でこの絶景。馬車に揺られながらの散策も可能

切り立った断崖の間に奇岩・珍石・名石が並らぶ日本屈指の渓谷。特に深緑・紅葉の時期は見事だが、冬の景色も素晴らしい。国の特別名勝

口コミ ピックアップ

中国の山水画のような雰囲気の美しい渓谷です。最大の見所は一番奥まったところにある覚円峰。それから仙蛾滝も落差はあまりないものの、周囲の風景にマッチして神秘的なムード。
散策するだけなら、特にトレッキングのような装備や服装は必要でなく、気楽に訪問できる点もいいですね。春の新緑と秋の紅葉の時期にお薦めです!

昇仙峡
住所/山梨県甲府市秩父多摩甲斐国立公園
TEL/055-287-2158
「昇仙峡」の詳細はこちら

小さなヨーロッパ オルゴールの森

小さなヨーロッパ オルゴールの森
720品種1200株ものバラが彩る庭園にある富士山を眺められる感動テラス

雄大な富士山を望む湖のほとりに佇む、中世ヨーロッパの貴族の館と町並み。
河口湖オルゴールの森は、世界最大級のダンスオルガンや、タイタニック号に搭載される予定だった自動演奏楽器の他、アンティークオルゴール等を一堂に集めた音楽の美術館です。

口コミ ピックアップ

いろいろなオルゴールがあるのはもちろんのこと、演奏会やイベントも楽しかった。
庭園も広くオブジェもお洒落で、箱根ガラスの森美術館みたいに綺麗! 池に白鳥が泳いでたり、音楽に合わせ噴水があがったり見とれてしまったです。
お土産屋売店はいろんな物があって何時間居ても飽きないかも。
今迄に行ったオルゴール館の中で一番良かったです。

小さなヨーロッパ オルゴールの森
住所/山梨県南都留郡富士河口湖町河口3077-20
TEL/0555-20-4111
「小さなヨーロッパ オルゴールの森」の詳細はこちら

桔梗屋

桔梗屋
桔梗信玄ソフトは、信玄餅とアイス、香ばしいきな粉と濃厚黒蜜がたっぷり!

『桔梗信玄餅』といえば言わずとしれた山梨の代表銘菓。一宮店は石臼挽き手打ちそば・おむすび・甘味処「水琴茶堂」と「お菓子の美術館」を併設。

水琴茶堂では季節の和菓子を実演しており、絵を描くように作られる和菓子は色と形で鮮やかに季節を表現。美術館では工芸菓子が堪能でき、予約で工場見学も可能。

口コミ ピックアップ

信玄餅のつめ放題やアウトレットで有名ですが、同じ敷地内にある「お菓子の美術館」(無料)もオススメです。お菓子で作った花や木、建物を見ることができます。
信玄餅を包む体験(有料)もできて、包んだものは持って帰れるので、お得。
きちんとしたお土産は「藤治郎」で、食事は「水琴茶堂」、グリーンアウトレットで、信玄餅ソフトや野菜、コンビニで社食弁当など、いろいろ楽しめます。
すぐ裏の林が公園になってるので、ついでにお散歩するのも気持ちいいです。

桔梗屋
住所/山梨県東八代郡一宮町坪井1928
TEL/0553-47-3701
「桔梗屋」の詳細はこちら

鳴沢氷穴

鳴沢氷穴
氷穴内は0℃前後。かなりひんやりするので夏でも羽織ものを持っていこう

鳴沢氷穴は1929年に旧文部省が指定した天然記念物。864年の富士山の側火山である長尾山の噴火によりできた竪穴環状形の総延長153mの溶岩洞窟だ。

広大な青木ヶ原樹海にあり地下21mの木の池には、つらら、氷柱、玄武岩質溶岩群が見られる。6~7月が最も見頃だ。足場や照明も整備されていて安心。

口コミ ピックアップ

身を縮めて入らないといけない場所もある、本当の洞窟でした。
一人で行ったのですが、奥には誰もいなくて少し怖かったです。
マグマのこと、噴火のこと、富士五湖や青木ヶ原樹海の成り立ちなど多くのことが勉強できました。
足の不自由な方はお勧めしませんが、なかなか面白かったです。

鳴沢氷穴
住所/山梨県南都留郡鳴沢村8533
「鳴沢氷穴」の詳細はこちら

河口湖天上山公園カチカチ山ロープウェイ

河口湖天上山公園カチカチ山ロープウェイ
ロープウェイから見える絶景。新緑はもちろん、紅葉の時期も素晴らしい!

昔話「カチカチ山」の舞台となった天上山からは富士山・河口湖、遠くには南アルプスなどの大パノラマが楽しめる。

口コミ ピックアップ

目の前の遊覧船に乗って湖からの景色を見た後に徒歩ですぐロープウェイに乗れとっても綺麗な景色を見ることができます。(7月後半に行きました)
頂上ではおみくじを引いたり少しですがお土産や食べ物を売ってたり何より景色も風もとっても気持ちがよかったです。
お土産に買った 富士山の形の3枚セットのおせんべい(500円だったと・・)がとっても美味しくてお友達に好評で子供も、もっと買っておけば・・・と言ってたのでまた行きたいと思っています。

河口湖天上山公園カチカチ山ロープウェイ
住所/山梨県南都留郡富士河口湖町浅川1163-1
TEL/0555-72-0363
「河口湖天上山公園カチカチ山ロープウェイ」の詳細はこちら

河口湖

河口湖
湖面に映る逆さ富士は見事。遊覧船、クラフトパークなどもあり楽しみいっぱい

富士五湖の一つで、富士山噴火によってせき止められた湖。さかさ富士で有名。

口コミ ピックアップ

猿回し劇場、様々な美術館、ロープウェイ、観光船等の観光スポットが沢山あります。
温泉があるので、河口湖&富士山ビューの眺めを楽しめるホテルは最高です。
四季折々の景色が楽しめるので、何度行っても飽きません。

河口湖
住所/山梨県南都留郡富士河口湖町ほか1町1村
「河口湖」の詳細はこちら

ほったらかし温泉

ほったらかし温泉
大文字と夜景がみれる「あっちの湯」と富士山がみられる「こっちの湯」がある

今どき珍しい程のダートを登りつめた丘の上温泉。ネーミングが理解できる瞬間だ。でも露天風呂も内湯も新しくてきれい。

何と言っても眼下に広がる甲府盆地と目前の甲斐山々越しに見える富士が素晴らしい。身も心も解き放たれるような開放感に誰しもハマる。夏期は頭にすげ笠をかぶっての入浴姿が笑えるかも。

口コミ ピックアップ

日の出を観てきました!温泉に浸かりながらの日の出は、感動です!かなり寒い時期にいったので、温泉も熱すぎず、日の出まで浸かっていられました!日の出までログハウス内で仮眠できます!
色んな人が一緒だし、座布団、机、ストーブしかありませんが…タオルも借りられます!お風呂後のごはんセットが美味しかった!白米、おみそ汁、漬物だけですが、素朴でうまーい!!

ほったらかし温泉
住所/山梨県山梨市 矢坪1669-18
TEL/0553-23-1526
「ほったらかし温泉」の詳細はこちら

山中湖

山中湖
スワンボートに乗って白鳥や水鳥と一緒に湖上散歩もできちゃう

三日月湖・臥牛湖とも呼ばれる富士五湖の一つ。湖面標高は982m日本第三位。四季を通じ観光客に人気がある。

口コミ ピックアップ

我が家にとって、気分転換にドライブするのにちょうどいいエリア。
夏の快適さに誘われてよく行くのですが、周辺は土産物屋さんも多いし、お土産に困ることはまずありません。
愛犬連れで泊まりで行くのも、周辺にドッグランなど沢山あるし、ワンコ歓迎の宿が多いので、気軽に出かけられます。
湖周辺は、白鳥もいたりして、眺めてるだけでも和みます。

山中湖
住所/山梨県南都留郡山中湖村
TEL/0555-62-9977
「山中湖」の詳細はこちら

ほうとう不動

ほうとう不動
野菜たっぷり、ボリューム満点の進化型ほうとう

ほうとうは1種類のみ、他のサイドメニューを含めても10品以下と『ほうとう』に特化したお店。ほうとうの特徴ともいえる、田舎みそと粉っぽい麺を排除して新しい味を目指した。

90%以上は県外の観光客だが、最近ではその人達が地元の人を連れてくることも。「ほうとうにこんな解釈があってもいいのでは?」(じゃらん現地スタッフの耳より情報)

口コミ ピックアップ

やはり、山梨と言えば、ほうとう!と思いお邪魔しました!ホテルでの朝食を食べたあとであまりお腹がすいていなくて…二人で一人前を頂きました。スープを1口飲んでびっくり!
メチャクチャ美味しくてペロッと食べちゃいました!!結構量が多かったですが、しつこくないので一人一鍋イケます(笑)

ほうとう不動
住所/山梨県南都留郡河口湖町河口707
TEL/0555-76-7800
「ほうとう不動」の詳細はこちら

武田神社

武田神社
もともとは戦国時代の館なので、かなり厳なつくりになっている

武田氏の居館跡に建てられ、戦国時代の武将「武田信玄(1521-1573)」を祭神としている。武田神社近隣の石水寺要害城が武田信玄生誕の地。治水工事、農業・商業の隆興に力を入れ、領民に愛された甲斐の国(現在の山梨県)の名将。

神社内の宝物殿には「吉岡一文字」(国定重要文化財)の太刀や、武田家伝来の古文書、刀剣、甲冑類などゆかりの品が多く展示されている。武田24将騎馬行列と例大祭(4月12日)は多くの人出でにぎわう。

口コミ ピックアップ

甲府に来たら、一度は立ち寄りたい場所である。武田神社は武田信玄公を御祭神としてお祀りした有名な神社であり、ここを訪れた記念に出版物を買うとのもよい。
甲府駅から徒歩で30分、車で約8分の距離(無料駐車場あり)なので、是非訪問されることをお勧めする。また、ちょっと足を延ばせば、甲斐善光寺も近いので、一緒にお参りしてみてもよい思い出となる。

武田神社
住所/山梨県甲府市古府中町2611
TEL/055-252-2609
「武田神社」の詳細はこちら

八ヶ岳リゾートアウトレット

八ヶ岳リゾートアウトレット
店舗数よりも森や林が大部分なので、緑に囲まれゆったりショッピングできる

広大な敷地の中で大自然を満喫しながらショッピングを楽しめる注目のスポット。ショップは20代~30代に人気の「BEAMSアウトレット八ヶ岳」をはじめ、インポート系ファッションやスポーツアウトドア、生活雑貨、レストラン等64店舗。オープンカフェでは澄んだ空気とカプチーノ、手作りケーキが味わえる。
買い物だけじゃない大自然も満喫しよう

口コミ ピックアップ

高速道路のインターからすぐ近くにあるので交通も便利で、広すぎず、狭すぎず、一日ですべてのショップをみることができる面積と店舗数で楽しかったです。
ショップも増えてきてるようなので行く度に楽しめそうです。
駐車場もたくさんあり、買い物途中で休憩してコーヒーなどを飲んだりもでき、ペットも連れて入れるところもあり、家族みんなで気持ちよく入れる場所だと思いました。

八ヶ岳リゾートアウトレット
住所/山梨県北巨摩郡小淵沢町4000
「八ヶ岳リゾートアウトレット」の詳細はこちら

道の駅 なるさわ

道の駅 なるさわ
晴れた日にはバックに富士山がくっきり!

国道139号沿い「道の駅なるさわ」は、富士五湖の中心に位置し、視界をさえぎるものなく富士山を眺望できる絶好のロケーション。

充実した観光情報の提供と富士山対面型の休憩室、乗用車230台、大型バス23台収容の大型駐車場、清潔なトイレが完備されており、富士の裾野に抱かれた開放感いっぱいの自然環境で五感のリラクゼーション効果はバツグン。

ドライブイン感覚での気軽なお立寄りにも、ファミリーでのプレイスポットとしても幅広く多目的に利用できる村営施設です。

口コミ ピックアップ

ここの横からとてもよく富士山が見えます!色々なるさわの名産品やお土産もあり、富士山の博物館などもすぐ横にあります。後ろの方に富士山を眺めてはいれる温泉「ゆらり」があり、ここがまたオススメです。色々と食事をする事もできます。

道の駅 なるさわ
住所/山梨県南都留郡鳴沢村8532-63
TEL/0555-85-2312
「道の駅 なるさわ」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア