close

2025.02.01

【全国】豚汁専門店おすすめ9選!具沢山の豚汁定食を味わおう<2025>

寒い時期は「豚汁」が食べたくなりませんか?今回は具沢山の「豚汁」が食べられる店を、東京や大阪など全国各地から厳選しました。

地元食材で作る美味しい定食、愛され食堂で堪能できるランチ、満腹必至の「スペアリブ豚汁定食」などボリュームたっぷりの一品までさまざま!味の決め手となる味噌など旨さを追求したこだわりの一品で、お腹も心も温まりましょう。

【東京都・新宿区】とろ~り豚汁めし 八百食堂

昔ながらの食堂で味わう具だくさんのとろ〜り「豚汁」

とろ~り豚汁めし 八百食堂
「とろ〜り豚汁めし定食」(ごはん小・並800円、大・特850円/テイクアウト1杯500円)

「とろ~り豚汁めし 八百食堂」は木目の内観がどこか懐かしい食堂です。メニューは「とろ〜り豚汁めし定食」のみ。小〜特サイズの4種類から選べるご飯、日替りの副菜がプラスできてアレンジできます。

主役の「豚汁」には、亀戸の味噌専門店「佐野みそ」との共同開発で作った合わせ味噌を使用。味噌はまろやかで豊潤なコクが特徴で、さらにジャガイモをしっかりと煮込むことで、“とろ~り”と滑らかになっています。飲み口が優しく、それぞれの素材の旨味が体に染み渡る一杯!

とろ~り豚汁めし 八百食堂
山吹町交差点からすぐの場所にある

副菜は納豆と生卵が付く「梅」(+50円)、明太子や漬物などの数十種類の小鉢から3皿を選べる「竹」(+1皿50円)、豚角煮などが付く「松」(+200円)の3種類。

農家直送の米を炊いたご飯、日替りで旬の食材を取り入れる小鉢料理といったメニューが勢揃いしています。

■とろ~り豚汁めし 八百食堂(やおしょくどう)
東京都新宿区山吹町293 生島ビル1階
【月〜土】11時〜15時、17時〜22時30分【日・祝】11時〜15時、17時〜21時30分 (LO各30分前)
なし
江戸川橋駅より徒歩4分
「とろ~り豚汁めし 八百食堂」の詳細はこちら

【東京都・渋谷区】ごちとん 代々木本店

スペアリブのせなど他にはない“ごちそう”「豚汁」が勢揃い

ごちとん 代々木本店
「ごろごろ野菜のごちそう豚汁定食 アジフライセット」(1111円)
ごちとん 代々木本店
「味噌バターコーン豚汁定食」(1056円)

“野菜を食べるごちそうとん汁”を提供する豚汁定食の専門店「ごちとん 代々木本店」。

豚肉や野菜をたっぷり入れた定番、アジフライをプラスした豪華な定食のほかにも、スペアリブや味噌バターコーンが入った、「豚汁」の概念を覆すオリジナルメニューもぜひチェックしてみてください。

ごちとん 代々木本店
「炙りスペアリブ豚汁定食」(1166円)

「豚汁定食」は常時7種類と期間限定メニューも定期的に登場します。ごはんは小・中・大から選べ、サイズ変更は追加料金なし。しっかり食べたい人はアジフライ(単品165円、セット+132円)、さばの味噌煮込み(単品473円、セット+418円)などのおかずをプラスするのがおすすめです。

■ごちとん 代々木本店
東京都渋谷区代々木1-33-2
11時~22時30分(LO22時)
なし
代々木駅より徒歩約1分
「ごちとん 代々木本店」の詳細はこちら

【東京都・豊島区】おにぎり・とん汁 山太郎

糀味噌が効いた豚汁と握りたてのおにぎり専門店

おにぎり・とん汁 山太郎
メニューはできたてで提供するのが身上

「おにぎり・とん汁 山太郎」は20種類の具材から選べるおにぎり、こだわりの「豚汁」のみを提供。豊島区南大塚「おにぎり ぼんご」で腕を磨いた店主が営む店です。

“大きく、握りたて、具だくさん”のコンセプトの元、注文後にふんわり握って海苔に包む、できたての美味しいおにぎりがメイン。おにぎりと相性抜群の「豚汁」も評判高いメニューです。

おにぎり・とん汁 山太郎
「とん汁」は好きなおにぎりに+360円でセットにできる
おにぎり・とん汁 山太郎
おにぎりは1個300円〜750円

「とん汁」は糀味噌の優しい甘みと深い味わいが効いています。豚肉やニンジン、ゴボウといった野菜がゴロッと大きく、満足感のある食べごたえです。おにぎりとのセット販売で1杯に付き、おにぎり1個が20円引きとお得になります(3セットまで)。

■おにぎり・とん汁 山太郎
東京都豊島区雑司が谷2-10-7
11時~15時、18時〜21時30分※夜は「酒と手巻きの店 夜山太郎」として営業
不定
鬼子母神前駅より徒歩1分
「おにぎり・とん汁山太郎」の詳細はこちら

【神奈川県・横浜市】おにぎりと豚汁いたる

具沢山の「豚汁」でほっこり。お得な朝セットもチェック

おにぎりと豚汁いたる
「具沢山豚汁」(500円)

横浜中華街に店を構える「おにぎりと豚汁いたる」。店主が「日本食の原点とも言えるおにぎり、「豚汁」を気軽に楽しんでほしい」という想いから開いた店です。

「豚汁」は豚肉、ネギ、大根、サツマイモ、豆腐、こんにゃく、レンコンなど、とにかく具沢山!それぞれの具材が食べごたえのある大きさで心地よい食感です。通常でも1杯500円と手頃ですが、「朝セット」(8時〜11時)はおにぎり1個、「具沢山豚汁」1杯で700円と、さらにお得です。

おにぎりと豚汁いたる
おにぎり1個300円、350円、400円。具材により異なる

おにぎりは全14種類あり、どれも具材が中までぎっしり。お米は新潟県産コシヒカリ、海苔は横浜「蔦金商店」のものを使用した自慢の一品です。

■おにぎりと豚汁いたる
神奈川県横浜市中区山下町146-6 1階
8時~15時
月〜水
関内駅より徒歩13分
「おにぎりと豚汁いたる」の詳細はこちら

【石川県・金沢市】とん汁食堂 とんいちろう

満腹必至!特大とん汁を堪能

とん汁食堂 とんいちろう
新潟の名店「とん汁の店たちばな」が監修

とん汁専門店「とん汁食堂 とんいちろう」の名物「とん汁」は豚肉と玉ねぎ、豆腐に白味噌だけで作るシンプルな一杯。素材選びから調理まで徹底し、とことん旨さが追求されています。

出汁は大量の玉ねぎから出る水分を利用し、ほぼ無水で作るため、シチューのようなとろみがあるのが特徴です。素材の味が最大限に凝縮されているので、驚くほどの濃厚さです。

とん汁食堂 とんいちろう
「とん汁定食(並)」(1050円)
とん汁食堂 とんいちろう
2024年2月にオープン

「とん汁」の並でも600gとたっぷり食べられるのが嬉しいですね。定食のほか、麺を合わせた「とん汁ラーメン」も評判。とろりと味わいの強い出汁を喉越し良い麺で味わう、意外な組み合わせの一品もぜひチェックしてください。

■とん汁食堂 とんいちろう
石川県金沢市藤江北2-375
11時~15時

北陸道金沢西ICより6分
「とん汁食堂 とんいちろう」の詳細はこちら

【新潟県・妙高市】とん汁たちばな

創業半世紀以上の老舗で味わう絶品“新井のとん汁”

とん汁たちばな
「とん汁(並)」(830円)
とん汁たちばな
「とん汁定食」(並1070円)。+180円でご飯大盛りにできる

1972年創業のとん汁専門店「とん汁たちばな」。妙高市新井地区では「とん汁」が古くから親しまれており、その代表格として知られています。

「とん汁」は大きさと、とろみのある出汁の優しい口当たりが魅力です。豚肉、玉ねぎ、豆腐、白味噌とシンプルなだけに、素材本来の旨味を存分に堪能できるメニュー。特に1人前に約1.5個を使うという玉ねぎの甘みが効いて、ハマる美味しさです。

とん汁たちばな
持ち帰り用の「とん汁」もある。1人前約650g・990円〜

味噌ラーメンに「とん汁」をかけた「とん汁ラーメン」(920円)、濃厚な出汁で味わう「とんそば」(並1070円)といったメニューも揃っています。同店のメニューをちょっとずつ食べたい人は「とん汁」やご飯、つけ麺が、それぞれ小サイズで入った定食「レディースセット A」(1000円)などがおすすめ。

■とん汁たちばな
新潟県炒高市栗原2-3-10
10時30分~14時30分、16時30分~18時30分
月(祝日の場合は火)
上信越道中郷ICより15分
「とん汁の店たちばな」の詳細はこちら
「とん汁の店たちばな」のInstagramはこちら

【静岡県・磐田市】とん汁桝形

提供時間が早い!待たずに食べられる絶品「豚汁」セット

とん汁桝形
「まぐろの刺身盛り合わせ」(480円〜)や「さばのみそ煮・しょうゆ煮」(350円)など多彩な小鉢料理が揃う

1953年の創業以来、70年以上にわたり地元民に愛される「とん汁桝形(ますがた)」。ご飯、とん汁に好みの惣菜を組み合わせ、自分好みの定食にできるセルフスタイルの食堂です。

ご飯、とん汁のサイズを注文し、好みの惣菜を取って着席すると、すぐにご飯、とん汁が提供されます。混雑時でも待たずに食べられるのも魅力のひとつです。

とん汁桝形
「とん汁」(小320円、中380円)
とん汁桝形
通信販売用の冷凍とん汁も用意

看板に掲げる「とん汁」は秘伝の出汁と3種類の味噌で作るため、濃厚です。具材の豚肉、豆腐、ねぎにも、出汁の旨味がしっかり染み込んでいます。

磐田市で生産された米を天竜川水系の井戸水を沸かしたお湯で炊き上げた、地元の恵みたっぷりのご飯も絶品!ご飯は1杯(小サイズ)までおかわり無料です。

とん汁桝形
昔ながらの食堂の雰囲気。店舗入口およびトイレはバリアフリー対応

自宅でも楽しめる冷凍とん汁は、店外の自動販売機及び、公式HPで購入可能(8個セット3200円※送料別)。

■とん汁桝形
静岡県磐田市小立野330
10時~14時、17時~19時30分
日、月
東名高速浜松ICより10分
「とん汁桝形」の詳細はこちら
「とん汁桝形」のInstagramはこちら

【岐阜県・美濃加茂市】みのかも豚汁

美濃加茂の新鮮素材の旨味が押し寄せる自慢の一杯

みのかも豚汁
「みのかも豚汁」(白味噌、赤味噌各500円)
みのかも豚汁

美濃加茂市の老舗から仕入れた豚肉と味噌を使った「豚汁」が味わえる「みのかも豚汁」。味噌は老舗「浅野や」、豚肉は老舗精肉店「肉のかた山」から仕入れ、大根やニンジンといった野菜類は岐阜県産のものが厳選されています。

また、まろやかな「白味噌」、コクのある「赤味噌」から選べ、1杯500円。「赤味噌」はシイタケとカツオ節から取った出汁に味噌を溶かして作ります。濃厚な味わいながら、生姜の風味を効かせることで、すっきりとした飲み口に仕上がっているのがポイント。

みのかも豚汁

「食材を通して美濃加茂市や岐阜の魅力を伝えたい」と開業。以前はシェアスペースでの間借り営業でしたが、2024年6月から実店舗での営業をスタートしました。

岐阜県産のご飯、岐阜県揖斐川町特産の揖斐茶(いびちゃ)など岐阜尽くしの「ランチセット」(700円)もおすすめ。ご飯に「豚汁」をかけた「まかない丼」(600円)、「豚汁うどん」(800円)、「豚汁きしめん」(900円)などアレンジメニューもチェックしてみてください。

■みのかも豚汁
岐阜県美濃加茂市太田町2727-2
11時〜14時、17時30分〜21時
月、火、木、金、日
美濃太田駅より徒歩4分
「みのかも豚汁」の詳細はこちら
「みのかも豚汁」のInstagramはこちら

【大阪府・枚方市】豚汁専門店ベジ・美豚

新鮮野菜がたっぷり!ヘルシー志向の一杯を味わおう

豚汁専門店ベジ・美豚
「豚汁定食」(レギュラー1100円、ハーフ700円)。追加で「日替わり海鮮丼」(+750円)

「日本の健康寿命を延ばしたい」という想いの元、野菜の種類、量ともに豊富な「豚汁」を提供する「豚汁専門店ベジ・美豚(ビィトン)」。

季節ごとに旬ものを取り入れる野菜の多さがウリとなっています。冬はニンジンや大根といった根菜類を中心とし、ヘルシーな仕上がり。具材がたっぷりと入っているので食べごたえも十分です!上質な豚肉、じんわりとコクを感じる味噌のコクが溶け合って絶妙な味わい。

豚汁専門店ベジ・美豚
「チゲ豚汁」(レギュラー1300円、ハーフ900円)
豚汁専門店ベジ・美豚

「チゲ豚汁」や「豆乳豚汁」(レギュラー1300円、ハーフ900円)などバリエーション豊かな「豚汁」を用意。「豚汁定食」のご飯は、「日替わり海鮮ごはん」などに変更可能で、「おばんざい」(+250円〜)などの追加もOKなので自分好みの豚汁定食を見つけてみるのもいいですね。

■豚汁専門店ベジ・美豚
大阪府枚方市新町1-7-1
11時~22時
不定、年末年始
枚方市駅より徒歩2分
「豚汁専門店ベジ・美豚」の詳細はこちら
「豚汁専門店ベジ・美豚」のInstagramはこちら

まとめ

全国各地には、地元食材や特製味噌など素材にこだわり抜いた豚汁専門店がたくさんありますね。寒さの厳しい時期には温かい「豚汁」でお腹を満たし、体をポカポカに温めましょう。

※この記事は2025年1月24日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

GAKU(J.9)  GAKU(J.9)

株式会社J.9(ジェイ.キュー)所属のライター。福岡・東京を拠点に観光情報誌、情報WEBサイトで日本各地のグルメ、イベント情報などを日々発信しています。Twitterで食べたい!行きたい!情報を随時更新中。 @GakuKael(https://twitter.com/GakuKael)、株式会社J.9( http://j9-fukuoka.com/about/)