close

2025.02.25

JR東京駅「グランスタ」でおもちフェア開催!いちご大福やおもちスイーツも<2025>

東京駅のエキナカ商業施設「グランスタ東京」、「グランスタ丸の内」では2025年2月18日(火)~3月24日(月)の期間、「定番の和菓子から進化系パンまで おもちのおやつ。」フェアが開催されます。

桜餅やいちご大福など、春に食べたいおもちスイーツが勢揃い。個性派いちご大福、和洋コラボの進化系おもちパンといった、個性豊かな新しいスイーツもありますよ。

それでは早速、春のおやつにぴったりなおもちスイーツをご紹介していきます♪

コッぺパイ(いちご大福)

ゆーパイむ

ゆーパイむ

ワンハンドで食べやすいコッペパンをイメージした、「ゆーパイむ」の「コッペパイ」シリーズに、求肥、あんこ、いちご、生クリームを挟んだ「いちご大福」が初登場します。

サクサクのパイと、もちもちのいちご大福が絶妙な組み合わせ。パイ生地は軽やかな食感で、あんこは甘さが控えめなので、手軽なおやつにもおすすめです。

コッぺパイ(いちご大福)
[販売場所]ゆーパイむ(グランスタ東京 地下1階改札内 スクエア ゼロエリア)
[価格]1個 648円
※新商品 ※グランスタ限定 ※1日15個限定

いちごショコラ大福

SOBAP

SOBAP

いちご大福を丸ごと包んだそば粉のミニクレープです。和と洋のテイストがコラボした、見た目もごちそうな一品。

スッキリした甘さの粒あんと生クリーム、ほろ苦の生チョコレートを求肥で包み、いちごが丸ごと1個トッピングされています。しっとりしたクレープ生地は、もちっとした食感とともにそば粉の風味も感じられますよ。

いちごショコラ大福
[販売場所]SOBAP(ソバープ)(グランスタ東京 1階改札内 吹き抜けエリア)
[価格]1個 480円
※新商品 ※グランスタ限定

もっちり苺ミルク大福

ジャージーモウモウ

ジャージーモウモウ

那須のジャージー牛乳を使ったスイーツ店「ジャージーモウモウ」から、カップ入りのいちご大福が登場。

おもちのように伸びる求肥の下には、ミルク感たっぷりの生クリーム、栃木県産いちご、ジャージー牛乳を使ったクッキーとふわふわなスポンジケーキも入っており、味わいや食感の違いも楽しめます。

もっちり苺ミルク大福
[販売期間]2025年2月17日(月)~3月2日(日)
[販売場所]ジャージーモウモウ(グランスタ東京 地下1階改札内 銀の鈴エリア プレシャススイーツ)
[価格]1個 700円
※新商品 ※グランスタ限定

イチゴ大福のタルティミニ

AM STRAM GRAM nobolyquedaly

AM STRAM GRAM nobolyquedaly

米粉を使ったパリカリな新食感タルトと、イチゴ大福の食感の違いが味わえるタルトです。

タルト専門店「AM STRAM GRAM nobolyquedaly」が手がける米粉の和風タルトには、新潟県で自然栽培された米粉が使われており、小麦粉のサクサクとは異なる新食感を堪能できます。粒あんや求肥、カスタードクリームの上に、イチゴがたっぷりトッピングされています。

イチゴ大福のタルティミニ
[販売時間]11時~ ※なくなり次第終了
[販売場所]AM STRAM GRAM nobolyquedaly(アム ストラム グラム ノボリクダリ)(グランスタ東京 地下1階改札内 銀の鈴エリア)
[価格]1個 800円
※新商品 ※グランスタ限定

いちご大福

香炉庵 KOURO-AN

香炉庵 KOURO-AN

もち米のもちもちとした弾力と旬のいちごがうれしい絶品大福です。ふんわりやわらかな弾力のある大福餅で、滑らかな口当たりのこしあんを包み、上にいちごの「とちあいか」をのせました。いちごのみずみずしさと大福の組み合わせがたまらないおいしさです。

いちご大福
[販売場所]香炉庵 KOURO-AN(グランスタ東京 地下1階改札内 銀の鈴エリア)
[価格]1個 280円
※新商品 ※1日10個限定

もちもち黒胡麻カヌレ

boB

boB

求肥をまとった珍しい和カヌレです。黒ごまを生地に練り込み、表面はカリッ、中はしっとりと焼き上げたカヌレの中には、コクのある白あん、生クリーム、ベリーのジャムが隠れており、カリッともちっとした2つの食感が楽しめます。

もちもち黒胡麻カヌレ
[販売場所]boB(グランスタ東京 1階改札内 京葉ストリートエリア)
[価格]1個 450円
※新商品 ※グランスタ限定 ※1日15個限定

濃厚抹茶しらたまマフィン

DEAN & DELUCA

DEAN & DELUCA

日本茶にも紅茶にも合う和洋折衷のマフィンが登場。生地に抹茶を練り込み、表面を抹茶チョコレートでコーティング、さらに上から抹茶パウダーを振りかけた抹茶づくしの一品です。白玉とこしあん、アクセントのラズベリーが中に入っており、リッチな味わいとなっています。

濃厚抹茶しらたまマフィン
[販売場所]DEAN & DELUCA(グランスタ東京 地下1階改札内 銀の鈴エリア)
[価格]1個 454円
※新商品 ※グランスタ限定 ※1日30個限定

みかん大福生クリーム(ハーフ)

サンドイッチハウス メルヘン

サンドイッチハウス メルヘン

求肥で包まれた温州みかんと、生クリーム、白あんがサンドされており、みずみずしいおいしさと、もちもち食感を楽しめます。「サンドイッチハウス メルヘン」の店内厨房で製造されているので、作り立てのフレッシュなおいしさを堪能できるのも魅力です。

みかん大福生クリーム(ハーフ)
[販売場所]サンドイッチハウス メルヘン(グランスタ東京 地下1階改札内 スクエア ゼロエリア)
[価格]1パック 356円
※新商品 ※グランスタ限定

黒豆求肥大福あんぱん

THE STANDARD BAKERS TOKYO

THE STANDARD BAKERS TOKYO

北海道産の小麦粉と自家製酵母にこだわったパンが人気のベーカリー「THE STANDARD BAKERS TOKYO」より、大福をイメージしたあんぱんが新登場。

ほくほくに焚き上げた丹波産黒豆がたっぷり入った生地で、求肥と風味豊かな北海道産の粒あんが包まれています。もちっと食感の求肥と、粒あん、黒豆の相性が抜群です。

黒豆求肥大福あんぱん
[販売場所]THE STANDARD BAKERS TOKYO(グランスタ東京 1階改札内中央通路エリア)
[価格]1個 346円(テイクアウト)、352円(イートイン)
※新商品 ※グランスタ限定 ※1日30個限定

黒いもちクリームパン

デイジイ東京

デイジイ東京

見た目のインパクトのある、真っ白なお餅をまとった真っ黒な竹炭パンです。竹炭パウダーを練り込みふんわり焼いたパンの上に、パウダーシュガーをまぶした求肥がのせられています。中には、バニラビーンズの香りが広がる、自家製の生カスタードクリーム入りです。

黒いもちクリームパン
[販売場所]デイジイ東京(グランスタ東京 1階改札内 北通路エリア)
[価格]1個 410円(テイクアウト)、418円(イートイン)
※新商品

紅白道明寺

銀座甘楽

銀座甘楽

手の平に収まるかわいらしいサイズで、赤はこしあん、白は白あん、2種類の桜餅を同時に楽しめる贅沢な道明寺です。桜の葉と花の塩漬けが添えられており、もち米の優しい甘さと、あんの上品な甘さ、桜の塩漬けの塩味が良く合います。

紅白道明寺
[販売場所]銀座甘楽(グランスタ東京 地下1階改札内 銀の鈴エリア)
[価格]1個 258円

苺の白玉しるこプレミアム

船橋屋 こよみ

船橋屋 こよみ

優しい甘さの小豆にいちごソースを合わせた、ひんやり白玉のおしるこです。上品な甘さで小豆の風味が活きたおしること、甘酸っぱいいちごのソースは、白玉と相性ぴったり。「船橋屋」の無添加自然発酵くず餅から生まれた植物性乳酸菌も入っています。

苺の白玉しるこプレミアム
[販売場所]船橋屋 こよみ(グランスタ東京 地下1階改札内 銀の鈴エリア)
[価格]1個 660円

まち子姉さんのごま餅

のもの

のもの

黒ごまと白ごまのペーストがふんだんに使われた「まち子姉さんのごま餅」。ごまの香りが豊かな、郷土の味わいが魅力です。しっとりとした生地はボリュームがあり、1個食べるだけで満足感のある一品となっています。

まち子姉さんのごま餅
[販売場所]のもの(グランスタ丸の内 地下1階改札外)
[価格]1個 330円
「定番の和菓子から進化系パンまで おもちのおやつ。」フェア
[開催期間]2025年2月18日(火)~3月24日(月)
[開催場所]グランスタ東京、グランスタ丸の内
※画像はイメージ ※内容は変更となる可能性あり
■グランスタ東京
[住所]東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内 地下1階・1階 ※改札内外
[営業時間]【平日・土】8時~22時【日・祝】8時~21時 ※連休の場合は、連休最終日のみ21時閉店 ※一部ショップは営業時間が異なる
「グランスタ東京」の詳細はこちら
■グランスタ丸の内
[住所]東京都千代田区丸の内 1-9-1 JR東日本東京駅構内 地下1階 ※改札外
[営業時間]【平日、土】7時~22時【日・祝】8時~21時 ※祝前日は22時 ※一部ショップは営業時間が異なる
「グランスタ丸の内」の詳細はこちら

情報提供元/株式会社JR東日本クロスステーション

※この記事は2025年2月5日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載の価格はすべて税込価格です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア