じゃらん編集部で静岡県在住の106人にお土産についてのアンケートを実施。静岡の美味しいお土産ランキング、人気TOP10を発表します!
うなぎ、わさび、静岡茶、海産物など食材に恵まれた静岡県はお土産もバラエティ豊か。ランキングの他に、定番や最新のおすすめお土産情報もあるので参考にしてくださいね。
●地元民の声を集めたお土産ランキング
1位 うなぎパイ【春華堂】
2位 静岡茶【まるとう農園】
3位 安倍川もち【やまだいち】
4位 治一郎のバウムクーヘン【治一郎】
5位 黒はんぺん【山下商店】
6位 わさび漬【田丸屋本店】
7位 こっこ【ミホミ】
8位 バリ勝男クン。【シーラック】
9位 のっぽパン【バンデロール】
10位 田子の月もなか【田子の月】
●編集部おすすめお土産情報
・あげ潮【まるたや洋菓子店】
・いちごプラザのいちご大福【いちごプラザ大福や】
・どら焼き【とらや工房】
・お茶みかん【浜松文明堂】
・お茶羊羹【三浦製菓】
・黒大奴【清水屋】
・マカロンモナカ【常盤木羊羹店】
・CHIYOの和【雅正庵byおやいづ製茶】
●地元民の声を集めたお土産ランキング
じゃらん編集部で静岡県在住の人にアンケートを実施し、おすすめのお土産を回答してもらいました。
静岡の特産品にちなんだ名品がたくさん♪それでは、静岡の美味しいお土産ランキング人気TOP10を発表します!
【春華堂】1位 うなぎパイ
サクサク食感が堪らない!浜松土産の代表格
浜松と言えば、うなぎ。うなぎがテーマの浜松らしいお菓子を作ろう!と試行錯誤を重ね、1961年に「うなぎパイ」が誕生しました。
“夜のお菓子”というキャッチフレーズで有名な「うなぎパイ」。このキャッチフレーズは“家族団欒のひとときに食べてほしい”という願いのもと、2代目社長が考案したそうです。
職人によって作られた数千層ものパイの層が生み出すサクサク食感♪発売当初と変わらず、現在も一つ一つ丁寧にうなぎパイ職人の手わざによって作られています。
厳選された材料を混ぜ合わせた生地にうなぎのエキスを加えて焼き上げ、仕上げには、にんにくが隠し味の秘伝のタレを。このタレは、ごく一部の人しかレシピを知らないオリジナルなのだそう。
今では、ナッツ・はちみつ入りのミニサイズやブランデーなどが入った「真夜中のお菓子」V.S.O.Pなども登場。種類が豊富で選ぶ楽しみがあるのが嬉しいですね。
お土産におすすめの理由
■お土産の定番。ナッツ入りやブランデー味など種類も豊富で飽きない(40代/女性)
■有名な静岡土産。個包装で配りやすい(30代/女性)
■一度食べたらやみつきになる味(20代/男性)
(画像提供:春華堂)
【まるとう農園】2位 静岡茶
日本屈指のお茶の産地ならではの静岡土産
古くからお茶の産地として有名な静岡県。1244年に聖一国師が宋よりお茶の種を持ち帰り、静岡市北部の足久保に植えたのが、静岡県のお茶栽培の始まりと言われています。
「まるとう農園」は、この牧之原台地で約80年もの間、お茶を栽培し続け販売しています。特上煎茶をはじめブレンドの無い、島田市金谷の茶葉のみを使用したお茶など種類も多数、用途に合わせて楽しめます。
特上深蒸し煎茶「茶ごころリーフ」と「こはくほうじ茶」のセットは、自宅用やお世話になった方への贈り物やお土産にもぴったり!丹精込めて育てられた自慢のお茶が堪能できますよ。
お土産におすすめの理由
■深みのある味で普段のご飯時にも、お客様にお出ししても良い(20代/男性)
■季節によって味わいが異なるため、いつなんどき飲んでも楽しめる(30代/女性)
■静岡といえばお茶、お茶といえば静岡。ほど良い苦み(40代/男性)
(画像提供:まるとう農園)
【やまだいち】3位 安倍川もち
ふたつの味が楽しめる、歴史ある伝統和菓子
江戸時代から東海道の名物として知られていたという伝統和菓子「安倍川もち」。その名は、徳川家康公が名付けたと言われています。
ところが戦中戦後、物資の入手が困難になり途絶えてしまった時期があり、静岡名物「安倍川もち」の復活を目指して動き出したのが「やまだいち」の創業者だったそうです。
あん餅2粒ときな粉餅3粒が1パックに。原材料は国内産を使用、風味豊かなこし餡ときな粉で包んだコシのある柔らかな餅が味わえます。
地元の名物を大切に守ってきた自信とこだわりが詰まった逸品。安倍川もちが本編中に登場する『東海道中膝栗毛』の主人公の一人、「喜多八」が描かれたパッケージが目印です。
お土産におすすめの理由
■和菓子が好きな人には喜ばれると思う。個包装になっているのもお土産にいい(40代/女性)
■昔ながらの優しい味(30代/女性)
■贈答用の菓子、土産として見ばえがして、おいしいから(30代/女性)
(画像提供:やまだいち)
【治一郎】4位 治一郎のバウムクーヘン
しっとり&ずっしり。24層バウムクーヘン
2002年に誕生した「治一郎のバウムクーヘン」の特徴は、そのしっとり感。
職人が目指したのは“飲み物が要らないバウムクーヘン”。試行錯誤を重ね、100回を超える試作を経てようやく出来上がったのが「治一郎のバウムクーヘン」だったそうです。
ひたむきな職人達の“ものづくり精神”に敬意を表し、当時の職人の一人の名をとって「治一郎」と名付けました。
職人が片時も離れることなく生地の状態や火加減を調整しながら、24層ものうすくレアな層を重ねて作り上げるバウムクーヘン。こうして生まれる「しっとり感」をぜひ堪能してください。
お土産におすすめの理由
■しっとり柔らかで、程よい甘さが美味しい(20代/男性)
■しっとりしていて、バターとたまごの風味が濃厚で美味しいのでおすすめ(40代/女性)
■高級感あふれるバウムクーヘン(30代/男性)
(画像提供:治一郎)
【山下商店】5位 黒はんぺん
栄養満点!魚を丸ごと練り上げて作った郷土食
焼津港で水揚げされた新鮮な魚を伝統の製法で練り上げた「黒はんぺん」。静岡県でも特に焼津市の名産として知られています。
魚を丸ごと使っているのでカルシウムなどが豊富に含まれ、栄養満点の郷土食として地域に根付いた特産品で、静岡では「静岡おでん」の具に欠かせない存在。半月型をしていて原料そのままの色をしているのが特徴です。
「山下商店」や、焼津市内のスーパーなどで購入できます。8枚入り(12g×8枚)の価格がお手頃なのも嬉しいですね。
そのまま食べても美味しいですが、軽く炙って食べると香ばしい食感が楽しめます。醤油やしょうがにつけて、静岡特産のわさび漬けと一緒に食べるのもおすすめです。
お土産におすすめの理由
■お魚丸ごとで栄養たっぷり(40代/女性)
■軽く焼くだけでもいいつまみになる(20代/女性)
■魚のすり身の美味しさが絶妙(20代/女性)
(画像提供:山下商店)
【田丸屋本店】6位 わさび漬
鮮烈なわさびの辛味と熟成酒粕の旨みを堪能
静岡県の特産物として有名な「わさび」。静岡水わさびの伝統栽培は、2018年に、世界農業遺産として認定されました。わさび漬は、刻んだわさび茎やわさび根を塩漬けにし、酒粕と合わせた静岡伝統の郷土料理です。
「田丸屋本店」の「わさび漬」は、初代店主が1889年の東海道線の開通に伴い、静岡駅構内で販売を開始し、その名が多くの人に知れ渡りました。
1875年の創業以来、新鮮なわさびと独自配合した熟成酒粕を使用し、昔ながらの製法を守り丁寧に作られています。また、「金印わさび漬」は、わさび根を多く配合しており、風味、辛味とも強く、わさび本来の味が堪能できます。ごはんと一緒に、お酒のおつまみとしてもおすすめです♪
お土産におすすめの理由
■お酒のあてにもなる(30代/男性)
■静岡のお土産らしくて美味しいから(30代/女性)
■辛さと鼻に抜ける香がいい(40代/女性)
(画像提供:田丸屋本店)
【ミホミ】7位 こっこ
新鮮な水とたまごから生まれた、ふんわり蒸しケーキ
「こっこ」は、南アルプス山系の伏流水と新鮮なたまごから生まれた、ミルククリームが入ったふんわり美味しい蒸しケーキです。
材料の3分の1を占めるたまごは、新鮮で厳選したものを使用しています。清らかで良質な水で蒸し上げたスポンジは、しっとりふんわりとした食感で、中に入っている特製のミルククリームとのバランスがちょうどいいです。
常温で食べても美味しいですが、電子レンジで少しだけ温めて食べるのもおすすめ。中身のミルククリームがとろとろに溶けて、また違った食感を楽しめます。
お土産におすすめの理由
■県内ではCMでも看板広告でもよく見かける定番土産(30代/男性)
■たまごの風味とクリームの甘みがやさしく、ほっこりできる(20代/女性)
(画像提供:ミホミ)
【シーラック】8位 バリ勝男クン。
バリバリ食感!手で食べる“かつおチップ”
鰹のまち静岡焼津で誕生した「バリ勝男クン。」は、焼津生まれのかつお節を秘伝のしょうが醤油で味付けし、こんがり焼き上げた“かつおチップ”です。
特徴はバリバリと軽い食感♪アクセントにピーナッツが入っていて、バリバリした食感との相性も抜群です。おやつはもちろん、お酒のつまみにもぴったり。子どもから大人まで楽しめます。
レギュラーのラインナップは定番のしょうが醤油味の他、一味醤油味、わさびマヨネーズ味、チーズ味、ゆず味の5種類。
お土産には静岡を連想させる味を詰め込んだ「静岡おみやげ編」がおすすめ。しょうが醤油味の5袋入りや、しょうが醤油味、わさびマヨネーズ味、蒲焼味、富士宮やきそば味が一度に楽しめる詰合せもありますよ。
パッケージに描かれた富士山のイラストがいかにも静岡らしいお土産です。
お土産におすすめの理由
■パリパリ感が良い(30代/男性)
■ふりかけのような風味をおつまみ感覚スナック感覚で味わうことができておすすめ(20代/男性)
■お酒のおつまみにもなるので甘いものが苦手な人にいいと思う(40代/女性)
(画像提供:シーラック)
【バンデロール】9位 のっぽパン
長さ34cm!ファンの声で復活した伝説のパン
「のっぽパン」は、1978年に発売された菓子パン。長さはなんと34cm!キリンのイラストが描かれたパッケージが目印です。
実はこのパン、2007年の工場閉鎖に伴い一度は生産を終了した商品なんだそう。その時に地元のファンが立ち上がり、熱烈な復活エールや社内プロジェクトを発足。そして再び生産されることになったという歴史を持っています。
その美味しさとキリンのキャラクターで愛され続ける“静岡のソウルフードご当地パン”。味は定番のクリーム、チョコ、ピーナッツ、メイプル、丹那牛乳に加え、その季節に合わせた、プリン、シャインマスカットなどバラエティ豊富なラインナップ。
地元スーパー、コンビニなどで購入できますが、工場敷地内にある直営店「工場直売所」や、毎月第1・第3日曜日に開催の「バンデロール工場直売市」がおすすめ!定番のっぽからここでしか買えない特別なのっぽまで販売されています。
お土産におすすめの理由
■色々な種類があるし、キリンのパッケージが可愛いから(20代/女性)
■細長く食べやすいし沢山食べられる(30代/女性)
■たくさんの種類から選べて、老若男女楽しめる(20代/女性)
[取扱い店舗]バンデロール工場直売所、バンデロール工場直売市(のっぽ販売やバンデロール商品のアウトレット販売イベント)、静岡県内バンデロール店舗、広島県内のスーパー・コンビニ、他
「のっぽパン」の詳細はこちら
(画像提供:バンデロール)
【田子の月】10位 田子の月もなか
地元に根付いた和洋菓子店のシンプルな最中
1952年、終戦後の世の中を「少しでも明るくしたい!」との思いで、今川焼を「たのしみやき」と名付け、甘党だった創業者が屋台で売ったのが「田子の月」の始まりだそうです。
店名の「田子の月」が名前に付いた看板商品「田子の月もなか」は、香ばしい皮、あっさりと仕上げた粒餡、程良いやわらかさの求肥餅、それぞれが絶妙に調和した味わいが楽しめます。
皮には北海道十勝産小豆と氷砂糖を使用、厳選された素材と職人の伝統の技が光る銘菓です。また富士山の湧き水を使用するなど、風土の恵みを存分に生かすというこだわりも。
1個からの購入も可能。6個入(1430円)、12個入(2730円)も用意されているので、用途に合わせて選べます。
お土産におすすめの理由
■もなかがパリパリで美味しい(30代/女性)
■餅が入って美味しいから(20代/男性)
■田子の月にハズレは無い(20代/女性)
(画像提供:田子の月)
<アンケート調査概要>
[インターネット調査]選択方式によるアンケート
[調査時期]2023年09月21日(木)~23日(土)
[調査対象]静岡県在住の20代~40代男女
[有効回答数]106名
●編集部おすすめお土産情報
地元の人が選んだもの以外にも、静岡には素敵なお土産がたくさん!静岡ならではの手土産を渡せば、もらった人もきっと喜んでくれるはずですよ。
【まるたや洋菓子店】あげ潮
縁起の良いネーミング♪サクサク食感クッキー
創業1949年の「まるたや洋菓子店」のこだわりは“手作り製菓”。毎日職人達が、一つ一つ丁寧に心を込めて手作りしています。
手軽なお土産におすすめなのが「あげ潮」。「あげ潮」とは、「満ち潮」の意味。“浜名湖に潮が満ちるように、召し上がっていただいた方々の運気が上がりますように”と願って名付けられたそうです。
ドライフルーツ、ナッツなどの様々な食感と香りが、口いっぱいに広がるサクサククッキー。生地にまぶしたコーンフレークがサクサクの食感を、生地に練りこんだレーズン、クルミ、オレンジピールが味と香りを届けてくれます。
軽い食感で食べ始めたらやめられない、ついつい食べてしまう手軽な大きさ。受け取る人の幸運を願って贈るのも素敵ですね。
(画像提供:まるたや洋菓子店)
【いちごプラザ大福や】いちごプラザのいちご大福
朝摘みの大きないちごを包んだ、みずみずしい大福
朝摘みの新鮮ないちごを使用し、大粒で果汁もたっぷりのいちご大福。毎日できたてを販売し、1日最高8000個、年間90万個売れている、いちごプラザの看板商品です。
12月~5月末までは、地元伊豆の国市の契約農家で採れる大粒の「紅ほっぺ」を使用し、6月~11月末は、四国や北海道で採れる、希少で貴重な高級夏秋いちごを使用しています。
お餅は厳選された国産の餅粉100%で、白餡はこだわりのオリジナル白餡を使用。上品な甘さの白餡と純白のお餅で包んだ「いちご大福」は、いちごの酸味と甘みをたっぷり感じられる逸品です。
行列ができることも多く、完売次第閉店となってしまうので、早めの時間に訪れてみてください。
(画像提供:いちごプラザ大福や)
【とらや工房】どら焼き
御殿場産のさくら玉子を使った、しっとり素朴な味わいの和菓子
とらや工房は御殿場市東山にある和菓子屋。山門をくぐると竹林や梅林など、散策を楽しめる庭が広がります。そこで作られているお菓子の中でおすすめなのが「どら焼き」。
御殿場産の「さくら玉子」をたっぷり使い、少し硬めに焼きあげた皮で餡を挟んでいます。
焼いたその日の皮は香ばしく、ふんわりとした中に張りのある食感、そして時間とともにしっとりとしていきます。味は小倉餡と白小倉餡の2種類があります。
喫茶や販売所のある建物は、四季折々の景色を眺められ、緑に溶け込む空間設計になっています。ここでお茶とともに味わうのも至福のひとときです。
静岡県御殿場市東山1022-1
【4月~9月】10時~18時【10月~3月】10時~17時※売切れ次第終了
火(祝日の場合は翌日)、年末年始
【電車】JR御殿場駅よりタクシーで15分【車】東名高速道路 御殿場ICより5分
あり(無料)
「とらや工房」の詳細はこちら
(画像提供:とらや工房)
【浜松文明堂】お茶みかん
静岡名産みかんとお茶がロールケーキで一つに!
まろやかでしっとりした生地の中に、「お茶」の餡と「みかん」のカステラを包み込んだ「お茶みかん」。静岡名産のお茶とみかんのハーモニーを一度に味わえる欲張りな銘菓です。
爽やかな柑橘の香りとお茶の風味、色鮮やかな見た目、そして食べ応えもばっちり!静岡らしい材料が合わさった和スイーツは、家族や友人へのお土産としてぴったりです。
(画像提供:浜松文明堂)
【三浦製菓】お茶羊羹
川根茶の香りが口の中で広がる、優しい甘さのお茶羊羹
深緑と清流に囲まれ、夏になればホタルが飛び交う山あいで栽培される「川根茶」。初夏の夜露や朝霧の中で芽吹く茶葉は、昔から天然玉露と呼ばれています。
「川根茶」の粉末を羊羹の中にたっぷり練り込んだ「お茶羊羹」は、新茶の香りが引き立つ一品。程よい甘さで子どもから年配の方まで幅広い年代に好まれ、リピーターの多い定番商品です。
丸い茶壷をイメージしたパッケージで、練りたての羊羹を一つ一つ充填しているので、とても衛生的。食べきりサイズで切り分ける必要がなく、底部を押し上げて食べられるので手も汚れません。常温でも冷やしても美味しく食べられます。
(画像提供:三浦製菓)
【清水屋】黒大奴
昆布羊羹の旨味と餡玉の甘みがクセになる美味しさ!
「黒大奴」は、島田の「帯祭り」に登場する「大奴」にちなんだお菓子。
黒くツヤツヤした表面は、昆布を練り込んだ羊羹でモチっとした食感。中には柔らかいこし餡が入っています。可愛い一口サイズで、ちょこんと載った「けしの実」も味のアクセントになっています。
原材料は厳選した国産昆布と、北海道小豆を使用。昆布の旨味と餡玉の程よい甘みがマッチした味はクセになります。
甘すぎないのにコクがある「黒大奴」は、明治の頃から販売されてきました。冷やして食べても美味しく、多くの人に“推しのあんこ土産”と称され、明治・大正・昭和・平成・令和と時代を越えて愛され続けています。
(画像提供:清水屋)
【常盤木羊羹店】マカロンモナカ
マカロンみたいな可愛いモナカ♪上品な甘さを楽しんで!
優しいパステルカラーの「マカロンモナカ」。見た目はまるでマカロンのよう♪
それぞれのモナカの中には、さくら、みかん、ゆず、抹茶の餡がぎっしり詰まっています。写真映えする可愛らしさは見ているだけで思わずキュン!
販売店である「常盤木羊羹店(ときわぎようかんてん)」は、強運・良縁の伊豆山神社の御用達。歴史ある和菓子店の確かな腕で作られたキュートな和スイーツは、味も本格派。
桜の花びらを練り込んだ「さくら」、蜜柑の皮入りの「みかん」、高知県産の柚子を使用した「ゆず」、静岡県産の抹茶がたっぷりの「抹茶」と、どれも上品な甘さで香りが引き立った仕上がりです。
マカロンモナカは4個入りのほかにも、1個(370円)から発売中。たくさん楽しみたいときには、8個入り(2960円)を購入するのもいいかも♪
(画像提供:常盤木羊羹店)
【雅正庵byおやいづ製茶】CHIYOの和
ずっしり濃厚!お茶屋が作る抹茶バウムクーヘン
某ショッピングサイトのバウムクーヘン部門グルメ大賞2015と2018を受賞した「雅正庵」の抹茶バウムクーヘン。
静岡抹茶の風味がしっとり、ずっしり、濃厚。抹茶は静岡一番茶葉のみ、ブランドたまごの「美黄卵」とこだわりの材料で作られています。外側はシュガーコーティングされ、緑と白のコントラストもきれい!素材を活かすため、着色料、保存料は一切使用していません。
くまがモチーフの心をくすぐる可愛いパッケージも魅力です。お茶所静岡の風味豊かな味わいをぜひ楽しんでみてください。
(画像提供:雅正庵byおやいづ製茶)
\こちらの記事もチェック!/
【静岡】日帰り観光モデルコースとおすすめスポット!マップで絶景や温泉地をご紹介
静岡・沼津観光おすすめスポット!富士山を望む絶景から魚介グルメまで
伊豆・伊東で買いたいお土産おすすめ!美味しいスイーツにワイン、干物など
\宿・ホテル検索はこちら/
※地元民の声を集めたお土産ランキングは2023年9月23日にアンケートを実施。
※この記事は2024年1月31日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※この記事は2024年2月にじゃらん編集部が更新しました。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。